NHKあさイチで紹介!年末年始も無休で元気な道の駅”木更津うまくたの里”

千葉・館山・南房総の情報

2022年12月26日月曜日の朝の情報番組「NHK あさイチ」で紹介された、行くと元気になれる道の駅「木更津うまくたの里」に行ってきました。「NHK あさイチ」で紹介されていた、高級さつまいもの詰め放題のコツも最後にお伝えしちゃいます。年末年始も無休とのことですので、初詣や初日の出、お出かけの際に家族や親戚、友人と立ち寄ってみてはいかがでしょうか。

“「木更津うまくたの里」とは?”

公式Webサイトによると、2017年(平成29年)に開業した新しい道の駅とのことでした。地場農産物の直売所はもちろんのこと素朴でおしゃれな “のうえんカフェレストラン”「&TREE(アンドツリー)」が木更津道の駅うまくたの里にオープンしており、ここでしか味わえないお料理やスイーツの数々が堪能できるそうです。一年中24時間利用可能なトイレがある便利で広大な道の駅とのことです。

木更津市“初”の「道の駅」が平成29年10月にオープン
体験型テーマパークで地元名産品が約2000点!
地元契約農家さんが作る旬のお野菜、果物や
行列店の新グルメ&独自のピーナッツ商品が多数! 公式Webサイトより

営業時間や行き方を確認できる、公式Webサイトはこちら→http://chiba-kisarazu.com/

“どうやって行くの?”

木更津うまくたの里は国道410号線沿い、「木更津東インター」のすぐ横にあります。一般道路上にありますので、下道でも行けます。車で行く場合には、「木更津東インター」または、「セブン‐イレブン木更津下郡店」を目的地にすると良いそうです。ETC2.0をお使いの方は今のところしばらく、高速道路から一時退出で立ち寄ることができます。ETC2.0でない方も、是非とも一回は訪れてほしい道の駅です。駐車場も複数エリアあり、とても余裕があります。

ETC2.0の方へ、現在の状況や詳しくはこちら→「高速道路の休憩施設の不足解消に向けた社会実験 高速道路から道の駅に一時退出しても追加料金なしに(全国23箇所)

どんな雰囲気?

と〜っても元気な多くいるスタッフさんが声をかけてくれたり、細かく補充していたり賑やかな雰囲気です。「この大根の中身は何色?」という質問に、こころよく答えている場面も見ました。道の駅でもこのような元気な道の駅は千葉でもなかなかないのではないでしょうか。試食がたくさん用意されており、食べた分だけ買ってしまいそうで誘惑に負けないように頑張りました。今回は紹介していませんが、ランチのメニューも充実していましたよ。

季節の植物も充実していました。目にも鮮やかなシクラメンがたくさん置いてありました。かほりを楽しむのをすっかりわすれちゃいました。

巨大な落花生のオブジェ「#おナッツ」がありました。天にそびえる落花生と自撮りをすれば、インスタ映え間違いないことでしょう。横にはみずみずしい白菜がたくさん並んでいました。

駐車場の端には風流な「元号令和 記念歌碑」がありました。房総の風に当たりながら令和の歌に思いを馳せるのもいいかもしれません。

駐車場エリアは複数あり、ワンちゃんを連れて散歩できるくらいの広さがあります。

おみやげ、買いたいものあるかな?

さて、今回わたくしがビビッときて、購入したお土産はというと???

千葉のお茶「房総(ふさ)みどり」、ピーナッツのシフォンケーキ、干し芋です。どれもお手頃なお値段でシェアするにも、一人占めするにもぴったりの千葉らしいスイーツとお茶です。干し芋は軽くオーブントースターで暖めると柔らかく甘みも増しますよ〜。千葉のお茶「房総(ふさ)みどり」は、飲んだことが無いので楽しみです。

“おまけ”

「NHK あさイチ」で紹介されていた、高級さつまいもの詰め放題は私が行った時にはやっていなかったようなので、季節や日によって開催の可否が異なるようです。番組の中でスタッフの方がお手本を見せてくれた時には、長くて細いものから詰めていき、短めのもので隙間を埋めていくとたくさん入るそうです。はみ出ていても問題ないようでした。行ってみてもし開催されていたらぜひ楽しんで下さいね。

北総寄りの千葉県で、田舎暮らしはいかがでしょうか?

こちらの物件が気になる方、お気軽にお問い合わせ下さい。
喜んでご案内いたします。

千葉県・茨城県の日々をインスタグラムで紹介しています。
ご興味がございましたら、チェックしてみてください。

https://www.instagram.com/chiba_ibaraki/ になります。

これからも田舎で暮らしてみたいと思えるようないいところ、お得な情報等、発信していきたいと思います。
どうぞよろしくお願いいたします。

 

その他の「千葉県エリア」関連物件をご紹介

その他の「茨城県・鹿嶋市・鉾田市エリア」関連物件をご紹介

この記事に近い物件を探してみたい方

>>九十九里、茂原、大網白里の物件はこちらから  

>>千葉県の物件はこちらから

***********information***********

【別荘、田舎暮らし物件の不動産購入】のご相談はこちらへ

ご相談は、日本マウントホームページの問い合わせフォームからどうぞ!

売却のご相談も承りますのでお気軽にお寄せ下さい!
本社と現地スタッフのネットワークでいち早く対応します

【日本マウント】田舎暮らし中古住宅専門の不動産会社です

東京都品川区平塚2-5-8五反田ミカドビル3F
営業時間 > 月~金 9:00~18:00 / 土・日・祝日 9:00~18:00
電話 > TEL:03-6451-3960
★公式サイトhttps://resort-estate.com/
★全国の物件なら「いなかも家探し」https://resort-bukken.com/
★物件売却のご相談(無料)https://resort-estate.com/baikyaku

日本マウント公式instagram
別荘地での暮らし・地方移住に役立つ情報を
日々発信中!
https://www.instagram.com/nihonmount/

【不動産会社様へ】無料で物件掲載、反響が直に届くサービスの紹介

★無料で物件掲載についてhttps://resort-bukken.com/keisai

 

※当サイトの内容、テキスト、画像等の転載・使用・加工を固く禁じます。
※Unauthorized copying and replication of the contents of this site, text and images are strictly prohibited.

関連記事

特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

日本マウント

日本マウント

お客様の「ありがとう」を増やすため、 日本マウント株式会社は、 山・海・川など自然豊かなエリアで、 古民家やログハウスの仲介・買取から、 販売・リフォーム・新築まで、 ライフスタイルに合わせた田舎暮らしを提案します。 resort-estate.com

日本マウント公式instagram

日本マウントInstagram

別荘地での暮らし・地方移住に役立つ情報を

日々発信中!

https://www.instagram.com/nihonmount/

ランキング

  1. 【栃木県】休日2時間30分の小トリップ!古都・足利の鑁阿寺と石畳通りへ

  2. 『群馬県の夢の国』北関東最大級を誇るバラの数!松林に囲まれた前橋市のバラ園で、バラの花を愛でる旅

  3. 一流パティシエの絶品モンブラン☆笠間市「栗のいえ」

  4. 長野の大人気スーパー【ツルヤ】が群馬県明和町にやってきます!

  5. 那須ガーデンアウトレット隣にオープン【那須パラダイスヴィレッジ】に行ってきました!

  6. 【茨城】道の駅 常総の魅力を紹介!大人気「ぼくとメロンとベーカリー」でメロンパンを確実にゲットする方法も解説

  7. 那須高原のクリスマス。365日毎日がX’mas!「クリスマスタウン」と、サンタに出会える「フィンランドの森」

  8. 移住者の「しくじり」体験に学ぶ! 信州に住むなら知っておきたい「冬の常識」

  9. 【小美玉市】イトウ製菓 第一工場併設 工場直売所と隠れ家オシャレカフェ

  10. 敷島公園ばら園(群馬県前橋市)の春のばら園まつり

最近の記事

  1. 【富士五湖周辺】富士山の神社7社で神玉集め 新屋山神社(4社目)

  2. できました!県内最大級のイオンモールOPEN!(長野県須坂市)

  3. 【栃木県】休日2時間30分の小トリップ!古都・足利の鑁阿寺と石畳通りへ

  4. 【栃木県足利市】地元で人気の専門店!Okameyaの絶品おはぎ

  5. 別荘地は今 長和町 学者村の現状と課題

  6. ペットとランチを食べられるベーカリーレストランエピ〜美味しい水、高原野菜のピザとサンドイッチ〜

  7. ◆山梨県山中湖村◆紅葉真っ盛りの『山中湖』で富士山と可愛らしい白鳥たちを堪能してきました♪

  8. 期間&数量限定! 千葉のいいとこギュッとつまってます

TOP