秋の風物詩。のどかな田園風景に広がる真っ赤な彼岸花。簑沢彼岸花公園へ

那須・日光の情報

こんにちは。
栃木県現地スタッフの金田です。
彼岸花の群生地で知られる那須町蓑沢(みのざわ)地区にある簑沢彼岸花公園へ行ってきました。
公園内の駐車場は駐車スペースが少ないため、那須ユートピア美野沢アートヴィレッジ(旧美野沢小学校)の駐車場が無料で利用できます。
校庭が駐車場となっているので広い駐車スペースがあります。この日は彼岸花が咲き始めということもあり、来園者は少なく余裕をもって駐車できました。

 

駐車場

那須ユートピア美野沢アートヴィレッジの駐車場

那須ユートピア 美野沢アートヴィレッジは旧美野沢小学校をアートリノベーションし2022年9月1日にオープンしました。
校内には国内外で活躍するアーティストによるアートギャラリーやカフェ、屋外には宿泊施設やサウナなどを楽しめる施設となっています。

那須ユートピア 美野沢アートヴィレッジ

那須ユートピア 美野沢アートヴィレッジ

 

簑沢彼岸花公園は那須ユートピア美野沢アートヴィレッジから道を挟んだ反対側になります。
奇麗な小川が流れる心地よい道へ入ると彼岸花の群生地となります。

彼岸花

咲き始めの彼岸花

彼岸花群

小川の流れる散策路

 

のどかな田園風景に約5万本のヒガンバナが群生しています。
訪れたこの時はまだ5分咲き程でした。それでも十分に見ごたえがありました。

蕾の彼岸花にとまるトンボ。絵になりますね。

満開の頃にはあぜ道が真っ赤に染まることでしょう。
公園内には自然を生かした散策路が整備され休憩用のベンチなども設置されていました。休みながらのんびりと散策を楽しめます。
黄金色にたわわに実った稲穂。
刈り時ですが、赤い彼岸花と黄金色に輝く稲穂のコントラストを楽しんでもらおうと、わざわざ稲穂の刈取りを遅らせているとのことです。

美しい里山の景色の中に黄金色に実った稲穂と赤い彼岸花、そして秋の空と素晴らしい景色が広がっていました。
こちらの田園風景は、とちぎのふるさと田園風景百選にも認定されているとのことです。

彼岸花は別名で曼珠沙華(まんじゅしゃげ)とも呼ばれています。
幼いころ、田んぼで遊んでは咲いていた彼岸花を目にしたとき、その名前と真っ赤な独特なフォルムから怖いイメージを持っていた記憶があります。
今になりいったいなぜあぜ道に多く見られるのかな?と不思議に思い調べたところ、あぜ道を守るためとの理由でした。
彼岸花の球根には強い毒性があり、ミミズなどの地中の虫は嫌がりいなくなる。するとそれらを餌にするモグラもいなくなり、あぜ道が荒らされることなく守られるとのこと。また彼岸花が増えていくことによって、あぜ道がより丈夫になるという理由もあるようです。
ただ、この説が正しいかどうかは様々な意見があるようですが、昔から続いてきた習わしなので、きっと意味はあるのだと思います。

彼岸花

独特なフォルムの彼岸花

 

この日はお天気が良く、日向では汗をかくほどの陽気でした。コポーは小川に浸かってクールダウン。

のんびりと鑑賞を楽しんだあとは、那須ユートピア美野沢アートヴィレッジに併設されていカフェでスパイシーカレーをいただきました。
外にテラス席があるので、こちらはペットOKとのこと!
店内はBGMが流れ、まるで都会のカフェのようなアートな空間。ソファや小物もオシャレです。

オーダーをして10分ほどでカレーが到着。
カレーは単品で800円(税込)とリーズナブル!スパイスが効いていて大人のカレー味でした。野菜や、チキンが添えてあり十分食べごたえがありました。

スパイスカレー

スパイスカレー

スパイスカレー

 

簑沢彼岸公園が隣接する県道76号はかつての東山道に該当し、白河の関跡へ通じています。
午後は白河の関跡まで足を延ばしてみることにしました。簑沢彼岸公園からは約8kmほどの道のりとなります。
白河の関跡は奥州三古関の1つに数えられ、関所としての役目を終えた後は、都の文化人たちの憧れの地となり歌枕(和歌の名所)として知られるようになりました。
関跡には、源義経にまつわる伝説が残されていたり、樹齢約800年の従二位の杉など数々の巨木が点在し、歴史の深さを感じさせられました。

白河の関跡

白河の関跡

樹齢約800年の従二位の杉

樹齢約800年の従二位の杉

 

丘陵の上には白河神社が祀られています。今夏の第104回全国高校野球選手権大会で東北勢として初優勝を果たした仙台育英高校を祝う幕が掲げられていました。

白河神社が祀られてい

白河神社

 

白河の関跡周辺も刈り時をまつ稲穂の美しい里山の景色が広がっていました。
【簑沢彼岸花公園】
●所在地:栃木県那須郡那須町蓑沢790
●駐車場:あり(無料)
【那須ユートピア美野沢アートヴィレッジ】
●HP:https://nasu-utopia.jp/
●所在地:栃木県那須郡那須町蓑沢563-4
●駐車場:あり(無料)
【白河の関跡】
●HP:http://www.city.shirakawa.fukushima.jp/page/page001386.html
●所在地:福島県白河市旗宿関ノ森 白河の関
●駐車場:あり(無料)

《 栃木県・那須エリアで別荘・定住物件をお探しの方へ 》

日本マウントでは那須高原の中古別荘那須塩原市の不動産物件をHPでご案内しております。

お求め安い那須の物件もありますので別荘を拠点に観光や趣味で楽しむあこがれの別荘ライフも夢ではありません。

那須エリアで、別荘・田舎暮らしはいかがでしょうか?

栃木県の物件 〜 田舎暮らし物件 中古別荘ログハウス☚クリック
那須高原の物件☚クリック
那須塩原市の物件☚クリック

今日もありがとうございました。

皆さまにとって幸せな1日でありますように

その他の「那須エリア」関連物件をご紹介

その他の「栃木県・日光エリア」関連物件をご紹介

***********information***********

【別荘、田舎暮らし物件の不動産購入】のご相談はこちらへ

ご相談は、日本マウントホームページの問い合わせフォームからどうぞ!

売却のご相談も承りますのでお気軽にお寄せ下さい!
本社と現地スタッフのネットワークでいち早く対応します

【日本マウント】田舎暮らし中古住宅専門の不動産会社です

東京都品川区平塚2-5-8五反田ミカドビル3F
営業時間 > 月~金 9:00~18:00 / 土・日・祝日 9:00~18:00
電話 > TEL:03-6451-3960
★公式サイトhttps://resort-estate.com/
★全国の物件なら「いなかも家探し」https://resort-bukken.com/
★物件売却のご相談(無料)https://resort-estate.com/baikyaku

日本マウント公式instagram
別荘地での暮らし・地方移住に役立つ情報を
日々発信中!
https://www.instagram.com/nihonmount/

【不動産会社様へ】無料で物件掲載、反響が直に届くサービスの紹介

★無料で物件掲載についてhttps://resort-bukken.com/keisai

 

投稿者プロフィール

KANEDA
KANEDA
夫婦二人&愛犬コポーと栃木県の那須町へ移住しました。趣味は登山やカヌーなどアウトドア派!休日は愛犬を連れ身近になった自然を楽しんでいます。ブログを通して、自然豊かな那須や周辺の四季を伝えていきます。
※当サイトの内容、テキスト、画像等の転載・使用・加工を固く禁じます。
※Unauthorized copying and replication of the contents of this site, text and images are strictly prohibited.

関連記事

特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

日本マウント

日本マウント

お客様の「ありがとう」を増やすため、 日本マウント株式会社は、 山・海・川など自然豊かなエリアで、 古民家やログハウスの仲介・買取から、 販売・リフォーム・新築まで、 ライフスタイルに合わせた田舎暮らしを提案します。 resort-estate.com

日本マウント公式instagram

日本マウントInstagram

別荘地での暮らし・地方移住に役立つ情報を

日々発信中!

https://www.instagram.com/nihonmount/

ランキング

  1. 【栃木県】休日2時間30分の小トリップ!古都・足利の鑁阿寺と石畳通りへ

  2. 『群馬県の夢の国』北関東最大級を誇るバラの数!松林に囲まれた前橋市のバラ園で、バラの花を愛でる旅

  3. 一流パティシエの絶品モンブラン☆笠間市「栗のいえ」

  4. 長野の大人気スーパー【ツルヤ】が群馬県明和町にやってきます!

  5. 那須ガーデンアウトレット隣にオープン【那須パラダイスヴィレッジ】に行ってきました!

  6. 【茨城】道の駅 常総の魅力を紹介!大人気「ぼくとメロンとベーカリー」でメロンパンを確実にゲットする方法も解説

  7. 那須高原のクリスマス。365日毎日がX’mas!「クリスマスタウン」と、サンタに出会える「フィンランドの森」

  8. 移住者の「しくじり」体験に学ぶ! 信州に住むなら知っておきたい「冬の常識」

  9. 【小美玉市】イトウ製菓 第一工場併設 工場直売所と隠れ家オシャレカフェ

  10. 敷島公園ばら園(群馬県前橋市)の春のばら園まつり

最近の記事

  1. 【富士五湖周辺】富士山の神社7社で神玉集め 新屋山神社(4社目)

  2. できました!県内最大級のイオンモールOPEN!(長野県須坂市)

  3. 【栃木県】休日2時間30分の小トリップ!古都・足利の鑁阿寺と石畳通りへ

  4. 【栃木県足利市】地元で人気の専門店!Okameyaの絶品おはぎ

  5. 別荘地は今 長和町 学者村の現状と課題

  6. ペットとランチを食べられるベーカリーレストランエピ〜美味しい水、高原野菜のピザとサンドイッチ〜

  7. ◆山梨県山中湖村◆紅葉真っ盛りの『山中湖』で富士山と可愛らしい白鳥たちを堪能してきました♪

  8. 期間&数量限定! 千葉のいいとこギュッとつまってます

TOP