◆千葉県富津市◆【東京湾フェリー】クルーズって短時間でも旅気分を味わえますよね!

千葉・館山・南房総の情報

みなさまこんにちは!

日本マウント・現地ブログを担当しているたけいゆきこです。

離島にお住まいの方であれば、

交通手段として日常的に利用するであろうフェリーですが、

関東在住の私たちはなかなか船に乗る機会がありません。

船に乗るのは、もしかしたら数年に1回くらいかもしれませんね。

旅先で観光船に乗ったり、はたまた横浜あたりでオシャレなナイトクルーズに参加したり…。

船が身近にある生活環境ではないからこそ、

短時間でも乗船すると、ものすごく旅をした気分を味わえるのでしょう。

関東在住の方の中にも、"隠れ船好きさん"はわりといらっしゃるのでは…?

と思っています(かく言う私も、船に乗るといちいちワクワクしてしまうタイプです)。

そんな船好きさんに、関東で気軽に乗船できるフェリーをご紹介いたします!

その名も『東京湾フェリー』

千葉県富津市の「金谷港」と、神奈川県横須賀市の「久里浜港」を結ぶ

『東京湾フェリー』は、片道約40分、往復2,000円、

しかも予約なしで乗船できるフェリーなんですよ◎

今回は千葉県側にある「金谷港」から乗船し、

東京湾フェリーの魅力に迫ってみたいと思います!

 

東京湾フェリー金谷港はどこにあるの?

千葉県側の東京湾フェリー発着港である「金谷港(かなやこう)」は、

JR内房線・浜金谷駅から徒歩約8分の場所にあります。

お車をご利用の場合は、富津館山道路の富津金谷ICより約5分と、

公共交通機関でもマイカーでもアクセスしやすい点が嬉しいポイント。

金谷港の背後には、富津市を代表する観光スポット「鋸山」があります。

上の写真は鋸山の展望台から金谷港を撮影したもの。

ちょうどフェリーが入港したタイミングを捉えることができました♪

鋸山には有名な「地獄のぞき」や、

高さ30mにもおよぶ観音像「百尺観音」などの見どころが詰まっているので、

東京湾フェリーと併せて観光するのもおすすめです。

 

実際に東京湾フェリーに乗ってみた

東京湾フェリーは、最大680名の乗船が可能な船です。

車の積載も可能で、乗用車であれば105台まで載せられるそう。

予想していたよりも大きな船だなぁと思ったのですが、

この大きさはカーフェリーとしては一般的なサイズだそうです。

なんにしても、このくらい大きな船であれば揺れの心配が無さそうで安心安心◎

 

混雑具合はどうかな?と船内へ入ってみると、1階の席はこの通りガラ空きでした。

これは混雑が苦手組としてはありがたい限り!

デッキへ出てみると、ここもまた混雑なく、快適に過ごせそう♪

(1階席よりはチラホラと乗船客の姿がありました)

千葉県や神奈川県にはしょっちゅう遊びに来ているのに、

船に乗るとやっぱり一気に旅気分が盛り上がりますね!

これが船マジックか…!

船が出航し、港がどんどん遠ざかっていくと、旅気分もMAXに。

キラキラと輝く海を眺めていると、時間があっという間に過ぎていきます。

ちなみにこの日は風が弱かったこともあり、揺れは全く気になりませんでした。

と言っても私は車酔いも全くしないタイプなので、

もし船酔いが心配な方は酔い止めを服用しておくと更に安心ですね。

ぼんやりと海を眺めているうちに、神奈川県側の発着地「久里浜港」が見えてきましたよ。

 

久里浜港に到着!

本当に40分も船に揺られていたのかしら?と思うくらいあっという間に、久里浜港に到着。

(体感20分、実際にはしっかり40分間乗船していました。)

久里浜港の待合室、広々快適です。

ちなみに久里浜港は、最寄り駅の京急久里浜駅からバスで10分ほどの場所にあります。

駅までの道中には飲食店や各種小売店が軒を連ねる「久里浜商店街」があるそう。

昔ながらの商店街、散策したら楽しそうだな…と思いつつ、

今回は千葉県側の金谷港へ戻って夕陽を見る予定なので

久里浜の散策は次回に持ち越します。

フェリーターミナルをウロウロとしたり、

港から東京湾を眺めたりしているうちに、

金谷港行きフェリーの乗船時間が近付いてきました。

金谷港と久里浜港をただ往復するためだけに乗船するという船好きは

そう多くはないようです。

金谷港行きの便も空いていて快適でした♪

 

美しい夕焼けを見られる金谷港へ帰還!

久里浜港から金谷港へと戻ってまいりました。

夕焼け空がきれい!

千葉県側からだと、海に沈む夕陽を見られます。

横須賀周辺にお住まいの場合、「海×夕陽」の景色を見るために

東京湾フェリーを活用するのも良いかもしれません。

金谷港から見た夕陽がこちら。

こんな絶景、毎日でも見たいです…!

夕陽が沈んでからもしばらく、マジックアワーの海を眺めていました。

ここは千葉…、なのに、どこかの島へ旅した気分♪

 

おわりに

千葉県と神奈川県は自宅からわりと近く、

よく来る場所だというのに、

フェリーに乗っただけでなんだか遠くへ旅したような気分を味わえました。

この日は少し雲が出ていたため、富士山を見ることができませんでしたが、

お天気が良ければ金谷港からは海越しの富士山を望めます。

これから空気が澄んでくる冬の時期は、

富士山が見える確率も高くなりそうですね♪

 

北総寄りの千葉県で、田舎暮らしはいかがでしょうか?

こちらの物件が気になる方、お気軽にお問い合わせ下さい。
喜んでご案内いたします。

千葉県・茨城県の日々をインスタグラムで紹介しています。
ご興味がございましたら、チェックしてみてください。

https://www.instagram.com/chiba_ibaraki/ になります。

これからも田舎で暮らしてみたいと思えるようないいところ、お得な情報等、発信していきたいと思います。
どうぞよろしくお願いいたします。

 

その他の「千葉県エリア」関連物件をご紹介

その他の「茨城県・鹿嶋市・鉾田市エリア」関連物件をご紹介

この記事に近い物件を探してみたい方

>>九十九里、茂原、大網白里の物件はこちらから  

>>千葉県の物件はこちらから

***********information***********

【別荘、田舎暮らし物件の不動産購入】のご相談はこちらへ

ご相談は、日本マウントホームページの問い合わせフォームからどうぞ!

売却のご相談も承りますのでお気軽にお寄せ下さい!
本社と現地スタッフのネットワークでいち早く対応します

【日本マウント】田舎暮らし中古住宅専門の不動産会社です

東京都品川区平塚2-5-8五反田ミカドビル3F
営業時間 > 月~金 9:00~18:00 / 土・日・祝日 9:00~18:00
電話 > TEL:03-6451-3960
★公式サイトhttps://resort-estate.com/
★全国の物件なら「いなかも家探し」https://resort-bukken.com/
★物件売却のご相談(無料)https://resort-estate.com/baikyaku

日本マウント公式instagram
別荘地での暮らし・地方移住に役立つ情報を
日々発信中!
https://www.instagram.com/nihonmount/

【不動産会社様へ】無料で物件掲載、反響が直に届くサービスの紹介

★無料で物件掲載についてhttps://resort-bukken.com/keisai

 

※当サイトの内容、テキスト、画像等の転載・使用・加工を固く禁じます。
※Unauthorized copying and replication of the contents of this site, text and images are strictly prohibited.

関連記事

特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

日本マウント

日本マウント

お客様の「ありがとう」を増やすため、 日本マウント株式会社は、 山・海・川など自然豊かなエリアで、 古民家やログハウスの仲介・買取から、 販売・リフォーム・新築まで、 ライフスタイルに合わせた田舎暮らしを提案します。 resort-estate.com

日本マウント公式instagram

日本マウントInstagram

別荘地での暮らし・地方移住に役立つ情報を

日々発信中!

https://www.instagram.com/nihonmount/

ランキング

  1. 一流パティシエの絶品モンブラン☆笠間市「栗のいえ」

  2. 長野の大人気スーパー【ツルヤ】が群馬県明和町にやってきます!

  3. 那須ガーデンアウトレット隣にオープン【那須パラダイスヴィレッジ】に行ってきました!

  4. 【小美玉市】イトウ製菓 第一工場併設 工場直売所と隠れ家オシャレカフェ

  5. 【小田原】食べログ100名店にも選出された絶品アジフライを「お食事処 大原」で食べてみた!

  6. 【茨城】道の駅 常総の魅力を紹介!大人気「ぼくとメロンとベーカリー」でメロンパンを確実にゲットする方法も解説

  7. 群馬県初上陸!ロピア倉賀野店で味わう焼きたてLQ-pizzaの衝撃

  8. 【富士五湖周辺】河口湖至近の行列ができる大人気の農家直営フルーツ直売所

  9. 映画「君の名は。」で有名になった諏訪立石公園から見える景色

  10. 【那須高原】わくわくに溢れたアンティーク家具と雑貨アウトレットのお店『What? 那須高原』

最近の記事

  1. ◆千葉県富津市◆【東京湾フェリー】クルーズって短時間でも旅気分を味わえますよね!

  2. 富津岬で出会った動物たち 〜海と陸がつながる場所で〜熊がいない場所で安心してウォーキングを楽しむ

  3. 山が身近にある暮らし|乗鞍岳の絶景登山!移住して気づいた秋の楽しみ

  4. 美味しいお土産に出会える【 君津のカネス 】

  5. 【業務委託】在宅で不動産業界に貢献!首都圏の「最新物件情報」を届ける広告承諾スタッフ募集

  6. 【富士五湖周辺】絶対に食べたい!人気ほうとう店⑤庄ヤ

  7. アルプスに抱かれて暮らす。信州・駒ケ根、自然とともにある豊かな日常

  8. 標高1750mの天空水族館へ!家族で楽しむ蓼科高原ドライブ

TOP