晩秋から冬へ移ろう八ヶ岳南麓

八ヶ岳・蓼科・北杜市の情報

残り一枚になってしまったモミジ

こんにちは八ヶ岳現地スタッフの岡村です。今年の天気はいまだに異常が続いてこの季節でも暑いと思うような日があったり、また今日のように雪らしきものが舞ったりで定まりません。遅れがちではありますが季節は着実に進んでいます。我が家周辺では落葉が凄く、一夜のうちにこんな状況になっています。木々も9割くらいは落葉したでしょうか。これからは落ち葉の掃除に精を出すことになります。

我が家北側道路は枯葉で舗装部分が僅かに見えるだけ

湿度が高く、ちょっと冷えると濃霧が立ち込めるのも今年の特徴でした

先日、奥蓼科の案内に行った時の御射池(みしゃがいけ)の一コマです。ちょうど紅葉が始まった時期、結構な人たちが静寂の秋を楽しんでいました。「知る人ぞ知る」と言ったただの池なのですが・・・。

こちらは蓼科湖

 

落葉すると景色が全然違ったものになります

これが6月の我が家北側の景色

そして此方が本日11月29日に撮影したもの。向こうにログハウスが出現してきました。

物件周辺には樹木が多く、夏と冬の眺望、見透し感が違ってきます。落葉の量なども参考にされると良いと思います。

今年の富士山初冠雪は甲府気象台始まって以来の遅さとなりました。雪を頂いた山々は夏と違ってキリリと引き締まった良い表情を見せてくれます。

朝焼けの富士山。

八ヶ岳も冬日を受けて山肌に陰影が刻まれ迫ってきます。

須玉町から見た去年の八ヶ岳主峰

朝日を受ける南アルプス名峰、甲斐駒ヶ岳。

 

山々に冠雪がみられるようになると冬支度が始まります。

そして冬に大切なのが水道配管の凍結予防です。

外部水道配管にはこのように断熱材が巻かれ、さらに内部にはヒーターが内蔵されています。

ヒーターにはサーモスタットが付属しており気温が4度以下になると(我が家の場合)、スイッチが入るようになっています。しかしさらに節電するためにこんなコンセントもホームセンターで売られています。

「セーブ」と呼ばれる商品ですが、こちらは気温が0度になるとスイッチが入るという優れものです。これは3口コンセントでちょっと高く感じますが数年使用すると高かった価格分は回収できるでしょう。

 

快適な夏が終わり、冬が到来します。雪国のように大雪に閉じ込められることはありませんが厳しい冬に変わりありません。そんな時、力強く癒してくれるのがこの厳寒の山々の冬景色です。

定住を計画されている方には冬の内覧もお勧めです。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

八ヶ岳山麓生活の日々をインスタグラムで紹介しています。
ご興味がございましたら、チェックしてみてください。

https://www.instagram.com/yatsugatake_foot/ になります。

よろしくお願いいたします。
それではご案内でお待ちしております。

八ヶ岳が近い場所で、田舎暮らしはいかがでしょうか?

こちらの物件が気になる方、お気軽にお問い合わせ下さい。
喜んでご案内いたします。

八ヶ岳(北杜市、茅野市など)の物件はこちら ←クリック

その他「八ヶ岳」関連物件をご紹介

***********information***********

【別荘、田舎暮らし物件の不動産購入】のご相談はこちらへ

ご相談は、日本マウントホームページの問い合わせフォームからどうぞ!

売却のご相談も承りますのでお気軽にお寄せ下さい!
本社と現地スタッフのネットワークでいち早く対応します

【日本マウント】田舎暮らし中古住宅専門の不動産会社です

東京都品川区平塚2-5-8五反田ミカドビル3F
営業時間 > 月~金 9:00~18:00 / 土・日・祝日 9:00~18:00
電話 > TEL:03-6451-3960
★公式サイトhttps://resort-estate.com/
★全国の物件なら「いなかも家探し」https://resort-bukken.com/
★物件売却のご相談(無料)https://resort-estate.com/baikyaku

日本マウント公式instagram
別荘地での暮らし・地方移住に役立つ情報を
日々発信中!
https://www.instagram.com/nihonmount/

【不動産会社様へ】無料で物件掲載、反響が直に届くサービスの紹介

★無料で物件掲載についてhttps://resort-bukken.com/keisai

※当サイトの内容、テキスト、画像等の転載・使用・加工を固く禁じます。
※Unauthorized copying and replication of the contents of this site, text and images are strictly prohibited.

関連記事

特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

日本マウント

日本マウント

お客様の「ありがとう」を増やすため、 日本マウント株式会社は、 山・海・川など自然豊かなエリアで、 古民家やログハウスの仲介・買取から、 販売・リフォーム・新築まで、 ライフスタイルに合わせた田舎暮らしを提案します。 resort-estate.com

日本マウント公式instagram

日本マウントInstagram

別荘地での暮らし・地方移住に役立つ情報を

日々発信中!

https://www.instagram.com/nihonmount/

ランキング

  1. 【栃木県】休日2時間30分の小トリップ!古都・足利の鑁阿寺と石畳通りへ

  2. 『群馬県の夢の国』北関東最大級を誇るバラの数!松林に囲まれた前橋市のバラ園で、バラの花を愛でる旅

  3. 一流パティシエの絶品モンブラン☆笠間市「栗のいえ」

  4. 長野の大人気スーパー【ツルヤ】が群馬県明和町にやってきます!

  5. 那須ガーデンアウトレット隣にオープン【那須パラダイスヴィレッジ】に行ってきました!

  6. 【茨城】道の駅 常総の魅力を紹介!大人気「ぼくとメロンとベーカリー」でメロンパンを確実にゲットする方法も解説

  7. 那須高原のクリスマス。365日毎日がX’mas!「クリスマスタウン」と、サンタに出会える「フィンランドの森」

  8. 移住者の「しくじり」体験に学ぶ! 信州に住むなら知っておきたい「冬の常識」

  9. 【小美玉市】イトウ製菓 第一工場併設 工場直売所と隠れ家オシャレカフェ

  10. 敷島公園ばら園(群馬県前橋市)の春のばら園まつり

最近の記事

  1. 【富士五湖周辺】富士山の神社7社で神玉集め 新屋山神社(4社目)

  2. できました!県内最大級のイオンモールOPEN!(長野県須坂市)

  3. 【栃木県】休日2時間30分の小トリップ!古都・足利の鑁阿寺と石畳通りへ

  4. 【栃木県足利市】地元で人気の専門店!Okameyaの絶品おはぎ

  5. 別荘地は今 長和町 学者村の現状と課題

  6. ペットとランチを食べられるベーカリーレストランエピ〜美味しい水、高原野菜のピザとサンドイッチ〜

  7. ◆山梨県山中湖村◆紅葉真っ盛りの『山中湖』で富士山と可愛らしい白鳥たちを堪能してきました♪

  8. 期間&数量限定! 千葉のいいとこギュッとつまってます

TOP