こんにちは。
栃木県現地スタッフの金田です。
那須高原の緑に囲まれた閑静な別荘地、「平和郷」の物件を紹介したいと思います。
| 物件の詳細はこちらをクリックしてください→「No.20549」 |
まずは物件のポイントをわかりやすくご紹介します!
| 【物件ポイント!】 【ポイント1】別荘にも定住にもおすすめなエリア→自然が近くにありながら、生活利便性もよい! 【ポイント2】木の温もりを感じる室内→自然の中に暮らしているような一体感! 【ポイント3】四季の移ろいを感じる、ウッドデッキとピザ窯のある庭→お庭時間が楽しめる! |
目次
【ポイント1】別荘にも定住にもおすすめなエリア
平和郷別荘地はどんな別荘地?
こちらの物件は、標高約500mにある自然豊かな平和郷別荘地内にあります。

別荘地までのアクセスは、
JR東北新幹線「那須塩原駅」より車で 約30分( 約20km)、
東北自動車道「那須IC」より車で 約15分 (約8.5km)
になります。
周辺は自然林に囲まれた緑豊かなエリアとなります。
新緑から紅葉、冬枯れした明るい森へと身近に四季折々の景色を感じることができます。
別荘地のすぐ隣には、のどかな田園風景が広がっています。
一面に広がる青々とした稲、鮮やかな青空。まさに夏の景色を感じられます。風にそよぐ稲の姿にも心が和みます。
さらに、夏の夜には蛍の鑑賞もできますよ!
移住してわかったことですが、田舎では蛍の姿がとても身近にあることです。都会では経験できないことですよね。
秋が訪れると田んぼは稲穂が実りはじめ、一面が黄金色に変化します。
このように季節ごとに自然の移ろいを感じられる暮らしは、心の余裕や豊かさをもたらしてくれます。
そして、雄大な那須連山の景色も眺められます。別荘地から歩いて行けるので、日々のお散歩にもおすすめです。
お買い物ができる場所はあるの?
別荘地から車で約8分、那須街道の広谷地交差点近くに、スーパーマーケットがあります。
周辺にはドラッグストア、ホームセンター、道の駅、郵便局もあるので、お買い物ついでに立ち寄ることもできます。
また、少し足を延ばして那須塩原市へ行けば、大型のショッピングセンターなどもあります。
地元の美味しいものが揃うスーパーマーケット「ダイユー那須高原店」
観光エリアならではの観光用品やBBQグッズが充実している一方で、日常使いの生鮮食品をはじめ、パンやお酒、地元の美味しい食材まで幅広く取り揃えています。
お肉コーナーには、お手頃な価格のものから、高級部位のシャトーブリアンまで揃っており、豊富なラインナップが魅力です。
鮮魚店から始まったスーパーということで、魚介類も豊富。お寿司からお刺身など様々な種類が並んでいます。
| 【ダイユー那須高原店】 ●所在地:栃木県那須郡那須町高久乙2865-1 ●営業時間:8:00~21:00 ●HP:http://daiyu-super.jp/nas/nas.html |
採れたて新鮮野菜の直売所がある「道の駅 那須高原友愛の森」
2024年7月に道の駅の農産物直売所が「那須ロイヤル高原マルシェ」へとリニューアルオープンしました。
広々とした店内には近隣の農家で育てられた新鮮野菜やお肉、乳製品やお土産まで様々な商品が揃っています。
とにかく鮮度抜群!様々な季節の野菜が並びます。
価格はスーパーに比べるとお手頃で、我家は週1〜2回ほど利用しています。
| 【道の駅 那須高原友愛の森 「那須ロイヤル高原マルシェ」】 ●所在地:栃木県那須郡那須町大字高久乙593-8 ●駐車場:約270台 ●HP:http://www.yuainomori.com/ ●営業時間:9:00~17:00(4月~11月)9:00~16:30(12月~3月) ※12月~3月の水曜・元旦はお休みになります。(軽食コーナー:令和7年1月1日〜1月3日はお休み。) |
少し足を延ばすだけで様々な観光スポットへ
豊な自然に囲まれながらもリゾートエリアに位置するため、少し足を延ばすだけで様々な観光スポットがあります。
この「少し足を延ばすだけ」というのがとても魅力的なポイントです。
那須高原には、美術館や観光牧場やゴルフ場など多くのレジャー施設や温泉地も点在しています。
のんびり自然の中で過ごしながら、趣味を充実させたり、那須の美味しい食事を楽しんだり、温泉巡りをしたりとその楽しみ方は様々です。
隠れ家的なカフェも多く、カフェ巡りもよいですね。
車で15分ほどのところには北関東最大級の遊園地「那須ハイランドパーク」があります。
こちらは小さいお子様から大人まで楽しめるアトラクションが多くあり、そしてなんとペットと一緒の入園もできます。
那須でも人気のスポットとなっています。
リゾートエリアだと渋滞の心配は?
観光施設が多い那須高原。中心を通る那須街道は、ハイシーズンには渋滞となることが多くあります。
渋滞など心配になると思いますが、那須インターの一つ手前の黒磯板室インターから渋滞を避けスムーズなアクセスが可能になります。
【ポイント2】木の温もりを感じる室内
大きな窓から庭を見渡せるリビング
木の温もりを感じられるウッディーな室内には大きな窓があり、外の景色と調和がとれます。
室内にいながら自然を感じられますね。
また、リビングには吹き抜けがあるので、より開放的な空間がひろがります。
和室
リビングダイニング横には和室があります。
和室があるのは嬉しいですね。
障子から入るやわらかな光、畳ならではのリラックス効果。寝転んだりと、ほっと一息つけますね。
和室と洋室が引き戸でつながっているため、開ければより開放的にもなります。
キッチン
収納棚が付いたカウンターのあるキッチンです。シンクとコンロはL字型で使い勝手がよさそうですね。
窓があり、明るいのも嬉しいポイントですね。
2階
2階には約4.5畳の洋室があります。
お客様が来た時のゲストルームとしての利用はもちろん、コンパクトなお部屋は、ワークスペースや趣味の部屋としても活用ができそうです。
【ポイント3】四季の移ろいを感じる、ウッドデッキとピザ窯のある庭
広々としたウッドデッキ
広々としたウッドデッキがあるため、庭を眺めながら読書やお茶をして過ごしたり。家族や友人とバーべキューを楽しんだり。様々な活用ができますね。
ピザ窯
庭には、立派なピザ窯があります。
本格的な焼きたてのピザが自宅でいただけるなんて、なんて贅沢でしょうか。
ただ焼くだけでなく、生地作りやトッピング選び、皆でわいわいピザパーティーが楽しめますね。
四季の移ろいを感じるお庭
庭を囲むドウダンツツジの生垣は、春にはスズランのような可憐な白い花を咲かせ、秋に見事な紅葉を見せてくれます。
夏に爽やかな色の花を咲かせるノリウツギ。
庭木には珍しい白樺の木があります。
暑さに弱い白樺は、高原ならではの気候だからこそ育つ樹木です。
白い樹皮と、丸みをおびた小さな葉が風にそよぐ姿は涼しげです。
庭には様々な種類のモミジの木があります。秋に色づいた景色は素晴らしいでしょうね。
たわわに実るブルーベリー。果樹が庭にあるのも嬉しいポイントですね。
新鮮な採れたての実を味わえるのはもちろん、「色づいたかなぁ〜」、「まだかあぁ〜」なんて、収穫の楽しみもあります。
色鮮やかな百日紅(サルスベリ)の木。
名前のごとく、夏から秋にかけて、長期間お花を楽しめる木になります。
暑さに強く、色どりの少ない真夏に華やかを演出してくれます。
その他、季節を通して様々な花々が楽しめます。
「季節の移ろいを感じる庭、ウッドデッキとピザ窯で楽しむ“お庭時間”が魅力の物件」いかがでしたでしょうか。
写真だけでは伝わりきらない魅力を、ぜひ現地にて周辺環境とあわせてご確認ください。
| 物件の詳細はこちらをクリックしてください→「No.20549」 |
《 栃木県・那須エリアで別荘・定住物件をお探しの方へ 》
日本マウントでは那須高原の中古別荘、那須塩原市の不動産物件をHPでご案内しております。
お求め安い那須の物件もありますので別荘を拠点に観光や趣味で楽しむあこがれの別荘ライフも夢ではありません。
那須エリアで、別荘・田舎暮らしはいかがでしょうか?
栃木県の物件 〜 田舎暮らし物件 中古別荘ログハウス☚クリック
那須高原の物件☚クリック
那須塩原市の物件☚クリック
今日もありがとうございました。
皆さまにとって幸せな1日でありますように
その他の「那須エリア」関連物件をご紹介
その他の「栃木県・日光エリア」関連物件をご紹介
***********information***********
【別荘、田舎暮らし物件の不動産購入】のご相談はこちらへ
ご相談は、日本マウントホームページの問い合わせフォームからどうぞ!
売却のご相談
も承りますのでお気軽にお寄せ下さい!
本社と現地スタッフのネットワークでいち早く対応します
【日本マウント】田舎暮らし中古住宅専門の不動産会社です
東京都品川区平塚2-5-8五反田ミカドビル3F
営業時間 > 月~金 9:00~18:00 / 土・日・祝日 9:00~18:00
電話 > TEL:03-6451-3960
★公式サイト:https://resort-estate.com/
★全国の物件なら「いなかも家探し」:https://resort-bukken.com/
★物件売却のご相談(無料):https://resort-estate.com/baikyaku
日本マウント公式instagram
別荘地での暮らし・地方移住に役立つ情報を
日々発信中!
https://www.instagram.com/nihonmount/
【不動産会社様へ】無料で物件掲載、反響が直に届くサービスの紹介
★無料で物件掲載について:https://resort-bukken.com/keisai






























































コメント