にぎやか観光地からこっそり避難 貴重な読書時間 ~山中湖情報創造館~

富士五湖・伊東・芦ノ湖の情報

皆さんこんにちは、富士五湖地域担当スタッフのなるたかです。桜はほとんど散ってしまい、別荘地周辺は今まさに新緑の優しい葉の色から、夏に向けてその葉が強く大きくなり続けています。別荘地から歩いて行ける「創造の森」も満開だったミツバツツジを多くの人が写真を撮りに来ていましたが、今は各地の修学旅行の生徒たちが日替わり楽しくBBQを楽しんでいます。

咲いたころにも行きたくなります

風が冷たくてもたくましく色づいてました

山中湖と富士山の写真が撮れるいわゆる観光地エリアは山中湖北岸です。

晴れていても少し肌寒かったです。

定番の構図ですが、この日はあいにく富士山に少し雲がかかっていました。

ボートもちゃんとスワンボートでした。

山中湖といえば、白鳥が有名。遊覧船も白鳥の形です。

今回は、山中湖周辺について書きたいと思います。山中湖といえば、河口湖よりもより涼しい避暑地として、早くから多くの別荘が開発されてきました。湖周辺の交通量もそれなりに多いですが、音楽フェスティバルがあった際には大渋滞なんて日もあるほどです。せっかく静かに過ごしに来たのに~~!と思いながら運転する方もきっといるはずですね。

5月のある日久しぶりに山中湖へ出かけました。湖畔にはカフェやお宿がずらりと並び、観光客でにぎわっています。外国人観光客の姿も目立ちます。今回、湖を見ながらゆっくりコーヒーでも飲みたいと思って北岸を訪れたのですが、あいにく営業時間前だったり定休日だったりして、入れませんでした。仕方がないので、山中湖を車でぐるりと周り、山中湖観光案内所の裏にある「山中湖情報創造館(図書館)」に行くことにしました。というわけで今回は図書館である山中湖情報創造館をご紹介します。

<山中湖情報創造館にはいるまで>

そして夜も遅くまで

とにかく休みが少ない

きれいに整備されています

湖畔からすぐ

階段をのぼったところに図書館が建っています。

小さいけれど自動ドア!

観光案内所も

周辺にはキャンプ場などもあります

奥に進むと駐車場です

車ではこの目印

 

<入ってみてびっくり ログのむき出し内装>

こぢんまりとした造りですが、中は木をふんだんに使った梁が見られ、落ち着いたいい雰囲気を出しています。

色合いも優しいです

気持ちのいい空間

カフェより静かなのがまたいいです。

残念ながらソファに座ると湖が見えませんが、ゆっくりできます。

 

<えっ公共の建物でこのサービスは・・さすが山中湖>

この図書館の良いところは、中の休憩スペースで温かい飲み物を飲みながら読書できるところです。コーヒー、紅茶などは1杯100円、なんとスタバの「桜ラテ」も1杯300円で飲めます。飲み物はセルフサービスですが、司書の方が作り方を丁寧に教えてくださいました。

香り良かったです

この機械初めての体験。うれしいサービスです。

ほぼ貸し切りでしたた

図書館内で飲食できるところってあんまりないですよね。

雑誌もたくさん置いてあり、ソファに座ってゆっくり読みながら贅沢時間を過ごすことができます。

湖畔のカフェからの眺めとまでは行きませんが、窓から山中湖が見えます!

北側は遠くまで見通せますね

まだ葉が少ないです

小さなお子さんも手に取った本に夢中になる床座りもできるようになっています。

<実は外は散歩な魅力空間>

ゆっくり読書した後、館外に出て少し散歩していたら、ちょっと変わった公園がありました。

とても広いんですよ

真新しくない雰囲気がまた落ち着きます

福寿草がたくさん咲いてるところもありました

写真撮影の舞台にもなりそうですね

トンネルを抜けると…

5メートルほどかな

大人も十分通れます

大人でも十分通れる広さ。なんだかドキドキします。

なんでこんなところにトンネルが? と思いつつ、とりあえず入ってみます。

 

不思議な鏡が。自分の姿をうつすと、分身の術みたいな感覚を味わえます!面白い!

普通の公園ではなかなかこんな体験できないです。

気分は忍者!

かくれんぼ広場という名前のようです。今度はぜひ子供を連れて来ようと思いました。

私はよく河口湖の生涯学習館館を利用しているのですが、たまに違う図書館へいくとスイッチが入ります。雰囲気が違ったり、揃えてある本の種類がまた違って、ついついあれもこれも借りたくなってしまいます。そんな贅沢な迷いごとを、一人静かに観光地で贅沢に時間を使いながらできるのも、ここ山中湖情報創造館の魅力だと改めて認識しました!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

富士五湖で、別荘・田舎暮らしはいかがでしょうか?

富士五湖の物件☚クリック
今日もありがとうございました。

皆さまにとって幸せな1日でありますように

その他の「富士五湖エリア」関連物件をご紹介

1498特別販促バナー

***********information***********

【別荘、田舎暮らし物件の不動産購入】のご相談はこちらへ

ご相談は、日本マウントホームページの問い合わせフォームからどうぞ!

売却のご相談も承りますのでお気軽にお寄せ下さい!
本社と現地スタッフのネットワークでいち早く対応します

【日本マウント】田舎暮らし中古住宅専門の不動産会社です

東京都品川区平塚2-5-8五反田ミカドビル3F
営業時間 > 月~金 9:00~18:00 / 土・日・祝日 9:00~18:00
電話 > TEL:03-6451-3960
★公式サイトhttps://resort-estate.com/
★全国の物件なら「いなかも家探し」https://resort-bukken.com/
★物件売却のご相談(無料)https://resort-estate.com/baikyaku

日本マウント公式instagram
別荘地での暮らし・地方移住に役立つ情報を
日々発信中!
https://www.instagram.com/nihonmount/

【不動産会社様へ】無料で物件掲載、反響が直に届くサービスの紹介

★無料で物件掲載についてhttps://resort-bukken.com/keisai

※当サイトの内容、テキスト、画像等の転載・使用・加工を固く禁じます。
※Unauthorized copying and replication of the contents of this site, text and images are strictly prohibited.

関連記事

特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

日本マウント

日本マウント

お客様の「ありがとう」を増やすため、 日本マウント株式会社は、 山・海・川など自然豊かなエリアで、 古民家やログハウスの仲介・買取から、 販売・リフォーム・新築まで、 ライフスタイルに合わせた田舎暮らしを提案します。 resort-estate.com

日本マウント公式instagram

日本マウントInstagram

別荘地での暮らし・地方移住に役立つ情報を

日々発信中!

https://www.instagram.com/nihonmount/

ランキング

  1. 映画「君の名は。」で有名になった諏訪立石公園から見える景色

  2. 【那須高原】高原に咲く約200万本のひまわり畑。那須ハートフルファームへ。

  3. 【那須高原】わくわくに溢れたアンティーク家具と雑貨アウトレットのお店『What? 那須高原』

  4. 北軽井沢から1時間のドライブで行ける秘境『毛無峠』

  5. 長野の大人気スーパー【ツルヤ】が群馬県明和町にやってきます!

  6. 【小美玉市】イトウ製菓 第一工場併設 工場直売所と隠れ家オシャレカフェ

  7. 一流パティシエの絶品モンブラン☆笠間市「栗のいえ」

  8. 伊豆スカイライン別荘地(エンゼルフォレスト)の富士山が見える黒塗りおしゃれな中古ログハウス

  9. 【那須塩原市】黒毛和牛専門牧場直営!地元の人たちに人気のある美味しいお肉屋さん「敷島ミート販売所」

  10. 那須ガーデンアウトレット隣にオープン【那須パラダイスヴィレッジ】に行ってきました!

最近の記事

  1. 移住・二拠点居住するならワインバレーへ! ワイナリー巡りに出かけよう【小諸市編】

  2. 【富士五湖周辺】絶対に食べたい!人気ほうとう店④和花(わかな)

  3. 夏の暑さを忘れ歴史のロマンを感じる体験ができる、赤城山東麓にある【小平鍾乳洞】へ!

  4. 湘南地域の古民家・別荘が人気沸騰中!~人気の理由にせまる!~

  5. 涼しい夏をお届けしましょう!八ヶ岳周辺!!

  6. 南房総を周るなら、 まずは保田小学校の案内所に寄ってくださいね

  7. こんな身近にあるビオトープ型公園 美穂ケ池市民緑地 上田市

  8. 伊豆スカイライン別荘地(エンゼルフォレスト)の富士山が見える黒塗りおしゃれな中古ログハウス

TOP