【山梨県北杜市】アマチュア無線やゴルフ好きに必見!隠れ家で趣味を楽しもう

八ヶ岳・蓼科・北杜市の情報

こんにちは。みなさん、いかがお過ごしでしょうか。

外気温もだんだんと下がってきており、時に少し肌寒い季節がやってまいりました。

今回は【山梨県北杜市】の物件に注目したいと思います。

物件No.5287→→→こちらをクリック!!!

北杜市ってどんなところ?

山梨県の北西部に位置し、人口が約45,000人(2024.10月時点)の北杜市です。

北は八ヶ岳連峰、南西は甲斐駒ヶ岳から連なる南アルプス、東は茅ヶ岳、北東は瑞牆山など

日本を代表する美しい山岳景観に囲まれています。

四季折々のアクティビティも充実しており飽きることのない魅力がいっぱいです。

物件情報

エントランスはこちら

冬の時期は必然と白銀の世界になり、お家時間が多い方こそ、こちらの隠れ家でゆっくり過ごしましょう。

外のデッキは広々としているので、ウインタースポーツなどをされる方は、

一時的に道具を置いてみたり、色々と活用法がありそうです。

後ろから見た外観

住まいと併設されているのは電波塔です。(かなり立派です!)

特に雪が降る地域には、車庫があると便利ですよ!

室内1Fを覗いてみましょう

LDK

昭和の雰囲気が残るLDKは、優しい光が射し込み、気持ちのよい朝を迎えてくれます。

キッチン

こじんまりとしたキッチンなので、

すぐに必要な物を取捨選択し、小スペースながらも快適なキッチンへ導きます。

洋室

お天気の良い日には、広々と雑魚寝ができそうです。

陽の光がなんとも温かみがあります。

脱衣所は広々スペースを確保。

浴室

浴室には、小窓もあるから換気もできます。

トイレから外の景色をみれるのは癒しポイントですね。

洋室

3階建ての電波塔の中はこちら

 

 

 

 

階段を上っていくと・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

おぉ~!

照明がオシャレ!

小さめの流し台があるのもGOOD!

 

 

 

くつろぎスペースでスローライフを体感しましょう。

the  無線機!!!

本格的な機材が揃っているようです!

 

 

 

 

 

お手洗いが2階にもありますよ

 

 

 

 

 

 

3階からは眺望を独り占めしちゃいましょう。

実は、小淵沢カントリークラブに隣接してます

無線好きさんにもおすすめですが、ゴルフ好きさんにもおすすめです。

ゴルフ場が隣接しているので、いつでも練習できてプレーを楽しめますよ。

 

物件の紹介はここまで。

周辺の情報もチェックしていきましょう。

 

周辺情報

農産物直売所

2024の写真

北杜市には、道の駅や直売所が数か所あります。

スーパーとはまた違って、直売所では美味しいお野菜や地元の方が手作りした食品なども販売しているので、

お気に入りの一品を探してみるのもいいかもしれません。

道の駅 はくしゅう
所在地 : 〒408-0315 山梨県北杜市白州町白須

営業時間: 9:00-18:00

日帰り温泉

甲斐大泉温泉 パノラマの湯-01

普段から大自然の空気を味わいながら温泉に入れるのはとても素敵なことです。

日常生活に温泉を取り入れることでお身体の癒しになります。

様々な特徴のある温泉があるので、足を運んで体感してみるのも心と身体のメンテナンスに最適ですよ。

甲斐大泉温泉 パノラマの湯
所在地 :山梨県北杜市大泉町西井出8240-1
電話番号:0551-38-1341
営業時間:10:00 – 22:00 (受付終了21:30)
休業日 :第2・4火曜日(祝日の場合は営業)
ホームページ:https://www.panoramanoyu-izumisou.com/

北杜市立図書館

写真

最近では、図書館の数が減少しているなか、北杜市には図書館が複数あります。

ちょっと図書館で静かな時を過ごしたいときは、ぜひ足を運んでみてくださいね。

小淵沢図書館(上記の図書館ではありません。物件に近い図書館は小淵沢図書館となります)
所在地 : 〒408-0044 山梨県北杜市小淵沢町7711
営業時間: 10:00-18:00(日~金)
電話番号: 0551-42-1203

いかがでしょうか。

北杜市には、たくさんの日常を愉しむ魅力がいっぱいあります。

ぜひ、周辺を散策しながら物件もチェックしてみてくださいね~。

物件No.5287 →→→ こちらをクリック!!

☆おまけ情報☆
こちらの物件のすぐ隣は県境で長野県の富士見町になっています。
高速道路にもアクセスがいいので、別荘として所有するなど重宝することでしょう。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

八ヶ岳山麓生活の日々をインスタグラムで紹介しています。
ご興味がございましたら、チェックしてみてください。

https://www.instagram.com/yatsugatake_foot/ になります。

よろしくお願いいたします。
それではご案内でお待ちしております。

八ヶ岳が近い場所で、田舎暮らしはいかがでしょうか?

こちらの物件が気になる方、お気軽にお問い合わせ下さい。
喜んでご案内いたします。

八ヶ岳(北杜市、茅野市など)の物件はこちら ←クリック

その他「八ヶ岳」関連物件をご紹介

***********information***********

【別荘、田舎暮らし物件の不動産購入】のご相談はこちらへ

ご相談は、日本マウントホームページの問い合わせフォームからどうぞ!

売却のご相談も承りますのでお気軽にお寄せ下さい!
本社と現地スタッフのネットワークでいち早く対応します

【日本マウント】田舎暮らし中古住宅専門の不動産会社です

東京都品川区平塚2-5-8五反田ミカドビル3F
営業時間 > 月~金 9:00~18:00 / 土・日・祝日 9:00~18:00
電話 > TEL:03-6451-3960
★公式サイトhttps://resort-estate.com/
★全国の物件なら「いなかも家探し」https://resort-bukken.com/
★物件売却のご相談(無料)https://resort-estate.com/baikyaku

日本マウント公式instagram
別荘地での暮らし・地方移住に役立つ情報を
日々発信中!
https://www.instagram.com/nihonmount/

【不動産会社様へ】無料で物件掲載、反響が直に届くサービスの紹介

★無料で物件掲載についてhttps://resort-bukken.com/keisai

投稿者プロフィール

sakachan
sakachan
生まれも育ちも千葉県で
夫と二人の子供たちと田舎暮らしを満喫しています。
地元ならではのオススメをご紹介していきます。
※当サイトの内容、テキスト、画像等の転載・使用・加工を固く禁じます。
※Unauthorized copying and replication of the contents of this site, text and images are strictly prohibited.

関連記事

特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

日本マウント

日本マウント

お客様の「ありがとう」を増やすため、 日本マウント株式会社は、 山・海・川など自然豊かなエリアで、 古民家やログハウスの仲介・買取から、 販売・リフォーム・新築まで、 ライフスタイルに合わせた田舎暮らしを提案します。 resort-estate.com

日本マウント公式instagram

日本マウントInstagram

別荘地での暮らし・地方移住に役立つ情報を

日々発信中!

https://www.instagram.com/nihonmount/

ランキング

  1. 映画「君の名は。」で有名になった諏訪立石公園から見える景色

  2. 【奥日光】苔むす原生林を歩き、神秘の湖「切込湖・刈込湖」へ

  3. 【小美玉市】イトウ製菓 第一工場併設 工場直売所と隠れ家オシャレカフェ

  4. 八ケ岳エリアは本当に災害が少ないのか?

  5. 一流パティシエの絶品モンブラン☆笠間市「栗のいえ」

  6. 北軽井沢から1時間のドライブで行ける秘境『毛無峠』

  7. 【鉾田市】メロン生産日本一!外れなしのメロンを食べられる「サングリーン旭」

  8. 千葉・茨城をまたぐ「水郷筑波国定公園」なめがた玉造編

  9. 【那須塩原市】黒毛和牛専門牧場直営!地元の人たちに人気のある美味しいお肉屋さん「敷島ミート販売所」

  10. 【神奈川県 海老名市】古民家をリノベーション イタリアンレストラン Totty

最近の記事

  1. 梅雨時期に咲く美しいアジサイを散策しました。

  2. 【南房総で田舎暮らし】人気の理由は暮らしやすさ

  3. 長野で古民家売却を成功させるには?魅力いっぱいの四賀地区の暮らしも紹介

  4. 那須町で別荘売却を考える方必見!地域の特徴と家を売る基本

  5. 【京都】かつて平安京の正庁だった!平安神宮

  6. 曲屋で蕎麦を食べたら隣の古墳群へ。時をかける散策!

  7. 【那須塩原】塩原温泉郷の「古き」と「いま」を伝える。「しおばら千二百年物語/BLESS」でランチしてきました。テラス席はペット利用OK!

  8. 【長野県松本市】子ども大満足!四賀化石館の人気イベントで化石採集

TOP