こんにちは。
栃木県現地スタッフの金田です。
絶滅危惧種に指定されている「モリアオガエル」が生息する大沼園地へ行ってきました。
6月はそのモリアオガエルが繁殖期を迎えるため、卵塊(らんかい)が見れる季節です。
毎年タイミングを逃していましたが、今回はタイミングよくモリアオガエルの卵塊に出会えることができました。
大沼園地
那須塩原市にある大沼園地は日本で初めて自然探究路が整備されました。
大沼までは湿原の上に木道が整備され、気軽に散策を楽しむことができます。
標高は980mに位置するため、湿原を流れる爽やかな風を感じながら歩けます。
【大沼園地】 ●住所:〒329-2921 栃木県那須塩原市塩原1333 ●駐車場:無料 ●トイレ:有り |
大沼園地駐車場
大沼園地の入口には無料の駐車場があります。トイレがあるのも安心ですね。
駐車場から東屋へ進むと大沼への標識が出てきます。
見上げると青々とした大きな葉のホオノキとハウチワカエデ。
ホオノキは日本に自生する広葉樹の中ではもっとも大きな葉をつける木になります。
葉が大きく殺菌・抗菌作用があることから、昔から器や包みとして用いられてきました。朴葉寿司などはよく知られていますよね。
また落葉した葉も丈夫なため、葉の上で味噌などを焼く朴葉味噌、朴葉焼きなども有名ですね。
木道へ入るとすぐに卵塊を発見!
木の葉に器用に卵が産みつけられています。初めて見ましたが、ソフトボールよりも大きくてびっくりしました。
モリアオガエルは森林に生息する珍しいカエルです。
体長はオスが4㎝~6㎝、メスは6㎝~8㎝。田んぼなどで見るアマガエルと比べるとかなり大きいですね。
また、木の上で生活しやすいように大きな吸盤を持っているのも特徴です。
樹上で過ごし、繁殖期以外はほとんど地上に降りることはないと言われています。そして6月の繁殖期を迎えると池や沼に集まります。
カエルの多くは水中で産卵しますが、モリアオガエルは天敵が少ない陸上、水面にせせり出た木に白い泡状の卵塊をつくります。
泡の中に包まれた卵は乾燥から保護され温度も安定し、卵が孵化しやすい環境になっています。
また泡の部分は孵化したオタマジャクシの栄養としての役割もあるようです。
孵化したオタマジャクシはそのまま水面へ落ち、約1ヶ月後、手足が生えカエルになった時に森へと入っていきます。
どの卵塊も不思議と水面の上にあります。本能のなせる業ですね。
青々とした木々の間にたくさんの卵塊を見ることができました。多くのオタマジャクシが無事にカエルになって、森へ入れるよう祈ります。
せっかくなので大沼まで足を延ばすことにしました。木道でヨシの群生地を進みます。
ヨシをぬけるとバイケイソウの群生地へ。7月頃に無数の白い花を咲かせます。
カンボクの花が咲いていました。真っ白な花びらは太陽を浴びてキラキラと輝いていました。
白い花はオオカメノキの花とも似ていますが、見分け方としては、葉の先が大きく3つに裂けているのが特徴です。秋には真っ赤な実をつけます。
大沼が見えてきました。青空が広がり楽園のような景色です。
木道を歩いて大沼に近づくことができます。
水面を除くと何やらニョロニョロと。ドジョウを見つけました。幼い頃は近所の田んぼでよく捕まえていたことを懐かしく思います。
展望デッキへ到着。大沼を見渡せます。
日曜日の午後でしたので、誰もいませんでした。贅沢な景色です。
北側には奇麗なフォルムの新湯富士が見えます。ハイキングコースが整備されています。特に秋の紅葉は美しくおすすめですよ。
しばらく腰を下ろして静かな時間を過ごしました。園地には初夏の風物詩、エゾハルゼミの大合唱が響きわたります。
小さな木道へも下りることができますが、蛇のヤマカガシと遭遇。実は蛇は苦手で、腰が引けて上手に撮影できませんでした。
あまり人が歩かないところは、これからの季節は注意が必要ですね。
歩いてきた木道を戻ります。
自然が大好きなコポーは大満足な様子。
モリアオガエルの卵塊にも出会え良い一日となりました。
大沼園地は一年を通して楽しめる場所です。また遊びにきましょう。
《 栃木県・那須エリアで別荘・定住物件をお探しの方へ 》
日本マウントでは那須高原の中古別荘、那須塩原市の不動産物件をHPでご案内しております。
お求め安い那須の物件もありますので別荘を拠点に観光や趣味で楽しむあこがれの別荘ライフも夢ではありません。
那須エリアで、別荘・田舎暮らしはいかがでしょうか?
栃木県の物件 〜 田舎暮らし物件 中古別荘ログハウス☚クリック
那須高原の物件☚クリック
那須塩原市の物件☚クリック
今日もありがとうございました。
皆さまにとって幸せな1日でありますように
その他の「那須エリア」関連物件をご紹介
その他の「栃木県・日光エリア」関連物件をご紹介
***********information***********
【別荘、田舎暮らし物件の不動産購入】のご相談はこちらへ
ご相談は、日本マウントホームページの問い合わせフォームからどうぞ!
売却のご相談も承りますのでお気軽にお寄せ下さい!
本社と現地スタッフのネットワークでいち早く対応します
【日本マウント】田舎暮らし中古住宅専門の不動産会社です
東京都品川区平塚2-5-8五反田ミカドビル3F
営業時間 > 月~金 9:00~18:00 / 土・日・祝日 9:00~18:00
電話 > TEL:03-6451-3960
★公式サイト:https://resort-estate.com/
★全国の物件なら「いなかも家探し」:https://resort-bukken.com/
★物件売却のご相談(無料):https://resort-estate.com/baikyaku
日本マウント公式instagram
別荘地での暮らし・地方移住に役立つ情報を
日々発信中!
https://www.instagram.com/nihonmount/
【不動産会社様へ】無料で物件掲載、反響が直に届くサービスの紹介
★無料で物件掲載について:https://resort-bukken.com/keisai
カンボク
コメント