こんにちは!茨城現地スタッフの橋本です。
新緑の美しい季節となり、海や山へ出かけたくなる気持ちが抑えられない季節になりました。
今回も現地スタッフならではの、楽しい初夏の茨城情報をお伝えいたします。
茨城県にある大洗町といえば、海が見える港町を想像しますよね。夏は海水浴やキャンプ場でのBBQで楽しむスポットがたくさんです。
大洗町は茨城県中部にあり、県央地域に広がる太平洋に面した町になります。
今では2012年に放送されました【ガールズパンツァー】というアニメで町全体が聖地となり、現在も小さな町が通称【ガルパン】ファンで大変な賑わいを見せています。
私たち県民も、大勢の観光客が来られているのを見ることができ、とても喜ばしく思っています。
また、大洗水族館改め、【アクアワールド大洗】があり、カップルや家族連れの子供から大人まで楽しむことができる水族館があります。
見どころは入場してすぐに表れる大きな水槽のなかで泳ぐイワシの大群です。キラキラした体を使て泳ぐ姿は、しばらく動けなくなるほど私たちの目を楽しませてくれます。
最近は浜焼きなど自分で選んだ魚介類を購入し、炭火で調理して楽しめるお店も人気です。
他にも見どころ満載の大洗ですが、今回は大洗海岸での楽しみのひとつ、潮干狩りをしてきた様子と那珂湊のお魚市場についてお話しします。
新鮮なお魚が買える 那珂湊市場のおススメ
少し車を走らせれば、私の住んでいる水戸市からも30分ほどで遊びに行けます。
漁港に近づくにつれ、だんだんと道路が混みだしてきました。
観光客を乗せた大型バスも入ってきます。
たくさんの新鮮海産物が並ぶ魚市場では、平日でも地元の人や観光客が大勢遊びに来ていて大変にぎわっています。なんだかワクワクしてきますね。
魚市場の目の前にある駐車場に停め、いざ買い物へ出かけましょう。
店舗内には、今朝獲れた新鮮な魚たちがところせましと並びます。
あれもこれも欲しくなってしまい、帰りには両手に買い物袋を提げて帰ってくるようです。
これから暑くなるので、保冷も大事ですよね。
氷も用意されていますので、自分で袋に入れて持って帰ることが出来ますのでご安心を。また、クーラーボックスがない場合は、発泡スチロールが売っていますので、こちらを購入して買った商品を入れて帰ってくればよろしいかと思います。
大人気の生ガキを購入する人が多く、殻をむくお姉さんが大忙しでした。
近くにレモンとポン酢が置いてありますので、お好きな方は是非この機会にお召し上がりください。
甘く濃厚な新鮮プリプリで食べなかったことを後悔しませんように!
また、魚屋さんの廻り寿司も大変な列ができていました。
ネタが大きく値段も手ごろな為、大変混みますので行かれる際にはお早めに並ばれることをおススメします。
大洗潮干狩り
少し肌寒い日でしたが、サーファーの方たちに交じり、私たちも砂浜でサンダル履きで潮干狩りを楽しみました。
潮干狩りのできるシーズンは4月の中旬から6月の下旬となります。
大潮の前後が良いといわれていますが、特に干潮の前後1時間を目標に行かれてください。
実際、潮見表を見ながら大潮の日を定めて出かけるのが、ハマグリをゲット出来る、最大のポイントになります。
潮見表も張り付けておきましたので、よろしければ是非。
コチラが潮見表→潮見表
持ち物
私たちが持参したものは、以下のものです。
必要に応じて軍手などの手袋もあった方がいいかもしれません。
- 熊手
- ネット
- ザル
潮干狩り 守るべきこと
【ルールは必ず守って】
持ち出しが可能な貝の量は、ひとり1kgまでとされています。
また、ペットボトルのキャップより小さいものは獲ってはいけないとされています。更に、大きな引きかごで獲ることも禁止されています。
大事なことは、自然の中で生きている私たちが、海から少しだけいただく気持ちを忘れずに楽しむことです。
いつまでも美しい海を守っていきたいですね。
一方、5-6月の茨城では、秋の収穫に向けてサツマイモの定植をする時期となります。
どの畑でも黒いマルチをかけて来る日も来る日もサツマイモの苗を植える作業をする日が続きます。
茨城はたくさんの野菜が収穫できる土地でもあります。台風の影響も少なく、住みやすい地域であると言われています。
海や川へ行けば釣りをし、魚を獲ってくる。
また、小さな畑でもあれば新鮮な野菜を作り、手に入れることができる。
ささやかな自給自足が叶います。
首都圏からも近いことから、魅力ある2拠点生活が出来る候補地のひとつではないでしょうか?
茨城は美味しいもの自然がたくさん。そんな茨城の物件探しにぜひお越しください。
物件を見るだけではその土地のことがわからず、後て後悔することにもつながります。
首都圏から日帰りといわず気になる物件を見つけたら、泊りででも茨城の県内をゆっくり回ってみてはいかがでしょうか。
とっておきの物件を揃えて♪
それではわたくし橋本が、ご案内でお待ちしております。
太平洋が近い場所で、田舎暮らしはいかがでしょう!
こちらの物件が気になる方、お気軽にお問い合わせ下さい。
喜んでご案内いたします。
千葉県・茨城県の日々をインスタグラムで紹介しています。
ご興味がございましたら、チェックしてみてください。
2拠点生活中の日本マウント現地スタッフ:https://www.instagram.com/chiba_ibaraki/
加藤ゆみ(田舎暮らし、別荘ライフ 案内人):https://www.instagram.com/oyumi_country_life/
これからも田舎で暮らしてみたいと思えるようないいところ、お得な情報等、発信していきます。
どうぞよろしくお願いいたします。
その他の「茨城県・鹿嶋市・鉾田市エリア」関連物件をご紹介
その他の「千葉県エリア」関連物件をご紹介
***********information***********
【別荘、田舎暮らし物件の不動産購入】のご相談はこちらへ
ご相談は、日本マウントホームページの問い合わせフォームからどうぞ!
売却のご相談も承りますのでお気軽にお寄せ下さい!
本社と現地スタッフのネットワークでいち早く対応します
【日本マウント】田舎暮らし中古住宅専門の不動産会社です
東京都品川区平塚2-5-8五反田ミカドビル3F
営業時間 > 月~金 9:00~18:00 / 土・日・祝日 9:00~18:00
電話 > TEL:03-6451-3960
★公式サイト:https://resort-estate.com/
★全国の物件なら「いなかも家探し」:https://resort-bukken.com/
★物件売却のご相談(無料):https://resort-estate.com/baikyaku
日本マウント公式instagram
別荘地での暮らし・地方移住に役立つ情報を
日々発信中!
https://www.instagram.com/nihonmount/
【不動産会社様へ】無料で物件掲載、反響が直に届くサービスの紹介
★無料で物件掲載について:https://resort-bukken.com/keisai
コメント