冬の日光で叶える非日常旅ー幻想的な雪景色と源泉掛け流しの雪見露天風呂。

那須・日光の情報

時々、日光の物件を案内した際に、お客様から

「冬の日光ってどんな感じですか?」と尋ねられることがあります。

皆さんも、知りたいと思われますか?

今日は、冬の日光エリアの楽しみ方をお伝えしますね。

冬の日光エリアの楽しみ方

湯西川エリアー「湯西川温泉のかまくら祭り。」

湯西川温泉のかまくら祭り

日本夜景遺産に認定されている。

日本夜景遺産に選ばれ、多くの人が訪れる日光の人気スポット「湯西川温泉かまくら祭り」

詳しくはこちらをご覧ください↓

http://www.nikko-kankou.org/spot/1210

古くから平家の落人伝説の地の一つとして知られている「平家の里」や湯西川温泉の河川敷にたくさんのミニかまくらが作られ、そこに火が灯ります。

山深い土地に落人たちは逃げて来てひっそりと暮らしていたんでしょうね。

当時は、雪深く寒い冬の暮らしは大変だったでしょうね。

建物の中には当時の様子を知るための展示物もあります。

当時の様子をうかがい知ることができます。

 

日本湯西川にある平家の里」

平家の落人伝説が残っている。

たくさんのミニかまくらに火が灯ると、とても幻想的ですよ。

(場所)

栃木県日光市湯西川

(TEL)

0288-22-1525

1、沢口河川敷

(開催日時)

2025年1月31日(金)〜3月2日(日)

毎週 金曜日、土曜日、日曜日 17:30〜21:00予定。ー

2、平家の里ー有料。無休。

(営業時間)

9:00〜21:00(最終入場 20:45)

大人 510円。

小、中学生 250円。(当日 再入場可能)

「平家」の里では、茅葺き屋根の古民家が点在し、ミニかまくらだけでなく、大きなかまくらにも火が灯ります。

道路は除雪されていると思いますが、凍結していたりするので冬タイヤで行かれる事をお勧めします。

駐車場と道路状況はお確かめください。

 

奥日光エリアー贅沢な源泉かけ流しの雪見露天風呂を楽しむ。

日光湯元温泉は「日本名湯百選」に選ばれています。

乳白色の源泉掛け流しの露天風呂は最高です。

雪景色を楽しみながら、雪見風呂って何と、気持ちの良いことか。

湯元温泉は日帰り入浴出来るホテルがたくさんあります。

しかも、源泉かけ流し。

ただ、料金や入浴時間が施設によって違うので注意が必要です。

私が、個人的によく利用するのは、日帰り入浴の出来る源泉掛け流しの露天風呂です。

詳しくはこちらをご覧ください↓

https://www.nikkoyumoto.com/onsen/page/2/

お勧めは…

(湯元温泉)

奥日光森のホテル。

100%源泉掛け流しの大きな露天風呂。

(入浴時間)

17:00〜22:00

ちょっと遅い時間です。

ここには、貸し切り家族風呂もありますよ。料金は45分で2,200円。

(日帰り入浴料金)

大人1,800円

子ども(4歳〜12歳)900円

奥日光高原ホテル。

(入浴時間)

12:30〜

(料金)

大人1,000円

子ども(小学生) 800円

休暇村日光湯元。

湯の湖畔のほとりにあるホテルで雰囲気は抜群!

(入浴時間)

12:30〜14:00

(料金)

大人1,200円

子ども(4歳以上〜小学生) 600円

 

(日光幸徳温泉)

日光アストリアホテル。

ここは、湯の湖から車で6分ほどのところで、幸徳温泉です。

森の中にある唯一のリゾートホテルで、近くには幸徳牧場があります。)

詳しくはこちらをご覧ください↓

https://www.nikkoastraea.com/spa/

森の中にある、静かなリゾートホテル。

湯元から直接お湯を引いた源泉掛け流し。とっても濃い濁り湯なんです。

日帰り入浴の料金も安く、泉質も良いのでお勧めです。

(入浴時間)

12:30〜15:00

(料金)

大人 1,000円

子ども 500円。

(中禅寺温泉)

中禅寺金谷ホテル。

詳しくはこちらをご覧ください↓

https://www.kanayahotel.co.jp/ckh/hotspring/

とても、綺麗な露天風呂。ここは湯元温泉ではなく中禅寺湖畔にあります。

ですが、日光湯元から引いた源泉掛け流しの白濁の硫黄泉です。

(営業時間)

13時〜15時(変更になる事もあるので確認して下さいね)

(料金)

大人1,500円。子ども800円。バスタオル、フェイスタオルは借りられます。

 

絶景の奥日光。

冬には、日本三代名爆として知られている「華厳の滝」また、高さ約70m、長さ110mの「湯滝」が凍り、氷瀑が見られます。

中禅寺湖。冬の時期は人も少なく静かに雪景色を楽しむことが出来る。

中禅寺湖、湯の湖の静かで、美しい雪景色は絶景です。

中禅寺湖

陽だまりで毛繕いをしている猿。

この時期の奥日光は人も少なく、澄み切った空気、木々に積もった雪。美しい山々を眺めながら

サクッ、サクッと雪を踏み締めて歩くと日頃の疲れも忘れて、気分爽快ですよ。

湯の湖

周辺を散策したり、源泉かけ流しの露天風呂で雪見風呂を楽しむことが出来る。

駐車場や周辺道路は除雪してあるので、戦場が原や小田代が原などに立ち入らなければ

歩けるところがたくさんあります。

奥日光湯元の源泉。

湯元温泉には源泉かけ流しの露天風呂を楽しめるホテルがたくさんあります。雪見風呂で非日常を味わうのは如何ですか。

《 栃木県・日光エリアで別荘・定住物件をお探しの方へ 》

日本マウントでは日光市、鹿沼市の中古別荘栃木県の不動産物件をHPでご案内しております。

お求め安い那須の物件もありますので別荘を拠点に観光や趣味で楽しむあこがれの別荘ライフも夢ではありません。

栃木県・日光エリアで、別荘・田舎暮らしはいかがでしょうか?

栃木県の物件 〜 田舎暮らし物件 中古別荘ログハウス☚クリック
日光市、鹿沼市の中古別荘☚クリック
宇都宮・那須烏山方面の物件☚クリック

今日もありがとうございました。

皆さまにとって幸せな1日でありますように

その他の「栃木県・日光エリア」関連物件をご紹介

その他の「那須エリア」関連物件をご紹介

***********information***********

【別荘、田舎暮らし物件の不動産購入】のご相談はこちらへ

ご相談は、日本マウントホームページの問い合わせフォームからどうぞ!

売却のご相談も承りますのでお気軽にお寄せ下さい!
本社と現地スタッフのネットワークでいち早く対応します

【日本マウント】田舎暮らし中古住宅専門の不動産会社です

東京都品川区平塚2-5-8五反田ミカドビル3F
営業時間 > 月~金 9:00~18:00 / 土・日・祝日 9:00~18:00
電話 > TEL:03-6451-3960
★公式サイトhttps://resort-estate.com/
★いなかも家探しhttps://resort-bukken.com/
★物件売却のご相談(無料)https://resort-estate.com/baikyaku

日本マウント公式instagram
別荘地での暮らし・地方移住に役立つ情報を
日々発信中!
https://www.instagram.com/nihonmount/

【不動産会社様へ】無料で物件掲載、反響が直に届くサービスの紹介

★無料で物件掲載についてhttps://resort-bukken.com/keisai

 

投稿者プロフィール

Sara
Sara
東京都出身。奥日光の美しい自然に魅せられて現在は栃木県に住んでいます。
ペンネーム「サラ」は愛犬の名前。
趣味は風景の写真を撮ること。読書、料理、ガーデニング、ハイキング、考古学にも興味があるので博物館に行くのも好きです。今、心がけているのは感謝すること。ポジティブでいる為に。
※当サイトの内容、テキスト、画像等の転載・使用・加工を固く禁じます。
※Unauthorized copying and replication of the contents of this site, text and images are strictly prohibited.

関連記事

特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

日本マウント

日本マウント

お客様の「ありがとう」を増やすため、 日本マウント株式会社は、 山・海・川など自然豊かなエリアで、 古民家やログハウスの仲介・買取から、 販売・リフォーム・新築まで、 ライフスタイルに合わせた田舎暮らしを提案します。 resort-estate.com

日本マウント公式instagram

日本マウントInstagram

別荘地での暮らし・地方移住に役立つ情報を

日々発信中!

https://www.instagram.com/nihonmount/

ランキング

  1. 【小美玉市】イトウ製菓 第一工場併設 工場直売所と隠れ家オシャレカフェ

  2. 一流パティシエの絶品モンブラン☆笠間市「栗のいえ」

  3. 手作り無垢材家具の店「頑固おやじ」の拘わり…。

  4. 道徳落語と名主屋敷の蕎麦。首都圏の穀倉地「河内町」

  5. 茨城県で人気のランチ!もちもち熱々「石焼き生パスタ」

  6. 豪農旧家の絶品蕎麦!母屋・蔵・庭園はロケや催事に利用可☆

  7. 長野の大人気スーパー【ツルヤ】が群馬県明和町にやってきます!

  8. 【栃木県 栃木市】工場直売 金吾堂のおせんべい アウトレット

  9. 都道府県魅力度ランキング44位の群馬県がなんと「移住地希望ランキングで第2位」!!

  10. 【那須高原】わくわくに溢れたアンティーク家具と雑貨アウトレットのお店『What? 那須高原』

最近の記事

  1. 積雪事情:北杜市小淵沢町標高1100メートル付近

  2. 松本市の魅力とおすすめの民泊「アイレストヴィレッジ松本」をご紹介

  3. 雪が降った!森スキーに挑戦! 山梨県鳴沢村

  4. 【鎌倉トリップ】11年ぶりに続編公開の『最後から二番目の恋』聖地巡礼へ!

  5. 【田舎暮らし】テレワークは移住しやすい!

  6. 女子会にもデートにも! 優秀すぎる「地方限定ファミレス」3店 ~その③・いっちょう

  7. 子育ても夢もあきらめない! 那須でケーキ屋さんを起業したママのストーリー

  8. 春の訪れを感じるイバラギを散策し満喫致しました。

TOP