山梨県南アルプス市・夏の『南伊奈ヶ湖』は緑色の世界!

八ヶ岳・蓼科・北杜市の情報

みなさまこんにちは!

日本マウント・現地ブログを担当しているたけいゆきこです。

ここのところの関東は湿度が高く、暑い日が続いていますね!

ジワっと汗がにじんでくるようなジメジメとした暑さは、東南アジアを彷彿とさせます。

子どもの頃の夏ってこんなにジメジメしていましたっけ??

日本の気候が変わったのでしょうか。

それとも子どもの頃の記憶というのは、

良い印象のものばかりが残っているのでしょうか。

なにはともあれ、こんなにジメジメしていると、

ちょっと爽やかな景色を見に行きたくなりませんか?

私は緑色の景色が見たい!

よし、ここはひとつ、

山梨県南アルプス市にある「緑の絶景」へ足を運んでみよう!

 

南アルプス市の絶景スポット・ふたつの『伊奈ヶ湖』に到着

伊奈ヶ湖は、山梨県南アルプス市上市之瀬(旧櫛形町)の

「櫛形山県民の森」内にある湖です。

北伊奈ヶ湖南伊奈ヶ湖のふたつの湖があり、

今回の目的地は「南」伊奈ヶ湖の方。

ふたつの湖の近くには「南アルプスユネスコエコパーク」を体験できる

「エコパ伊奈ヶ湖」があり、レストランやバーベキュー場、

キャンプ場の他、広い駐車場も3ヵ所完備されています。

今回の目的地・南伊奈ヶ湖に近い駐車場は「第1駐車場」なのですが、

間違えて「第3駐車場」まで来てしまいました。

第3駐車場からは、徒歩すぐの場所に北伊奈ヶ湖があります。

せっかくなので北伊奈ヶ湖もチラ見してみましょう。

木々の間から見える、うすい緑色の湖が北伊奈ヶ湖です。

今日は風が弱く湖面が凪いでいるため

リフレクションがきれいですね♪

北伊奈ヶ湖から南伊奈ヶ湖まで歩くとなると

けっこうな距離がありそう。

調べてみたところ、だいたい20分くらいかかるようです。

しかも山道っぽい。

体力に自信があり、かつ「山道ウォーキングを楽しみたい!」というアクティブな方は

ぜひ南アルプス市の自然を堪能しつつ

北伊奈ヶ湖から南伊奈ヶ湖まで散策してみてください!

かく言う私は普段の運動不足も相まって、自分の体力に全く自信がありません…。

なので、第1駐車場まで車で移動することにしました。

(ヘタレなんです、スミマセン…!)

レストハウスの目の前にある第1駐車場から南伊奈ヶ湖までは、徒歩数分。

駐車場横の道(県道108号線)を渡って散策路へ入ると

すぐに湖が見えてきます。

無事に南伊奈ヶ湖に到着。

よかったよかった♪

 

南伊奈ヶ湖の主・ハクマル君に会いたい!

北伊奈ヶ湖も緑が美しいのですが、

今回なぜ南伊奈ヶ湖に来たかったのかというと、

それは南伊奈ヶ湖にいるコブハクチョウのハクマル君に会いたかったから!

ハクマル君は、南伊奈ヶ湖にたった1羽で住んでいる白鳥なのです。

(以前は相棒がいたそうですが…。)

対岸のあたりにハクマル君の姿を見つけ、そっと近づいてみました。

 

いました!

湖面を優雅に泳いでいます!

かわいぃぃ~♡♡

SNSで「南伊奈ヶ湖」を検索してみると、

みなさん上手にハクマル君と湖を撮影しています。

私もいそいそと望遠レンズを持ち出し、撮影を試みましたが…、

 

何枚撮ってもブレちゃう…。

三脚が必要かな?

いや、必要なのはカメラのウデを上げる修業かな…。

 

 

望遠レンズでの撮影は一旦あきらめて、

ハクマル君が移動するのに合わせ湖畔を歩き

たくさん写真を撮りました。

ハクマル君はとても人懐こく、かなり近くまで泳いで来てくれます。

たまに大きな声で鳴くのでビックリしますが、

もしかしたら「ゴハンちょうだい」の催促なのかな?

平日に訪れたためか、湖畔には他に人の姿は見当たらず、

南伊奈ヶ湖のアイドル・ハクマル君を独り占めしちゃいました!

また会いに来るね!

 

湖面も周囲の木々も緑づくし!の癒しの風景

山の中にある南伊奈ヶ湖は、

緑色の湖面に周囲の木々のリフレクションがとても美しい湖です。

湖畔にはモミジの木がたくさんあり、

秋になると真っ赤に紅葉したモミジと緑色の湖、

そしてハクマル君の超豪華コラボを見られるんですよ♪

緑の南伊奈ヶ湖もとてもきれいですが、

やっぱり南伊奈ヶ湖といえば紅葉の季節!

標高が高い県民の森辺りの紅葉の見ごろは

関東地方の平地より少し早く、例年10月中旬から11月中旬とのことです。

またハクマル君に会いたいし、紅葉も見たいし、

秋になったら再訪してみようかな。

 

おわりに

山梨県南アルプス市の緑の絶景スポット「南伊奈ヶ湖」、いかがでしたか?

南伊奈ヶ湖のある県民の森一帯は、標高約890mで

水辺ということもあり、今の時期でも比較的涼しく感じました。

車があれば都心から2時間ちょっとでアクセスでき、

ワンデートリップにも最適です。

避暑がてら、日頃の疲れを癒しに

ハクマル君に会いに行ってみてはいかがでしょうか。

水がきれいな南アルプス市は、移住先や2拠点生活の場としてもおすすめです。

日本マウントでは山梨県および南アルプス市周辺の物件も多数取り扱っています。

物件詳細ページはコチラ

水源と自然が豊かな山梨県での生活をご希望の方は要チェックです♪

 

弊社では南アルプスエリアの物件を掲載しています。こちらをクリックでどうぞ!

その他、関東甲信地方の、お買い得な不動産(中古別荘、中古住宅、田舎暮らし物件を専門)を取り扱っています。

「南アルプス・八ヶ岳」関連物件をご紹介

>>南アルプス方面の物件はこちらから  

>>山梨県の物件はこちらから  

***********information***********

【別荘、田舎暮らし物件の不動産購入】のご相談はこちらへ

ご相談は、日本マウントホームページの問い合わせフォームからどうぞ!

売却のご相談も承りますのでお気軽にお寄せ下さい!
本社と現地スタッフのネットワークでいち早く対応します

【日本マウント】田舎暮らし中古住宅専門の不動産会社です

東京都品川区平塚2-5-8五反田ミカドビル3F
営業時間 > 月~金 9:00~18:00 / 土・日・祝日 9:00~18:00
電話 > TEL:03-6451-3960
★公式サイトhttps://resort-estate.com/
★全国の物件なら「いなかも家探し」https://resort-bukken.com/
★物件売却のご相談(無料)https://resort-estate.com/baikyaku

日本マウント公式instagram
別荘地での暮らし・地方移住に役立つ情報を
日々発信中!
https://www.instagram.com/nihonmount/

【不動産会社様へ】無料で物件掲載、反響が直に届くサービスの紹介

★無料で物件掲載についてhttps://resort-bukken.com/keisai

 

※当サイトの内容、テキスト、画像等の転載・使用・加工を固く禁じます。
※Unauthorized copying and replication of the contents of this site, text and images are strictly prohibited.

関連記事

特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

日本マウント

日本マウント

お客様の「ありがとう」を増やすため、 日本マウント株式会社は、 山・海・川など自然豊かなエリアで、 古民家やログハウスの仲介・買取から、 販売・リフォーム・新築まで、 ライフスタイルに合わせた田舎暮らしを提案します。 resort-estate.com

日本マウント公式instagram

日本マウントInstagram

別荘地での暮らし・地方移住に役立つ情報を

日々発信中!

https://www.instagram.com/nihonmount/

ランキング

  1. 一流パティシエの絶品モンブラン☆笠間市「栗のいえ」

  2. 長野の大人気スーパー【ツルヤ】が群馬県明和町にやってきます!

  3. 箱根仙石原に建つ定住できる築13年広々ログハウスが出ました

  4. 那須ガーデンアウトレット隣にオープン【那須パラダイスヴィレッジ】に行ってきました!

  5. 都道府県魅力度ランキング44位の群馬県がなんと「移住地希望ランキングで第2位」!!

  6. 北軽井沢から1時間のドライブで行ける秘境『毛無峠』

  7. 群馬県初上陸!ロピア倉賀野店で味わう焼きたてLQ-pizzaの衝撃

  8. 湖畔の森「広い庭にミニマムな家」キャンプが似合う中古別荘

  9. 【小美玉市】イトウ製菓 第一工場併設 工場直売所と隠れ家オシャレカフェ

  10. 映画「君の名は。」で有名になった諏訪立石公園から見える景色

最近の記事

  1. 別荘に薪ストーブを──「無駄を楽しむ」時間が、暮らしを豊かにする

  2. 【鎌倉トリップ】江ノ電とバス、徒歩でまわる!“古都鎌倉・大人のお寺巡り旅♪”

  3. 松茸日本一の長野県!人生で1度は行きたい松茸料理専門宿『松茸山荘』は今がシーズン!【長野県松本市】

  4. 山の駅たかはら「Star Light Camp Base」で星空キャンプをしてきました!

  5. 茨城県 大子のリンゴ狩りに行ってみました

  6. 標高700mの有料施設「やまびこの丘公園」とは(長野県木島平村)

  7. 群馬県高崎市乗附町 ― 観音山に抱かれた歴史と自然のまち

  8. ため池は美しい 全国ため池100百選の加古池 上田市

TOP