こんにちは!
茨城現地スタッフの橋本です。毎日暑い日が続き畑仕事で少しバテ気味ですが、これからが夏本番。
エアコンの効いた部屋でばかり時間を過ごさず、今回も張り切って茨城の情報をお届けいたします!
さて、皆さんはもう夏休みのお出かけのご予定はありますでしょうか?
今回お届けするのは茨城県の南西部、県西地域にある『茨城でもアルパカに会えるキャンプ場』があるという事で、遊びに行ってきました。
アルパカといえば北関東では『那須アルパカ牧場』などを思い浮かべます。那須高原の標高の高い、涼しいところでアルパカが生活しているイメージがありますが、コチラ茨城はどんな感じなのでしょうか。
目次
今回のキャンプ場がある 茨城県常総市ってどんなところ
首都圏から近いのに、自然がいっぱい
常総市は、茨城県の南西部にあり茨城県でも東京都心よりおおよそ50kmの場所にあります。
県庁所在地である水戸から比べると、大変都心から近いのに自然がいっぱいで子育て世代にはとても住みやすい街として近年移住者も増えています。
鬼怒川や小貝川に囲まれた緑豊かな田園風景が広がり、のびのびとした子育てや、自分らしい生活をしたい人にはぴったりな、自然と都市機能の『ちょうどいい距離感』が魅力の「のどかで古き良き」雰囲気を持つ街です。
交通の便
常総市は交通の便がいいのもおススメの理由です。
都心までのアクセスは約1時間で通える『通勤圏』に入ります。
隣接する守谷駅まで出れば、秋葉原まではつくばエクスプレス(TX)で最速40分という距離感が嬉しいですね。
また、常総市内を南北に走るローカル鉄道・関東鉄道守谷・取手方面に接続していて、こちらも地域の人々に便利に利用されています。また、取手駅で常磐線に乗り換えれば上野や東京方面へのアクセスも便利になっています。
常総市は車利用を前提とした、マイカー移動がしやすい街でもあります。主要幹線道路が通っているため、車はスムーズに利用できます。
また高速では、常磐自動車道の谷和原IC、圏央道の常総ICにも近いため、県外への移動やレジャーにも便利に活用ができるんです!
歴史に触れる常総市
常総市に入ると広い田園地帯では、遠くからでもお城が目に入ってきます。
このお城、豊田城というんです。実はお城っていっても、戦国時代に作られたものじゃなくて、地域の歴史資料館になっているんです。見た目は本格的なお城ですが、実はコチラは1980年代に常総市のシンボル的なものとして建てられたコンクリート造りの模擬天守になっているんですね。
近くに寄るとかなり大きなお城です。
中に入ると郷土資料館となっていて、昔この土地を治めていた豊田氏やこの地域の歴史、昔のくらしや農業の道具なども展示されていて、面白く興味深く楽しむことができます。
縄文時代遺跡からの発見や昔の暮らしの生活の知恵も垣間見え、興味深く楽しい時間が過ごせます。
1万3千年くらい前の石器時代は常総市でもナウマンゾウがいたようで、化石も発見されています。
この日は薄曇りでしたが、最上階は展望台になっていて天気が良ければ筑波山や鬼怒川、関東平野が一望できる眺めのいい場所になっています。
こんな人におすすめな常総市
☆歴史ある常総の土地で、自然の中で子育てを楽しみたい人
☆首都圏への通勤が可能で、自分らしい暮らしを送りたい人
☆適度なつながりを持ちつつ、地域に根付いた暮らしを送りたい人
☆手ごろな価格で持ち家を購入したい人
などなど、常総市は『東京から通える田舎』的な、魅力あふれる街です。
アルパカに会えるキャンプ場
今回訪れたキャンプ場は、アルパカに会えるという事で出かけてみました。
常磐自動車道に乗り、谷和原インターを自動車国道294号線、県道3号線経由で約20分で到着する場所にあります。
田舎の田んぼが広がるのどかな県道を走って、細い脇道に入るとキャンプ場が見えてきました。
いっぽん中の通りに入ると、とっても静かな生活ができる環境が広がっています。
コチラのキャンプ場は『あすなろの里』という常総市生涯学習センターと隣接する施設になります。
キャンプ場は大きな木に覆われて、涼しい風が吹いていました。
涼しい~
釣り堀体験
キャンプ場に隣接している、『あすなろの里』では本格的な釣り堀体験を楽しむことも出来ます。
釣り竿も貸出していて、手ぶらで釣りが楽しめるのもいいですね。
竿を落とすタイミングによっては、大物狙いも可能だそうです。
ユニークな動物園
朝9時オープンの動物園です。
開園と同時に、前日からキャンプをしている子供たちがアルパカに会えるよう、朝早くから順番を待っていました。
いたいた、いましたよ。かわいい顔をして、時たまとぼけたような顔をして朝ご飯を食べていました。
アルパカさん、サマーカットをしてもらって少しは涼しいかな。
コチラはポニーさんです。オンザ眉毛にカットされていて、たまらなくかわいいですね。
小動物に触れあえる『ふれあいコーナー』もあり、小さな子供からも喜ばれる動物園になってました。
BBQだけでなく、動物に触れあったり、工作をしたりと楽しい時間が過ごせるキャンプ場に出かけて見てはいかがでしょうか。
常総市は首都圏からも近いことから、魅力ある2拠点生活が出来る候補地のひとつとして考えらえるのでは!
茨城は美味しいもの自然がたくさん。そんな茨城の物件探しにぜひお越しください。
物件を見るだけではその土地のことがわからず、後て後悔することにもつながります。
首都圏から日帰りといわず気になる物件を見つけたら、泊りででも茨城の県内をゆっくり回ってみてはいかがでしょうか。
とっておきの物件を揃えて♪
それではわたくし橋本が、ご案内でお待ちしております。
太平洋が近い場所で、田舎暮らしはいかがでしょう!
こちらの物件が気になる方、お気軽にお問い合わせ下さい。
喜んでご案内いたします。
千葉県・茨城県の日々をインスタグラムで紹介しています。
ご興味がございましたら、チェックしてみてください。
2拠点生活中の日本マウント現地スタッフ:https://www.instagram.com/chiba_ibaraki/
加藤ゆみ(田舎暮らし、別荘ライフ 案内人):https://www.instagram.com/oyumi_country_life/
これからも田舎で暮らしてみたいと思えるようないいところ、お得な情報等、発信していきます。
どうぞよろしくお願いいたします。
その他の「茨城県・鹿嶋市・鉾田市エリア」関連物件をご紹介
その他の「千葉県エリア」関連物件をご紹介
***********information***********
【別荘、田舎暮らし物件の不動産購入】のご相談はこちらへ
ご相談は、日本マウントホームページの問い合わせフォームからどうぞ!
売却のご相談も承りますのでお気軽にお寄せ下さい!
本社と現地スタッフのネットワークでいち早く対応します
【日本マウント】田舎暮らし中古住宅専門の不動産会社です
東京都品川区平塚2-5-8五反田ミカドビル3F
営業時間 > 月~金 9:00~18:00 / 土・日・祝日 9:00~18:00
電話 > TEL:03-6451-3960
★公式サイト:https://resort-estate.com/
★全国の物件なら「いなかも家探し」:https://resort-bukken.com/
★物件売却のご相談(無料):https://resort-estate.com/baikyaku
日本マウント公式instagram
別荘地での暮らし・地方移住に役立つ情報を
日々発信中!
https://www.instagram.com/nihonmount/
【不動産会社様へ】無料で物件掲載、反響が直に届くサービスの紹介
★無料で物件掲載について:https://resort-bukken.com/keisai
コメント