【東京都 奥多摩町】奥多摩湖 留浦浮橋 紅葉の見ごろはいつかな

千葉・館山・南房総の情報

千葉県北東部&九十九里エリア
そして茨城を担当していたけれど
数年前から千葉と神奈川の二拠点生活になり
各地を放浪中の sawaiです (^^)/

秋晴れの某日
奥多摩湖へ出かけてきました!

圏央道をテキトーなところで降りて
国道411号線で西へ向かいます!
多摩川と青梅線と並走するような、そんなイメージ

そしてたどり着いたのがここ!

奥多摩湖

奥多摩湖

小河内ダム

小河内ダム(おごうちダム)
小河内ダムは奥多摩湖、なのですねえ。
東京都の水がめの一つです。

小河内ダム公式ホームページ
東京都水道局
https://www.waterworks.metro.tokyo.lg.jp/suigen/antei/ogochi/

標高530メートルに位置し、多摩川上流域を水源としています。
水力発電にも使われ、そして飲料水として
都内に供給されています。

小河内ダム

小河内ダム

総貯水容量順では日本第24位

大きなダムですが、日本国内では何番目!?の大きさなのか調べてみたところ
総貯水容量順では第24位
ダム便覧2024出典です。

総貯水容量順24位

総貯水容量順24位

ダムと言えば、ダムカレー!

東京都の水源の約20%を占める小河内ダム

非常に美しいダム湖、奥多摩湖です。

伺ったのは早朝、気温が低くなっていましたが
紅葉にはまだ早かったようです!

技術、景観、歴史等が優れた「東京水道名所」にも指定されている
小河内ダムにはダム全体を見渡せる展望台が整備され
東京都水道局が運営する
奥多摩 水と緑のふれあい館もあります。

奥多摩水と緑のふれあい館
住所:東京都西多摩郡奥多摩町原5番地
電話:0428-86-2731
開館時間:9:30~17:00
レストランは10:00~16:00
公式ホームページ
https://www.town.okutama.tokyo.jp/1/kyoikuka/shisetsuosagasu/2/1107.html

併設のレストランでは小河内ダムカレーを
販売しているんだそうですよ!

ダム見物に来たら、ダムカレー!でしょ!

美しい奥多摩湖

美しい奥多摩湖

しかし、伺った時間が早すぎて開館前だったので
遊歩道を使い、奥多摩湖を観察してみました。

ひとやすみスペースもある

ひとやすみスペースもある

浮橋を渡ってみる

奥多摩湖には、浮き橋があるんだそうです。
沈下橋・つり橋は渡ったことがあるけれど
浮橋!?見たことがありません、早速行ってみることにしました。

紅葉にはまだ早い

紅葉にはまだ早い

麦山浮橋・留浦浮橋

奥多摩湖には2本の浮橋があります
麦山浮橋・留浦浮橋
むぎやまうきばし・とずらうきはし
と、それぞれ読むんだそうです。

留浦の浮橋

留浦の浮橋

小河内ダムの管理事務所周辺から近いのが麦山浮橋です。
しかし、車を停めるスペースがないというので
麦山浮橋よりも更に西へ進んで、留浦浮橋へ向かいました。

留浦

留浦

風の強い日、水の少ない日は渡れない

注意書きがありました。
台風が接近する時など、悪天候が予想されるときも
通行止めになるようです。
浮橋の通行止め情報
https://www.waterworks.metro.tokyo.lg.jp/topic/
この日は風も穏やか
他に、橋を渡る人も見当たりません。

ドラム缶橋

ドラム缶橋

浮橋、別名「ドラム缶橋」って言うんだそうです。

揺れます、揺れますが、そんなに気になりません
そして、水面を歩いているような!不思議な橋です!

歩けば、水紋が広がります。

歩くと水紋が広がる

歩くと水紋が広がる

えー!
おもしろーい!

全長200メートルほど

全長200メートルほど

いつまでも美しい風景に佇んでいられる
そんな留浦浮橋でした!

美しい湖面

美しい湖面

標高が高い奥多摩湖

紅葉をキタイして伺ったのですが、まだ早かった!
今年は11月中旬以降が見ごろでしょうか?

紅葉していなくても
静謐な美しさを十分に楽しむことができました。

奥多摩湖を臨む高台には
別荘と思われる建造物がいくつか見えました。

ここは東京都、、、
「都内に別荘がある」って
なんだか、ちょっといい響き!
意外性がありますね!

また季節を変えて伺いたい奥多摩方面です!

それではまた!

都内に別荘っていいね

都内に別荘っていいね

移住や、田舎暮らしはいかがでしょうか?

移住物件や田舎暮らし物件をお探しの方☚クリック
今日もありがとうございました。

皆さまにとって幸せな1日でありますように

その他の「田舎暮らし、リゾート」関連物件をご紹介

中古別荘、田舎暮らし物件はこちらでご紹介しています

***********information***********

【別荘、田舎暮らし物件の不動産購入】のご相談はこちらへ

ご相談は、日本マウントホームページの問い合わせフォームからどうぞ!

売却のご相談も承りますのでお気軽にお寄せ下さい!
本社と現地スタッフのネットワークでいち早く対応します

【日本マウント】田舎暮らし中古住宅専門の不動産会社です

東京都品川区平塚2-5-8五反田ミカドビル3F
営業時間 > 月~金 9:00~18:00 / 土・日・祝日 9:00~18:00
電話 > TEL:03-6451-3960
★公式サイトhttps://resort-estate.com/
★全国の物件なら「いなかも家探し」https://resort-bukken.com/
★物件売却のご相談(無料)https://resort-estate.com/baikyaku

日本マウント公式instagram
別荘地での暮らし・地方移住に役立つ情報を
日々発信中!
https://www.instagram.com/nihonmount/

【不動産会社様へ】無料で物件掲載、反響が直に届くサービスの紹介

★無料で物件掲載についてhttps://resort-bukken.com/keisai

 

※当サイトの内容、テキスト、画像等の転載・使用・加工を固く禁じます。
※Unauthorized copying and replication of the contents of this site, text and images are strictly prohibited.

関連記事

特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

日本マウント

日本マウント

お客様の「ありがとう」を増やすため、 日本マウント株式会社は、 山・海・川など自然豊かなエリアで、 古民家やログハウスの仲介・買取から、 販売・リフォーム・新築まで、 ライフスタイルに合わせた田舎暮らしを提案します。 resort-estate.com

日本マウント公式instagram

日本マウントInstagram

別荘地での暮らし・地方移住に役立つ情報を

日々発信中!

https://www.instagram.com/nihonmount/

ランキング

  1. 映画「君の名は。」で有名になった諏訪立石公園から見える景色

  2. 【那須高原】高原に咲く約200万本のひまわり畑。那須ハートフルファームへ。

  3. 【那須高原】わくわくに溢れたアンティーク家具と雑貨アウトレットのお店『What? 那須高原』

  4. 北軽井沢から1時間のドライブで行ける秘境『毛無峠』

  5. 長野の大人気スーパー【ツルヤ】が群馬県明和町にやってきます!

  6. 【小美玉市】イトウ製菓 第一工場併設 工場直売所と隠れ家オシャレカフェ

  7. 一流パティシエの絶品モンブラン☆笠間市「栗のいえ」

  8. 伊豆スカイライン別荘地(エンゼルフォレスト)の富士山が見える黒塗りおしゃれな中古ログハウス

  9. 【那須塩原市】黒毛和牛専門牧場直営!地元の人たちに人気のある美味しいお肉屋さん「敷島ミート販売所」

  10. 【奥日光】苔むす原生林を歩き、神秘の湖「切込湖・刈込湖」へ

最近の記事

  1. 移住・二拠点居住するならワインバレーへ! ワイナリー巡りに出かけよう【小諸市編】

  2. 【富士五湖周辺】絶対に食べたい!人気ほうとう店④和花(わかな)

  3. 夏の暑さを忘れ歴史のロマンを感じる体験ができる、赤城山東麓にある【小平鍾乳洞】へ!

  4. 湘南地域の古民家・別荘が人気沸騰中!~人気の理由にせまる!~

  5. 涼しい夏をお届けしましょう!八ヶ岳周辺!!

  6. 南房総を周るなら、 まずは保田小学校の案内所に寄ってくださいね

  7. こんな身近にあるビオトープ型公園 美穂ケ池市民緑地 上田市

  8. 伊豆スカイライン別荘地(エンゼルフォレスト)の富士山が見える黒塗りおしゃれな中古ログハウス

TOP