こんにちは、北信エリア現地スタッフの西山です。
北信エリアのご当地情報、観光スポットなどをご紹介しています。
今回は、長野県山ノ内町にある渋温泉を散策してみました。
1000年以上の歴史がある温泉で、ジブリアニメで参考資料になった文化財もあります。
街並みもレトロ風で素敵でしたのでご紹介いたします。
渋温泉の歴史
❝開湯は、1300年前に行基が発見したとされます。戦国時代には武田信玄の隠し湯のひとつであり、川中島の戦いの折には傷ついた兵士を療養させた場所とされます。 開湯以来、湯治場や草津街道の宿場街として長い歴史を重ねてきました。❞(公式サイト参考 渋温泉旅館組合)
「千と千尋の神隠し」×「金具屋 歳月楼」
有形文化財登録の「金具屋 斉月楼(さいげつろう)」は昭和11年築の木造4階建て建築物です。
ジブリ映画「千と千尋の神隠し」の湯屋造形の参考資料になったそうです。
「ほぼお城では?」と思うようなスケール感あります。
早朝6時頃に通りましたが、やはりこちらで写真を撮られる観光の方も多い様子でした。
九湯めぐり
渋温泉の外湯(共同浴場)は制限があります。
外湯(共同浴場)は宿泊者に限って開放していて、
日帰り入浴が可能なのは九番湯の「渋大湯」のみになっています。
また、最寄りに日帰り用の駐車場は一切ありませんので、
お車でお越しの際は指定の駐車場をご利用するのが最適です。
早朝から浴衣で温泉を巡っている方がたくさんいらっしゃいました。
宿泊×観光×温泉巡りがおすすめです。
【参考情報】
❝渋温泉には、地元の人が毎日利用する外湯(共同浴場)が九つあります。
昔から大切に守られてきた外湯を渋温泉に宿泊するお客様にも解放し、
渋の湯の恵みを楽しんでいただけます。❞
❝ご宿泊でない日帰りのお客様は、九番湯「渋大湯」のみ日帰り入浴のご利用が可能です。
※九つの外湯を周る「九湯めぐり」は、ご宿泊のお客様限定でをお楽しみ頂けます。❞
(公式サイト参考 渋温泉旅館組合)
雰囲気のあるレトロな街並み
公式サイトでのPRの通り、歩くだけでも雰囲気を味わえます。
石畳の通りを浴衣で歩いている方が多く、1度は泊まってみたいと思えるような温泉街です。
カフェやショップなども多くとても素敵な街だと思います。
温泉から街並みまで雰囲気のある温泉街です。
気分転換や観光におすすめだと思います。
北信州で、田舎暮らしはいかがでしょうか? 今日もありがとうございました。 ***********information*********** ご相談は、日本マウントホームページの問い合わせフォームからどうぞ! 売却のご相談 東京都品川区平塚2-5-8五反田ミカドビル3F 日本マウント公式instagram ★無料で物件掲載について:https://resort-bukken.com/keisai 長野市の物件☚クリック
信濃町の物件☚クリック
飯綱町の物件☚クリック
皆さまにとって幸せな1日でありますように「その他」関連物件をご紹介
【別荘、田舎暮らし物件の不動産購入】のご相談はこちらへ
も承りますのでお気軽にお寄せ下さい!
本社と現地スタッフのネットワークでいち早く対応します【日本マウント】田舎暮らし中古住宅専門の不動産会社です
営業時間 > 月~金 9:00~18:00 / 土・日・祝日 9:00~18:00
電話 > TEL:03-6451-3960
★公式サイト:https://resort-estate.com/
★全国の物件なら「いなかも家探し」:https://resort-bukken.com/
★物件売却のご相談(無料):https://resort-estate.com/baikyaku
別荘地での暮らし・地方移住に役立つ情報を
日々発信中!
https://www.instagram.com/nihonmount/【不動産会社様へ】無料で物件掲載、反響が直に届くサービスの紹介
コメント