みなさんこんにちは!
群馬県在住!群馬の情報をお伝えする、春野こむぎです。
8月も終わりに近づいてきましたが、まだまだ暑い日が続いていますね。
この暑さで人もバテてしまいますが、植物たちもかなりバテている様子です。
過去の夏の暑さにも全く動じず元気だった我が家の「オリーブの木」も、今年は葉っぱが黄色く変色してしまいました。
ショックーーー!
さて気を取り直して、
今日は、そんなまだまだ暑い夏を楽しめる人気スポット!
群馬県多野郡上野村にある「天空回廊」の紹介です。
「上野村のおすすめ観光スポット」をぜひ最後までご覧ください。
群馬県多野郡上野村ってどんなところ?
群馬県多野郡上野村は、面積の9割以上を森林が占める豊かな自然が広がる山間にあります。
「鶴(つる)が翼を広げ羽ばたいているように見える」
おなじみの群馬県の特徴的な地形。
鶴の右の羽の先、長野県と埼玉県が隣接する群馬県の最南端に位置し、人口972人(2025年7月1日現在)ほどの小さな村です。
上野村を流れる神流川は、「平成の名水百選」に選ばれるほど透明度が高く、魚が泳ぐ姿も見えるほど美しい川としても知られています。
上野スカイブリッジ
「天空回廊」エリアは、上信越自動車道「下仁田インターチェンジ」から県道45号線を経由し約40分ほどの標高約700メートルの山奥にあります。
途中「湯の沢トンネル」というトンネルを抜けて行くのですが、
大のトンネル嫌いの私にとって、今回の旅の一番の難関でした。
調べてみると、全長3,323メートルと少し長めのトンネル。
苦手な方は要注意ですね。
トンネルから10分くらいで到着しました。
温度は、標高100メートル上がるたびに0.6℃ずつ低くなるといわれているので、この辺りは平地より4℃くらい低い場所になります。
しかもこの大自然!
山々からのマイナスイオンをたっぷり浴びて、身体の中からリラックスできますよ。
ぜひ、この場所に立ってたくさん深呼吸してみてください。
自然のパワーをいただいちゃいましょう!
「わー!!大きいなー!」
上野スカイブリッジは、
関東最大級の鍾乳洞「不二洞」のある「川和自然公園」と、キャンプ場がある「まほーばの森」を結ぶ、高さ90メートル全長225メートルの歩行者専用の橋です。
橋上からの眺望は圧巻で、まるで空中散歩をしているかのような非日常の世界を味わえます。
橋のたもとには入場料金を入れるポストがあるので、その中にお金を入れ出発します。
・開門時間 9時~17時 ※気象状況により営業時間の変更有
・1往復¥100
下を見るとちょっと怖いので、なるべく遠くの山々を見ながら進んでいきました。
高所恐怖症の方はご注意を!
恐々歩き始めましたが、道は舗装されていて造りもしっかりしているので、思いのほか恐怖を感じずに進むことができましたよ。
この日は、夏限定の風鈴が飾られていて、谷から吹く風に揺れとても良い音色で迎えてくれました。
バラの花飾りもされていましたが、季節によって変わるようで「藤の花」の時もあるんだそうです。
12月からは、群馬県最大の数、90万球のLEDで飾られたルミネーションがスカイブリッジを覆います。
幻想的な橋の姿を見ることができるのは群馬県ではここだけなんです。
イルミネーションも大好きなので、いつかは見たい景色です。
橋を進んでいくとと、突然シャボン玉が飛んで来ました。
「どこかに子どもがいて飛ばしているのかな?」 と眺めていると、
橋の途中にシャボン玉が飛び出す装置があって、そこからシャボン玉が飛びだしていました。
大人になった今でも「シャボン玉」ってなんだか嬉しくなりますよね。
ぜひ、シャボン玉が舞う10分間だけの幻想的な風景を見てください。
《シャボン玉》
・4月~11月 10時~15時30分(30分おき)
・天候不良の場合は中止
谷から吹き上げる風にあおられ、たくさんの風鈴が一斉に鳴り始め、一気に涼しさを運んでくれるようでした。
橋から遠くを眺めると、生き生きとした緑の山々が本当に素晴らしく景色は最高でした!
ワクワクの『まほーばの森』
橋を渡り切ったところにブルーのLEDで装飾されたトンネルがありました。
トンネルを抜けると「まほーばの森」です。
上野スカイブリッジを挟んで、
関東最大の鍾乳洞「不二洞」やローラー滑り台がある「川和自然公園」とキャンプ場やコテージなどアウトドアが楽しめる「まほーばの森」に分かれています。
併設されている「天空のカフェ」では、お土産コーナーやドリンクやソフトクリームが食べられます。
食べたいのはやまやまですが、
来る途中寄った「道の駅しもにた」でソフトクリームを食べてきたばかりだったので、さすがに今回は諦めます。
キッチン、バス、トイレ、寝具、冷蔵庫などがしっかり完備されたコテージは快適そのものです。
他にもグランピング施設やテントを張れるキャンプエリアなども充実していました。
無料で遊べる芝そりゲレンデも完備されています。
とても綺麗な休憩場です。
上野村特産のイノブタや豚肉、野菜などバーベキューに必要な食材、器具や木炭など機材などのセットになったプランもあるそうなので、
私のような初心者でも安心して利用できそうです。
普段キャンプなど全くしないのでよくわからないのですが、
今はキャンプ場にピザ窯があるんですね。
びっくりしました。 笑
2021年4月には「恋人の聖地」として認定された「天空回廊」エリア。
まほーばの森には、スカイブリッジを見下ろせる「約束の丘」がありました。
その場に立つと本当に清々しい気分になりました。
丘には「約束の鐘」という名前の鐘が設置されていて、
鳴らしてみると遠くまで鐘の音が響き渡りました。
じつはこの鐘、
大切な人と鳴らすと思いが叶うかも?
とウワサされているそうなんです。
このエリアは、密かなパワースポットかもしれません。
まとめ
鍾乳洞探検やキャンプ、ジップスライドなどのアスレチック体験、川遊び、近くには温泉もあり、夜は満天の星空を眺めながら天体観測。
日常では味わうことができない大自然の中で、思いっきり楽しめる上野村の「天空回廊」は、とても魅力的な場所でした。
アクセス
《まほーばの森》
【住所】多野郡上野村勝山1169
【電話】0274-59-2146
《上野スカイブリッジ》
【住所】多野郡上野村川和665
【電話】0274-59-3117
【営業時間】9時~17時 ※気象状況により営業時間の変更有
日本マウントでは群馬県(前橋市、桐生市、嬬恋村など)の不動産物件をHPでご案内しております。
お求め安い田舎暮らし物件、中古別荘もありますので拠点に観光や趣味で楽しむあこがれの別荘ライフも夢ではありません。
群馬県エリアで、別荘・田舎暮らしはいかがでしょうか?
群馬県の田舎暮らし物件、中古別荘☚クリック
前橋市の物件☚クリック
桐生市の物件☚クリック
嬬恋村の物件☚クリック
今日もありがとうございました。
皆さまにとって幸せな1日でありますように
その他の「群馬県」関連物件をご紹介
***********information***********
【別荘、田舎暮らし物件の不動産購入】のご相談はこちらへ
ご相談は、日本マウントホームページの問い合わせフォームからどうぞ!
売却のご相談も承りますのでお気軽にお寄せ下さい!
本社と現地スタッフのネットワークでいち早く対応します
【日本マウント】田舎暮らし中古住宅専門の不動産会社です
東京都品川区平塚2-5-8五反田ミカドビル3F
営業時間 > 月~金 9:00~18:00 / 土・日・祝日 9:00~18:00
電話 > TEL:03-6451-3960
★公式サイト:https://resort-estate.com/
★全国の物件なら「いなかも家探し」:https://resort-bukken.com/
★物件売却のご相談(無料):https://resort-estate.com/baikyaku
日本マウント公式instagram
別荘地での暮らし・地方移住に役立つ情報を
日々発信中!
https://www.instagram.com/nihonmount/
【不動産会社様へ】無料で物件掲載、反響が直に届くサービスの紹介
★無料で物件掲載について:https://resort-bukken.com/keisai
コメント