東北の名峰が一望。大パノラマ広がる雪の三本槍岳へ。

那須・日光の情報

こんにちは。
栃木県現地スタッフの金田です。
栃木県と福島県の境にある、那須岳最高峰の三本槍岳(さんぼんやりだけ・標高1,916.9m)へスノーハイクを楽しんできました。

那須岳最高峰の三本槍岳へ

三本槍岳への登山口は複数ありますが、今回は最短ルートで登れる「マウントジーンズ那須」スキー場のゴンドラを利用しました。
ゴンドラの山頂駅からスタートすると標高差約500m、コースタイムは片道2時間半ほどになります。雪積期は天候や雪の状態により、コースタイムは大幅に変わることがありますので、十分に余裕をもって計画を立てることをおすすめします。

【マウントジーンズ那須】
●住所:〒329-3223 栃木県那須郡那須町大字大島
●TEL:0287-77-2300
●HP:https://www.mtjeans.com/winter/
●駐車場:1日1,000円(収容台数800台)

駐車場は多くのスキー客でにぎわっていましたが、8:30の到着で十分な空きスペースがありました。ハイシーズンには満車になることもあるようです。

マウントジーンズ那須の駐車場

マウントジーンズ那須の駐車場

駐車場横のエスカレーターを使用し、ゴンドラ乗り場のあるベースロッジへ上がります。
こちらのスキー場はベースロッジ内のレストランやゴンドラなどをペット同伴で利用することができます。ゴンドラの山頂駅には、ドッグランやペットと手軽に歩ける遊歩道もあり、雪の大好きなワンちゃんは思う存分雪遊びを楽しむことができます。
那須高原にはペットと共に遊べる施設が多いのも、我家が移住した理由のひとつでもあります。

まずは登山届を記入し、チケット売り場でゴンドラの乗車券を購入します。

●ゴンドラ料金(往復):大人・子供(共通)1,500円 /ペット900円 
※料金にはゴンドラ山頂駅にあるドッグラン入場料も含まれています。
ロッジベースのチケット売り場

ロッジベースのチケット売り場

ロッジベースのチケット売り場の料金表

料金表

スキーヤーを見下ろしながら、約10分ほどでゴンドラ山頂駅へ到着です。

ペット乗車OOKゴンドラで山頂駅へ

ペット乗車OKのゴンドラで山頂駅へ

ゴンドラの乗車時間は10分ほど

ゴンドラの乗車時間は10分ほど

支度を整え、まずは遊歩道を進みます。天気予報通りの文句なしの登山日和の中、気持ちよくスタート!
我家の愛犬コポーも久しぶりの山歩きでスタートから元気いっぱいでした。

那須ブルーが広がり登山日和の中スタート

登山日和の中スタート

我家の愛犬コポーも楽しそうにスタート

久しぶりの雪山で楽しそうなコポー

楽しすぎてコロコロする愛犬のコポー

コロコロが止まらない

展望台が見えてくると、遊歩道を離れ三本槍岳への登山道へと入ります。
例年より気温が高いせいか、登山道上のトレースの上は雪が締まり、踏み抜くことなく歩けました。

展望台が見えてくると登山道への分岐三本槍岳への登山道

最初のピークのスダレ山までは、「中の大倉尾根」を進みます。
こちらの尾根は個人的に那須岳の中で一番大好きな尾根になります。樹林帯をぬけると左手に那須岳を代表する茶臼岳と朝日岳のダイナミックな景色が広がります。
風が強いエリアですが、今回は無風に近い状態で、青空の下、景色を楽しみながらのんびりと尾根を登ることができました。

中の大倉尾根から望む茶臼岳と朝日岳

中の大倉尾根から望む茶臼岳と朝日岳

まずは最初のピークのスダレ山への登り!
この日は登山日和ということで、多くの登山者で賑わっていました。初対面でも不思議とみんなで励ましあいながら、急な登りも頑張れます。

最初のピークのスダレ山を登る

最初のピークのスダレ山を登る

スダレ山の急登

スダレ山の急登

スダレ山まで登ってくると景色が広がります。
福島を代表する磐梯山や安達太良山を見渡せます。真っ白に浮かび上がる山々はこの時期ならではの美しい景色です。

スダレ山へ到着

スダレ山へ到着

スダレ山からの景色。左から磐梯山、安達太良山

磐梯山や安達太良山など福島の山々が一望

緩やかに清水平まで下ると、大きな三本槍岳が姿を現します。

清水平からの景色

清水平からの朝日岳と1,900m峰。

大きな三本槍岳が

目指す三本槍岳

三本槍岳の登りの前にひと休み。
登りでは汗をかくほどでしたが、雪山では汗冷え防止のため、なるべく汗をかかないようにウェアの調節も大切になります。

水分補給中の愛犬コポー

水分補給

登りは急ですが、見上げると空に吸い込まれそうなほどの真っ青な空。

三本槍岳への最後の登り

三本槍岳への最後の登り

急登を登り終えると那須岳最高峰の三本槍岳山頂へ到着です!
山頂からは真っ白な裏那須の稜線。尾瀬を代表する燧ケ岳から、東洋一の雪庇といわれる守門岳。雄大な稜線の飯豊連峰。そして磐梯山から安達太良山と東北の名峰が見渡せます。
山好きには贅沢すぎるほどの景色です。

三本槍岳山頂

三本槍岳山頂へ到着

裏那須の稜線

裏那須の稜線

雄大な飯豊連峰

雄大な飯豊連峰

左から磐梯山、吾妻連峰と安達太良山

左から磐梯山、吾妻連峰と安達太良山

午後になっても風がなく穏やかな山頂で、1時間ほど景色を楽しみながら休憩をとりました。

ザックの上でお昼寝のコポー

ザックの上でお昼寝のコポー

名残惜しいですが下山です。
一生懸命登った尾根はお尻で滑って、あっという間に下山!!

天気に恵まれ素晴らしい山歩きが楽しめました!

スキー以外のアクティビティも満載のマウントジーンズ那須

マウントジーンズ那須では、ブナの森を散策するスノーシューツアーや雪上サイクリングが楽しめるファットバイクツアーも開催されています。
山頂駅にはソリや雪遊びができる山頂キッズパークドッグランがあり、小さなお子様がいるファミリーの方からペット連れの方まで幅広く楽しむことができます。

山頂駅の山頂キッズパーク

山頂駅の山頂キッズパーク

スノーエスカレーターを利用してソリ遊び

スノーエスカレーターを利用してソリ遊び

山頂駅のドッグラン

山頂駅のドッグラン

スキー場は2023年3月19日(日)までのオープンになりますが、ゴンドラは2023年3月25日(土)~4月2日(日)まで運行され、山頂駅では雪遊びを楽しむことができます。
スノーシーズンが終わるとゴヨウツツジ那須ゴンドラ清涼那須ゴンドラ、秋には紅葉那須ゴンドラと四季を通して期間運行しています。
ゴンドラを利用して季節の風景を鑑賞したり、足を延ばしてハイキングを楽しんだりできます。
我家も次回はゴヨウツツジ(シロヤシオ)の季節にまた遊びに来てみたいと思います!

山頂駅周辺に咲き誇るゴヨウツツジ

山頂駅周辺に咲き誇るゴヨウツツジ(5月下中頃撮影)

《 栃木県・那須エリアで別荘・定住物件をお探しの方へ 》

日本マウントでは那須高原の中古別荘那須塩原市の不動産物件をHPでご案内しております。

お求め安い那須の物件もありますので別荘を拠点に観光や趣味で楽しむあこがれの別荘ライフも夢ではありません。

那須エリアで、別荘・田舎暮らしはいかがでしょうか?

栃木県の物件 〜 田舎暮らし物件 中古別荘ログハウス☚クリック
那須高原の物件☚クリック
那須塩原市の物件☚クリック

今日もありがとうございました。

皆さまにとって幸せな1日でありますように

その他の「那須エリア」関連物件をご紹介

その他の「栃木県・日光エリア」関連物件をご紹介

***********information***********

【別荘、田舎暮らし物件の不動産購入】のご相談はこちらへ

ご相談は、日本マウントホームページの問い合わせフォームからどうぞ!

売却のご相談も承りますのでお気軽にお寄せ下さい!
本社と現地スタッフのネットワークでいち早く対応します

【日本マウント】田舎暮らし中古住宅専門の不動産会社です

東京都品川区平塚2-5-8五反田ミカドビル3F
営業時間 > 月~金 9:00~18:00 / 土・日・祝日 9:00~18:00
電話 > TEL:03-6451-3960
★公式サイトhttps://resort-estate.com/
★いなかも家探しhttps://resort-bukken.com/
★物件売却のご相談(無料)https://resort-estate.com/baikyaku

日本マウント公式instagram
別荘地での暮らし・地方移住に役立つ情報を
日々発信中!
https://www.instagram.com/nihonmount/

【不動産会社様へ】無料で物件掲載、反響が直に届くサービスの紹介

★無料で物件掲載についてhttps://resort-bukken.com/keisai

 

投稿者プロフィール

KANEDA
KANEDA
夫婦二人&愛犬コポーと栃木県の那須町へ移住しました。趣味は登山やカヌーなどアウトドア派!休日は愛犬を連れ身近になった自然を楽しんでいます。ブログを通して、自然豊かな那須や周辺の四季を伝えていきます。
※当サイトの内容、テキスト、画像等の転載・使用・加工を固く禁じます。
※Unauthorized copying and replication of the contents of this site, text and images are strictly prohibited.

関連記事

特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

日本マウント

日本マウント

お客様の「ありがとう」を増やすため、 日本マウント株式会社は、 山・海・川など自然豊かなエリアで、 古民家やログハウスの仲介・買取から、 販売・リフォーム・新築まで、 ライフスタイルに合わせた田舎暮らしを提案します。 resort-estate.com

日本マウント公式instagram

日本マウントInstagram

別荘地での暮らし・地方移住に役立つ情報を

日々発信中!

https://www.instagram.com/nihonmount/

ランキング

  1. 【富士河口湖】一面に広がる芝桜がきれい!富士芝桜まつり

  2. 【小美玉市】イトウ製菓 第一工場併設 工場直売所と隠れ家オシャレカフェ

  3. 【鉾田市】メロン生産日本一!外れなしのメロンを食べられる「サングリーン旭」

  4. 一流パティシエの絶品モンブラン☆笠間市「栗のいえ」

  5. 【那須塩原市】黒毛和牛専門牧場直営!地元の人たちに人気のある美味しいお肉屋さん「敷島ミート販売所」

  6. 売却物件のご紹介:安心して住める、こだわりの一軒家【駒ヶ根】

  7. 八ケ岳エリアは本当に災害が少ないのか?

  8. 【地方移住×子育て】娘とはじめての花壇づくり。那須で見つけた小さな幸せ

  9. 【長野/群馬】移住者に大人気!ツルヤのおすすめ商品5選

  10. 私が住みたい!温泉付きで家庭菜園も可☆安心の24時間管理「美しの国」【長野県上田市】

最近の記事

  1. 群馬県藤岡市の春を彩る花の楽園「ふじの咲く丘」訪問記

  2. 【京都】清水の舞台から飛び降りるで有名なお寺!清水寺

  3. ブドウの新芽にニセアカシアの花etc… 何でも揚げちゃう、天ぷら大好き信州人

  4. 【富士五湖周辺】富士山とネモフィラが青の饗宴!今が見ごろの大石公園

  5. 【富士五湖周辺】ビール醸造所にドッグランに湧水も汲める!道の駅富士吉田

  6. 【長野県・飯山市】カヌーで千曲川ダウンリバーに挑戦!&菜の花サイクリングで自然を満喫!

  7. 【東京都千代田区】ネモフィラ揺れる 日比谷公園

  8. こんな場所が初日の出スポット!?意外なスポットをご紹介!

TOP