【栃木市】太平山・謙信平から紅葉ハイク&太平山三大名物を堪能♪

栃木県央南部エリア

こんにちは。
栃木県現地スタッフの金田です。
12月に入り、那須高原では冷え込む日が増え、那須岳も白く雪化粧をまとった姿を見せるようになりました。
いよいよ冬本番の季節が到来します。

白く冠雪する那須岳

太平山とは?

栃木県南部の栃木市にある太平山(おおひらさん)へ紅葉ハイキングへ行ってきました。
例年ですと紅葉の見頃は11月中旬から下旬にかけてですが、今年は暖かい日が多く12月に入ってから見頃を迎えました。
太平山は春の桜に始まり、紫陽花、紅葉と四季折々の美しい自然を楽しめる山です。山頂には歴史ある太平山神社があり年間を通し多くの人々でにぎわっています。
駐車場がある謙信平からの眺望は素晴らしく、関東平野を一望でき、スカイツリー、都心のビル群や富士山まで見渡せます。
また、栃木を代表する夜景スポットのひとつになっていて、「日本夜景遺産」にも選ばれています。

太平山周辺には複数の駐車場がありますが、今回は茶屋に近い謙信平駐車場を利用しました。
紅葉シーズンはかなり混みあいますので、早めの到着をおすすめします。
休日でしたが、朝8時の到着でスムーズに駐車できました。

【謙信平駐車場】
●普通車:約55台
●料金:無料

謙信平の紅葉

謙信平駐車場から歩くとすぐに紅葉が美しい謙信平へ到着します。
通りには太平山の三大名物「だんご・焼き鳥・卵焼き」を販売する茶屋が並びます。

謙信平の茶屋

茶屋の前には小上がりの座敷の席が並んでいて、紅葉の下で景色を眺めながら食事を楽しむことができます。紅葉ハイクの後はこちらでランチタイムの予定です!

謙信平の紅葉

さて謙信平の紅葉です!
うっとりとしてしまうほど、朝日を浴びて輝く紅葉。

謙信平の紅葉

風に揺れ、とても幻想的でした。

謙信平の紅葉謙信平の紅葉

黄色に色づくイチョウの紅葉と真っ赤なモミジの紅葉。こんな景色も切り取れます。

謙信平の紅葉

朝の8時台は観光客の姿は少なく、静かな紅葉を楽しめました。

謙信平の紅葉謙信平の紅葉

紅葉だけでなく眺望も最高です。スカイツリーと都心のビル群が一望。どこまでも広がる平野。関東平野の大きさに驚きました。

謙信平からの眺望

真っ白な富士山も見えましたよ。埼玉県、東京都とまたいでもこんなに綺麗に見えるなんて、富士山の大きさを改めて感じます。

謙信平からの眺望。真っ白な富士山

太平山神社

謙信平を後にし、鳥居をくぐり階段を登ると太平山神社へ到着です。

太平山神社

827年、慈覚大師(円仁)により創建された歴史ある神社になります。

太平山神社太平山神社

神社は太平山山頂付近にあるので、こちらからも眺望は素晴らしいです。浮かび上がる筑波山の姿は圧巻。太平山神社からの眺望太平山神社からの眺望。筑波山。

気軽なハイキングコース

大平山周辺は気軽に歩けるハイキングコースが整備されています。
今回は太平山神社から太平山、晃石山、お寺巡りをして謙信平へ戻るコースにしました。
距離は約8キロ、ゆっくり歩いて4時間ほどのコースになります。

ハイキングコース

紅葉シーズンということでハイキングを楽しむ方も多くいました。

賑わうハイキングコース

小さなアップダウンが続くコースで、アスレチック気分で歩けます。

太平山ハイキング

展望スポットも多く景色を見ながら一息つけます。

太平山ハイキング 展望スポット太平山ハイキング 展望スポット太平山ハイキング 展望スポット

危険な個所はないため、家族連れからシニアの方まで楽しめるコースです。

太平山ハイキング

コポーも最後まで頑張って歩いてくれました。いつもありがとう。

太平山ハイキング 愛犬コポーと

「頑張ったよ〜」

太平山ハイキング 愛犬コポーと

清水寺(せいすいじ)

清水寺は、奈良時代に創建された天台宗のお寺で、下野坂東26番の札所にもなっています。
本尊として祀られている十一面千手観音菩薩像は栃木県指定重要文化財に指定されています。

清水寺

境内のモミジは真っ赤に色づき見頃でした。

清水寺の紅葉清水寺の紅葉

大中寺(だいちゅうじ)

大中寺は平安時代に創建されたお寺です。
境内には、「不断のかまど」「油坂」「根なしの藤」「馬首の井戸」「不開の雪隠」「東山一口拍子木」「枕返しの間」などの七不思議の話が伝わっています。面白いお寺ですね。

大中寺大中寺

七不思議のひとつ馬のいななきが聞こえたという「馬首の井戸」の後ろには杉の木の巨木があります。

大中寺の杉の巨木大中寺の杉の巨木

太平山の三大名物「だんご・焼き鳥・玉子焼

紅葉ハイキングの後は茶屋でのランチタイム。
太平山三大名物「だんご・焼き鳥・玉子焼」をいただきます。
なぜこの3品が名物になったかというのは、夜鳴きをする鶏は災難を招くとされ、太平山神社へ奉納するという慣習があったようです。奉納された鶏の卵で玉子焼き、肉は焼き鳥として、神社に奉納されたお米でだんごを作り、参拝客にふるまっていたという由来があるようです。
数件の茶屋が並びますが、今回は「ちたけうどん」をいただける「いづみ家」さんへ。ちょうどお昼時で大行列でした。

謙信平の茶屋

メニューです。どれも美味しそうで悩みます。そして嬉しいことにお手頃な価格。

茶屋のメニュー茶屋のメニュー

まずは「卵焼き(400円)」
焼きたての熱々がいただけます。焼き目が香ばしくフワフワの卵焼きでした。

太平山三大名物の卵焼き(400円)

「ちたけうどん(870円)」と、「ちたけそば(870円)」
埼玉出身の私はうどん派、東京出身の旦那さんは蕎麦派。毎回しっかりと分かれます。
そもそも「ちたけ」ってご存じですか?私も栃木にきて初めて知ったのですが、きのこの名前になります。
裂くと白い汁が出ることから「ちちたけ(乳茸)」と名前がついたようです。コクと香りが高く出汁を味わうキノコになります。
ちたけ汁は栃木県の郷土料理にもなっています。
とても癖になる味で一度食べたら忘れられない味です。一緒に炒めた茄子がちたけの出汁を吸ってこれも美味しんですよ〜。

ちたけうどん(870円)」と、ちたけそば(870円)

そして食後は「杵つきだんご(350円)」をいただきました。
もちもちのお団子に甘さ控えめのこしあんがたっぷりと。これで一人前です。二人でシェアしてちょうど良い量でした。
焼き鳥も食べたかったのですがお腹いっぱい。次回のお楽しみにしときます。

太平山三大名物の杵つきだんご(350円)

紅葉と景色を眺めながら美味しくいただけました。

謙信平の紅葉

秋の太平山、紅葉ハイクに太平山名物を楽しめました。桜や紫陽花の季節にも訪れてみたいです。

謙信平の紅葉

《 栃木県・日光エリアで別荘・定住物件をお探しの方へ 》

日本マウントでは日光市、鹿沼市の中古別荘栃木県の不動産物件をHPでご案内しております。

お求め安い那須の物件もありますので別荘を拠点に観光や趣味で楽しむあこがれの別荘ライフも夢ではありません。

栃木県・日光エリアで、別荘・田舎暮らしはいかがでしょうか?

栃木県の物件 〜 田舎暮らし物件 中古別荘ログハウス☚クリック
日光市、鹿沼市の中古別荘☚クリック
宇都宮・那須烏山方面の物件☚クリック

今日もありがとうございました。

皆さまにとって幸せな1日でありますように

その他の「栃木県・日光エリア」関連物件をご紹介

その他の「那須エリア」関連物件をご紹介

***********information***********

【別荘、田舎暮らし物件の不動産購入】のご相談はこちらへ

ご相談は、日本マウントホームページの問い合わせフォームからどうぞ!

売却のご相談も承りますのでお気軽にお寄せ下さい!
本社と現地スタッフのネットワークでいち早く対応します

【日本マウント】田舎暮らし中古住宅専門の不動産会社です

東京都品川区平塚2-5-8五反田ミカドビル3F
営業時間 > 月~金 9:00~18:00 / 土・日・祝日 9:00~18:00
電話 > TEL:03-6451-3960
★公式サイトhttps://resort-estate.com/
★いなかも家探しhttps://resort-bukken.com/
★物件売却のご相談(無料)https://resort-estate.com/baikyaku

日本マウント公式instagram
別荘地での暮らし・地方移住に役立つ情報を
日々発信中!
https://www.instagram.com/nihonmount/

【不動産会社様へ】無料で物件掲載、反響が直に届くサービスの紹介

★無料で物件掲載についてhttps://resort-bukken.com/keisai

 

投稿者プロフィール

KANEDA
KANEDA
夫婦二人&愛犬コポーと栃木県の那須町へ移住しました。趣味は登山やカヌーなどアウトドア派!休日は愛犬を連れ身近になった自然を楽しんでいます。ブログを通して、自然豊かな那須や周辺の四季を伝えていきます。
※当サイトの内容、テキスト、画像等の転載・使用・加工を固く禁じます。
※Unauthorized copying and replication of the contents of this site, text and images are strictly prohibited.

関連記事

特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

日本マウント

日本マウント

お客様の「ありがとう」を増やすため、 日本マウント株式会社は、 山・海・川など自然豊かなエリアで、 古民家やログハウスの仲介・買取から、 販売・リフォーム・新築まで、 ライフスタイルに合わせた田舎暮らしを提案します。 resort-estate.com

日本マウント公式instagram

日本マウントInstagram

別荘地での暮らし・地方移住に役立つ情報を

日々発信中!

https://www.instagram.com/nihonmount/

ランキング

  1. 一流パティシエの絶品モンブラン☆笠間市「栗のいえ」

  2. 【小美玉市】イトウ製菓 第一工場併設 工場直売所と隠れ家オシャレカフェ

  3. 【埼玉県 幸手市】桜まつりは4月14日まで延長 1000本の桜のトンネル 権現堂桜堤 

  4. 手作り無垢材家具の店「頑固おやじ」の拘わり…。

  5. 豪農旧家の絶品蕎麦!母屋・蔵・庭園はロケや催事に利用可☆

  6. 【栃木県 栃木市】工場直売 金吾堂のおせんべい アウトレット

  7. 長野の大人気スーパー【ツルヤ】が群馬県明和町にやってきます!

  8. 茨城県で人気のランチ!もちもち熱々「石焼き生パスタ」

  9. 道徳落語と名主屋敷の蕎麦。首都圏の穀倉地「河内町」

  10. 都道府県魅力度ランキング44位の群馬県がなんと「移住地希望ランキングで第2位」!!

最近の記事

  1. 【小田原】食べログ100名店にも選出された絶品アジフライを「お食事処 大原」で食べてみた!

  2. 高原ライフのあるあると八ヶ岳桜の名所紹介、今年の花見は八ヶ岳で如何ですか?

  3. 積雪事情:北杜市小淵沢町標高1100メートル付近

  4. 松本市の魅力とおすすめの民泊「アイレストヴィレッジ松本」をご紹介

  5. 雪が降った!森スキーに挑戦! 山梨県鳴沢村

  6. 【鎌倉トリップ】11年ぶりに続編公開の『最後から二番目の恋』聖地巡礼へ!

  7. 【田舎暮らし】テレワークは移住しやすい!

  8. 女子会にもデートにも! 優秀すぎる「地方限定ファミレス」3店 ~その③・いっちょう

TOP