世界でも珍しいパーキングエリア「海ほたる」の最新情報をチェック!

千葉・館山・南房総の情報

”日本初となる海上の休憩施設「海ほたる」を知っていますか?”

有料道路の東京湾アクアラインの途中、トンネルから橋に移り変わるために造られた島で、パーキングエリアとなっておりレストラン、売店などの休憩施設、駐車場、管理施設が配置されています。24時間営業ではありますが、通行止めや施設の営業時間は事前に確認するのがオススメです。神奈川や東京方面から、別荘や物件の内覧で千葉方面に訪れる際に、休憩などで使う方も多いのではないでしょうか? 初めての方も、常連の方も今回はしっかりと、世界でも珍しいパーキングエリア「海ほたる」の最新情報をおさらい、再チェックしてみましょう。

”世界でも珍しいパーキングエリア”

海ほたるパーキングエリア」は、東京湾の360°パノラマビューと、売店、レストラン、リフレッシュ施設などを備えた、海に浮かぶショッピングモールです。世界でも珍しいパーキングエリアで360°を海に囲まれています。2019年4月20日にリニューアルオープンされました。

開業してから25周年を迎えた歴史があるパーキングです。

5階建てで構成されており、1階から3階までが駐車場、4階・5階が営業施設となっています。全長650mの島(木更津人工島)に建設されています。

パーキングの中心にエスカレーター、少し離れたところにもエレベーターがありますので移動は楽チンです。

“どう行くの?”

「海ほたる」へは、東京湾アクアラインの中間に位置していますので東京湾の両岸(川崎または木更津)から行くことができます。

それぞれ両岸からの路線バスも運行していますよ。東京湾アクアラインとは、神奈川県川崎市と千葉県木更津市を結ぶ東京湾の中央部を横断した延長約15.1kmの有料道路になります。

東京・横浜・川崎方面からは、首都高速湾岸線と国道409号に接続していて、川崎浮島JCT・浮島ICから行けます。東京からも神奈川からもスムーズですね。千葉・木更津方面からは、東京湾アクアライン連絡道と国道409号に接続していて。木更津金田ICから行けます。東京湾アクアライン連絡道は、館山自動車道と圏央道にそれぞれ接続しています。千葉の内房、外房、茨城からもスムーズですね。カーナビへの入力用の住所は「千葉県木更津市中島地先」とのことです。

混雑している時には臨時の駐車場へ誘導されることもありますので、焦らず行きましょう。

“ペットにも人にも嬉しい、優しい、楽しい”

今回はペットと入れる休憩所が期間限定でオープンしていました。

4F ノースキャビンには、ドライブに疲れたら、大海原を見ながらリラックスできる、なんと無料!の足湯があります。癒されちゃいましょう〜。

ちょっと刺激を求めたい方には、クレーンが充実しているゲームセンターもあります。狙っている景品がある場合には、スタッフの方とコミュニケーションとってみるのがいいかもしれませんよ・・・!?

“富士山が見えるし、360度、もう景色が最高

360°を海に囲まれていますので景色は最高です。今回は天気が良かったのでなんと富士山が見えました。手前に写っている巨大なオブジェは、トンネルの採掘に使われた部品の一部でとても大きくて大迫力です。ぜひ見てくださいね。

タンカーも近くを通りますので、船が好きなお子様や大人も楽しめることでしょう。

フォトスポットも充実していて、青い空と海の非日常感がインスタ映えします。この日は後ろに富士山が見えてこれぞ絶景!でした。

どんな雰囲気?イベントはあるの?

パーキングにとどまらない、海を丸ごと感じられる楽しい施設です。イベント情報ももりだくさん。過去には、イベント広場での高校生による吹奏楽のコンサート、鋸南町の水仙の展示、オープンバスで夏の東京湾を体感「スカイバス東京 in 木更津」、「海ほたる」を折り返し地点にした、「ちばアクアラインマラソン2022」などがありました。

おみやげ、買いたいものあるかな?

今回のおみやげは、「海ほたるくんのベビースター」です。海苔しょうゆ味ということで普通のチキン味とは違って楽しみでしたが、友人にプレゼントしたので次回自分用に購入したいと思います。今回はファミリーマートで購入しましたが他にも館内には3つのお店があり、選びきれないほどのたくさんのお土産や千葉県産の季節の野菜、海産物などが揃っています。見比べてみてくださいね。

 

”何か食べられるの?”

パーキング内には、みんな大好きなスタバをはじめ、すぐ食べたい、飲みたい時にお手軽なファミリーマートもあります。

フードコートには目移りしちゃうような千葉県オリジナルメニューもありますよ。

海といえばお寿司!新鮮な海の幸を楽しい回転寿司「みさき」でたくさん召し上がれ。お寿司は他にレストラン形式のお店も一件あります。

”おまけ”

今回の記事はいかがでしたか?「海ほたるパーキング」はお休みの日には混雑しがちですが、混雑しそうな時間を外して行ってみるのもおすすめです。あと景色を楽しむためにも、デッキ等の屋外は風が常に強いので、秋冬は防寒と帽子などが飛ばない用に気をつけて下さいね。それではまた次回お会いしましょう!

関連記事

特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

日本マウント

日本マウント

お客様の「ありがとう」を増やすため、 日本マウント株式会社は、 山・海・川など自然豊かなエリアで、 古民家やログハウスの仲介・買取から、 販売・リフォーム・新築まで、 ライフスタイルに合わせた田舎暮らしを提案します。 resort-estate.com

ランキング

  1. 【小美玉市】イトウ製菓 第一工場併設 工場直売所と隠れ家オシャレカフェ

  2. 富士山の西側 薪ストーブのある緑豊かな別荘のご紹介

  3. 【神奈川県 海老名市】古民家をリノベーション イタリアンレストラン Totty

  4. 北軽井沢から1時間のドライブで行ける秘境『毛無峠』

  5. 【東金市】たぶん…世界一小さいチョコレート工場で爆買いしてきました

  6. 【鎌倉市】ふわっ じゅわっ うまっ たまご焼きの名店 玉子焼「おざわ」

  7. 【横浜市 金沢区】鎌倉紅谷 工場隣接 幸浦店で人気のクルミッ子の切りおとしをGET

  8. 身近で幼児から大人まで遊んで楽しめる「ジ・アウトレット湘南平塚」オープン

  9. 【千葉県 大網白里市】2024年2月オープン予定 古民家ヌードゥル 黒揚羽森住とCafe DRAGON

  10. 都道府県魅力度ランキング44位の群馬県がなんと「移住地希望ランキングで第2位」!!

最近の記事

  1. 【長野県安曇野市】有形文化財で舌鼓する別世界なレストラン万る山

  2. 【群馬県長野原町】手作りモッツァレラのピザがおすすめ 北軽井沢Caffe Junrieno

  3. 満開の花菖蒲(高崎市浜川運動公園)と在原業平の歌

  4. アジサイの花を散策しながら新規物件を探し見つけました。

  5. 【神奈川県横浜市金沢区】約2万株のあじさいが見頃 第24回 八景島あじさい祭

  6. 【千葉県勝浦市】子どもから大人まで~避暑地の勝浦で癒しを日常に~

  7. 【鉾田市】メロン生産日本一!外れなしのメロンを食べられる「サングリーン旭」

  8. 富士山の西側 薪ストーブのある緑豊かな別荘のご紹介

TOP