じつは雪に不慣れな茨城県

鹿嶋・鉾田エリアの情報

年明け1月下旬 茨城の様子

実は雪慣れしていない茨城県民

庭は真っ白に、まとまった雪が降った県北

お寒うございます!いばらき現地担当の橋本です。
皆様いかがお過ごしでしょうか?
日本列島を寒波が押し寄せた1月下旬。
コチラ茨城県北地域に今年最初のまとまった雪が降りました。
来週の最低気温は⁻6℃というニュースが流れ始めてから、雪慣れしていない茨城県民は慌ててスタッドレスタイヤに履き替えたり、急遽店頭に並ぶ雪かきスコップを購入するなど雪に対してはほぼ素人なのだと感じることがあります。
首都圏の方は茨城は雪が降るイメージがあるのでしょうか?よく田舎だから寒いでしょ?っと聞かれます。都内に比べれば気温は低いのですが、海岸線沿いではほとんど雪が降らず実は茨城県の人はそんなに雪に慣れていないのがホントです。
日も暮れて天気予報で予定していた時刻前には、やわらい雪が降り始めました。あっという間に辺り一面白くなり、きれいな景色を見ることが出来ました。
今回は珍しく、踏みしめるとキシキシと音が聞こえてきそうな雪でした。
数時間で雪景色に変わってしまった市内では、あちらこちらで会社帰りの車が前に進めず渋滞になっていました。けたたましい救急車の音と赤色灯をつけた事故処理パトカーが、街を走っていくのが見えました。

タイヤ交換

県内のスタットレス交換率は

茨城県のスタットレス交換率は低く、1年を通してノーマルタイヤで過ごす方も多くいらっしゃいます。
年に何度も雪に見舞われるわけではないので、1度や2度のたいした雪じゃないのに、面倒だしタイヤ交換もしないよ!といわれる方が実は多いのです。
県内ではおおよそ3割~4割弱の方がスタットレスに毎年履き替えているようですが、交換するか否かで迷われる方はこんな話を聞いたらやはり交換したほうが良いと考えを直すのではないでしょうか。
県庁所在地でもある水戸の街は、よく地形が馬の背のようだと言われます。その理由は、市内は高い土地にあり、市内に入るのにのぼり坂があちらこちらにあすのです。その坂をノーマルタイヤで上がれない状態の車を、いつだか見かけたことがありました。道路の真ん中で何台もの車がのぼりきれずに車体を横に90度曲げてしてしまう光景を横目に、履いててよかったスタットレスと思いながら仕事に向かった記憶があります。交換する時期は早めをおススメします。何事も早め早めの準備が大事です。12月初めころまでには取り替えておくのがベストでしょう!

春、ノーマルタイヤへの交換時期は

県内に雪もほとんど降らなくなる4月、桜の咲く頃不思議と雪が降ることがあります。
また、近県に山登りや温泉にとお出かけする機会もあるGW頃まではスタッドレスタイヤは交換しない方が無難かもしれません。

この寒さで大子 袋田の滝がニュースに

大子 10月の袋田の滝

県外からのお客様をお連れするスポットの一つとして有名なのが【大子の袋田の滝】。春夏秋冬いろいろな景色を楽しませてくれます。
写真は秋に変わりゆく紅葉前、10月のものです。リンゴ狩りをし、袋田の滝を見て、温泉に入り、こんにゃくのお土産を買う♪県民定番のおススメコースになります。
今回ニュースにもなっていたのは、最低気温が氷点下12℃となり滝も3割程度の氷瀑を見せていましたのがわずかな日数で7~8割程度の氷瀑となったことです。県内では大きな話題を呼んでいました。
完全に凍るとアイスピックなどを持って氷瀑を登る(アイスクライミング)という荒業を見せてくれる人も出るとか。見ているコチラがヒヤヒヤしてしまいます。昨年の袋田の滝アイスクライミングの記事がありましたので、ご興味のある方はコチラまで。
また、興味がわいて出かけて見ようと思っていただけたら【今日の袋田の滝の様子】が伺えるコチラを参考にしていただければ幸いです。
お越しになる際は、寒さ対策をしっかりされて出かけくださいね♪
→→→   氷瀑速報 袋田の滝の凍結情報

氷瀑速報 袋田の滝の凍結情報

 

首都圏から日帰りといわず気になる物件を見つけたら、泊りででも茨城の県内をゆっくり回ってみてはいかがでしょうか。

二拠点生活や、別荘ライフ、田舎暮らしに興味がある方はインスタグラムで紹介しています。
ご興味がございましたら、チェックしてみてください。

https://www.instagram.com/nihonmount/

みなさまに見ていただけますと今後の励みになります、どうぞよろしくお願いいたします!

春はもうそこまで、庭にはフクジュソウが可愛らしく咲いてます🌸


とっておきの物件を揃えて♪ それではわたくし橋本が、ご案内でお待ちしております。


太平洋が近い場所で、田舎暮らしはいかがでしょう!
こちらの物件が気になる方、お気軽にお問い合わせ下さい。
喜んでご案内いたします。

千葉県・茨城県の日々をインスタグラムで紹介しています。
ご興味がございましたら、チェックしてみてください。

2拠点生活中の日本マウント現地スタッフ:https://www.instagram.com/chiba_ibaraki/

加藤ゆみ(田舎暮らし、別荘ライフ 案内人):https://www.instagram.com/oyumi_country_life/

これからも田舎で暮らしてみたいと思えるようないいところ、お得な情報等、発信していきます。
どうぞよろしくお願いいたします。

その他の「茨城県・鹿嶋市・鉾田市エリア」関連物件をご紹介

その他の「千葉県エリア」関連物件をご紹介

 

>>鹿嶋・鉾田の物件はこちらから 

>>茨城県の物件はこちらから

***********information***********

【別荘、田舎暮らし物件の不動産購入】のご相談はこちらへ

ご相談は、日本マウントホームページの問い合わせフォームからどうぞ!

売却のご相談も承りますのでお気軽にお寄せ下さい!
本社と現地スタッフのネットワークでいち早く対応します

【日本マウント】田舎暮らし中古住宅専門の不動産会社です

東京都品川区平塚2-5-8五反田ミカドビル3F
営業時間 > 月~金 9:00~18:00 / 土・日・祝日 9:00~18:00
電話 > TEL:03-6451-3960
★公式サイトhttps://resort-estate.com/
★いなかも家探しhttps://resort-bukken.com/
★物件売却のご相談(無料)https://resort-estate.com/baikyaku

日本マウント公式instagram
別荘地での暮らし・地方移住に役立つ情報を
日々発信中!
https://www.instagram.com/nihonmount/

【不動産会社様へ】無料で物件掲載、反響が直に届くサービスの紹介

★無料で物件掲載についてhttps://resort-bukken.com/keisai

 

※当サイトの内容、テキスト、画像等の転載・使用・加工を固く禁じます。
※Unauthorized copying and replication of the contents of this site, text and images are strictly prohibited.

関連記事

特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

日本マウント

日本マウント

お客様の「ありがとう」を増やすため、 日本マウント株式会社は、 山・海・川など自然豊かなエリアで、 古民家やログハウスの仲介・買取から、 販売・リフォーム・新築まで、 ライフスタイルに合わせた田舎暮らしを提案します。 resort-estate.com

日本マウント公式instagram

日本マウントInstagram

別荘地での暮らし・地方移住に役立つ情報を

日々発信中!

https://www.instagram.com/nihonmount/

ランキング

  1. 一流パティシエの絶品モンブラン☆笠間市「栗のいえ」

  2. 【小美玉市】イトウ製菓 第一工場併設 工場直売所と隠れ家オシャレカフェ

  3. 【埼玉県 幸手市】桜まつりは4月14日まで延長 1000本の桜のトンネル 権現堂桜堤 

  4. 手作り無垢材家具の店「頑固おやじ」の拘わり…。

  5. 豪農旧家の絶品蕎麦!母屋・蔵・庭園はロケや催事に利用可☆

  6. 【栃木県 栃木市】工場直売 金吾堂のおせんべい アウトレット

  7. 長野の大人気スーパー【ツルヤ】が群馬県明和町にやってきます!

  8. 茨城県で人気のランチ!もちもち熱々「石焼き生パスタ」

  9. 道徳落語と名主屋敷の蕎麦。首都圏の穀倉地「河内町」

  10. 都道府県魅力度ランキング44位の群馬県がなんと「移住地希望ランキングで第2位」!!

最近の記事

  1. 【小田原】食べログ100名店にも選出された絶品アジフライを「お食事処 大原」で食べてみた!

  2. 高原ライフのあるあると八ヶ岳桜の名所紹介、今年の花見は八ヶ岳で如何ですか?

  3. 積雪事情:北杜市小淵沢町標高1100メートル付近

  4. 松本市の魅力とおすすめの民泊「アイレストヴィレッジ松本」をご紹介

  5. 雪が降った!森スキーに挑戦! 山梨県鳴沢村

  6. 【鎌倉トリップ】11年ぶりに続編公開の『最後から二番目の恋』聖地巡礼へ!

  7. 【田舎暮らし】テレワークは移住しやすい!

  8. 女子会にもデートにも! 優秀すぎる「地方限定ファミレス」3店 ~その③・いっちょう

TOP