満開の花菖蒲(高崎市浜川運動公園)と在原業平の歌

高崎・前橋・安中・赤城南麓の魅力

こんにちは、群馬県担当の唐澤です。やっと梅雨入りしましたね。

今回は高崎市浜川運動公園の満開の花菖蒲と在原業平の歌をご紹介します。

21日(金)浜川運動公園の花菖蒲を観に行ってきました。

満開でとても綺麗でした♪♪雨が強くなってきたのが残念でしたが・・・。

御布呂が池の花菖蒲

ここは陸上競技場のほかにプールや体育館も備えた総合運動公園です。

運動公園の一角に御布呂が池という池があって10種、2000株の花菖蒲が植えられています。

この花菖蒲が見頃を迎えていました。

御布呂が池の満開の花菖蒲

御布呂が池の満開の花菖蒲です。

御布呂が池の満開の花菖蒲

御布呂が池の満開の花菖蒲です。

ところで「御布呂が池(おふろがいけ)」という名は面白いですねえ♪

浜川公園付近は奈良時代の重要な道路(官道)の一つであった東山道(とうさんどう)が通っていたところだそうです。

奈良の布留(ふる)神社ゆかりの布呂社(ふろのやしろ)が浜川にあったことから、

平成4年高崎市長により御布呂が池(おふろがいけ)と命名されたそうです。(高崎市HPより出展)

いずれがアヤメかカキツバタか花菖蒲か

満開の花菖蒲

御布呂が池の満開の花菖蒲

「いずれがアヤメかカキツバタ」・・・これに花菖蒲が加わって、ますます見分け方が難しいですねえ。

簡単にいうと「アヤメは草原に咲き、カキツバタは湿原、ハナショウブはちょうど中間で半乾湿地に咲きます。

二つ目のポイントは花弁の根元部分がアヤメは網目模様カキツバタは白い筋ハナショウブには黄色い筋が入っているそうです。
湿原の中に咲くのがカキツバタと思えば間違いはありません。

花菖蒲も湿原に咲いているようだけれども。

御布呂が池の満開の花菖蒲

ふーん、そうなんですね。解りましたか?解んない人はこちらを見ると、てんで良くわかるんさね。

アヤメ・カキツバタ・花菖蒲の見分け方

花菖蒲のお話を

御布呂が池の満開の花菖蒲

御布呂が池の満開の花菖蒲

花菖蒲は「ハナショウブ」とカタカナで書かずに、「花菖蒲」と漢字でよく書いています。

これは、花菖蒲が大和時代に中国から入ってきた、端午節句の厄除けとしての「菖蒲の文化」があります。

花菖蒲は端午の節句の祭りの花として、武士の時代には、「尚武」という語呂合わせから、厄除けの菖蒲と密接な繋がりの上に花菖蒲は改良され発達してきたのだそうです。

それが「花菖蒲」という漢字のなかに含まれているのですね。

花菖蒲が単なる園芸植物でなく、日本の伝統文化であるという意味で、漢字で表されているのです

御布呂が池の満開の花菖蒲

御布呂が池の満開の花菖蒲

御布呂が池の満開の花菖蒲

御布呂が池の満開の花菖蒲

「花菖蒲」は江戸時代の中頃より、各地に自生するアヤメ科のノハナショウブの変わり咲きをもとに改良され、発達してきた日本が世界に誇れる伝統園芸植物なのですね。

カキツバタのお話を

カキツバタ

参照:Wikipedia
カキツバタ

カキツバタは江戸時代の前半にはすでに多くの品種があり、江戸時代後半には花菖蒲が非常に発展して、カキツバタはあまり注目されなくなったそうです。

カキツバタは現代再び品種改良が進められているのだそうです。

在原業平の歌

カキツバタ

参照:Wikipedia
カキツバタ

平安時代の歌人“在原業平”が句頭に「かきつばた」の5文字をいれて詠んでいる有名な歌がありますね♪

ら衣  つつなれにし  ましあれば  るばる来ぬる  びをしぞ思ふ

歌意は「着馴れた唐衣のように馴れ親しんだ妻が都にいるので、はるばるこんなところまで来た旅を悲しく思うのだ。」

伊勢物語の時代から知られていたのはカキツバタなんですねえ。

日本マウントでは群馬県(前橋市、桐生市、嬬恋村など)の不動産物件をHPでご案内しております。

お求め安い田舎暮らし物件、中古別荘もありますので拠点に観光や趣味で楽しむあこがれの別荘ライフも夢ではありません。

群馬県エリアで、別荘・田舎暮らしはいかがでしょうか?

群馬県の田舎暮らし物件、中古別荘☚クリック
前橋市の物件☚クリック
桐生市の物件☚クリック
嬬恋村の物件☚クリック

今日もありがとうございました。

皆さまにとって幸せな1日でありますように

その他の「群馬県」関連物件をご紹介

***********information***********

【別荘、田舎暮らし物件の不動産購入】のご相談はこちらへ

ご相談は、日本マウントホームページの問い合わせフォームからどうぞ!

売却のご相談も承りますのでお気軽にお寄せ下さい!
本社と現地スタッフのネットワークでいち早く対応します

【日本マウント】田舎暮らし中古住宅専門の不動産会社です

東京都品川区平塚2-5-8五反田ミカドビル3F
営業時間 > 月~金 9:00~18:00 / 土・日・祝日 9:00~18:00
電話 > TEL:03-6451-3960
★公式サイトhttps://resort-estate.com/
★全国の物件なら「いなかも家探し」https://resort-bukken.com/
★物件売却のご相談(無料)https://resort-estate.com/baikyaku

日本マウント公式instagram
別荘地での暮らし・地方移住に役立つ情報を
日々発信中!
https://www.instagram.com/nihonmount/

【不動産会社様へ】無料で物件掲載、反響が直に届くサービスの紹介

★無料で物件掲載についてhttps://resort-bukken.com/keisai

 

※当サイトの内容、テキスト、画像等の転載・使用・加工を固く禁じます。
※Unauthorized copying and replication of the contents of this site, text and images are strictly prohibited.

関連記事

特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

日本マウント

日本マウント

お客様の「ありがとう」を増やすため、 日本マウント株式会社は、 山・海・川など自然豊かなエリアで、 古民家やログハウスの仲介・買取から、 販売・リフォーム・新築まで、 ライフスタイルに合わせた田舎暮らしを提案します。 resort-estate.com

日本マウント公式instagram

日本マウントInstagram

別荘地での暮らし・地方移住に役立つ情報を

日々発信中!

https://www.instagram.com/nihonmount/

ランキング

  1. 映画「君の名は。」で有名になった諏訪立石公園から見える景色

  2. 【那須高原】わくわくに溢れたアンティーク家具と雑貨アウトレットのお店『What? 那須高原』

  3. 【那須高原】高原に咲く約200万本のひまわり畑。那須ハートフルファームへ。

  4. 北軽井沢から1時間のドライブで行ける秘境『毛無峠』

  5. 長野の大人気スーパー【ツルヤ】が群馬県明和町にやってきます!

  6. 【小美玉市】イトウ製菓 第一工場併設 工場直売所と隠れ家オシャレカフェ

  7. 一流パティシエの絶品モンブラン☆笠間市「栗のいえ」

  8. 【那須塩原市】黒毛和牛専門牧場直営!地元の人たちに人気のある美味しいお肉屋さん「敷島ミート販売所」

  9. 伊豆スカイライン別荘地(エンゼルフォレスト)の富士山が見える黒塗りおしゃれな中古ログハウス

  10. 【千葉県館山市】たぶん世界一小さいチョコレート工場 館山スイーツセンター店へ行ってきました

最近の記事

  1. 移住・二拠点居住するならワインバレーへ! ワイナリー巡りに出かけよう【小諸市編】

  2. 【富士五湖周辺】絶対に食べたい!人気ほうとう店④和花(わかな)

  3. 夏の暑さを忘れ歴史のロマンを感じる体験ができる、赤城山東麓にある【小平鍾乳洞】へ!

  4. 湘南地域の古民家・別荘が人気沸騰中!~人気の理由にせまる!~

  5. 涼しい夏をお届けしましょう!八ヶ岳周辺!!

  6. 南房総を周るなら、 まずは保田小学校の案内所に寄ってくださいね

  7. こんな身近にあるビオトープ型公園 美穂ケ池市民緑地 上田市

  8. 伊豆スカイライン別荘地(エンゼルフォレスト)の富士山が見える黒塗りおしゃれな中古ログハウス

TOP