紅葉と文化の魅力満載!群馬県高崎市鼻高町にある少林山達磨寺のご案内

高崎・前橋・安中・赤城南麓の魅力

こんにちは、群馬県担当の唐澤です。今回は、高崎市鼻高町にあるだるまの名所、「少林山達磨寺」をご紹介します。

本堂(霊符堂)

本堂(霊符堂)

 秋の彩りを求めて少林山達磨寺へ

11月27日、晴天の中で少林山達磨寺を訪れ、見事な紅葉を楽しんできました!
紅葉の鮮やかさに感動し、境内を散策しながらその美しさに心癒されました。

本堂(霊符堂)

本堂(霊符堂)

詳しい案内は公式サイトをご覧ください。少林山達磨寺公式サイト

高崎市とだるまの深い関係

少林山達磨寺案内だるま

少林山達磨寺

高崎市は、全国のだるま生産量の8割を誇る「だるまの一大生産地」。年間約90万個のだるまが出荷されています。
少林山達磨寺は、福だるまの発祥地として知られ、達磨大師の霊地でもあります。

少林山達磨寺入口

少林山達磨寺入口です

毎年1月6日と7日には、「七草大祭(通称:少林山のだるま市)」が開催され、多くの参拝者で賑わいます。
また、紅葉の名所としても有名で、11月中旬から12月上旬にかけて境内は紅葉が見頃を迎えます。

境内の見どころ

総門

総門です

総門

境内に入るとまず目に飛び込んでくるのが趣のある「総門」です。この門は、開創300年を記念して平成9年に建てられたもので、中国の伝統建築様式である牌楼式(はいろうしき)が採用されています。

少林山達磨寺 大石段

大石段 上に見えるのは鐘楼「招福の鐘」です

少林山達磨寺 大石段

少林山達磨寺 大石段

鐘楼と放生池

招福の鐘

招福の鐘です

方生池

方生池です

長い大石段を上ると、「招福の鐘」がある鐘楼に到着します。その近くにある放生池には鯉が泳ぎ、訪れた日は暖かさの影響か、とても元気に動き回っていました。

瑞雲閣

観音堂への石段の途中からの瑞雲閣です

瑞雲閣

2階には坐禅室があり、早朝坐禅会が毎日行われています。また、結婚式や茶会などの行事も開催可能な施設です。また中にはブルーノ・タウト展示室や玄関内に仏教図書室(少林山達磨文庫)もあります。

大講堂

大講堂です

大講堂

大講堂 だるまの絵付け体験ができます

大講堂

禅の道場で、禅研修や新入社員研修などに利用されています。禅を通じて人格教育を行うため、サークルでの研修では、禅の生活を体験することができます。

絵付け体験ができるようになっています。

洗心亭

洗心亭へ向かう途中の風景、高崎市街と赤城山が見えます

洗心亭周辺の紅葉

洗心亭周辺の紅葉です

洗心亭

洗心亭周辺の紅葉です

洗心亭

洗心亭です

洗心亭

洗心亭です

洗心亭

ナチス政権時代に日本へ亡命した世界的建築家「ブルーノ・タウト」も、少林山達磨寺と関わりがあります。彼は昭和9年から11年にかけて、妻エリカと共に境内の洗心亭で過ごしました。

水屋

水屋です

本堂(霊符堂)への石段

本堂(霊符堂)への石段です

本堂(霊符堂)への石段

本堂(霊符堂)への石段です

本堂(霊符堂)

本堂(霊符堂)

本堂(霊符堂)

本堂(霊符堂)

本堂(霊符堂)

本堂は、寺院でありながら神社のような雰囲気を持つ独特の建築様式です。
周囲には役目を終えた無数のだるまが所狭しと積み上げられており、紅葉の赤や黄色と相まって見事なコントラストを見せています。

本堂前のイチョウの木

本堂前のイチョウの木です

達磨堂

達磨堂

達磨堂 建替え中です

達磨堂には、達磨大師座像をはじめ、国内外のさまざまな種類のだるまが展示されていますが、建替え中でした。群馬県出身の歴代総理大臣の名入れだるまもあり、歴史と文化の重みを感じることができます。建替え後が楽しみです。

観音堂

観音堂です

観音堂

観音堂です

観音堂

少林山達磨寺最古の建物である「観音堂」は茅葺屋根の美しいお堂。

歴史を彩るブルーノ・タウトの足跡

洗心亭

洗心亭です

「ブルーノ・タウト」は日本では建築の仕事はできなかったそうですが、高崎では木工家具、漆工芸、竹工芸、竹皮細工などの工芸指導を行い、各界著名人たちとの交流や各地への旅行などを通して日本の建築やさまざまな文化に触れ、数々の著作によって日本文化の素晴らしさを世界に発表してくれたそうです。

日本文化を世界に広めた彼の著作には、『日本文化私観』『日本の家屋と生活』『ニッポン』『日本美の再発見』などがあります。

境内には「**タウト思惟の径**」という散策ルートもあり、歴史と文化を感じることができます。

自然と文化が融合する秋の少林山達磨寺

モミジ、イチョウ、ヤマツツジ、桜、ハナミズキ、ケヤキなど多様な木々が一斉に色づく少林山達磨寺。約5万6000平方メートルの広大な境内は秋一色に染まり、響き渡る招福の鐘の音が心に染みわたります。

ぜひ、この秋は少林山達磨寺で自然と文化が織りなす紅葉狩りをお楽しみください!

詳しい案内は公式サイトをご覧ください。少林山達磨寺公式サイト

日本マウントでは群馬県(前橋市、桐生市、嬬恋村など)の不動産物件をHPでご案内しております。

お求め安い田舎暮らし物件、中古別荘もありますので拠点に観光や趣味で楽しむあこがれの別荘ライフも夢ではありません。

群馬県エリアで、別荘・田舎暮らしはいかがでしょうか?

群馬県の田舎暮らし物件、中古別荘☚クリック
前橋市の物件☚クリック
桐生市の物件☚クリック
嬬恋村の物件☚クリック

今日もありがとうございました。

皆さまにとって幸せな1日でありますように

その他の「群馬県」関連物件をご紹介

***********information***********

【別荘、田舎暮らし物件の不動産購入】のご相談はこちらへ

ご相談は、日本マウントホームページの問い合わせフォームからどうぞ!

売却のご相談も承りますのでお気軽にお寄せ下さい!
本社と現地スタッフのネットワークでいち早く対応します

【日本マウント】田舎暮らし中古住宅専門の不動産会社です

東京都品川区平塚2-5-8五反田ミカドビル3F
営業時間 > 月~金 9:00~18:00 / 土・日・祝日 9:00~18:00
電話 > TEL:03-6451-3960
★公式サイトhttps://resort-estate.com/
★いなかも家探しhttps://resort-bukken.com/
★物件売却のご相談(無料)https://resort-estate.com/baikyaku

日本マウント公式instagram
別荘地での暮らし・地方移住に役立つ情報を
日々発信中!
https://www.instagram.com/nihonmount/

【不動産会社様へ】無料で物件掲載、反響が直に届くサービスの紹介

★無料で物件掲載についてhttps://resort-bukken.com/keisai

 

関連記事

特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

日本マウント

日本マウント

お客様の「ありがとう」を増やすため、 日本マウント株式会社は、 山・海・川など自然豊かなエリアで、 古民家やログハウスの仲介・買取から、 販売・リフォーム・新築まで、 ライフスタイルに合わせた田舎暮らしを提案します。 resort-estate.com

日本マウント公式instagram

日本マウントInstagram

別荘地での暮らし・地方移住に役立つ情報を

日々発信中!

https://www.instagram.com/nihonmount/

ランキング

  1. 【小美玉市】イトウ製菓 第一工場併設 工場直売所と隠れ家オシャレカフェ

  2. 蝋梅(ろうばい)香る羽黒山でのんびりハイキング

  3. 嬉しいね!魅力の移住支援がある佐久市「うぐいすの森別荘地」 中古別荘 2LDK【長野県】

  4. 私が住みたい!温泉付きで家庭菜園も可☆安心の24時間管理「美しの国」【長野県上田市】

  5. 【静岡県富士宮市】緑に囲まれたLDKプラスロフト付き 標高約700m

  6. 都道府県魅力度ランキング44位の群馬県がなんと「移住地希望ランキングで第2位」!!

  7. 【栃木県 栃木市】工場直売 金吾堂のおせんべい アウトレット

  8. 開放感あふれる浴室、源泉100%かけ流しを満喫♪温もりを感じる自然素材を生かした物件をご紹介。

  9. 【鎌倉市】ふわっ じゅわっ うまっ たまご焼きの名店 玉子焼「おざわ」

  10. 茨城県で人気のランチ!もちもち熱々「石焼き生パスタ」

最近の記事

  1. 学生が作る新鮮野菜 直売所が超穴場【鯉淵学園農業栄養専門学校】

  2. 素敵!お洒落な花屋の「隠れ家的カフェ」石岡市

  3. 雪質抜群!湯の丸スキー場で1日滑りました【東御市】

  4. 【長野/群馬】移住者に大人気!ツルヤのおすすめ商品5選

  5. 富士河口湖町 ~人気居酒屋「塩梅」で新年会~ 全てがいい塩梅になりますように! 

  6. 【静岡県裾野市】静かな森から富士山を望む「愛鷹つつじの咲く別荘地 十里木 南富士」中古別荘

  7. 【長野県 上田市武石】自然豊かな木々の眺望に癒される、薪ストーブ&ロフト付き物件!

  8. 【那須高原】木のぬくもりを感じる❝手作り木製雑貨のお店 Flange(フランジ)❞

TOP