【東京都 品川区】世界を巡ってきた展覧会 100都市目はTokyo 「ゴッホ・アライブ 東京」へ行ってきた

その他エリア

千葉県北東部&九十九里エリア
そして茨城を担当していたけれど
数年前から千葉と神奈川の二拠点生活になり
各地を放浪中の sawaiです (^^)/

品川と言えば
日本マウントの本社のあるところ
そういえば
最近本社へ行ってないなあ

月一度の勉強会はオンラインで開催されるので
品川に行く機会が
減りました。。。。

で、今回品川へ伺ったのは
ゴッホ・アライブ東京展を見るために!
東品川にある寺田倉庫へ行ってきました!

ゴッホ・アライブ東京展を見に行ってきた

ゴッホ・アライブ東京

ゴッホ・アライブ東京

ゴッホアライブ東京 Van Gogh Alive Tokyo
開催期間
2024年1月6日(土)〜2024年3月31日(日)
10:00 〜 18:00 ※最終入場は閉館の60分前まで
会場
寺田倉庫G1ビル 東京都品川区東品川2-6-4
公式ホームページ
https://goghalivejp.com/

東品川の倉庫街を
おしゃれで感度の高い街に変化させた寺田倉庫

運河沿いにある寺田倉庫

運河沿いにある寺田倉庫

倉庫なんだけど美術館
ゴッホアライブのほかにも展覧会開催中でした。
ゴッホはどこなの!?
あ、案内があった!って感じで
案内表示が出ているので
迷わず会場にたどり着くことができるはずです

会場はどこなの?

会場はどこなの?

寺田倉庫G1ビルです。

京急新馬場駅から徒歩で行けます

京急新馬場駅から徒歩で行けます

やっぱり倉庫だってことで
なんとも味気ない感じがする。
ゴッホ見るんだー!という
ワクワク感もない、殺風景なエントランスだなあ
配管も見えてるしなあ
なんだかなー・・・
そんな第一印象のゴッホアライブ。。。さて、どうなることやら

再入場はできませんって

再入場はできませんって

フィンセント・ファン・ゴッホ

フィンセント・ファン・ゴッホ
Vincent Willem van Gogh
とは?

今更ですがゴッホはオランダ出身の印象派を代表する画家のひとり
1853年3月30日生まれ
1890年7月29日37歳でフランスで没するまでに
約900点以上の絵画等を制作しました。

生前はあまり評価されませんでしたが、
浮世絵に影響するなど
日本人にはなんとなく
なじみ深い画家のひとりではないでしょうか?

フィンセント・ファン・ゴッホ

フィンセント・ファン・ゴッホ

プロローグはゴッホの寝室から

前売り券ではなくて
当日券で入場しました。

当日券でGO

当日券でGO

1月の平日午後ですが多数のお客さまが来場されています。

3000円

3000円

いったいこの先にどんな展示があるというのかな?

ゴッホの寝室

ゴッホの寝室

ゴッホの略歴と
ゴッホの言葉と
そして
ゴッホの寝室
アルルの黄色い家

撮影禁止の場所はない!

撮影禁止の場所はない!

五感で感じられる新感覚の没入型展覧会

五感で感じる展示
香りを感じてさらに深く没入体験ができるというもの

フランスの田園地方をイメージしたアロマの香り

フランスの田園地方をイメージしたアロマの香り

展示室に入るときにふわりと感じるアロマの香り

故郷のオランダ時代

故郷のオランダ時代

故郷のオランダ時代(1880〜1885年)からスタート

寝室

寝室

作品のテーマに合わせたBGMはクラシック

BGMはクラシック

BGMはクラシック

糸杉のある麦畑

目まぐるしく変わる作品

目まぐるしく変わる作品

正面も見たい、床も、自分の後ろにも映像があり
柱には鏡が据えられていてそこに映り込む作品も見える
見るもの、聞くもの多くて、情報量多すぎて
処理出来ない

情報量が多い展示

情報量が多い展示

ゴッホの世界が3000点以上の画像で映し出される世界

ゴッホの世界が3000点以上の画像で映し出される
40台のプロジェクターで映し出されるので
観覧しているニンゲンも投影されてしまい
それも気になる
サラウンドで流れるBGMは結構なボリューム

時代を追って投影される

時代を追って投影される

ゴージャスな眺め
座り込んでじっくり鑑賞したいけれど
座るスペースはほぼない
自分が佇んで鑑賞するスペースを確保し
あっちもこっちもきょろきょろしながら鑑賞

ひまわり

ひまわり

人気の作品は撮影を始めるお客様がぐっと増える

時系列の展示

時系列の展示

1880年から1885年 故郷のオランダ時代からスタートして
パリ時代 1886年2月〜1888年2月
アルル時代 1888年2月〜1889年5月、
サン=レミ療養院時代 1889年5月〜1890年5月
オーヴェール=シュル=オワーズ時代1890年5月〜7月

約40分のゴッホの世界

約40分のゴッホの世界

ゴッホの言葉も、手紙もあります。

一気にゴッホが脳内に押し寄せてきました!
音楽もどーっと流入してきます。

会場に流れるBGMは
シューベルト・ヴィヴァルディ・グノー・サティー・バッハなどなど
バラエティに富んでいました!

プレイリストは
spotify
https://open.spotify.com/intl-ja/album/1avwdmyAtNtCgv0k7mQki5
apple music
https://music.apple.com/jp/album/van-gogh-alive-the-experience-a-musical-memento/1583157153
こちらを参考に!

エンターテイメント
絵画と音楽
そこに存在する自分以外の観客の存在も
含めて楽しめれば、ラッキー
そんな展覧会でした。

結局40分の展示を3回も見てしまいました。

機会があるとすれば
もっとヒトの少ない時間帯に
座り込んで、静かに鑑賞したいかな
と、思いました。

出口にはひまわりの部屋

出口にはひまわりの部屋

ひまわりの部屋

ひまわりの部屋

ゴッホのAR体験ができます

AR 拡張現実

AR 拡張現実

ゆらゆら踊っているゴッホさん
さっきまで晩年のゴッホさんのシブイ表情見ていたので
このギャップに・・・
現実世界に引き戻されました!

現実世界に引き戻される

現実世界に引き戻される

久しぶりの品川訪問で
ゴッホを堪能できました。

2011年 シンガポールで初開催

99都市を巡回してきたゴッホ・アライブは

日本では愛知、神戸で開催済み
2024年100都市目が東京。
やっと来たか!Van Gogh Alive!

伺うなら今すぐ!
早めに伺うのをお勧めします!

それではまた!

移住や、田舎暮らしはいかがでしょうか?

移住物件や田舎暮らし物件をお探しの方☚クリック
今日もありがとうございました。

皆さまにとって幸せな1日でありますように

その他の「田舎暮らし、リゾート」関連物件をご紹介

中古別荘、田舎暮らし物件はこちらでご紹介しています

***********information***********

【別荘、田舎暮らし物件の不動産購入】のご相談はこちらへ

ご相談は、日本マウントホームページの問い合わせフォームからどうぞ!

売却のご相談も承りますのでお気軽にお寄せ下さい!
本社と現地スタッフのネットワークでいち早く対応します

【日本マウント】田舎暮らし中古住宅専門の不動産会社です

東京都品川区平塚2-5-8五反田ミカドビル3F
営業時間 > 月~金 9:00~18:00 / 土・日・祝日 9:00~18:00
電話 > TEL:03-6451-3960
★公式サイトhttps://resort-estate.com/
★いなかも家探しhttps://resort-bukken.com/
★物件売却のご相談(無料)https://resort-estate.com/baikyaku

日本マウント公式instagram
別荘地での暮らし・地方移住に役立つ情報を
日々発信中!
https://www.instagram.com/nihonmount/

【不動産会社様へ】無料で物件掲載、反響が直に届くサービスの紹介

★無料で物件掲載についてhttps://resort-bukken.com/keisai

 

※当サイトの内容、テキスト、画像等の転載・使用・加工を固く禁じます。
※Unauthorized copying and replication of the contents of this site, text and images are strictly prohibited.

関連記事

特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

日本マウント

日本マウント

お客様の「ありがとう」を増やすため、 日本マウント株式会社は、 山・海・川など自然豊かなエリアで、 古民家やログハウスの仲介・買取から、 販売・リフォーム・新築まで、 ライフスタイルに合わせた田舎暮らしを提案します。 resort-estate.com

日本マウント公式instagram

日本マウントInstagram

別荘地での暮らし・地方移住に役立つ情報を

日々発信中!

https://www.instagram.com/nihonmount/

ランキング

  1. 一流パティシエの絶品モンブラン☆笠間市「栗のいえ」

  2. 【小美玉市】イトウ製菓 第一工場併設 工場直売所と隠れ家オシャレカフェ

  3. 【埼玉県 幸手市】桜まつりは4月14日まで延長 1000本の桜のトンネル 権現堂桜堤 

  4. 手作り無垢材家具の店「頑固おやじ」の拘わり…。

  5. 豪農旧家の絶品蕎麦!母屋・蔵・庭園はロケや催事に利用可☆

  6. 【栃木県 栃木市】工場直売 金吾堂のおせんべい アウトレット

  7. 長野の大人気スーパー【ツルヤ】が群馬県明和町にやってきます!

  8. 茨城県で人気のランチ!もちもち熱々「石焼き生パスタ」

  9. 道徳落語と名主屋敷の蕎麦。首都圏の穀倉地「河内町」

  10. 都道府県魅力度ランキング44位の群馬県がなんと「移住地希望ランキングで第2位」!!

最近の記事

  1. 高原ライフのあるあると八ヶ岳桜の名所紹介、今年の花見は八ヶ岳で如何ですか?

  2. 積雪事情:北杜市小淵沢町標高1100メートル付近

  3. 松本市の魅力とおすすめの民泊「アイレストヴィレッジ松本」をご紹介

  4. 雪が降った!森スキーに挑戦! 山梨県鳴沢村

  5. 【鎌倉トリップ】11年ぶりに続編公開の『最後から二番目の恋』聖地巡礼へ!

  6. 【田舎暮らし】テレワークは移住しやすい!

  7. 女子会にもデートにも! 優秀すぎる「地方限定ファミレス」3店 ~その③・いっちょう

  8. 子育ても夢もあきらめない! 那須でケーキ屋さんを起業したママのストーリー

TOP