【神奈川県伊勢崎市】大山阿夫利神社 茶寮石尊

湘南 鎌倉 小田原 神奈川県の情報

千葉県北東部&九十九里エリア
そして茨城を担当していたけれど
数年前から千葉と神奈川の二拠点生活になり
各地を放浪中の sawaiです (^^)/

神奈川県の
伊勢原市
秦野市
厚木市
3市の境にある大山。
神奈川県民にとっては
学校の遠足や登山で訪れる
おなじみの「観光地」なんだそうです。

千葉県でいえば、、、「鋸山」みたいな
位置づけかしら?

とにかく、一度行ってみようと思っていました!

2024年 大山(おおやま)に行ってみた

2024年1月
大山に行ってきました
だいせん?て
読むのかと思ったら
「おおやま」と読むんですね。大山

大山(おおやま)
住所:神奈川県伊勢原市大山541-2(伊勢原市営大山第2駐車場)
電話:0463-94-4729 (伊勢原市商工観光課)
丹沢大山を旅して元気に!(神奈川県HP)
https://www.pref.kanagawa.jp/docs/ph7/cnt/f7631/documents/tanzawaohyama.html

大山観光

大山観光

初詣に行く人、山登り楽しむ人で混むかなと
思ったので早めの到着
朝8時過ぎ到着で伊勢原市営の
大山第一駐車場はまだ空いていたけれど
参道に近い第ニ駐車場は満車でした
第二駐車所のすぐ近くにある
大山観光案内所の有料駐車場に停めることが
できました。
どちらに停めても1日1,000円、前払いです。

こま参道を行く

大山名物のひとつ「こま」
「金回りが良くなる」という縁起物として
江戸時代にはもう名物になっていたんだとか?
起源ははっきりわからないそうですが
現在でも「大山こま」をつくる
職人さんがひとつひとつ
製作しているんだそうですよ

大山こまの詳細はこちら
https://www.city.isehara.kanagawa.jp/oyama_mairi/heritage/oyama-koma/

こま参道を行く

こま参道を行く

さあ行くぞ!
階段362段だそうですよ!

こま参道

こま参道

何年か前に登った
四国のこんぴらさん
金刀比羅宮の階段は785段なので
その半分以下!
楽勝だあ
と、思ったら日ごろの運動不足で
結構キツイじゃないか!

踊り場にはこまタイルが

踊り場にはこまタイルが

ケーブルカー乗り場を目指して黙々と登りました!

階段362段

階段362段

大山 ケーブルカー

よろめきながらも
ケーブルカー乗り場に到着です

大山 ケーブルカー

大山 ケーブルカー

ケーブルカーの営業時間は
平日9時から16時半 土休日9時から17時
悪天候の際は運休することがあるそうです。
詳細はホームページをご確認ください!

大山ケーブルカーHP
https://www.ooyama-cable.co.jp/

大山ケーブルカー

大山ケーブルカー

本来なら
自力で登るのがいいのかもしれません
が!
乗り物好きとしては、ケーブルカー外せません。
ちゃっかり往復のチケット買って乗車です。

景色を眺めながらケーブルカー

景色を眺めながらのケーブルカー

大山の新緑をイメージしたブリリアントグリーンの車体
眺望の良さと開放感のある車内ってことで
2016年にグッドデザイン賞を受賞したんですって、このケーブルカー!

確かに、素晴らしい眺望です!

そして、非常に珍しいことに途中に駅があるんです!
「大山寺」に行くには
この駅で下車するのがよいのですが
紅葉が見頃の時に
伺う宿題として
今回は下車せず通過しました!

ケーブルカーを降りても続くよ階段

ケーブルカーを降りても
まだありましたよ、階段に坂道。

まだまだ続くよ階段

まだまだ続くよ階段

振り返ればこんな急な階段だったわ

結構急な階段

結構急な階段

日本遺産 大山詣り

平成28年度(2016年)に日本遺産に認定された「大山詣り」

大山詣りは、江戸時代に年間20万人もの参拝者が訪れたんだそうです。
https://www.city.isehara.kanagawa.jp/bunkazai/docs/2017041800078/

大山阿夫利神社・下社

大山阿夫利神社・下社

大山阿夫利神社 下社の前に
茅の輪がありました。

新玉のはじめの茅の輪くぐり

新玉のはじめの茅の輪くぐり

新玉のはじめの茅の輪くぐりといって
茅野の輪をくぐって
罪、けがれ、を祓い
清浄な心身になると言われているんだそうですよ!

大山阿夫利神社
https://www.afuri.or.jp/

茶寮 石尊(さりょう せきそん)

さて、階段を登って、坂を上って、ケーブルカーにのって
また階段登って、お参りをして・・・
私が目指していたのは、この場所でした
「茶寮石尊」

2015年のミシュラン・グリーンガイド・ジャポンの2つ星を獲得

2015年のミシュラン・グリーンガイド・ジャポンの2つ星に輝いた
こちらの眺望
大山阿夫利神社下社に隣接するカフェです。

茶寮 石尊(さりょう せきそん)
https://www.afuri.or.jp/sekison/

下社の隣のカフェ

下社の隣のカフェ

テラス席から素晴らしい景色を眺めながら
お茶をするのです

席を確保してから

席を確保してから

先ずはお席を確保して
カウンターで注文&お会計
番号札もらって着席して待つという方式でした!

茶寮 石尊 メニュー

茶寮 石尊 メニュー

番号札もおしゃれ

番号札もおしゃれ

オススメを伺ったら「升ティラミス」推されました!

升ティラミス

升ティラミス

大山阿夫利神社御神水で淹れたコーヒーも
オススメなんだそうですよ!

ダージリンと升ティラミス

ダージリンと升ティラミス

この景色を眺めながら
抹茶たっぷりのティラミスを食す!
満足すぎました。

抹茶味のティラミス

抹茶味のティラミス

そして、このカフェ
こだわりの建築
設計は建築家の堀部安嗣
施工は重要文化財修復に携わった経験のある、
宮大工の内田幸夫氏(内田工務店)というこだわり。

店内のお席は1段高いところにある

店内のお席は1段高いところにある

テラス席よりも1段高いところにあり
ガラス張りのあたたかい店内でまったり過ごすのもよさそう。

ところでここは大山阿夫利神社の下社

本社は更に山の上にあるのです。
そこへ続く階段まで行ったのですが

更に急すぎて断念しました。

下社で断念

下社で断念

本社から眺める景色は更にスバラシイものなのだそうですが
下社で目もおなかもこころも一杯になったので
山を下りることにしました。

宿題をたくさん残してきた大山詣
また秋になったら出直します!

※神奈川県の物件が増えてきました→ https://resort-bukken.com/kanagawa

移住や、田舎暮らしはいかがでしょうか?

小田原市の物件☚クリック
鎌倉市の物件☚クリック
相模原市緑区の物件☚クリック

今日もありがとうございました。

移住物件や田舎暮らし物件をお探しの方☚クリック
今日もありがとうございました。

皆さまにとって幸せな1日でありますように

神奈川県の「田舎暮らし、リゾート」関連物件をご紹介

中古別荘、田舎暮らし物件はこちらでご紹介しています

***********information***********

【別荘、田舎暮らし物件の不動産購入】のご相談はこちらへ

ご相談は、日本マウントホームページの問い合わせフォームからどうぞ!

売却のご相談も承りますのでお気軽にお寄せ下さい!
本社と現地スタッフのネットワークでいち早く対応します

【日本マウント】田舎暮らし中古住宅専門の不動産会社です

東京都品川区平塚2-5-8五反田ミカドビル3F
営業時間 > 月~金 9:00~18:00 / 土・日・祝日 9:00~18:00
電話 > TEL:03-6451-3960
★公式サイトhttps://resort-estate.com/
★いなかも家探しhttps://resort-bukken.com/
★物件売却のご相談(無料)https://resort-estate.com/baikyaku

日本マウント公式instagram
別荘地での暮らし・地方移住に役立つ情報を
日々発信中!
https://www.instagram.com/nihonmount/

【不動産会社様へ】無料で物件掲載、反響が直に届くサービスの紹介

★無料で物件掲載についてhttps://resort-bukken.com/keisai

 

投稿者プロフィール

sawai
sawai
千葉県北東部&九十九里エリア
そして茨城を担当していたけれど
数年前から千葉と神奈川の二拠点生活になり
各地を放浪中です (^^)/
※当サイトの内容、テキスト、画像等の転載・使用・加工を固く禁じます。
※Unauthorized copying and replication of the contents of this site, text and images are strictly prohibited.

関連記事

特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

日本マウント

日本マウント

お客様の「ありがとう」を増やすため、 日本マウント株式会社は、 山・海・川など自然豊かなエリアで、 古民家やログハウスの仲介・買取から、 販売・リフォーム・新築まで、 ライフスタイルに合わせた田舎暮らしを提案します。 resort-estate.com

日本マウント公式instagram

日本マウントInstagram

別荘地での暮らし・地方移住に役立つ情報を

日々発信中!

https://www.instagram.com/nihonmount/

ランキング

  1. 【富士河口湖】一面に広がる芝桜がきれい!富士芝桜まつり

  2. 【小美玉市】イトウ製菓 第一工場併設 工場直売所と隠れ家オシャレカフェ

  3. 【鉾田市】メロン生産日本一!外れなしのメロンを食べられる「サングリーン旭」

  4. 一流パティシエの絶品モンブラン☆笠間市「栗のいえ」

  5. 【那須塩原市】黒毛和牛専門牧場直営!地元の人たちに人気のある美味しいお肉屋さん「敷島ミート販売所」

  6. 売却物件のご紹介:安心して住める、こだわりの一軒家【駒ヶ根】

  7. 八ケ岳エリアは本当に災害が少ないのか?

  8. 【長野/群馬】移住者に大人気!ツルヤのおすすめ商品5選

  9. 私が住みたい!温泉付きで家庭菜園も可☆安心の24時間管理「美しの国」【長野県上田市】

  10. 【地方移住×子育て】娘とはじめての花壇づくり。那須で見つけた小さな幸せ

最近の記事

  1. 群馬県藤岡市の春を彩る花の楽園「ふじの咲く丘」訪問記

  2. 【京都】清水の舞台から飛び降りるで有名なお寺!清水寺

  3. ブドウの新芽にニセアカシアの花etc… 何でも揚げちゃう、天ぷら大好き信州人

  4. 【富士五湖周辺】富士山とネモフィラが青の饗宴!今が見ごろの大石公園

  5. 【富士五湖周辺】ビール醸造所にドッグランに湧水も汲める!道の駅富士吉田

  6. 【長野県・飯山市】カヌーで千曲川ダウンリバーに挑戦!&菜の花サイクリングで自然を満喫!

  7. 【東京都千代田区】ネモフィラ揺れる 日比谷公園

  8. こんな場所が初日の出スポット!?意外なスポットをご紹介!

TOP