八ヶ岳の麓で味わう地場産高原野菜イタリアン – 蓼科リストランテ イルポルト

八ヶ岳・蓼科・北杜市の情報

食べたことのないものを探して食べ歩くのも大好きな八ヶ岳スタッフFlowです。

今日は長野県北山に位置する蓼科リストランテ イルポルトをご紹介します。

 

八ヶ岳周辺は空気が最高に良い

 

レストランイルポルトがある長野県茅野市は八ヶ岳連峰、高原野菜、ハイキングができる豊かな森林が広がっています。

八ヶ岳スタッフflowが一番誇っているのが空気の美味しさです!

空気の良さは実際に現地に来て味わって欲しいと思っています。標高が高く、湿度が低いので夏は爽やかで年中素晴らしい空気があります。

八ヶ岳を吹き抜けてくる間になにがしかの浄化が行われているのではないか、と勝手に思っています。

そんな八ヶ岳の雄大な景色を望むこの地に、ひっそりと佇む隠れ家のようなイタリアンレストラン「蓼科リストランテ イルポルト」があります。今回は、地元の方だけでなく、遠方からも多くの美食家が足を運ぶという、この魅力的なレストランをご紹介します。

ビーナスライン沿いにある人気店

イルポルトは茅野市街から白樺湖、車山高原、霧ヶ峰、美ヶ原高原まで、全長約88キロにわたり続くビーナスライン沿いに位置します。

イルポルト外観

茅野市街からのアクセスもよく、別荘地や高原からのアクセスもよいちょうど中間地点あたりにあります。冬場も大雪でなければ行きやすい場所だと思います。

 

駐車場もお店側の駐車場だけでなく道を挟んだ場所も駐車できるようなので行きやすいお店ですね。ただ、混雑時にはお席が空いていないこともあるようなので予約するのがいいかもしれません。

 

価格帯はひとり2000円くらいで、私が頼んだフィットチーネにはサラダ、メイン料理、デザート、ドリンクがセットになっていました。

どのお料理も丁寧で満足度が高かったです。

扉を開けると広がる上質で温かい空間

イルポルトに入ると清潔でよいしつらえのある開放的な感じがします。

窓から差し込む柔らかな光が店内を優しく照らし、ゆったりとした時間が流れています。

イルポルト 店内

まるで、この八ヶ岳近くの高原の別荘に招かれたような、そんな心地よさを感じさせてくれます。

席に着くと、窓の外にお店で出される菜園と遠くには広大な山が目に飛び込んできます。

四季折々の自然を感じながら、特別な時間を過ごせる予感が膨らみます。

地元の高原野菜をふんだんに使ったサラダ

地元茅野市をはじめ、八ヶ岳山麓で採れた新鮮な野菜や、厳選された旬の食材をふんだんに使用したイタリアンをいただきました。

私は特別に美食家とかグルメにこだわるタイプではないのですが、美味しいものは大好きです。値段が高いから美味しいとか安いからそうでもない、とかそういう観点でなく自分に合うかどうかという主観で楽しんでいます。

イルポルトではフィットチーネを注文しました。

まずサラダが出されました。私はサラダが好きで、自分でもよく作ります。
八ヶ岳のレタスやセロリ、トマトなど美味しい野菜が多く安く手に入りやすいのです。
市販のドレッシングも使いますが、地元で作られている味噌を使ったドレッシングなども種類が多くて色々楽しんでいます。

そんなサラダ好きの私ですがイルポルトのサラダはとっても美味しいです。
いろんな種類の葉物が組み合わさっており、ドレッシングも際立った味が立っていました。
ちなみにここで出されていたドレッシングはお店でも売られているようでした。
近くにある蓼科自由農園でも売られているようですね。

サラダが好きでつい写真を撮らずに食べてしまいました。

ホタテに感動、フィットチーネ

私がたのんだフィットチーネには魚介がふんだんに使われていました。
このホタテが素晴らしい、身がしまっていて味が濃かったです。

イルポルトのフィットチーネ

長野県は海が無い土地なので、そこで生まれ育った私は魚はあんまり…というイメージがこびりついています。

近年では交通もよくなり美味しい魚介類が届くようになりましたが、長年こびりついたイメージのせいで積極的には食べることは少ないのです。

 

それでも私のホタテのイメージを覆すような、素晴らしい驚きでした。

これだから食べ歩きや行ったことがないお店に行くのは大好きです。

(イルポルトは私の経済状態に合っていない良いお店な気がしていままで行ったことの無いお店でしたが、最近はやったことのないことをやろうという方針で行ってみました)

 

ホタテだけでなく、スモークサーモンも塩味が効いていてアクセントになっていました。野菜の美味しさを際立ててます。

フィットチーネの具材にあるミニトマトも美味しく、その後ミニトマトをスーパーで買ったほどです。フィットチーネの麺も自家製なのかもしれません、生パスタのような食感でした。

ボリュームはちょうどいいか、ちょっと多めくらい。

サラダやこのあとのデザートのことも考えるとベストな量だと感じました。

お料理が運ばれるタイミングやペースも程よく、お店のかたの気配りが伺えます。お店の対応も柔らかで敷居の高さなども感じず、等身大でお話していただける気持ち良いお店だと思います。

グーグルの口コミではジビエ料理も提供されている、ということなのでいつかは挑戦してみたいです。

ジビエ料理は八ヶ岳でも提供されているお店が少なく、なかなか食べる機会はありません。ジビエがイタリアンとして供される、なんだかワクワクしますね。

イルポルトで飲めるワインとの相性も良さそうです。

デザートも凝ったソース

デザートはブランマンジェとジェラートでした。

ブランマンジェは平らなお皿とスプーンだったので最後の一口がツルツルしました。(慣れてないということです!)

イルポルトのデザート

ソースが上下に2種類かかっていましたが、どちらのソースも美味しかったです。

私は特に上のソースが好きです。洋酒っぽいのか、今まで食べたことがない風味でした。

美味しいのでもっとゆっくり食べたいけれど、ジェラートが溶けてしまう前に…!のようなあまいもの好きな私には幸せいっぱいな時間となりました。

 

一緒に写っているのがコーヒーで、他には紅茶が選べました。

私はコーヒー好きでもあり(というか何でも好きですね!)ハンドドリップで毎日飲んでいますが、イルポルトのコーヒー、美味しかったです。

 

濃いめでしっかり味わいがあります。食後のコーヒーですっかり満足しました。

 

ワイン庫が地下にあるらしい

ホタテの美味しさに魅了された私はネット情報を色々調べてみました。

イルポルトにはなんと地下にワイン庫があるらしくて、大変状態のよいワインがいただけるようです。

 

ディナーで行くとお食事とワインをゆっくり楽しめそうですね。

 

ソフトドリンクに木イチゴジュースというのがとっても気になります。

飲んでみたいですね。

 

ゆっくりお話できる落ち着いた雰囲気のお店

イルポルトはお友達や家族との食事にもいいし、記念日などのディナーでもおすすめできるお店です。

席と席の間隔もちょうどよく、ゆったりした空間で会話ができると思います。

お席が斜めの配置になっているのでお隣の方が気になりにくいのだと思います。

 

窓が広くとってあるので開放感もあり、長時間滞在しても快適でした。

 

イルポルト周辺の観光

 

イルポルトから近いビーナスライン沿いの観光地もご紹介します。

 

英国式庭園バラクライングリッシュガーデン

 

バラクライングリッシュガーデンという庭園があります。

一年を通して色々な花が楽しめますが、お庭の雰囲気が良いのとアフタヌーンティーがいただけます。

 

バラがたくさん植えられており、6月は徐々にバラが咲き始めるのではないかと思います。

 

明るくおしゃれな雰囲気の蓼科湖

 

5月上旬にはミズバショウが咲くようです。咲いているエリアは少ないようですが、市街地から割と近いのでちょっと足を伸ばして見てみたい、春を感じるにはちょうどよい場所です。

 

1周30分くらいで歩けるので散歩コースとしてもおすすめです。

ボートなどに乗れたり、ソフトクリームなども売られておりゆっくり過ごせるスポットです。

 

蓼科高原カントリークラブ

観光ではないですが、近くに蓼科高原カントリークラブというゴルフ場があります。

コース整備が行き届いていて、お食事も美味しいと評判です。

 

八ヶ岳周辺で良い空気と美味しい食事を

八ヶ岳周辺は観光地でもあり、別荘地が多くゴルフ場もたくさんあります。

そのためかちょっと手の込んだ特別な日にも対応したお店が多いように思います。

 

高原野菜の良いものが手に入りやすいのもあり、私が知らない美味しいお店がたくさんあるのではないか、と感じました。

 

まだまだ新しい驚きを求めて八ヶ岳周辺のグルメを追求しようと思います!

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

八ヶ岳山麓生活の日々をインスタグラムで紹介しています。
ご興味がございましたら、チェックしてみてください。

https://www.instagram.com/yatsugatake_foot/ になります。

よろしくお願いいたします。
それではご案内でお待ちしております。

八ヶ岳が近い場所で、田舎暮らしはいかがでしょうか?

こちらの物件が気になる方、お気軽にお問い合わせ下さい。
喜んでご案内いたします。

八ヶ岳(北杜市、茅野市など)の物件はこちら ←クリック

その他「八ヶ岳」関連物件をご紹介

***********information***********

【別荘、田舎暮らし物件の不動産購入】のご相談はこちらへ

ご相談は、日本マウントホームページの問い合わせフォームからどうぞ!

売却のご相談も承りますのでお気軽にお寄せ下さい!
本社と現地スタッフのネットワークでいち早く対応します

【日本マウント】田舎暮らし中古住宅専門の不動産会社です

東京都品川区平塚2-5-8五反田ミカドビル3F
営業時間 > 月~金 9:00~18:00 / 土・日・祝日 9:00~18:00
電話 > TEL:03-6451-3960
★公式サイトhttps://resort-estate.com/
★全国の物件なら「いなかも家探し」https://resort-bukken.com/
★物件売却のご相談(無料)https://resort-estate.com/baikyaku

日本マウント公式instagram
別荘地での暮らし・地方移住に役立つ情報を
日々発信中!
https://www.instagram.com/nihonmount/

【不動産会社様へ】無料で物件掲載、反響が直に届くサービスの紹介

★無料で物件掲載についてhttps://resort-bukken.com/keisai

 

※当サイトの内容、テキスト、画像等の転載・使用・加工を固く禁じます。
※Unauthorized copying and replication of the contents of this site, text and images are strictly prohibited.

関連記事

特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

日本マウント

日本マウント

お客様の「ありがとう」を増やすため、 日本マウント株式会社は、 山・海・川など自然豊かなエリアで、 古民家やログハウスの仲介・買取から、 販売・リフォーム・新築まで、 ライフスタイルに合わせた田舎暮らしを提案します。 resort-estate.com

日本マウント公式instagram

日本マウントInstagram

別荘地での暮らし・地方移住に役立つ情報を

日々発信中!

https://www.instagram.com/nihonmount/

ランキング

  1. 【那須高原】わくわくに溢れたアンティーク家具と雑貨アウトレットのお店『What? 那須高原』

  2. 【那須高原】高原に咲く約200万本のひまわり畑。那須ハートフルファームへ。

  3. 【奥日光】苔むす原生林を歩き、神秘の湖「切込湖・刈込湖」へ

  4. 人気サーフスポットまで100m!茨城のオススメ物件☆

  5. 私が住みたい!温泉付きで家庭菜園も可☆安心の24時間管理「美しの国」【長野県上田市】

  6. 一流パティシエの絶品モンブラン☆笠間市「栗のいえ」

  7. 映画「君の名は。」で有名になった諏訪立石公園から見える景色

  8. 【小美玉市】イトウ製菓 第一工場併設 工場直売所と隠れ家オシャレカフェ

  9. 千葉・茨城をまたぐ「水郷筑波国定公園」なめがた玉造編

  10. 富士Drビレッジの静かで伸びやか風格もある平屋風中古別荘のご紹介

最近の記事

  1. 【山梨県北杜市】避暑地で楽しむ!大人も子どもも楽しめる夏のイベント情報 4選

  2. 【富士五湖周辺】富士山の神社7社で神玉集め 小室浅間神社(3社目)

  3. 【京都】別名のほうが有名かもしれない!【加茂御祖神社】

  4. 【京都】あの美しい金色のお寺!金閣寺

  5. 【千葉県木更津市】知らなきゃ損!木更津『KUTTA』で朝イチ海鮮どーん!アジフライは必食!

  6. 猛暑を吹き飛ばす!栃木の「夏のお出かけスポット5選」

  7. 蕎麦の激戦区!赤城山麓 人気の【なかや本店 桑風庵】で美味しいお蕎麦をいただいてきました

  8. 人気サーフスポットまで100m!茨城のオススメ物件☆

TOP