史跡探訪~歴史のまち「鉾田」

鹿嶋・鉾田エリアの情報

茨城担当のサイガです。

今回は鉾田の歴史にスポットを当ててみたいと思います。

茨城県の中でも、鉾田市は「野菜を一番作るまち」として知られていますが、実は「歴史のまち」でもあるのです。

鉾田の地名の由来を調べると「慶長年間に鉾多と書かれていたことからも分かるように、石槍をはじめ、古代の武器・用器が多く掘り出されたことを意味している」と『日本地名ルーツ辞典』に記されているそうです。

【多数の遺跡】

確かに、いたるところに遺跡があり、東関東自動車道水戸線(鉾田・茨城空港間)建設工事の際にも縄文中期の大規模な集落の遺跡が見つかり、たくさんの出土品とともに、ほぼ完全な形で火焔型土器が発掘されています。

また、かなり以前になりますが、市内の古墳で発掘された「ひざまづく男」の埴輪は国指定の重要文化財となり、東京大学総合研究博物館に収蔵されています。

跪く男子の埴輪(文化庁データベースより)

【古墳群】

数ある古墳群の中でも梶山古墳群の第四号墳からは石棺が発見され、その中からは人骨のほか、直刀や耳輪、玉類などが出土しており、特に直刀の把頭(つかがしら)は獅子の彫刻がなされていて鉄に金メッキが施されているという県内でも他に類を見ない刀とのことです。それだけ力のある豪族がこの地に館を構えていたということを考えると、想像の世界が広がります。

古墳群の周辺は畑になっていることが多いのですが、今でもその周りで土器の破片を見つけることができます。

土器の破片??(本物かどうかはわかりません)

この破片は 3.5㎝×5㎝ 位の大きさですが、近くの畑の脇道にあったものです。

鉾田市で新たに土地を購入する際には、その土地に埋蔵文化財が眠っていないかどうか、気を付けなくてはなりません。万が一、工事の途中で遺跡が発見されたら、発掘調査を済ませなければ家を建てることはできなくなってしまいます。しかも発掘の費用は、土地の所有者が負担しなければならないそうですよ。

梶山古墳群の中の前方後円墳

こちらの写真の中央の木が建っているこんもりとした部分が円墳、それより左側(木で見にくいですが)が方墳部分です。

この地域のほぼすべての前方後円墳は南にある鹿島神宮の方に方墳を向けて作られているそうです。領主が亡くなった後まで当時対抗していた鹿島神宮の勢力に睨みを利かすためではないかと言われています。

古墳だけではなく、城跡もいくつも存在しています。徳宿城、烟田城、三階城・・・。城と言っても普通イメージする石垣や天守閣などはない山城で、大きな館といった建物だったようです。堀も自然の地形を生かして作られています。徳宿氏は水戸城を拠点とする江戸氏に滅ぼされてしまったそうです。まさに現代の生活圏で合戦が行われていたことは不思議な感覚を覚えます。

【神社仏閣】

厳島神社

さらに、由緒ある神社仏閣も多数あります。旭地区の子生(こなじ)にある厳島神社(弁天様)は広島県の安芸の厳島より分霊を迎えて、徳川中期に創建され、本殿は県の重要文化財に指定されています。神殿には一本の木に龍が巻き付くように彫刻が施された珍しい造りになっています。子宝や安産にご利益があるといわれていて、子生という地名の由来とされています。

神殿の一刀彫の柱

また、大洋地区にある福泉寺には、国指定の重要文化財の仏像があります。

釈迦如来立像

この釈迦如来立像は鎌倉時代末期に製作されたといわれています。年一回、4月8日のお釈迦様の誕生日に一般にも公開されます。檜材を用いた木目の見事な仏像です。

このほかにもたくさんの史跡があり、ご紹介しきれませんが、歴史好きの方にとってはワクワクするまちであることは間違いなしです!

な~んにもない田舎町ですが、海あり、湖あり、自然豊かで野菜も果物も豊富、そして歴史ある鉾田の地、一度いらしてみてはいかがでしょうか。


太平洋が近い場所で、田舎暮らしはいかがでしょう!
こちらの物件が気になる方、お気軽にお問い合わせ下さい。
喜んでご案内いたします。

千葉県・茨城県の日々をインスタグラムで紹介しています。
ご興味がございましたら、チェックしてみてください。

2拠点生活中の日本マウント現地スタッフ:https://www.instagram.com/chiba_ibaraki/

加藤ゆみ(田舎暮らし、別荘ライフ 案内人):https://www.instagram.com/oyumi_country_life/

これからも田舎で暮らしてみたいと思えるようないいところ、お得な情報等、発信していきます。
どうぞよろしくお願いいたします。

その他の「茨城県・鹿嶋市・鉾田市エリア」関連物件をご紹介

その他の「千葉県エリア」関連物件をご紹介

 

>>鹿嶋・鉾田の物件はこちらから 

>>茨城県の物件はこちらから

***********information***********

【別荘、田舎暮らし物件の不動産購入】のご相談はこちらへ

ご相談は、日本マウントホームページの問い合わせフォームからどうぞ!

売却のご相談も承りますのでお気軽にお寄せ下さい!
本社と現地スタッフのネットワークでいち早く対応します

【日本マウント】田舎暮らし中古住宅専門の不動産会社です

東京都品川区平塚2-5-8五反田ミカドビル3F
営業時間 > 月~金 9:00~18:00 / 土・日・祝日 9:00~18:00
電話 > TEL:03-6451-3960
★公式サイトhttps://resort-estate.com/
★いなかも家探しhttps://resort-bukken.com/
★物件売却のご相談(無料)https://resort-estate.com/baikyaku

日本マウント公式instagram
別荘地での暮らし・地方移住に役立つ情報を
日々発信中!
https://www.instagram.com/nihonmount/

【不動産会社様へ】無料で物件掲載、反響が直に届くサービスの紹介

★無料で物件掲載についてhttps://resort-bukken.com/keisai

 

※当サイトの内容、テキスト、画像等の転載・使用・加工を固く禁じます。
※Unauthorized copying and replication of the contents of this site, text and images are strictly prohibited.

関連記事

特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

日本マウント

日本マウント

お客様の「ありがとう」を増やすため、 日本マウント株式会社は、 山・海・川など自然豊かなエリアで、 古民家やログハウスの仲介・買取から、 販売・リフォーム・新築まで、 ライフスタイルに合わせた田舎暮らしを提案します。 resort-estate.com

日本マウント公式instagram

日本マウントInstagram

別荘地での暮らし・地方移住に役立つ情報を

日々発信中!

https://www.instagram.com/nihonmount/

ランキング

  1. 一流パティシエの絶品モンブラン☆笠間市「栗のいえ」

  2. 【小美玉市】イトウ製菓 第一工場併設 工場直売所と隠れ家オシャレカフェ

  3. 【埼玉県 幸手市】桜まつりは4月14日まで延長 1000本の桜のトンネル 権現堂桜堤 

  4. 手作り無垢材家具の店「頑固おやじ」の拘わり…。

  5. 豪農旧家の絶品蕎麦!母屋・蔵・庭園はロケや催事に利用可☆

  6. 【栃木県 栃木市】工場直売 金吾堂のおせんべい アウトレット

  7. 長野の大人気スーパー【ツルヤ】が群馬県明和町にやってきます!

  8. 茨城県で人気のランチ!もちもち熱々「石焼き生パスタ」

  9. 道徳落語と名主屋敷の蕎麦。首都圏の穀倉地「河内町」

  10. 都道府県魅力度ランキング44位の群馬県がなんと「移住地希望ランキングで第2位」!!

最近の記事

  1. 【小田原】食べログ100名店にも選出された絶品アジフライを「お食事処 大原」で食べてみた!

  2. 高原ライフのあるあると八ヶ岳桜の名所紹介、今年の花見は八ヶ岳で如何ですか?

  3. 積雪事情:北杜市小淵沢町標高1100メートル付近

  4. 松本市の魅力とおすすめの民泊「アイレストヴィレッジ松本」をご紹介

  5. 雪が降った!森スキーに挑戦! 山梨県鳴沢村

  6. 【鎌倉トリップ】11年ぶりに続編公開の『最後から二番目の恋』聖地巡礼へ!

  7. 【田舎暮らし】テレワークは移住しやすい!

  8. 女子会にもデートにも! 優秀すぎる「地方限定ファミレス」3店 ~その③・いっちょう

TOP