年末年始の運転気を付けて! 山梨県鳴沢村

富士五湖・伊東・芦ノ湖の情報

みなさんこんにちは、なるたかです。今朝薪を取りに外へ出ると舞っていました、雪が。地面にうっすら積もり、昨日までは落ち葉に彩られた景色が、どんどん白く塗り替わっていってます。富士山はもうとっくに冠雪し、麓へ向けだんだんと白い裾を伸ばしてきてました。関東は全く雨が降らない日が何週間も続き、過ごしやすくはありましたが、「冬っぽくないな」と贅沢な言葉もきかれたりもしました。

が・・・・やっぱりどこか物足りないのは、山梨県民の共通したスピリットではないでしょうか?除雪機の出番を今か今かと待ち望むおじ様たち、雪ん子(雪遊び用のつなぎ)を着たがる子供たち、ウィンタースポーツのレンタルショップなどなど観光地ならではの望みは雪に影響を受けています。そして私はというと

「お天気サイト」を調べました。

本日の-5度を皮切りに、予報では年末へ向けて最低気温は下がり続けています。その数字「マイナス11度!!」・・・年末年始、多くの人が来る頃、凍結した道路はそこかしこに生まれています。この雪が解けて凍れば、もう雨が降らない限り日陰では春まで解けないでしょう・・

ではまだまだ序の口つもり具合ですが、近所の道路状態です。

実はこの写真の向こうにはいつもは大きな富士山がどーん!と鎮座しているのですが、今はまったく見えません。

ジムニーを探せ!みたいになりそうです。ちなみあれは別荘の巡回車両です。

こちらの富士桜高原別荘地ではある程度の積雪量になると、除雪車の出動が行われます。雪に閉じ込めれられた際、遠くから重機の音が聞こえてくると外界へのドアが開く気持ちになります。↓が今シーズンの出番を待ってる車両たち。よろしくお願いしますよ~

あの大きなタイヤにもチェーを巻きます

行っては戻りを繰り返し、安全な道へと戻してくれます。

近所のゴルフ場は降雪シーズンが近づき、寒さによるグリーンの凍結などが起きるころにはゴルフ場はクローズになります。季節限定のプレー期間、そこで働く人も、冬は別の勤め先に代わる人も多くいます。地元民の私はこのぐらいの積雪でも、坂道やカーブでは通常よりも20~30キロスピード落として安全運転を、初心者マークぐらいののろのろで進みます。大事には至りませんでしたが、何度も水平スピンして路肩へゴン!雪の斜面にグシャ!と経験しました。回りだすと位置エネルギーも加わり回転速度が上がります・・

動物の足跡は相変わらずです。

来年春までお休みです。

ですがここにも危険が潜んでます・・

この道は春には桜並木でそれはそれは見事です。

皆さん、上の写真でどこかに危険が隠れているのがわかりますか?左車線です。

・・

はいそうです、側溝です。最近これまたきれいに側溝がきれいに掃除されましたので落下深度は十分に確保されました。はまったら、自力、管理事務所、JAFなど厄介になること間違いなし。とくに夜間のUターンする際はサイドミラーではまず視認できないところです。ぜひお気を付けください。もっと広く、深いところもあります。(富士吉田パインズパーク横の道など)

真っ白なフェアウェー

遠くの富士山は隠れてます。

最後に上の写真です。この写真で私が「強さ」を感じているものがあります。わかりますか?

・・

答えは・・左の白樺です。白樺、人気があります。新しく別荘を購入や建築される物件を見ていると、大体松やカラマツなどの針葉樹は伐採されて、この白樺や山桜はあまり大きくなくても(ちょっと頼りなくても)残されます。きっと「色」なんだと思います。白樺は幹の白さ、新緑の緑。山桜は春のピンク、日本人の心を鷲掴みです。

でも私はこれらの木々の弱さを知っています。折れるんです、雪や氷で。そして白樺は台風に弱いんです。見事に地上から4メートルぐらいのところからバッキーンと折れているのを何度も見たことがあります。じゃあなぜ私は↑の写真の白樺を強いといったのでしょうか?

実はこの白樺に去年坂を滑って回転した車が見事にぶつかったんです。車は走行できなくなりましたが、白樺今も変わらずそこに立っています。樹皮はベロンとめくれていましたが、自分できちんと回復してました。車は弱いです。

これから別荘地へ遊びに来られるかた、物件をご覧に来られる方にぜひともこの降り始めのころに一言注意喚起したく今回の記事をブログにしました。これを書き終える今になったら、空に晴れ間が広がりました。どうやら今日の降りはここまでのようです。よかったよかった!(^^)!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

富士五湖で、別荘・田舎暮らしはいかがでしょうか?

富士五湖の物件☚クリック
今日もありがとうございました。

皆さまにとって幸せな1日でありますように

その他の「富士五湖エリア」関連物件をご紹介

1498特別販促バナー

1312特別販促バナー

***********information***********

【別荘、田舎暮らし物件の不動産購入】のご相談はこちらへ

ご相談は、日本マウントホームページの問い合わせフォームからどうぞ!

売却のご相談も承りますのでお気軽にお寄せ下さい!
本社と現地スタッフのネットワークでいち早く対応します

【日本マウント】田舎暮らし中古住宅専門の不動産会社です

東京都品川区平塚2-5-8五反田ミカドビル3F
営業時間 > 月~金 9:00~18:00 / 土・日・祝日 9:00~18:00
電話 > TEL:03-6451-3960
★公式サイトhttps://resort-estate.com/
★いなかも家探しhttps://resort-bukken.com/
★物件売却のご相談(無料)https://resort-estate.com/baikyaku

日本マウント公式instagram
別荘地での暮らし・地方移住に役立つ情報を
日々発信中!
https://www.instagram.com/nihonmount/

【不動産会社様へ】無料で物件掲載、反響が直に届くサービスの紹介

★無料で物件掲載についてhttps://resort-bukken.com/keisai

※当サイトの内容、テキスト、画像等の転載・使用・加工を固く禁じます。
※Unauthorized copying and replication of the contents of this site, text and images are strictly prohibited.

関連記事

特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

日本マウント

日本マウント

お客様の「ありがとう」を増やすため、 日本マウント株式会社は、 山・海・川など自然豊かなエリアで、 古民家やログハウスの仲介・買取から、 販売・リフォーム・新築まで、 ライフスタイルに合わせた田舎暮らしを提案します。 resort-estate.com

日本マウント公式instagram

日本マウントInstagram

別荘地での暮らし・地方移住に役立つ情報を

日々発信中!

https://www.instagram.com/nihonmount/

ランキング

  1. 【富士河口湖】一面に広がる芝桜がきれい!富士芝桜まつり

  2. 【小美玉市】イトウ製菓 第一工場併設 工場直売所と隠れ家オシャレカフェ

  3. 【鉾田市】メロン生産日本一!外れなしのメロンを食べられる「サングリーン旭」

  4. 【地方移住×子育て】娘とはじめての花壇づくり。那須で見つけた小さな幸せ

  5. 一流パティシエの絶品モンブラン☆笠間市「栗のいえ」

  6. 【那須塩原市】黒毛和牛専門牧場直営!地元の人たちに人気のある美味しいお肉屋さん「敷島ミート販売所」

  7. 【横浜市 金沢区】鎌倉紅谷 工場隣接 幸浦店で人気のクルミッ子の切りおとしをGET

  8. 都道府県魅力度ランキング44位の群馬県がなんと「移住地希望ランキングで第2位」!!

  9. 売却物件のご紹介:安心して住める、こだわりの一軒家【駒ヶ根】

  10. 【神奈川県 海老名市】古民家をリノベーション イタリアンレストラン Totty

最近の記事

  1. ブドウの新芽にニセアカシアの花etc… 何でも揚げちゃう、天ぷら大好き信州人

  2. 【富士五湖周辺】富士山とネモフィラが青の饗宴!今が見ごろの大石公園

  3. 【富士五湖周辺】ビール醸造所にドッグランに湧水も汲める!道の駅富士吉田

  4. 【長野県・飯山市】カヌーで千曲川ダウンリバーに挑戦!&菜の花サイクリングで自然を満喫!

  5. 【東京都千代田区】ネモフィラ揺れる 日比谷公園

  6. こんな場所が初日の出スポット!?意外なスポットをご紹介!

  7. 売却物件のご紹介:安心して住める、こだわりの一軒家【駒ヶ根】

  8. 関東一都六県花の寺巡り!東国花の寺百ヶ寺二十九番【群馬県太田市】妙満山 ぼたん寺‐大慶寺‐で花に癒される時間

TOP