【栃木市大平町】職人技が生む唯一無二の住まい。重厚感と風格のあるハンドカット・ログハウスを紹介!

栃木県央南部エリア

こんにちは。
栃木県現地スタッフの金田です。
3月に入り、那須高原は朝晩の冷え込みが和らぎ、澄んだ空気の中に春の温かさが少しずつ漂いはじめています。春の訪れが感じられる季節となりました。
庭先には早春を告げるクリスマスローズが可憐な花を咲かせ、ヒヤシンスの芽が顔を出しはじめました。
草花たちの日々の変化を感じる楽しい季節がやってきます。

春の訪れを告げるクリスマスローズ

春の訪れを告げるクリスマスローズ

庭先のヒヤシンスの芽

庭先のヒヤシンスの芽

 

栃木市大平町のハンドカットで作られた中古ログハウスをご紹介したいと思います。

【栃木市大平町】職人技が生む唯一無二の住まい。重厚感と風格のあるハンドカット・ログハウスの中古住宅を紹介!

物件の詳細はこちらをクリックしてご覧ください→「物件No.71656」

まずは、こちらの物件の「おすすめポイント」をわかりやすくまとめてみました。

<物件おすすめポイント!>
【ポイント1】ハンドカット・ログハウス→木の温もり&重厚感のあるログハウス!
【ポイント2】リフォーム済み→コストのかかる屋根やウッドデッキはリフォーム済み!
【ポイント3】自然豊かな広い敷地→ 野菜菜園や竹林では春先にタケノコの収穫も!

 

「栃木市大平町(おおひらまち)」はどんなところ?

物件のある「栃木市大平町(おおひらまち)」は栃木県の南部に位置し、下都賀郡に属する独立した町でしたが、2010年に栃木市と合併し、現在は栃木市の一部となっています。
西には東北自動車道が走り、東には新幹線が停車するJR小山駅があります。JR両毛線や東武鉄道日光線が走り、首都圏からのアクセスも良いエリアになります。

「栃木市大平町(おおひらまち)」はどんなところ?

生活利便性が良い

お買い物は?

物件から車で4分のところには100円ショップやドラッグストアが入った「ヨークタウン」があります。

また、車で6分の所にはホームセンターを中心とした「カインズモール」があります。

このような大型ショッピングセンターで食品、衣料品、家電、雑貨など、1か所で用事を済ませられるのは魅力的ですね。

里山と田園風景が広がるのどかな景色

周辺は大平山から晃石山へ続く里山の美しい景色が広がります。山の斜面は春の山桜で始まり、新緑、秋には紅葉と四季折々の景色が楽しめます。

里山の美しい景色

開放感のあるのどかな田園風景。心が和む景色ですね。

開放感のあるのどかな田園風景

昨年、私も大平山で秋の紅葉ハイキングを楽しんできました。
特に大平山の手前にある信玄平と呼ばれる展望ポイントは、空気の澄んだ日は、富士山や都心のビル群まで見渡せるビュースポットになっています。

大平山の信玄平の紅葉

大平山の信玄平の紅葉

富士山や都心のビル群まで見渡せるビュースポット

信玄平には茶屋が立ち並び、ゆっくりと紅葉と景色を楽しめます。大平山三大名物のひとつ「だんご」をいただきました!

信玄平の茶屋

大平山三大名物のひとつ「だんご」

生活の利便性に優れ、豊かな自然に恵まれた栃木市大平町は、都市の便利さと田園の穏やかさが共存する魅力的な地域です。

生活の利便性に優れ、豊かな自然に恵まれた栃木市大平町

ハンドカット・ログハウスの魅力

ハンドカットとは?

ログハウスとは切り出した丸太を組み合わせて作る建物になります。頑丈さと断熱性から、北米や北欧などの寒冷地域で古くから使われてきました。その丸太の製材方法としてマシンカットとハンドカットがあります。
マシンカットログとは50年ほど前にフィンランドで生まれた製法で、機械で奇麗に製材されたログ材を使用したログハウスになります。壁面がフラットで美しい仕上がりが特徴です。
それに対してハンドカットログは、技術を持つログビルダーが、丸太を一本づつチェンソーで加工して組み上げていくログハウスになりなります。
主にカナダやアメリカで見られ太い丸太が活かされた重厚感があるデザインが特徴です。木の魅力はもちろんのこと、人の手による温かみも感じられるログハウスです。

今回紹介する物件はハンドカットで作られたログハウスになります。一本一本の丸太の存在感を感じられる建物です。

一本一本の丸太の存在感を感じられる建物

ログハウスの特徴

ログハウスの特徴として、丸太を重ねた強い壁で建物を支えるため大きな空間をつくることができます。
そして、無垢素材の室内は温もりを感じるだけでなく、木が放つ森林浴効果もあります。

ログハウスの特徴として、丸太を重ねた強い壁で建物を支えるため大きな空間をつくることができます。

ログハウスの特徴として、丸太を重ねた強い壁で建物を支えるため大きな空間をつくることができます。

存在感のある太い梁。空間のアクセントになりますね。
広々とした室内の吹き抜けの窓から優しい光が差し込みます。まさに自然に溶け込んでいますね。

リビングには嬉しいことに畳の小上りがあります。ごろっとできる場所があるのは嬉しいですね。

畳の小上り

優れた断熱性・調湿性

ログハウスは高い断熱性と調湿性を持っています。
丸太の密着度が高く、厚みがあるため優れた断熱性能を発揮します。また、木材が持つ吸湿と放湿の性質により、自然に室内の湿度調整をしてくれます。

一体化した構造による強い耐震性

ログハウスは「壁式構造」と呼ばれる箱型の構造をしており、これが耐震性を高めるポイントになっています。
丸太同士を「ノッチ」と呼ばれる仕口でしっかり組み合わせるため、一体化した強固な構造になるため地震の揺れを建物全体で受け止め、分散できる仕組みになっているのです。

薪ストーブ

空間が広いログハウスですが冬は寒くないの?と少し心配になりそうですが、こちらのログハウスにはリビングに薪ストーブが設置されています。
栃木県の北部のように雪が降り続くことはめったにありませんが、冬の朝は気温がマイナスまで下がることもあります。薪ストーブがあると心強いですね。


では薪ストーブの暖かさはエアコンと何が違うのでしょうか?
薪ストーブの暖かさは「輻射熱(ふくしゃねつ)」によるものになります。太陽から感じる熱と同じ仕組みになります。そのため体の芯からじんわり温まります。
また、壁や床などに吸収されてその熱が溜まる性質があるため、人だけでなく建物全体を温めてくれます。
一方、エアコンは部屋の空気を循環させてその空気を電気で温め空気で伝わる「対流熱(たいりゅうねつ)」になります。温められた空気が動くことで、温かさを感じます。
一度薪ストーブを経験するとその温かさの違いがわかると思います。

木の家は蓄熱性が高く熱伝導率が低いという特徴を持っているので、ログハウスは一度暖まると、しばらくその熱を蓄え続けることができます。
また、薪ストーブは暖を取るだけでなく、炎の揺らめきを眺めながらのんびりと時間を過ごしたり、ストーブの上で煮込み料理などの調理やお湯を沸かしたりと、薪ストーブならではの様々な楽しみ方も魅力です。憧れますね。

リフォーム済み

ログハウスは一般的な住宅と比べると、特有のメンテナンスが必要な建物ですが、こちらの物件は屋根やウッドデッキなどリフォーム済みの物件になります。
コストがかかる箇所のリフォームがされているのは嬉しいですね。
屋根はガルバリウム鋼板断熱板を使用し、断熱性に特化したものになります。床下にも断熱材が施されており、窓ガラスも全てペアガラス仕様になっています。冬は温かく夏は涼しい建物になっています。

ガルバリウム鋼板断熱板を使用した屋根

ガルバリウム鋼板断熱板を使用した屋根

桧を使用したウッドデッキ

桧を使用したウッドデッキ

自然豊かな広い敷地

敷地は1073㎡と広く、家庭菜園をされたい方にもおすすめです。そしてなんと、庭先には小さな竹林があります。春には食べきれないほどのタケノコの収穫ができます。

庭にある竹林

庭にある竹林

アプローチに梅の蕾を見つけました。庭には四季折々に咲く花々が多くあり、建物の裏にはソメヨシノの木もあります。自宅でお花見も楽しめそうですね。

庭先の梅野木

広々としたウッドデッキではテーブルや椅子を出して、庭を眺めながら食事や読書を楽しんだりと。贅沢なひと時が過ごせます。
四季の変化を感じながら毎日景色を眺めるのが楽しみになります。

自然と調和するハンドカットのログハウス

自然と調和するハンドカットのログハウスはいかがでしたでしょうか?
ログハウスをお探しの方にはお勧めの物件になります!
ぜひお気軽にお問い合わせください。

物件の詳細はこちらをクリックしてご覧ください→「物件No.71656」

《 栃木県・日光エリアで別荘・定住物件をお探しの方へ 》

日本マウントでは日光市、鹿沼市の中古別荘栃木県の不動産物件をHPでご案内しております。

お求め安い那須の物件もありますので別荘を拠点に観光や趣味で楽しむあこがれの別荘ライフも夢ではありません。

栃木県・日光エリアで、別荘・田舎暮らしはいかがでしょうか?

栃木県の物件 〜 田舎暮らし物件 中古別荘ログハウス☚クリック
日光市、鹿沼市の中古別荘☚クリック
宇都宮・那須烏山方面の物件☚クリック

今日もありがとうございました。

皆さまにとって幸せな1日でありますように

その他の「栃木県・日光エリア」関連物件をご紹介

その他の「那須エリア」関連物件をご紹介

***********information***********

【別荘、田舎暮らし物件の不動産購入】のご相談はこちらへ

ご相談は、日本マウントホームページの問い合わせフォームからどうぞ!

売却のご相談も承りますのでお気軽にお寄せ下さい!
本社と現地スタッフのネットワークでいち早く対応します

【日本マウント】田舎暮らし中古住宅専門の不動産会社です

東京都品川区平塚2-5-8五反田ミカドビル3F
営業時間 > 月~金 9:00~18:00 / 土・日・祝日 9:00~18:00
電話 > TEL:03-6451-3960
★公式サイトhttps://resort-estate.com/
★全国の物件なら「いなかも家探し」https://resort-bukken.com/
★物件売却のご相談(無料)https://resort-estate.com/baikyaku

日本マウント公式instagram
別荘地での暮らし・地方移住に役立つ情報を
日々発信中!
https://www.instagram.com/nihonmount/

【不動産会社様へ】無料で物件掲載、反響が直に届くサービスの紹介

★無料で物件掲載についてhttps://resort-bukken.com/keisai

 

※当サイトの内容、テキスト、画像等の転載・使用・加工を固く禁じます。
※Unauthorized copying and replication of the contents of this site, text and images are strictly prohibited.

関連記事

特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

日本マウント

日本マウント

お客様の「ありがとう」を増やすため、 日本マウント株式会社は、 山・海・川など自然豊かなエリアで、 古民家やログハウスの仲介・買取から、 販売・リフォーム・新築まで、 ライフスタイルに合わせた田舎暮らしを提案します。 resort-estate.com

日本マウント公式instagram

日本マウントInstagram

別荘地での暮らし・地方移住に役立つ情報を

日々発信中!

https://www.instagram.com/nihonmount/

ランキング

  1. 【那須高原】わくわくに溢れたアンティーク家具と雑貨アウトレットのお店『What? 那須高原』

  2. 【那須高原】高原に咲く約200万本のひまわり畑。那須ハートフルファームへ。

  3. 【奥日光】苔むす原生林を歩き、神秘の湖「切込湖・刈込湖」へ

  4. 【小美玉市】イトウ製菓 第一工場併設 工場直売所と隠れ家オシャレカフェ

  5. 【那須塩原市】黒毛和牛専門牧場直営!地元の人たちに人気のある美味しいお肉屋さん「敷島ミート販売所」

  6. 一流パティシエの絶品モンブラン☆笠間市「栗のいえ」

  7. 映画「君の名は。」で有名になった諏訪立石公園から見える景色

  8. 北軽井沢から1時間のドライブで行ける秘境『毛無峠』

  9. 鉾田海辺に海がよく見える見晴らしの良い物件を見つけました。

  10. 農ライフが叶うレアな畑がある家☆茨城の田舎暮らし物件

最近の記事

  1. 「高崎市」の住み心地ってどう?群馬県民が徹底解説!移住に関する公的支援もご紹介

  2. 移住・二拠点居住するならワインバレーへ! ワイナリー巡りに出かけよう【東御市編】

  3. 房総半島・南房総市西浜の隠れ絶景

  4. 「群馬県みどり市」は移住に向いてる?住みやすさを徹底的に調査しました!

  5. お勧め!八ヶ岳の杜で貴重なリトリート体験「たけはや−takehaya」吉村順三建築を尋ねて

  6. 赤城山麓で育った絶品の「桃」を求めて、夏の『赤城山』へ!

  7. 【長野県軽井沢町】で別荘売却!ログハウス、薪ストーブのある建物が売れる超シンプルな理由

  8. 【山梨県】ペットOK!「ハーブ庭園 旅日記 富士河口湖庭園」が癒しの散策スポットだった!

TOP