大漁旗の漁船が迫力 道の駅「オライはすぬま」に行ってみた

千葉・館山・南房総の情報

大漁旗の漁船が目印「道の駅 オライはすぬま」に行ってきました。

どんなところなの?

4つの特徴をかんたんに紹介しますね!

  1. 蓮沼海浜公園、九十九里海岸の観光スポットに近い便利な場所にあります。
  2. 新鮮な野菜や珍しい加工品などが揃う直売所、レストランがあります。
  3. コンパクトに程よくまとまっていて、ゆったりとくつろげる施設です。
  4. 「北川千代」さん、児童文学作家ゆかりの地です。

それでは知っていきましょう!

大漁旗と漁船が近くで見られるから迫力あります。大人も子供もびっくり!写真を撮りたくなります。

どう行くの?

沿道には、赤く目立つ大きな看板があります。分かりやすいですね。

訪れた時には、沿道の桜が満開でした。

どんな雰囲気?

木製のベンチとテーブルがあって、開放的でゆったりと過ごせます。

私の気になる、無人精米器はこちら♪まだ使ったことはありません(笑)

電気自動車が充電できます。(サービスの申し込みが必要です)

自転車でも道の駅を巡ったりして、楽しめるようです。

和風のレストランのような瓦作りの落ち着いた和の雰囲気が漂っています。

おみやげ、買いたいものあるかな?

花の苗がいろいろな種類見られました。

今晩のおかずは何にしよう?楽しみになる物産館があります。

ブロッコリーの緑が濃くて美味しそうですね!

蓮沼はネギの産地だそうで、ネギの調味料がたくさんありました。お腹が空いてきちゃいます。

山武の海の塩と山武のネギのドレッシングです。温野菜にかけてパクパク食べてみたくなりました。

パンや紅茶のお供に、地元さんフルーツのジャムやハチミツは押さえておきたいですね。

和食もバッチリ、天ぷらと頂きましょう。

落花生に隠れがちですが、千葉の春と言えば「いちご」です。爽やかな酸味が新鮮ですね。
季節のいちごは価格もお手頃で、お手製のジャム作りなど料理も楽しめます。

道を挟んですぐお向かいの「山武市蓮沼交流センター」ではイベントも盛りだくさんです。

「北川千代」さん 児童文学作家ゆかりの地

名作童話「絹糸の草履」を知っていますか?童話作家の「北川千代」さん(1984〜1965)が書かれた作品で、北川さんは1940年(昭和15年)にが蓮沼に移住したそうです。

「北川千代」さんが自宅で使用した火鉢だそうです。使用感が歴史と雰囲気を感じさせますね。

紹介資料が配布されていました。

ファストフードやソフトクリーム、B級グルメも気になります。

大きな看板も目印にしてくださいね!

おまけ

山武市マスコットキャラクターの、「SUNムシくん」です。どこにいるのかな!?探してみてください。
詳しい公式情報はこちら

たまたま出張交番が出ていて、山武市の安全を守っていました。ご苦労様です。

※当サイトの内容、テキスト、画像等の転載・使用・加工を固く禁じます。
※Unauthorized copying and replication of the contents of this site, text and images are strictly prohibited.

関連記事

特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

日本マウント

日本マウント

お客様の「ありがとう」を増やすため、 日本マウント株式会社は、 山・海・川など自然豊かなエリアで、 古民家やログハウスの仲介・買取から、 販売・リフォーム・新築まで、 ライフスタイルに合わせた田舎暮らしを提案します。 resort-estate.com

日本マウント公式instagram

日本マウントInstagram

別荘地での暮らし・地方移住に役立つ情報を

日々発信中!

https://www.instagram.com/nihonmount/

ランキング

  1. 映画「君の名は。」で有名になった諏訪立石公園から見える景色

  2. 【那須高原】わくわくに溢れたアンティーク家具と雑貨アウトレットのお店『What? 那須高原』

  3. 【那須高原】高原に咲く約200万本のひまわり畑。那須ハートフルファームへ。

  4. 長野の大人気スーパー【ツルヤ】が群馬県明和町にやってきます!

  5. 北軽井沢から1時間のドライブで行ける秘境『毛無峠』

  6. 伊豆スカイライン別荘地(エンゼルフォレスト)の富士山が見える黒塗りおしゃれな中古ログハウス

  7. 【小美玉市】イトウ製菓 第一工場併設 工場直売所と隠れ家オシャレカフェ

  8. 一流パティシエの絶品モンブラン☆笠間市「栗のいえ」

  9. 那須ガーデンアウトレット隣にオープン【那須パラダイスヴィレッジ】に行ってきました!

  10. 【奥日光】苔むす原生林を歩き、神秘の湖「切込湖・刈込湖」へ

最近の記事

  1. 群馬県沼田市「ここは地上の楽園!?」たんばらラベンダーパークへGo!

  2. セイジ・オザワ松本フェスティバルと音楽好きなら泊まりたい!奇跡のピアノが弾ける民泊

  3. 【北杜市・大泉町】7月オープン!今話題沸騰のベーカリー「TruffleBAKERY南八ヶ岳」へ♪

  4. 移住・二拠点居住するならワインバレーへ! ワイナリー巡りに出かけよう【小諸市編】

  5. 【富士五湖周辺】絶対に食べたい!人気ほうとう店④和花(わかな)

  6. 夏の暑さを忘れ歴史のロマンを感じる体験ができる、赤城山東麓にある【小平鍾乳洞】へ!

  7. 湘南地域の古民家・別荘が人気沸騰中!~人気の理由にせまる!~

  8. 涼しい夏をお届けしましょう!八ヶ岳周辺!!

TOP