創造の森 集う鳥 彩る花 春の山梨河口湖町

富士五湖・伊東・芦ノ湖の情報

みなさんこんにちは。富士五湖地域担当案内スタッフのなるたかです。今年も新緑の季節がやってきましたね。ポカポカとした天気に、タラの芽やワラビなどの山の幸も楽しめる絶好の季節です。ゴールデンウィークの別荘地には普段見ない車がゆきかい、犬の散歩をする人やラジコンをする子供たちも増えて、一気に人口密度が上がったような感じがします。

さて別荘の近況はほどほどに。今回は別荘地の喧騒から離れ、林小道をくぐりながら創造の森まで散歩に行った話をします。

草木は夏に向けてどんどん成長しています

冬に比べてかなり緑が多くなった林道

春の訪れとともに、森の様子は冬の静けさから一変し、柔らかい陽射しを浴びながら緑豊かな景色が広がっていきます。新芽が次々と芽吹き、草木は夏に向けて活発に成長を続けています。新鮮な森の空気を胸いっぱい吸い込みながら歩いていると、植物の生命力に圧倒されるような感覚さえ覚えます。

かわいらしい見た目とは裏腹にトゲをもっています

パッと目を引くオレンジ色のボケの花

道沿いに咲くボケの花は、鮮やかなオレンジ色でひときわ目立ちます。その可愛らしい見た目とは裏腹に、枝には鋭いトゲがあり、油断すると引っかかれてしまうこともあります。近づく際には注意が必要ですが、この目立つ花の魅力には思わず目をやらずにはいられません。

ピークは過ぎましたが、まだまだたくさん咲いていました

創造の森のミツバツツジたち

創造の森では、濃淡さまざまなピンクのツツジの花が風景に彩りを添えています。ピークは過ぎたものの、まだ多くの花が咲き誇り、風に揺れる姿がとても風情を感じさせます。ツツジの甘い香りもほのかに漂い、春の余韻を感じることができます。

いつ見てもかっこいいですね

いつも通り雄大な富士山

目線を少し上にやると、いつもどおり雄大な富士山が見えました。先日の雨のときに、富士山では雪が降っていたようで、真新しい純白の雪に包まれた姿に思わず目を細めました。

いまだにちらほらカメラマンを見かけます

駐車場から少し入ったところにある池

ミツバツツジの見える駐車場から、キャンプ場の方に少し歩くと池があります。ここは、くちばしが交互に重なっている鳥、イスカが来ることで一部の野鳥ファンの間で知られています。それもあってか、年中ちらほら大きなカメラを持った人たちを見かけます。(今回も二人ほどいました。)

またこの池では、この時期になるとカエルの卵がたくさん見られます。この辺りは地面が溶岩で水がたまりにくいため、貴重な水場にカエルたちが集まっているのかもしれません。調べて見たところ、カエルにとって理想の産卵場所は、より安全で栄養に富んだ環境で、池、沼、渓流など水の豊かな場所だそうです。 ここではオタマジャクシの餌となる植物プランクトンが豊富で、枯葉や枝などの天敵から身を守る隠れ場所も多いのでしょうかね。一斉にカエルになる瞬間を、怖いもの見たさですが見てみたくはあります。

狙ってやっと撮れた何枚かのうちの一枚です

水を飲んでいるキビタキ

池のほとりで水を飲むキビタキの姿を、15分ほど待ってようやく撮影できました。鮮やかな黄色の羽と、くりっとした丸い目がかわいらしいです。

水がない時期はどうしているんでしょうか

すいすい動くアメンボ

鳥が来るのを待つ間、水面をすいすいと軽やかに移動するアメンボの姿は、見ていてとても楽しいものです。池にはアメンボのほかにも、ハナバチやアリなどたくさんの虫がいてにぎやかでした。やはり水辺というのは生き物が集まるものなのですかね。

珍しく群れではなく単独でした

そっぽを向いているカワラヒワ

普段は群れで見かけることの多いカワラヒワですが、この日は珍しく一羽で登場しました。手早く水分補給だけして飛び去っていく姿は、さながらマラソンランナーのようでした。

意外と低い位置にありました

カラマツの幹にキツツキの巣穴を発見 意外と低い位置にありました

道を歩いていると、カラマツの幹にキツツキの巣穴を偶然発見しました。通常は高い位置に作られることが多い巣穴ですが、今回は意外にも目線ほどの低い場所にあり、うまく写真に収めることができました。

キツツキつながりではつい先日、あるテレビ番組で富士山麓のキツツキなどを特集していて、

「あ、この浅間神社の御神木見たことある!」などと盛り上がりました。別荘地にもアカゲラやコゲラ、アオゲラやフクロウなど木の穴を住処にする野鳥が多くいるので、興味があれば探してみてはいかがでしょうか?

水面に映った姿も美しいです

波紋の中心でまさに飛び立とうと構えるキビタキ

さてここまで創造の森散歩についてお届けしてきました。森は季節によって本当にさまざまな顔を見せてくれるので、それを楽しむのも別荘暮らしの醍醐味の一つといえます。興味を持った方はぜひ一度創造の森に足を運んでみてはいかがでしょうか?

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

富士五湖で、別荘・田舎暮らしはいかがでしょうか?

富士五湖の物件☚クリック
今日もありがとうございました。

皆さまにとって幸せな1日でありますように

その他の「富士五湖エリア」関連物件をご紹介

1498特別販促バナー

1312特別販促バナー

***********information***********

【別荘、田舎暮らし物件の不動産購入】のご相談はこちらへ

ご相談は、日本マウントホームページの問い合わせフォームからどうぞ!

売却のご相談も承りますのでお気軽にお寄せ下さい!
本社と現地スタッフのネットワークでいち早く対応します

【日本マウント】田舎暮らし中古住宅専門の不動産会社です

東京都品川区平塚2-5-8五反田ミカドビル3F
営業時間 > 月~金 9:00~18:00 / 土・日・祝日 9:00~18:00
電話 > TEL:03-6451-3960
★公式サイトhttps://resort-estate.com/
★いなかも家探しhttps://resort-bukken.com/
★物件売却のご相談(無料)https://resort-estate.com/baikyaku

日本マウント公式instagram
別荘地での暮らし・地方移住に役立つ情報を
日々発信中!
https://www.instagram.com/nihonmount/

【不動産会社様へ】無料で物件掲載、反響が直に届くサービスの紹介

★無料で物件掲載についてhttps://resort-bukken.com/keisai

※当サイトの内容、テキスト、画像等の転載・使用・加工を固く禁じます。
※Unauthorized copying and replication of the contents of this site, text and images are strictly prohibited.

関連記事

特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

日本マウント

日本マウント

お客様の「ありがとう」を増やすため、 日本マウント株式会社は、 山・海・川など自然豊かなエリアで、 古民家やログハウスの仲介・買取から、 販売・リフォーム・新築まで、 ライフスタイルに合わせた田舎暮らしを提案します。 resort-estate.com

日本マウント公式instagram

日本マウントInstagram

別荘地での暮らし・地方移住に役立つ情報を

日々発信中!

https://www.instagram.com/nihonmount/

ランキング

  1. 【小美玉市】イトウ製菓 第一工場併設 工場直売所と隠れ家オシャレカフェ

  2. 【那須高原】菜の花畑を泳ぐ圧巻の鯉のぼり。那須ハートフルファームへ。

  3. 一流パティシエの絶品モンブラン☆笠間市「栗のいえ」

  4. 【鉾田市】メロン生産日本一!外れなしのメロンを食べられる「サングリーン旭」

  5. 映画「君の名は。」で有名になった諏訪立石公園から見える景色

  6. 水郷潮来散策①江戸の残り香「津軽藩邸跡と旧家磯山邸」

  7. 春の楽しみ山菜の女王コシアブラ採り 道の駅もてぎ ゆずの里でお買い物

  8. 【長野/群馬】移住者に大人気!ツルヤのおすすめ商品5選

  9. 【栃木県 栃木市】工場直売 金吾堂のおせんべい アウトレット

  10. 【横浜市 金沢区】鎌倉紅谷 工場隣接 幸浦店で人気のクルミッ子の切りおとしをGET

最近の記事

  1. 埼玉県飯能市・《新緑のムーミン谷》をハシゴしてみませんか?

  2. 創造の森 集う鳥 彩る花 春の山梨河口湖町

  3. 群馬の森、緑に染まる ― 歴史と文化が息づく春の散策

  4. 【富士河口湖】一面に広がる芝桜がきれい!富士芝桜まつり

  5. 茨城日産限定☆車中泊仕様車☆軽バン「VILLA」

  6. 【駐車場情報あり】栃木県栃木市の小江戸「蔵の街」周辺を観光。レトロで美しい街並みとランチを楽しむ一日

  7. 関東でも「床もみじ」を見られる!群馬県桐生市・宝徳寺さんの「春の床もみじ特別公開」へ♪

  8. 【山梨県北杜市】こだわりの卵料理が絶品の中村農場でランチ

TOP