ゲーテッドリゾート【浅間ハイランドパーク】で憧れのログハウスライフを

嬬恋・北軽井沢・草津

こんにちは。
群馬、北軽井沢エリア担当のハセベです。

今朝の北軽井沢は−8℃まで気温が下がりました。
寒い日はあるのですが、残念ながら今年は雪があまり降っていません…
スキー好きとしては(下手ですが)スキー場だけでも雪がしっかり降ってくれたらと願っております。
ちなみに、この辺りに降る雪はサラサラで軽く、ブロワーで楽に雪を除くことができて楽なんですよ。
スキーやスノーボードなどをする方にも嬉しいパウダーなエリアです。

今回はそんな北軽井沢エリアにある、ログハウスをご紹介いたします。
ゲーテッドリゾート別荘地【浅間ハイランド】内の物件です。

浅間ハイランドパーク

この大きな看板が目印

物件の詳細はこちらでご覧ください → 物件no.629

ゲーテッドリゾート?

セキュリティゲートで守られた、防犯性の高い別荘地【浅間ハイランドパーク】には、
リゾートホテル、プール、テニスコート、ボウリング場など
多彩なスポーツ・レジャー施設があります。

別荘地での空き巣、盗難、灯油や薪泥棒などはよく聞く話…
このような管理された別荘地だとそのような心配はなく安心ですね。

ゲート入口には売店や、冬も営業しているカフェレストラン「アタゴオル」もあります。
「アタゴオル」は、オーナーご夫妻もとても感じのよい方で、コスパもよく、
この辺りで冬季も営業している飲食店はありがたいものです!

売店ではちょっとした日用品なども購入できて便利。

浅間ハイランドパーク

↑この反対側の景色がこちら↓です。

浅間山

浅間山がよく見える場所で、つい写真を撮りたくなってしまう撮影スポットでもあります。

 

そして浅間ハイランドパークのシンボルともいえるこの池。

浅間ハイランドパーク

氷が張っています

数年前までは氷が張るとスケートリンクとして営業されていました。
私もいつか滑ってみたいと思っていましたが、年々気温が上がってきているせいなのか?今ではやっていないようです。

そして秋になると毎年「北軽井沢の杜クラフトフェア」というイベントもこちらで開催されており、とても活気のある場所です。

クラフトフェア

【浅間ハイランドパーク】
電車ご利用の場合
JR軽井沢駅より草軽交通バス利用約32分(約17.5km)
「浅間ハイランドパーク」バス停留所下車すぐ
・最新のJR時刻表は、JR東日本サイトをご覧ください。
・最新のバス時刻表は、草軽交通バスサイトをご覧ください。
お車ご利用の場合
上信越自動車道「碓氷軽井沢IC」より国道18号線経由「中軽井沢」方面へ
「中軽井沢駅前」を北軽井沢・草津方面へ146号線にて約20分(約13Km)

ログハウスの魅力

田舎暮らしや別荘を考えた時、ログハウスに憧れる方も多いのではないでしょうか。

外観
20年以上前に建てられたものですが、ログハウスは古さをあまり感じさせません。
とはいえログハウスはメンテナンスが大事と聞きますので、そこは注意が必要ですね。

外観

重厚感のある立派なログハウスで、このような寒冷地でも安心感があります。

外観

ワクワクしてしまうログハウスの中身

間取りは3LDKで、南向きの広いウッドデッキもあります。

間取り

まずは玄関。

玄関

玄関

リビングから見たダイニングキッチン。
丸太の存在感とアーチがいいですね。

リビング

リビングには暖炉もあります。

リビング

 

木の温かみが感じられて、そこにいるだけで落ち着きます。
実際樹木から発散される成分にリラックス効果があるとのこと。

リビング

 

2階の大きな採光の窓が素敵です。

2F

寝室は1階に一部屋、2階に二部屋あります。

ベッドルーム

ベッドルーム

屋根裏部屋のようなワクワクしてしまうベッドルームですね。

ベッドルーム

リビング

水回りです。

浴室

洗面所

トイレ

広いデッキと嬉しい東屋付き

山に来れば、テラスでお食事をしたり、BBQをする機会が多くなると思います。
そこでこんな広いデッキと東屋があれば完璧。
雨でもお肉焼けちゃいます。
雪が降っていても外でコーヒー飲みたいとか...意外とあるんです。
個人的にとても羨ましいです!

デッキ

デッキ

ここは標高1300mでクーラー要らず。外でも快適です。

デッキ

BBQもできる東屋。

東屋

こんな自然の中、お友達を呼んで東屋でお茶会もいいですね。

東屋

立地良しの浅間ハイランドパーク別荘地

この別荘地は、軽井沢方面からは峠を越えるようになりますが
中軽井沢から車で20分というアクセスの良い場所にあります。
北軽井沢のメイン通りまでも近いので、ちょっとした買い物にも苦労しません。
敷地のすぐ前は国道で除雪も早く冬も安心。
草津温泉や万座温泉、スキー場やレジャー施設も多く、一年中楽しめます。

重厚感のあるログハウス、いかがでしたでしょうか?
ご興味ありましたら是非お問い合わせ、お待ちしております。

 

日本マウントでは群馬県(前橋市、桐生市、嬬恋村など)の不動産物件をHPでご案内しております。

お求め安い田舎暮らし物件、中古別荘もありますので拠点に観光や趣味で楽しむあこがれの別荘ライフも夢ではありません。

群馬県エリアで、別荘・田舎暮らしはいかがでしょうか?

群馬県の田舎暮らし物件、中古別荘☚クリック
前橋市の物件☚クリック
桐生市の物件☚クリック
嬬恋村の物件☚クリック

今日もありがとうございました。

皆さまにとって幸せな1日でありますように

その他の「群馬県」関連物件をご紹介

***********information***********

【別荘、田舎暮らし物件の不動産購入】のご相談はこちらへ

ご相談は、日本マウントホームページの問い合わせフォームからどうぞ!

売却のご相談も承りますのでお気軽にお寄せ下さい!
本社と現地スタッフのネットワークでいち早く対応します

【日本マウント】田舎暮らし中古住宅専門の不動産会社です

東京都品川区平塚2-5-8五反田ミカドビル3F
営業時間 > 月~金 9:00~18:00 / 土・日・祝日 9:00~18:00
電話 > TEL:03-6451-3960
★公式サイトhttps://resort-estate.com/
★全国の物件なら「いなかも家探し」https://resort-bukken.com/
★物件売却のご相談(無料)https://resort-estate.com/baikyaku

日本マウント公式instagram
別荘地での暮らし・地方移住に役立つ情報を
日々発信中!
https://www.instagram.com/nihonmount/

【不動産会社様へ】無料で物件掲載、反響が直に届くサービスの紹介

★無料で物件掲載についてhttps://resort-bukken.com/keisai

 

投稿者プロフィール

長谷部
長谷部
東京からの移住組です。
リアルな生活のことやローカル情報など発信し、田舎暮らしの良さをお伝えできればと思います。
※当サイトの内容、テキスト、画像等の転載・使用・加工を固く禁じます。
※Unauthorized copying and replication of the contents of this site, text and images are strictly prohibited.

関連記事

特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

日本マウント

日本マウント

お客様の「ありがとう」を増やすため、 日本マウント株式会社は、 山・海・川など自然豊かなエリアで、 古民家やログハウスの仲介・買取から、 販売・リフォーム・新築まで、 ライフスタイルに合わせた田舎暮らしを提案します。 resort-estate.com

日本マウント公式instagram

日本マウントInstagram

別荘地での暮らし・地方移住に役立つ情報を

日々発信中!

https://www.instagram.com/nihonmount/

ランキング

  1. 映画「君の名は。」で有名になった諏訪立石公園から見える景色

  2. 【小美玉市】イトウ製菓 第一工場併設 工場直売所と隠れ家オシャレカフェ

  3. 【奥日光】苔むす原生林を歩き、神秘の湖「切込湖・刈込湖」へ

  4. 八ケ岳エリアは本当に災害が少ないのか?

  5. 【鉾田市】メロン生産日本一!外れなしのメロンを食べられる「サングリーン旭」

  6. 一流パティシエの絶品モンブラン☆笠間市「栗のいえ」

  7. 手づくりの田舎暮らし☆若返りハーブで美肌もDIY☆

  8. 【那須塩原市】黒毛和牛専門牧場直営!地元の人たちに人気のある美味しいお肉屋さん「敷島ミート販売所」

  9. 北軽井沢から1時間のドライブで行ける秘境『毛無峠』

  10. 千葉・茨城をまたぐ「水郷筑波国定公園」なめがた玉造編

最近の記事

  1. 曲屋で蕎麦を食べたら隣の古墳群へ。時をかける散策!

  2. 【那須塩原】塩原温泉郷の「古き」と「いま」を伝える。「しおばら千二百年物語/BLESS」でランチしてきました。テラス席はペット利用OK!

  3. 【長野県松本市】子ども大満足!四賀化石館の人気イベントで化石採集

  4. 千葉の賑わいとともに、球児たちの夏もスタート!

  5. 足元から忍び寄る“静かな敵”──別荘管理で気をつけたいヒル被害

  6. 【群馬県榛東村】榛名の梅で梅エキスを作る

  7. 【神奈川県 横須賀市】ゴジラに会いに くりはま花の国へ行ってきた

  8. ノスタルジックな魅力が大爆発の『埼玉県寄居町』でフォト散歩をしよう♪

TOP