すべて網羅!ここでしか食べられない!諏訪地方のグルメ探訪

八ヶ岳・蓼科・北杜市の情報

いつも楽しいことを探して飛び歩いている八ヶ岳周辺在住のFlowです。

諏訪湖を中心とした豊かな自然に囲まれた諏訪地方は、湖の幸、山の幸、そして歴史と文化が育んだ食文化が魅力です。

諏訪地方のここでしか食べられないもの、ほかの地域とは一味違うぞ!というものを紹介したいと思います!

諏訪を訪れたらぜひ味わってほしい、おすすめのグルメスポットやご当地料理をご紹介します。

 

諏訪地方のご当地グルメさらっとご紹介!

 

  • わかさぎ 

天ぷらや唐揚げなど、様々な調理法で楽しめます。

  • 寒のうなぎ

脂が乗っていて、夏のうなぎとは異なる味わいが楽しめます。

  • そばがき

そば粉を熱湯で練って作るシンプルな料理。

  • そば

 風味豊かで、コシが強く、喉越しが良い とされています。

  • 氷餅

 冬の寒さを利用して作られる保存食。凍結と乾燥を繰り返すことで、口にした時にシャリシャリとした食感が楽しめます。

  • 棒寒天

 天草(てんぐさ)などの海藻を煮て溶かし、寒中で凍結・乾燥させたもの。

  • 凍み大根、凍み豆腐

大根や豆腐を凍らせて乾燥させた保存食。

  • 味噌

淡色で、塩分濃度が比較的低く、甘みと旨みが特徴。

  • 鯉料理 

甘露煮や鯉こくなど、滋養豊富な鯉料理。

  • ほうとう 

カボチャだけでなく、地元で採れた山菜やきのこ、肉など、様々な具材をたっぷり入れるのが特徴。

  • ジビエ料理 

諏訪周辺の山々で狩猟されたジビエ肉を使用。

  • ご当地ラーメン 

特に有名なのが「ハルピンラーメン」。

  • 地酒

霧ヶ峰の伏流水を仕込み水に使い、各蔵が独自の味わいを追求。

  • 諏訪湖のふな寿司

 諏訪湖のふな寿司は、古くから伝わる伝統的な発酵食品。

  • 諏訪湖の赤魚

身が引き締まっており、淡泊ながらも上品な味わい。

釣りも楽しめる!天ぷらが最高だ!と思うわかさぎ

諏訪湖のわかさぎは、他の地域に比べてやや小ぶりですが、身がぎっしり詰まっていて、味が濃厚です。

わかさぎ釣りシーズンは10月から翌年の3月頃までです。

主に、細い釣り糸と小さな針を使った「穴釣り」と呼ばれる方法で釣ります。

 

諏訪湖で獲れるわかさぎは、冬の味覚として人気があります。天ぷらや唐揚げ、佃煮などで楽しめます。

えびす屋(諏訪市) 佃煮などが売られています↓

くらすわ(諏訪市) 高級感あるお店つくりで、観光の方に人気のお店です↓

自分で釣ったわかさぎを食べたいならココ!

諏訪湖は、わかさぎ釣りで有名なスポットとして知られています。冬になると、多くの人々がドーム船に乗り込み、繊細な釣りを楽しんでいます。

秋はボート釣り、冬は暖かくドーム船でのわかさぎ釣りが楽しめます。

 ドーム船でのワカサギ釣り体験ができます。道具のレンタルや釣り方のレクチャーもあるので、初心者でも安心です。

民宿みなとで、わかさぎ釣り体験が予約できます↓

 

夏だけじゃない!寒のうなぎ

諏訪地方では冬、特に1月の丑の日に「寒の土用丑の日」として、夏だけでなく冬に旬を迎える「寒のうなぎ」が有名です。

諏訪のうなぎは、関東風の背開きと関西風の腹開きの両方の調理法が見られます。お店によって焼き方やタレの味が異なり、多様な味わいが楽しめます。

冬のうなぎは脂がのっていて、夏とは違った味わいが楽しめます。

諏訪湖周辺にはうなぎ店が多く、冬の土用丑の日には賑わいを見せます。

ちなみに2025年の土用の丑の日は…

一の丑:1月20日(月)

二の丑:2月1日(土)

二回目に合わせて特に岡谷はウナギの街として有名でこの日に合わせてイベントが開かれるそうです。

諏訪でうなぎが食べられるお店

諏訪湖周辺には、老舗のうなぎ屋から、新しいスタイルのうなぎ屋まで、様々なお店があります。

うなぎ小林

諏訪湖畔にある老舗のうなぎ屋で、伝統の味を守りながら、手焼きのうなぎを提供しています。

水門

諏訪湖を一望できる絶景のロケーションにあるうなぎ屋です。

うなぎ林屋

 国道20号線沿いにある人気店で、二色重(蒲焼きと塩焼き)が楽しめます。

うなぎ 古畑

創業80年を迎えた老舗のうなぎ屋です。鰻を一度蒸してから焼く関東風のうな重が楽しめます。

寒い冬こそ諏訪のそばがき

そば粉を熱湯で練って作るシンプルな料理です。

諏訪地方の郷土料理として古くから親しまれています。

そばがきは、一年を通して楽しむことができますが、特に寒い冬に食べるのがおすすめです。

冬は体が冷えやすい季節です。温かいそばがきは寒い日にぴったりで、体の芯から温まり心身ともにリラックス効果が得られます。

 

俳句の世界では、そばがきは冬の季語として扱われます。雪景色を眺めながら、囲炉裏を囲んで食べるそばがきは、冬の風情を感じさせてくれます。

醤油やそばつゆで食べるだけでなく、「そばがきぜんざい」として甘くして食べるのもおすすめです。

田毎庵の満月そばがき(要予約)がおすすめですね。

諏訪の地元のそば粉で信州そば!

諏訪地方のそばは、信州蕎麦の中でも特に人気が高く、その風味豊かな味わいが特徴です。

豊かな自然と清らかな水、そして長い歴史の中で培われた製法が、この地の蕎麦を特徴付けています。

信州といえばそば、というイメージがある方も多いと思いますが諏訪地方でも、地元のそば粉を使った美味しいそばを味わえます。

粗挽き蕎麦、十割蕎麦、二八蕎麦など、様々な種類の蕎麦が楽しめます。お店によって蕎麦の種類や製法が異なるため、食べ比べもおすすめです。

諏訪には、老舗の蕎麦屋から、新しいスタイルの蕎麦屋まで、様々な蕎麦屋があります。

秋月そば本店

 昭和8年創業の老舗で、伝統の味を守りながら、手打ち蕎麦を提供しています。

手打ちそば処 とみや

 居心地の良い蕎麦店で、鴨そばやにしんそばなど、様々な種類の蕎麦が楽しめます。ここは行列ができるお店ですね。

手打ちそば処 花尋庵

 手打ち蕎麦の専門店として、地元の人々に愛されています。

諏訪の乾燥と寒さが生んだ氷餅(こおりもち)

諏訪地方の冬の寒さを利用して作られる保存食で、江戸時代には諏訪藩の献上品として高島城で独占的に作られていたそうです。

いわば氷餅とは、天然のフリーズドライ製法です!

凍結と乾燥を繰り返すことで、口にした時にシャリシャリとした食感が楽しめます。

氷餅の作り方

  1. もち米を炊く もち米を炊き、餅を作ります。
  2. 水につける 切り餅の大きさに切って和紙を巻き水につけます。
  3. 凍らせる 軒下に吊るして凍らせます。
  4. 乾燥させる: 凍らせた餅を繰り返し乾燥させます。

基本的には私が毎年やっている干し柿と同じ工程ですが、氷点下の寒い中で水につけたり干したり…!と大変手がかかった食品です。

主に道の駅やお土産屋さんで売られています。地元スーパーで見かけることもありますね。

氷餅をカップラーメンに入れるとおいしいとか?!

ホテル紅や(諏訪市)のお土産売店にもありました。↓

ガラスの里(諏訪市) にも↓

こちらも天然フリーズドライな棒寒天、凍み大根、凍み豆腐

氷餅と同じように、寒さを利用した保存食として、棒寒天、凍み大根、凍み豆腐なども古くから作られてきました。

棒寒天

天草(てんぐさ)などの海藻を煮て溶かし、寒中で凍結・乾燥させたものです。

諏訪地域では、氷餅と同じように寒さを利用した保存食として古くから作られてきました。

お土産屋さんや地元スーパーで売られています。

凍み大根、凍み豆腐

大根や豆腐を凍らせて乾燥させた保存食です。凍らせることで味が染み込みやすくなり、独特の食感と風味が増します。

いっとき、凝縮させることで栄養価が高まるということで乾燥野菜が流行りましたね。

私が思うにやはり凍み大根や凍み豆腐はその食感や味染み具合を楽しむものだと思っています!

天然フリーズドライな食品を諏訪で手に入れるにはイリセン 寒天蔵がおすすめです。

 テレビ放映もされていたようですね。

諏訪地方の味噌(味噌蔵多い!)

諏訪地方には味噌蔵が多く、地元の味噌を使った料理も楽しめます。

諏訪味噌は、米麹と大豆を主原料とする米味噌が一般的です。淡色で、塩分濃度が比較的低く、甘みと旨みが特徴です。

昔ながらの天然醸造で作られるものが多く、じっくりと時間をかけて熟成されるため、深いコクと豊かな香りがあるお味噌です。

諏訪地方の老舗の味噌蔵が数多く存在します。一部を紹介しますね。

神州一味噌

 諏訪を代表する味噌蔵の一つで、歴史ある蔵と伝統的な製法を守りながら、現代の食生活に合わせた味噌も製造しています。

丸井伊藤商店

 諏訪湖畔に位置する味噌蔵で、天然醸造の味噌を製造しています。

竹屋本社

諏訪湖畔に本社を置く味噌メーカーで、家庭用から業務用まで、幅広い種類の味噌を製造しています。

ここのたけやみそ本店では味噌ラーメンを作られていて、味噌蔵がやるラーメン屋さんとして注目されていますね。

母乳の出がよくなる鯉料理

諏訪湖周辺では、鯉を使った料理も古くから親しまれています。甘露煮や鯉こくなど、滋養豊富な鯉料理は、諏訪の食文化を語る上で欠かせません。

ちなみに鯉は薬用魚で、妊娠中のむくみ改善のために食べられたり、産後の母乳の出に勢いがないときに食べられています。

諏訪地方の鯉料理は、その調理法の多様性と、地域ならではの風味が特徴です。

  • 鯉のうま煮

諏訪地方を代表する鯉料理の一つです。甘辛い味付けで煮込まれた鯉は、ご飯によく合い、家庭料理として親しまれています。

  • 鯉の洗い

生の鯉を薄く切り、醤油やポン酢でいただく料理です。コリコリとした食感が特徴で、諏訪地方の日本酒との相性も抜群です。

  • 鯉の唐揚げ

骨まで食べられるように柔らかく煮込んだ後、唐揚げにする料理です。ビールのおつまみとしても人気があります。

  • 鯉の甘露煮

砂糖や醤油でじっくり煮込んだ、甘辛い味付けの料理です。保存食としても重宝されます。

私は鯉はこれが一番好きです。

諏訪地方には、鯉料理を提供しているお店がいくつかあります。代表的なお店としては、以下のようなところがあります。

  • 丸六 本山川魚店

下諏訪駅前にある老舗の川魚店で、鯉のうま煮をはじめ、様々な川魚料理を味わえます。

  • うなぎ林屋

炭火でふっくら焼き上げたうなぎ料理だけでなく、鯉料理も楽しめます。

具材たっぷり諏訪のほうとう

甲州ほうとうがカボチャをメインとするのに対し、諏訪地方のほうとうは、カボチャだけでなく、地元で採れた山菜やきのこ、肉など、様々な具材をたっぷり入れるのが特徴です。

麺の太さは、お店によって様々ですが、一般的に甲州ほうとうよりもやや細めの麺が使われることが多いです。

 

小作 諏訪インター前店

甲州ほうとうのお店として有名ですが、諏訪店では地元の食材を使ったほうとうも提供しています。

地元の野生動物を食べる!ジビエ料理

諏訪周辺の山々で獲れた鹿や猪などのジビエ料理も、近年注目を集めています。山の恵みを存分に味わえるジビエ料理は、諏訪の新たな魅力となっています。

ジビエ料理とは信州の山々で獲れた鹿や猪などの野生動物の肉を、地元の食材と合わせた料理です。

味は野性味溢れていて、個性的…食べたことのない風味!ですね。

鹿食免(かじきめん)という歴史

諏訪大社には「鹿食免」と呼ばれるお札があり、このお札を持っている者は鹿や猪などの動物の肉を食べても良いとされていました。この歴史的な背景もあり、諏訪地方では古くからジビエ料理が食されてきました。

代表的なジビエ料理

  • 鹿肉のステーキ 

肉質が柔らかく、赤身肉の旨味が凝縮された一品です。

  • 鹿肉の煮込み

 長時間煮込むことで、肉が柔らかく、とろけるような食感になります。

  • 猪肉の味噌漬け

猪肉の独特の風味を味噌が引き立て、ご飯が進みます。

  • ジビエ鍋

さまざまな種類のジビエ肉と野菜を一緒に煮込んだ、ボリューム満点の鍋料理です。

諏訪でジビエ料理が食べられるお店

  • カントリーレストラン匠亭

鹿食免加盟店で、ジビエ料理専門といってもいいくらいのたくさんの種類と良いジビエ料理を食べさせてくれるお店です。

ハンターランチが人気です。

  • ろばた焼き あら磯 諏訪店

地元の山菜やきのこ、ジビエ料理を一緒に味わえるお店です。

ご当地ラーメンといえばハルピンラーメン?!

諏訪地方には、地元食材を使ったご当地ラーメンもいくつかあります。味噌ラーメンはもちろん、色んなラーメン屋さんがあってあちこち食べ歩いて楽しんでいます。

諏訪地方には、地元で愛される個性豊かなご当地ラーメンが数多く存在しますが…その中でも特に有名なのが、「ハルピンラーメン」です。

ハルピンラーメン

ハルピンラーメンは、諏訪市を中心に愛されているご当地ラーメンです。ニンニクと辛味噌を効かせた独特のスープが特徴で、太めの縮れ麺によく絡みます。その味は、一度食べると忘れられないほどのインパクトがあります。

なんていうんでしょうか、後味が甘い?感じがします。ハマると何度でも通ってしまう味をしています。

  • 特徴:
    • ニンニクと辛味噌のパンチの効いたスープ
    • 太めの縮れ麺
    • 具材はチャーシュー、メンマ、ネギなどが一般的

昭和49年(1974年)の創業以来、地元の人々に愛され続けています。

私が一押しするのは茅野市の「ハルピン味噌らーめん 雷蔵」ですね。諏訪地方で人気のラーメン店「ハルピンラーメン」の新業態として、味噌ラーメンに特化したお店です。

 

ハルピン味噌らーめん 雷蔵の魅力は諏訪六蔵味噌のブレンドでして、諏訪を代表する6つの味噌蔵の上質な味噌をブレンドしたこだわりの味噌ラーメンが楽しめます。

お店に入ると各味噌蔵の味噌樽が置いてあり、迫力がありますよ。

 

一本角煮たれ味噌らーめん

 柔らかく煮込まれた角煮がたっぷりのった、人気の一品です。

ハルピンラーメン一本角煮たれ味噌らーめん

水がうまいから酒もうまい!諏訪の地酒

諏訪の地酒は、霧ヶ峰の伏流水を仕込み水に使い、各蔵が独自の味わいを追求しています。

この水は、軟水でミネラルバランスが良く、日本酒の味わいを優しく上品に仕上げます。

諏訪には、歴史ある老舗の酒蔵が数多く存在し、それぞれが独自の製法や酵母を用いて、多様な味わいの日本酒を造り出しています。

諏訪の地酒は、地元の食材との相性が抜群で、特に蕎麦や山の幸との組み合わせが最高です。

諏訪五蔵

諏訪市の中心部には、わずか500メートルの間に5つの酒蔵が立ち並んでおり、「諏訪五蔵」と呼ばれています。それぞれ個性豊かな日本酒を造り出しており、日本酒好きにはたまらない場所です。

毎年飲み歩きのイベントがあり、賑わっています。

 

真澄

 諏訪を代表する銘柄の一つ。全国的に有名な酒蔵で、様々な種類の日本酒を造っています。

舞姫

フルーティーな香りが特徴の日本酒を造っています。

麗人

 エレガントな味わいが特徴の日本酒を造っています。

本金

古くから続く伝統的な製法を守り、昔ながらの味わいの日本酒を造っています。

横笛

新しい味わいの日本酒に挑戦し続けている酒蔵です。

番外編!諏訪湖のふな寿司

 諏訪湖で獲れるふなを酢漬けにした郷土料理です。独特の酸味とコクが特徴で、諏訪地方ではお祝い事や特別な日に食べられています。

なぜ諏訪湖でふな寿司が作られるのか?というと諏訪湖は、豊富なプランクトンが生息し、フナが育つのに適した環境です。また、冬場の寒さが発酵に適しており、古くからふな寿司作りが行われてきました。

諏訪は寒さで必要ない微生物が入り込まない、発酵させるための微生物だけを狙って仕込むことができる…と聞いたことがあります。

諏訪湖のふな寿司の魅力

  • 伝統の味: 長い歴史の中で培われた伝統の味
  • 栄養価: 乳酸菌などの善玉菌が豊富で、腸内環境を整える効果が期待できる
  • お酒との相性: 地酒との相性も抜群で、お祝いの席にも使われる
  • 地域の味: 諏訪地方の食文化を代表する一品

地元でもふな寿司を売っているのは、なかなか見ないですね。

調べてみたら諏訪湖漁業が漁業センターで「鮨鮒(すしぶな)祭り」というのを開催しているときに購入できそうです。地元でも食べる機会がなかなかないので番外編としてご紹介しますね。

番外編その2!諏訪湖の赤魚

番外編その2は諏訪湖の赤魚です。諏訪湖の赤魚は、地元では「ウグイ」とも呼ばれ、諏訪湖の代表的な魚の一つです。

諏訪湖の岸辺や水草の多い場所に生息していて春には産卵期を迎えると体が赤く染まることから「赤魚」と呼ばれるようになりました。

 諏訪湖で獲れる赤魚は、冬が旬の魚で刺身や煮付け、フライなどで楽しめます。特に、春の産卵期に獲れた赤魚は、身が引き締まって美味しいです。

この赤魚は地元の鮮魚店で見かけることがありますね。

諏訪のグルメってこういうこと!

諏訪地方は美味しい伏流水を使った食べ物、寒暖差を利用した食べ物が特徴的です。わかさぎや鯉、ジビエ料理なども諏訪の豊かな自然からの贈り物と言ってもいいと思います!

冬の寒さと乾燥があるからこそ生まれる味!

空気がきれいだから出来る製法!

水が美味しいから作られる味わい!

諏訪の特徴的なグルメを是非試してみてください。

諏訪地方には、ここでしか味わえない美味しいものがたくさんあります。ぜひ諏訪を訪れて、湖と大地の恵みを存分に味わってみてください。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

八ヶ岳山麓生活の日々をインスタグラムで紹介しています。
ご興味がございましたら、チェックしてみてください。

https://www.instagram.com/yatsugatake_foot/ になります。

よろしくお願いいたします。
それではご案内でお待ちしております。

八ヶ岳が近い場所で、田舎暮らしはいかがでしょうか?

こちらの物件が気になる方、お気軽にお問い合わせ下さい。
喜んでご案内いたします。

八ヶ岳(北杜市、茅野市など)の物件はこちら ←クリック

その他「八ヶ岳」関連物件をご紹介

***********information***********

【別荘、田舎暮らし物件の不動産購入】のご相談はこちらへ

ご相談は、日本マウントホームページの問い合わせフォームからどうぞ!

売却のご相談も承りますのでお気軽にお寄せ下さい!
本社と現地スタッフのネットワークでいち早く対応します

【日本マウント】田舎暮らし中古住宅専門の不動産会社です

東京都品川区平塚2-5-8五反田ミカドビル3F
営業時間 > 月~金 9:00~18:00 / 土・日・祝日 9:00~18:00
電話 > TEL:03-6451-3960
公式サイトhttps://resort-estate.com/
いなかも家探しhttps://resort-bukken.com/
物件の売却相談https://resort-estate.com/baikyaku

日本マウント公式instagram
別荘地での暮らし・地方移住に役立つ情報を
日々発信中!
https://www.instagram.com/nihonmount/

 

投稿者プロフィール

Flow
Flow
お出かけ大好き!バイクツーリング、車中泊、音楽、ゲーム、スキー、スケート、ジムトレーニングなどなど、なんでも興味が沸いたら楽しもうという精神でどんな場所でも楽しく活動しています!

関連記事

特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

日本マウント

日本マウント

お客様の「ありがとう」を増やすため、 日本マウント株式会社は、 山・海・川など自然豊かなエリアで、 古民家やログハウスの仲介・買取から、 販売・リフォーム・新築まで、 ライフスタイルに合わせた田舎暮らしを提案します。 resort-estate.com

日本マウント公式instagram

日本マウントInstagram

別荘地での暮らし・地方移住に役立つ情報を

日々発信中!

https://www.instagram.com/nihonmount/

ランキング

  1. 那須高原のクリスマス。365日毎日がX’mas!「クリスマスタウン」と、サンタに出会える「フィンランドの森」

  2. 【横浜市 金沢区】鎌倉紅谷 工場隣接 幸浦店で人気のクルミッ子の切りおとしをGET

  3. 【小美玉市】イトウ製菓 第一工場併設 工場直売所と隠れ家オシャレカフェ

  4. 【神奈川県 海老名市】古民家をリノベーション イタリアンレストラン Totty

  5. ダッチオーブンで丸鶏のローストチキンに挑戦!

  6. 【鎌倉市】ふわっ じゅわっ うまっ たまご焼きの名店 玉子焼「おざわ」

  7. 八ヶ岳1月の様子、雪は?寒さは? 白州町道の駅のご紹介とともに

  8. 房総半島最南端の地『野島崎』は想像以上にフォトジェニックだった!

  9. 【那須塩原市】黒毛和牛専門牧場直営!地元の人たちに人気のある美味しいお肉屋さん「敷島ミート販売所」

  10. 【東金市】たぶん…世界一小さいチョコレート工場で爆買いしてきました

最近の記事

  1. 鉾田市指定文化財「三階城跡」と「やよいひめ」

  2. 【北杜市】白州蒸留所 有料見学コースに参加してレアなウィスキーをテイスティングしてきた!

  3. 松本の超人気店!蕎麦好きが唸る☆四柱神社境内にある手打ちそば『こばやし』

  4. すべて網羅!ここでしか食べられない!諏訪地方のグルメ探訪

  5. 【千葉県夷隅郡大多喜町】 大多喜町での生活 – ここが好きな理由3選!!

  6. 来年の初日の出観賞スポット候補にいかがですか⁉千葉県『印旛沼』

  7. 房総半島最南端の地『野島崎』は想像以上にフォトジェニックだった!

  8. 【田舎暮らし】遠方の不動産を購入するのは難しくない!

TOP