【神奈川県 鎌倉市】雨降る 鎌倉山 檑亭 

その他エリア

千葉県北東部&九十九里エリア・茨城県の
物件をご案内する現地スタッフでしたが
2025年からブログスタッフに転身!
数年前から千葉と神奈川の二拠点生活になり
各地を放浪中の sawaiです (^^)/

ソメイヨシノが開花したと思ったら
お天気の悪い日が続いた関東地方

雨降る中、鎌倉山の桜を見に行ってきました!

鎌倉山とは?

鎌倉山って聞いたら
まず思い浮かぶのは「ローストビーフ」って
それは食いしん坊の証!?

「鎌倉山」という名前が使われたのは
万葉集に収載された歌から、と、されているそうです。
平安から鎌倉時代にかけて「鎌倉山」という地名が史料に登場するそうですが
地名というか「鎌倉のやま」といった意味なんだそうです。

確かに、鎌倉周辺には低山が多くあり
ハイキングコースが人気です。
鎌倉のハイキングコースはこちらから
https://yamahack.com/329
私が今回訪れた「鎌倉山」は
神奈川県鎌倉市深沢地域の鎌倉山一丁目から鎌倉山四丁目付近。
この一帯は高級住宅街として知られていて
あまりの素晴らしさにびっくりして目を見開いてしまうような、
個性的な住宅や、お店なの?カフェなの?え?一般の住宅?って
見紛う、おしゃれな住宅が立ち並び、その周辺には、大切にされてきたと思われる
桜の古木が、5分咲きから7分咲きの花を咲かせていました。

桜並木の続く坂道の途中にあるのが、夫婦池公園の桜

夫婦池公園
https://www.city.kamakura.kanagawa.jp/koen/meototop.html

ここは陽当たりがよいのでしょうか?

鎌倉山 夫婦池公園

鎌倉山 夫婦池公園

桜並木の桜よりもぱあっと咲いてほぼ満開
だけどお天気悪くて
お花見している人はいませんでした。。。!

鎌倉夫婦池公園の桜

鎌倉夫婦池公園の桜

貸し切り花見はいいのだけど
風は吹く、寒い。雨降ってる。。。

鎌倉山にある檑亭(らいてい)に移動しました。

鎌倉山 檑亭(かまくらやま らいてい)

鎌倉山 檑亭(かまくらやま らいてい)

鎌倉山 檑亭

鎌倉山 檑亭

立派な「らい亭山門」です
お店のホームページから
鎌倉西御門にあった古刹・寿延山高松寺の山門(1642年建立)で、
当寺が宮城県に移転されるに際し、昭和6年(1931年)にこの地に移築されました。
高松寺は日蓮宗の尼寺でした。この山門形式は四脚門といい、もとは茅葺でした。

この山門は国の登録有形文化財(建造物)です。

登録有形文化財(建造物)

登録有形文化財(建造物)

この立派な山門をくぐり、庭園へと続く坂道。
こちらの庭園は5万平方メートルもの敷地があるのだそうです。

5万平方メートルの庭園

5万平方メートルの庭園

檑亭(らいてい)お庭散策

坂を下って階段登って、、、
ここの庭園は高低差が約20mもあるんだそうです。
よくお手入れされたお庭を眺めながら進むと
左手に忽然と現れる らい亭本館

らい亭 本館

らい亭 本館

もともと、この地は「分譲の別荘地」だったそうです。
そこへ
この建物、横浜市戸塚の豪農の旧宅を昭和4年にこの地に移築し
さらに改築したものなんだそうです。
築年数不明ですが江戸時代の建造で今は1階はお蕎麦屋さん、2階は予約制の懐石料理を頂くことができます。

こちらは六角堂
奈良・法隆寺の夢殿を模倣して建立された建物で、
六角堂の基盤には古代瓦がはめ込まれているんだそうです。
この堂が建つ丘は「まんだらが丘」と呼ばれ、らい亭の庭園の中心的存在になっています。

六角堂

枝垂れ桜はまだまだ咲かないような、、、

枝垂れ桜

枝垂れ桜

高低差のある回遊式庭園は四季折々の花々を楽しめるように
造り込まれているようです。

お庭の図

お庭の図

工房には窯があり、お店で使う食器を焼いているんだそうです。

仁王が!

仁王様

しかしこの日は雨で足元が悪くて
すべてを廻ることができませんでした。

高低差のある回遊式庭園

高低差のある回遊式庭園

檑亭(らいてい)本館でお蕎麦を頂く

檑亭(らいてい)本館でお蕎麦を頂くことにしましょう!

檑亭

檑亭

本館の1階は予約不要で食事が楽しめます。

らい亭1階

らい亭1階

眺めが一番良いのはお座敷のお席

お席の予約もできます

お席の予約もできます

ぶっかけのお蕎麦を頂きました!
エッジの効いたおいしいお蕎麦でした!

ぶっかけ蕎麦

ぶっかけ蕎麦

富士山から相模湾まで

お天気が良ければ
富士山、相模湾が見えるんだそうです。
あいにくのお天気で遠くに海が見えるだけ、、、

富士山が見えるはずだったけど

天気が悪くて見えなかった

今度は季節を変えてお天気のよい日に伺いたいと思います。

贅を尽くした別荘

贅を尽くした別荘

それにしても、この大きなお庭と歴史のあるどっしりとした建物と
贅沢な別荘だったのだなあ!と
びっくりしました。
鎌倉山って、、、、ローストビーフだけじゃなかったんだなあと
近くにあっても、知らないこと、見たことのない風景がまだまだ
たくさんあるって今更ながら気が付いた春の午後
雨の中帰路につきました。

本館2階の入り口付近

本館2階の入り口付近

檑亭(らいてい)
住所:神奈川県鎌倉市鎌倉山3-1-1
電話:0467-32-5656
営業時間:11:00 – 20:30 L.O. 19:00
日没以降は要予約
庭園散策は日没まで
定休日:正月三ヶ日、7月最後の月曜日~木曜日
ホームページ
https://www.raitei.com/index.html

※神奈川県の物件が増えてきました→ https://resort-bukken.com/kanagawa

移住や、田舎暮らしはいかがでしょうか?

小田原市の物件☚クリック
鎌倉市の物件☚クリック
相模原市緑区の物件☚クリック

今日もありがとうございました。

移住物件や田舎暮らし物件をお探しの方☚クリック
今日もありがとうございました。

皆さまにとって幸せな1日でありますように

神奈川県の「田舎暮らし、リゾート」関連物件をご紹介

中古別荘、田舎暮らし物件はこちらでご紹介しています

***********information***********

【別荘、田舎暮らし物件の不動産購入】のご相談はこちらへ

ご相談は、日本マウントホームページの問い合わせフォームからどうぞ!

売却のご相談も承りますのでお気軽にお寄せ下さい!
本社と現地スタッフのネットワークでいち早く対応します

【日本マウント】田舎暮らし中古住宅専門の不動産会社です

東京都品川区平塚2-5-8五反田ミカドビル3F
営業時間 > 月~金 9:00~18:00 / 土・日・祝日 9:00~18:00
電話 > TEL:03-6451-3960
★公式サイトhttps://resort-estate.com/
★全国の物件なら「いなかも家探し」https://resort-bukken.com/
★物件売却のご相談(無料)https://resort-estate.com/baikyaku

日本マウント公式instagram
別荘地での暮らし・地方移住に役立つ情報を
日々発信中!
https://www.instagram.com/nihonmount/

【不動産会社様へ】無料で物件掲載、反響が直に届くサービスの紹介

★無料で物件掲載についてhttps://resort-bukken.com/keisai

 

※当サイトの内容、テキスト、画像等の転載・使用・加工を固く禁じます。
※Unauthorized copying and replication of the contents of this site, text and images are strictly prohibited.

関連記事

特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

日本マウント

日本マウント

お客様の「ありがとう」を増やすため、 日本マウント株式会社は、 山・海・川など自然豊かなエリアで、 古民家やログハウスの仲介・買取から、 販売・リフォーム・新築まで、 ライフスタイルに合わせた田舎暮らしを提案します。 resort-estate.com

日本マウント公式instagram

日本マウントInstagram

別荘地での暮らし・地方移住に役立つ情報を

日々発信中!

https://www.instagram.com/nihonmount/

ランキング

  1. 一流パティシエの絶品モンブラン☆笠間市「栗のいえ」

  2. 長野の大人気スーパー【ツルヤ】が群馬県明和町にやってきます!

  3. 【小美玉市】イトウ製菓 第一工場併設 工場直売所と隠れ家オシャレカフェ

  4. 那須ガーデンアウトレット隣にオープン【那須パラダイスヴィレッジ】に行ってきました!

  5. 【茨城】道の駅 常総の魅力を紹介!大人気「ぼくとメロンとベーカリー」でメロンパンを確実にゲットする方法も解説

  6. 【小田原】食べログ100名店にも選出された絶品アジフライを「お食事処 大原」で食べてみた!

  7. 群馬県初上陸!ロピア倉賀野店で味わう焼きたてLQ-pizzaの衝撃

  8. 映画「君の名は。」で有名になった諏訪立石公園から見える景色

  9. 【富士五湖周辺】河口湖至近の行列ができる大人気の農家直営フルーツ直売所

  10. 【那須高原】わくわくに溢れたアンティーク家具と雑貨アウトレットのお店『What? 那須高原』

最近の記事

  1. 【高崎市倉渕町】里山の温泉付き、眺望良好な別荘を紹介します

  2. 初秋の常陸太田市高柿の物件付近を散策しました。

  3. ◆千葉県富津市◆【東京湾フェリー】クルーズって短時間でも旅気分を味わえますよね!

  4. 富津岬で出会った動物たち 〜海と陸がつながる場所で〜熊がいない場所で安心してウォーキングを楽しむ

  5. 山が身近にある暮らし|乗鞍岳の絶景登山!移住して気づいた秋の楽しみ

  6. 美味しいお土産に出会える【 君津のカネス 】

  7. 【業務委託】在宅で不動産業界に貢献!首都圏の「最新物件情報」を届ける広告承諾スタッフ募集

  8. 【富士五湖周辺】絶対に食べたい!人気ほうとう店⑤庄ヤ

TOP