【茨城県】霞ケ浦の帆引き船

鹿嶋・鉾田エリアの情報

みなさん、こんにちは!

茨城県担当の現地スタッフ、サイガです。

日本一大きい湖といえば、みなさんご存じの琵琶湖で670.4㎢ですが、二番目に大きい湖はどこかご存じですか?

正解は・・・茨城県の霞ケ浦です。その流域面積は220㎢、茨城県全体の1/3以上を占めています。

今回は、その霞ケ浦で操業されている観光帆引き船をご紹介します。

もともとは観光用ではなく、凧の原理を応用して巨大な帆を張り、風の力で船を横流しすることで水中の網を引く漁法で、シラウオやワカサギの漁に使われていました。この漁法は明治13年(1880年)に旧霞ケ浦町の折本良平氏が考案したもので、最盛期には900艘以上が白い帆で霞ケ浦を覆ったそうです。

一時は漁法が変わり、その姿が見られなくなりましたが、昭和46年に観光帆引き船として復活し、行方市、土浦市、かすみがうら市の3市で操業されています。

平成30年には「霞ケ浦の帆引き網漁の技術」が国選択無形民族文化財に指定されています。

さて、実は茨城に住んで30年になる私もこの帆引き船を間近で見たことがなかったので、是非一度見てみたいとクルーズ船に乗り込みました。スタートは土浦市にあるラクスマリーナ。

「○○マリーナ」と聞くと、ヨットを所有しているリッチな方たちの場所、という印象がありましたが、ここは船舶免許の講習なども行っていて、親しみやすいマリーナです。スタッフの方たちもとても親切でした。

沢山のヨットが保管されています。

乗船したのはホワイトアイリス号。

86名乗りのワイドな遊覧船です。

出港直後はゆっくりと進みますが、防波堤を超えるとスピードアップ!!帆引き船の操業するエリアに向かいます。この時のスピード感には夏休みで乗船していた子供達も大喜びでした。

帆引き船に近づくと徐々にスピードを落としてゆっくりと見せてくれました。シャッターチャンスの連続です!

風を受けて大きく膨らんだ真っ白い帆が青い空と緑の湖面に映えて、その美しさと雄大さは感動的でした!!

普段は湖面も真っ青だと思いますが、この日は大雨の後だったので緑色になっていたようです。

帆の高さは9m、幅は14~16mもあり、迫力満点!

乗船客の歓声が響いていました。

マリーナに戻る時には茨城県のシンボル、紫峰「筑波山」をバックに帆引き船を見ることができます。

約30分間のクルーズでしたが、真夏の暑さの中でも湖の上を吹く風が気持ちよく大満足でした。

茨城にお越しの際は是非一度体験されることをお勧めします!!

土浦市ではラクスマリーナから11月15日までの毎週土曜日、日曜日、祝日、

行方市では、天の宇崎観光交流センターと、行方市観光物産館「こいこい」裏の二か所からの出港で、9月30日から11月26日までの毎週土曜日、日曜日、

かすみがうら市では、かすみがうら市交流センター畔の駅コハンから、それぞれに11月19日までの毎週日曜日に運航しています。

詳細は各市の観光協会公式ホームページでご確認ください。

10月1日㈰には1年に一度の3市合同操業が行われ、帆引き船が湖上に集結します。様々な色の帆引き船が一堂に会する光景は壮観で、毎年人気を集めているそうです。

都道府県魅力度ランキング最下位が定位置となっている茨城県ですが、実は知られていない魅力がたくさんあるのです。。。

茨城県内で気になる物件がありましたらお気軽にお問い合わせください。


太平洋が近い場所で、田舎暮らしはいかがでしょう!
こちらの物件が気になる方、お気軽にお問い合わせ下さい。
喜んでご案内いたします。

千葉県・茨城県の日々をインスタグラムで紹介しています。
ご興味がございましたら、チェックしてみてください。

2拠点生活中の日本マウント現地スタッフ:https://www.instagram.com/chiba_ibaraki/

加藤ゆみ(田舎暮らし、別荘ライフ 案内人):https://www.instagram.com/oyumi_country_life/

これからも田舎で暮らしてみたいと思えるようないいところ、お得な情報等、発信していきます。
どうぞよろしくお願いいたします。

その他の「茨城県・鹿嶋市・鉾田市エリア」関連物件をご紹介

その他の「千葉県エリア」関連物件をご紹介

>>鹿嶋・鉾田の物件はこちらから 

>>茨城県の物件はこちらから

***********information***********

【別荘、田舎暮らし物件の不動産購入】のご相談はこちらへ

ご相談は、日本マウントホームページの問い合わせフォームからどうぞ!

売却のご相談も承りますのでお気軽にお寄せ下さい!
本社と現地スタッフのネットワークでいち早く対応します

【日本マウント】田舎暮らし中古住宅専門の不動産会社です

東京都品川区平塚2-5-8五反田ミカドビル3F
営業時間 > 月~金 9:00~18:00 / 土・日・祝日 9:00~18:00
電話 > TEL:03-6451-3960
★公式サイトhttps://resort-estate.com/
★全国の物件なら「いなかも家探し」https://resort-bukken.com/
★物件売却のご相談(無料)https://resort-estate.com/baikyaku

日本マウント公式instagram
別荘地での暮らし・地方移住に役立つ情報を
日々発信中!
https://www.instagram.com/nihonmount/

【不動産会社様へ】無料で物件掲載、反響が直に届くサービスの紹介

★無料で物件掲載についてhttps://resort-bukken.com/keisai

 

 

 

※当サイトの内容、テキスト、画像等の転載・使用・加工を固く禁じます。
※Unauthorized copying and replication of the contents of this site, text and images are strictly prohibited.

関連記事

特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

日本マウント

日本マウント

お客様の「ありがとう」を増やすため、 日本マウント株式会社は、 山・海・川など自然豊かなエリアで、 古民家やログハウスの仲介・買取から、 販売・リフォーム・新築まで、 ライフスタイルに合わせた田舎暮らしを提案します。 resort-estate.com

日本マウント公式instagram

日本マウントInstagram

別荘地での暮らし・地方移住に役立つ情報を

日々発信中!

https://www.instagram.com/nihonmount/

ランキング

  1. 映画「君の名は。」で有名になった諏訪立石公園から見える景色

  2. 【小美玉市】イトウ製菓 第一工場併設 工場直売所と隠れ家オシャレカフェ

  3. 【奥日光】苔むす原生林を歩き、神秘の湖「切込湖・刈込湖」へ

  4. 一流パティシエの絶品モンブラン☆笠間市「栗のいえ」

  5. 手づくりの田舎暮らし☆若返りハーブで美肌もDIY☆

  6. 【那須塩原市】黒毛和牛専門牧場直営!地元の人たちに人気のある美味しいお肉屋さん「敷島ミート販売所」

  7. 【鉾田市】メロン生産日本一!外れなしのメロンを食べられる「サングリーン旭」

  8. 八ケ岳エリアは本当に災害が少ないのか?

  9. 千葉・茨城をまたぐ「水郷筑波国定公園」なめがた玉造編

  10. 【横浜市 金沢区】鎌倉紅谷 工場隣接 幸浦店で人気のクルミッ子の切りおとしをGET

最近の記事

  1. 【神奈川県 横須賀市】ゴジラに会いに くりはま花の国へ行ってきた

  2. ノスタルジックな魅力が大爆発の『埼玉県寄居町』でフォト散歩をしよう♪

  3. 移住【 地元交流編 】 地元圧なんてないない→地元愛ならあります

  4. 館山や南房総の海で暮らす 〜透明度抜群の海で出会える魚たちとシュノーケリングの魅力〜

  5. 【兵庫】この時期の花!紫陽花がきれいなお寺【円照寺】

  6. 【那須塩原】樹上に産み付けられた白い卵塊。絶滅危惧種の「モリアオガエル」の生息地、大沼園地へ。

  7. 群馬県伊勢崎市の国指定史跡に咲く、世界に誇る日本原産の花『花しょうぶ』は、まさに圧巻の景色です!

  8. 【那須塩原】滝をめぐりながら渓谷ハイク。「風挙の滝」から名瀑「竜化の滝」へ。

TOP