【ネオセン】知っていたら群馬ツウになれるかも!オモシロ可愛くて美味しい新名物をご紹介

高崎・前橋・安中・赤城南麓の魅力

こんにちは。
千代田あおいです。

私は群馬県に住んでいるのですが、最近、その東部にある「太田市」という街でとても面白い商品を見付けました。
群馬県の新たな名物になりそうな予感をヒシヒシと感じたので、本記事で皆さんと共有したいと思います。

話題になりそう!太田市で見つけた新商品!

太田市・ネオセンのパッケージ

太田市で見つけたオシャカワ商品がコレ

それでは、早速品物をご紹介。
こちらの「ネオセン」です!
ネオセンという名称は、「ネオタのせんべい」を略したものだそう。

ネオタってなあに?という人がほとんどかと思いますので、ここでちょっとご説明させてください。

太田市のユニークなキャラクター「ネオタ」

ネオタ

海外作品を彷彿とさせるビジュアル

ネオタとは、このパッケージに印刷されているネコちゃん。
海外の漫画やアニメのキャラクターみたいですごく可愛く、かつオシャレではありませんか?

ネオタの手

ムチっと感が可愛いネオタのおてて

見てください……ココ!
おててのムチフワ感が最高です。
個人的にイチ押ししたいポイント。

ネオタの名前は、ギリシャ語のネオ(新しい)と太田市を掛けたところから生まれたそうです。
分かりやすく語感も良いので、個人的には覚えやすいと感じました。

三毛猫

昔も現代も、ネコの愛らしさは変わらない

モデルになったのは、新田岩松氏(新田氏の一族。現在の太田市に暮らした)の城主が、江戸時代に描いたネコの絵。
かつて養蚕が盛んだった群馬の農家をネズミから守るため、おまじないとして飾られていたものだそうです。
その文化は城主4代に渡るまで受け継がれ、現在では残った絵が「新田猫」と呼ばれて受け継がれています。

江戸時代を生きた人の絵が時代を超え、令和の現代に生まれたキャラクターとリンクする……これには歴史のロマンを感じませんか?

太田市20周年を記念して誕生

金山城から見る太田市

太田市の眺め

2005年3月28日、旧太田市は新田町・尾島町・藪塚本町と合併して現在の形になりました。
それから年月を経た2025年の今年は、ちょうど20周年!
太田市の記念日を祝って生まれたキャラクターだったんですね。
ネオタの誕生日も合併日にならって、3月28日に設定されています。

ちなみに、ネオタのデザインを担当されたのは「片岡達也」さんという太田市ゆかりのデザイナー。
太田市のクラフトビール「CHROAクロア」にも関わっておられるそうです。
ガツンとした味わいと独創的なラベルが話題のビールは、太田市のふるさと納税でも人気。
こちらも興味のある人はぜひチェックしてみてくださいね。

群馬県には「ぐんまちゃん」を始め魅力的なキャラクターがたくさんいますが、これからどんどんネオタも活躍してくれるのだろうと期待しています。

ネオタ、新田猫については太田市公式ホームページに詳しく載っていました。
合わせてお読みになると、より深くネオタのことを知れますよ!

太田市公式ページ

ネオセンを開けて食べてみる

前置きはさておき、ネオセンの話に戻りましょう。
2種類の味を食べ比べしてみたいと思います。

ネオセン「カレーチップせんべい」

ネオセン「カレーチップせんべい」

まずは一つ目の「カレーチップせんべい」

ネオセンの煽り文句

キレッキレのアオリが面白い

アオリ文がすごく令和っぽい!
キャラクターのポップな印象とも調和しています。
おせんべいの主原料であるお米は、太田市産のものなんですね。
太田市への愛を感じます。

ネオセンの中身

ネオセンの中身。一口サイズのおせんべい

開けてみるとカレースパイスのいい香り。
木の葉型のおせんべいで、一つひとつは小さめです。
一口サイズといった感じで食べやすいですね。

パリパリと軽い食感とほどよい塩辛さ。
それとカレースパイスの香ばしさでどんどん食べられてしまいます。

ネオセン「ウメざらめチップせんべい

ネオセン「ウメざらめチップせんべい

もう一袋はコレ、「ウメざらめチップせんべい」です。

ネオセン「ウメざらめチップせんべい」のアオリ

ネオセン「ウメざらめチップせんべい」のアオリ。話題になりそうなキャッチーさがイイ

甘酸っぱい初恋かあ……ほうほう、そういうの大好き。

もう一袋はコレ、「ウメざらめチップせんべい」中身

「ウメざらめチップせんべい」の中身。形自体はカレーチップせんべいと変わらない

開封してみると、こちらも一口サイズのおせんべいが詰まってます。
当たり前と言えば当たり前ですが、カレースパイスのように強い香りはありません。

かじってみると、まず感じたのはざらめの甘さ。
「おや、梅の風味は控えめなのかな?」と思いつつもう一口食べると、キュンとした酸っぱさが追いかけるように広がってきました。

初恋の味という表現がしっくりとくる感じで、とても爽やか。
軽やかな甘酸っぱさが後を引き、美味しくいただけました。

カレーチップもウメざらめチップも、どちらもオヤツにピッタリのお味。
世代を問わずに美味しさをシェアできると思います。
お茶、コーヒー、ジュースなどのお供にはもちろん、ビールやカクテルにも合いそうですよ。

ネオセンを囲んで、キャラクターやパッケージの話をするのも盛り上がりそうだなと感じました。
おウチ用としてはもちろんのこと、ちょっとした手土産にも喜ばれるのではないでしょうか。

ちなみにですが、パッケージにはジッパーがついているので食べ残しても保存に便利。
シケにくいので、少しずつ食べたいときにもいいですね。

話題性がありそうな商品なので、今後口コミやSNSなどから人気が広がるかもしれません。
家族やお友達、パートナーなどに「これ知ってる?」と渡したらすごく群馬ツウっぽいかも!

ネオセンはどこで買える?

ネオセンは、太田市内のセブンイレブン(一部店舗)と、道の駅おおたで購入できます。
私は、道の駅おおたで見つけました!

まだまだ買える場所は少ないようですが、今後需要が広がれば市内のもっと色々なところで販売される可能性があります。
市外のお土産売り場などで出会える日がくるかもしれませんね。

群馬県の新たな名物になりそうな美味しいお菓子「ネオセン」
キャッチーなコンセプトやネオタのキャラクター性と共に、話題を呼びそうです。
今後が楽しみなアイテムに、大注目してゆきましょう!

 

日本マウントでは群馬県(前橋市、桐生市、嬬恋村など)の不動産物件をHPでご案内しております。

お求め安い田舎暮らし物件、中古別荘もありますので拠点に観光や趣味で楽しむあこがれの別荘ライフも夢ではありません。

群馬県エリアで、別荘・田舎暮らしはいかがでしょうか?

群馬県の田舎暮らし物件、中古別荘☚クリック
前橋市の物件☚クリック
桐生市の物件☚クリック
嬬恋村の物件☚クリック

今日もありがとうございました。

皆さまにとって幸せな1日でありますように

その他の「群馬県」関連物件をご紹介

***********information***********

【別荘、田舎暮らし物件の不動産購入】のご相談はこちらへ

ご相談は、日本マウントホームページの問い合わせフォームからどうぞ!

売却のご相談も承りますのでお気軽にお寄せ下さい!
本社と現地スタッフのネットワークでいち早く対応します

【日本マウント】田舎暮らし中古住宅専門の不動産会社です

東京都品川区平塚2-5-8五反田ミカドビル3F
営業時間 > 月~金 9:00~18:00 / 土・日・祝日 9:00~18:00
電話 > TEL:03-6451-3960
★公式サイトhttps://resort-estate.com/
★全国の物件なら「いなかも家探し」https://resort-bukken.com/
★物件売却のご相談(無料)https://resort-estate.com/baikyaku

日本マウント公式instagram
別荘地での暮らし・地方移住に役立つ情報を
日々発信中!
https://www.instagram.com/nihonmount/

【不動産会社様へ】無料で物件掲載、反響が直に届くサービスの紹介

★無料で物件掲載についてhttps://resort-bukken.com/keisai

 

※当サイトの内容、テキスト、画像等の転載・使用・加工を固く禁じます。
※Unauthorized copying and replication of the contents of this site, text and images are strictly prohibited.

関連記事

特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

日本マウント

日本マウント

お客様の「ありがとう」を増やすため、 日本マウント株式会社は、 山・海・川など自然豊かなエリアで、 古民家やログハウスの仲介・買取から、 販売・リフォーム・新築まで、 ライフスタイルに合わせた田舎暮らしを提案します。 resort-estate.com

日本マウント公式instagram

日本マウントInstagram

別荘地での暮らし・地方移住に役立つ情報を

日々発信中!

https://www.instagram.com/nihonmount/

ランキング

  1. 一流パティシエの絶品モンブラン☆笠間市「栗のいえ」

  2. 長野の大人気スーパー【ツルヤ】が群馬県明和町にやってきます!

  3. 那須ガーデンアウトレット隣にオープン【那須パラダイスヴィレッジ】に行ってきました!

  4. 映画「君の名は。」で有名になった諏訪立石公園から見える景色

  5. 【千葉県 御宿町】緑を独り占め!開放感あふれる窓と広々デッキ 贅沢な時間を過ごすなら

  6. 【那須高原】わくわくに溢れたアンティーク家具と雑貨アウトレットのお店『What? 那須高原』

  7. 【山梨県笛吹市】志村葡萄研究所で珍しい品種のブドウを そして併設のGrape shop cocoloへ

  8. 【小美玉市】イトウ製菓 第一工場併設 工場直売所と隠れ家オシャレカフェ

  9. 北軽井沢から1時間のドライブで行ける秘境『毛無峠』

  10. 湖畔の森「広い庭にミニマムな家」キャンプが似合う中古別荘

最近の記事

  1. 【ネオセン】知っていたら群馬ツウになれるかも!オモシロ可愛くて美味しい新名物をご紹介

  2. 素晴らしい眺望とロフト付きログハウスペンション!ふくろうが幸運を呼ぶ天空の避暑地

  3. 【山梨】ペット同伴OK!花の都公園で楽しむ季節の花と自然観察

  4. 八ヶ岳移住者の夏・海への憧れ 海なし県でも大丈夫「スルケン」がある

  5. 【茨城】道の駅 常総の魅力を紹介!大人気「ぼくとメロンとベーカリー」でメロンパンを確実にゲットする方法も解説

  6. 【富士五湖周辺】夏の終わりを告げる日本三大火祭りの「吉田の火祭り」

  7. 脅威の涼しさを満喫!岩石に苔むす八ヶ岳ピラタスロープウェイ

  8. 【千葉県 御宿町】緑を独り占め!開放感あふれる窓と広々デッキ 贅沢な時間を過ごすなら

TOP