【市原市】桜と菜の花の名所 人気の小湊鐡道 飯給(いたぶ)駅の世界一のトイレの衝撃!

千葉・館山・南房総の情報

千葉県北東部&九十九里エリア
そして茨城を担当いたします sawaiです (^^)/
本日、ご紹介するのは、こちら

鉄道好きにはもちろん

普段鉄道に興味がない人をも引き付けるという

小湊鉄道

市原市の五井駅から
大多喜町の上総中野駅までを結ぶ単線です。

しかも電化されていないので、小さな電車、、、汽車?が

のんびりと千葉の田舎をとことこ走っているを見ると
つい、応援したくなるような、、、そんな鉄道です
そんな小湊鉄道の駅の一つ

飯給駅へ行ってきました

小湊鉄道 飯給駅

飯給駅 読めないですよね
いたぶえき です

小湊鉄道 飯給駅

小湊鉄道 飯給駅

小湊鉄道のホームページにこのように紹介されています

日本武尊(やまとたけるのみこと)が東国の蝦夷を鎮圧するため
同地を通ったとき、
住民から飯を献上されたところから名付けられたと伝えられています。

なるほど、だから飯給、、、

でも、今は、この駅周辺にごはんを食べるような食堂も
もちろん、コンビニもなく、、、
いや、徒歩圏内においしいお肉屋さんがあるらしいけれど
駅から見えないし、、、
非常に静かな駅なのですが

飯給駅から望む

飯給駅から望む

ここには世界一のトイレがあるんです。
今回は、それを見に来たってワケです!

世界一のトイレ

飯給駅にはトイレが2つあります
こちらはその一つ
多機能トイレです。
こちらは世界一ではないのですが
その向かい側にあるんです、世界一!

飯給駅 多機能トイレ

飯給駅 多機能トイレ

飯給駅の女性用トイレは世界一の広さ

こちらがその世界一のトイレ

駅のホームから眺めてみると

駅のホームから眺めてみると

いったい、どうなっているのでしょうか!

女子トイレです

女子トイレです

早速入ってみましょう!

飯給駅の女性用トイレは世界一の広さ

飯給駅の女性用トイレは世界一の広さ

雑草が生い茂る まんなかに ありました
トイレです
ガラス張りの開放感抜群なトイレです!

桜がいい日陰を作っています。
桜の季節はお花見をしながらトイレを使えるんですねえ!

飯給駅の女子トイレ

飯給駅の女子トイレ

物件を見に行くときも
キッチン、風呂、トイレと水回りは
じっくり見ちゃいますよねー

こちらのトイレ、ペーパーホルダーがシンプル
手を洗うボウルもおしゃれ
いい感じじゃないですかー

おしゃれな水洗トイレでした

おしゃれな水洗トイレでした

床がブラック、かわいいスツールには生花が飾られています。

トイレの周りには野の花がたくさん咲いていました!

カーテンを閉めたら感じが変わる

カーテンを閉めたら感じが変わる

世界一広いトイレ

このトイレは建築家の藤本 壮介(ふじもと そうすけ)氏が設計し
2012年に完成したものです。
同氏が設計したトイレが
同じく小湊鉄道の上総鶴舞駅にもあるんだそうです。
こんど、それも見に行こうかと思っています。

それにしても、このトイレ
WEBで過去の画像や動画を見るときれいに雑草がお手入れされて
お花が飾られていた時もあるようですが
月日がたち、なんとなく忘れ去られた感じなのでしょうか?
雑草が元気よく生い茂っていました。

雑草だらけのトイレ

雑草だらけのトイレ

これは、これで、いいかも。トイレはきれいに掃除され
メンテナンスされているし。
雑草も味わい深いよね。

カーテンでかわるかんじ

カーテンあるので恥ずかしくないかも

飯給駅は桜の名所

小湊鉄道と桜、菜の花の画像を
見ることがありますが、その一つがこの飯給駅で
撮影されたものだそうです。
桜の咲く季節は訪れる人も多いけれど
今の季節は静かなたたずまいでした。

小湊鉄道 飯給駅

小湊鉄道 飯給駅

1時間に1本もないかも

1時間に1本もないかも

上りの始発は7時54分
下りの終電は19時34分
東京駅から飯給駅まで
2時間前後で到着。
こんなのどかな場所で田舎暮らしもいいですね。

それではまた(@^^)/~~~

トイレ見物に飯給まで

トイレ見物に飯給まで

北総寄りの千葉県で、田舎暮らしはいかがでしょうか?

こちらの物件が気になる方、お気軽にお問い合わせ下さい。
喜んでご案内いたします。

千葉県・茨城県の日々をインスタグラムで紹介しています。
ご興味がございましたら、チェックしてみてください。

https://www.instagram.com/chiba_ibaraki/ になります。

これからも田舎で暮らしてみたいと思えるようないいところ、お得な情報等、発信していきたいと思います。
どうぞよろしくお願いいたします。

その他の「千葉県エリア」関連物件をご紹介

その他の「茨城県・鹿嶋市・鉾田市エリア」関連物件をご紹介

この記事に近い物件を探してみたい方

>>九十九里、茂原、大網白里の物件はこちらから  

>>千葉県の物件はこちらから

***********information***********

【別荘、田舎暮らし物件の不動産購入】のご相談はこちらへ

ご相談は、日本マウントホームページの問い合わせフォームからどうぞ!

売却のご相談も承りますのでお気軽にお寄せ下さい!
本社と現地スタッフのネットワークでいち早く対応します

【日本マウント】田舎暮らし中古住宅専門の不動産会社です

東京都品川区平塚2-5-8五反田ミカドビル3F
営業時間 > 月~金 9:00~18:00 / 土・日・祝日 9:00~18:00
電話 > TEL:03-6451-3960
★公式サイトhttps://resort-estate.com/
★全国の物件なら「いなかも家探し」https://resort-bukken.com/
★物件売却のご相談(無料)https://resort-estate.com/baikyaku

日本マウント公式instagram
別荘地での暮らし・地方移住に役立つ情報を
日々発信中!
https://www.instagram.com/nihonmount/

【不動産会社様へ】無料で物件掲載、反響が直に届くサービスの紹介

★無料で物件掲載についてhttps://resort-bukken.com/keisai

 

※当サイトの内容、テキスト、画像等の転載・使用・加工を固く禁じます。
※Unauthorized copying and replication of the contents of this site, text and images are strictly prohibited.

関連記事

特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

日本マウント

日本マウント

お客様の「ありがとう」を増やすため、 日本マウント株式会社は、 山・海・川など自然豊かなエリアで、 古民家やログハウスの仲介・買取から、 販売・リフォーム・新築まで、 ライフスタイルに合わせた田舎暮らしを提案します。 resort-estate.com

日本マウント公式instagram

日本マウントInstagram

別荘地での暮らし・地方移住に役立つ情報を

日々発信中!

https://www.instagram.com/nihonmount/

ランキング

  1. 映画「君の名は。」で有名になった諏訪立石公園から見える景色

  2. 【奥日光】苔むす原生林を歩き、神秘の湖「切込湖・刈込湖」へ

  3. 【小美玉市】イトウ製菓 第一工場併設 工場直売所と隠れ家オシャレカフェ

  4. 八ケ岳エリアは本当に災害が少ないのか?

  5. 【鉾田市】メロン生産日本一!外れなしのメロンを食べられる「サングリーン旭」

  6. 北軽井沢から1時間のドライブで行ける秘境『毛無峠』

  7. 一流パティシエの絶品モンブラン☆笠間市「栗のいえ」

  8. 【那須塩原市】黒毛和牛専門牧場直営!地元の人たちに人気のある美味しいお肉屋さん「敷島ミート販売所」

  9. 手づくりの田舎暮らし☆若返りハーブで美肌もDIY☆

  10. 千葉・茨城をまたぐ「水郷筑波国定公園」なめがた玉造編

最近の記事

  1. 【京都】かつて平安京の正庁だった!平安神宮

  2. 曲屋で蕎麦を食べたら隣の古墳群へ。時をかける散策!

  3. 【那須塩原】塩原温泉郷の「古き」と「いま」を伝える。「しおばら千二百年物語/BLESS」でランチしてきました。テラス席はペット利用OK!

  4. 【長野県松本市】子ども大満足!四賀化石館の人気イベントで化石採集

  5. 千葉の賑わいとともに、球児たちの夏もスタート!

  6. 足元から忍び寄る“静かな敵”──別荘管理で気をつけたいヒル被害

  7. 【群馬県榛東村】榛名の梅で梅エキスを作る

  8. 【神奈川県 横須賀市】ゴジラに会いに くりはま花の国へ行ってきた

TOP