富士山登頂疑似体験(静岡県富士山世界遺産センター)と富士山本宮浅間大社初詣

富士五湖・伊東・芦ノ湖の情報

新年あけましておめでとうございます。

今年は平和で希望溢れる年であることを願いながら皆様も初詣に行かれたのではないでしょうか

行動制限もなくなり以前のような人出が戻ったようで、有名どころの初詣はどこも行列で待ち時間を覚悟しないといけない様でした

鶴岡八幡宮や箱根神社に行こうかと思いましたが大河ドラマの鎌倉殿の13人の影響もあってか行列が予想されるため割愛し、三島大社へ行ったのですがこちらも予想以上の行列で諦め出直しました。

そこで未だ富士山登頂していないので先ずは浅間神社にお参りに行こうと思い富士山本宮浅間大社に行ってきました。

富士山本宮浅間大社駐車場からの参道

流石に富士山の気を感じる神社です

やはり日本に住んでいる以上世界遺産となった富士山の恩恵は計り知れません

我が家からも毎日眺められるのですが、その雄姿を拝むだけで何だか気を頂けるようでありがたい気持ちになり、「今日も一日頑張ります、ありがとうございます」といった感じです。

富士山は遠い昔から噴火を繰り返す荒ぶる山で、それを抑えるために建てられたのが浅間神社の様です

富士山本宮浅間神社へ初詣

富士山登頂にはまずこの神社から参拝して恩恵を受ける

全国の浅間神社の起源となっている神社なので富士山登頂にはこの神社から参拝し登っていくごとに訪れる各神社にお参りすると沢山の福を頂けるようです

参道

朝早くから出店が並んでいておいしそうな臭いが雰囲気を盛り上げていました

初詣はそれほどの混雑もなく落ち着いてお参りが出来ました。

正面入り口門

皇后陛下の詠われた詩があります

皇后陛下御歌

おみくじも引いてみましたが末吉でした

おみくじは吉凶の順番が問題というよりは書かれている内容を指標にして過ごすことが重要なようなので、そのことをしっかりと心にとめておきました

富士山本宮浅間大社

初詣に平和と希望の未来を祈願

いい1年にしてきたいと思います。

国指定特別天然記念物「湧玉池」、水屋神社でありがたいお水を持ち帰り

代謝横にある湧玉池

雪解け水湧水の澄み切った水が心まで清めてくれるようです

富士山の雪解け水の湧水を無料で持ち帰りできるとのことでペットボトル代として200円のお賽銭をあげて500mlのペットボトルに水を入れて持ち帰りコーヒーを淹れていただきました

湧玉池横の水屋神社

富士山御霊水を持ち帰れます

とってもまろやかな美味しいコーヒーになりました。

静岡県富士山世界遺産センターで富士山登頂疑似体験

富士山世界遺産センターは富士山本宮浅間大社の向かい側、絶景です

静岡県富士山世界遺産センターへ向かう道

大社駐車場前の横断歩道を渡り向こう側の川沿いを行くと静岡県富士山世界遺産センターがあります

川沿いに歌が刻まれた碑

富士山を詠った記念碑があり、歌も流れます。目の前には大社の鳥居と富士山

静岡県富士山世界遺産センターの外観

静岡県富士山世界遺産センター外観がひときわ目を引きます

静岡県富士山世界遺産センターパンフレット

入館料大人300円ですが感動体験

館内を上っていくごとに富士山の絶景がスクリーンに映し出される

パンフレット裏

館内の富士山登頂へのアプローチがパンフレット裏に記してあります

上り始めのスロープ

スクリーンに映し出される景色がどんどん移り変わります

実際に登っているような感覚になります

人影まで再現されています

その都度説明書きがより楽しませてくれます

現実的に登頂が困難でもこんな疑似体験ができるのは嬉しい

やっぱり実際にこの景色を眺めてみたくなります

富士山にまつわるいろいろな説明書きが展示されていますので是非一度来館されてみて下さい

 

上り切った場所に雄大な富士山がお目見え

上り切った所のテラスから富士山の絶景が

富士山が見える場所の限界値やそのスポットなどいろいろと勉強になります

展示スペースのパネル

いろいろな富士山

全国での富士山が見える限界値やそのスポットの説明など

やはり日本の象徴ともいうべき富士山、いろんなところに恩恵を受けられるスポットがあるようです

館内にはそれぞれの階ごとに展示スペースがあります

スクリーンが移り変わり数々のストーリーが

椅子に座ってずっと眺めていられそうです

館内にはシアターもあり富士山の四季を映像で楽しませてくれます

15分おきに「天」「宙」「地」のタイトルの映像が楽しませてくれます

これは登頂でも味わう事が出来ない体験です。

下山?して1階のお土産売り場でゆっくりして帰りました。

1階奥、お土産売り場

ここでしかない記念品などあります

センター外観と鳥居と水鏡

水を張って鏡のようになった水面に逆さ富士のように建物が映りこみます

富士山を囲む様々なスポットが

大自然が大変な時間をかけて育んできた遺産、多くの学びがあります

視野を広げて世界観を拡大し平和な世の中の為に少しでも貢献したいと思いました。

弊社では神奈川県の物件を多数掲載しています。こちらをクリックでどうぞ!

その他、関東甲信地方の、お買い得な不動産(中古別荘、中古住宅、田舎暮らし物件を専門)を取り扱っています。

その他の「箱根、熱海エリア」関連物件をご紹介

>>箱根、熱海方面の物件はこちらから  

***********information***********

【別荘、田舎暮らし物件の不動産購入】のご相談はこちらへ

ご相談は、日本マウントホームページの問い合わせフォームからどうぞ!

売却のご相談も承りますのでお気軽にお寄せ下さい!
本社と現地スタッフのネットワークでいち早く対応します

【日本マウント】田舎暮らし中古住宅専門の不動産会社です

東京都品川区平塚2-5-8五反田ミカドビル3F
営業時間 > 月~金 9:00~18:00 / 土・日・祝日 9:00~18:00
電話 > TEL:03-6451-3960
★公式サイトhttps://resort-estate.com/
★いなかも家探しhttps://resort-bukken.com/
★物件売却のご相談(無料)https://resort-estate.com/baikyaku

日本マウント公式instagram
別荘地での暮らし・地方移住に役立つ情報を
日々発信中!
https://www.instagram.com/nihonmount/

【不動産会社様へ】無料で物件掲載、反響が直に届くサービスの紹介

★無料で物件掲載についてhttps://resort-bukken.com/keisai

 

※当サイトの内容、テキスト、画像等の転載・使用・加工を固く禁じます。
※Unauthorized copying and replication of the contents of this site, text and images are strictly prohibited.

関連記事

特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

日本マウント

日本マウント

お客様の「ありがとう」を増やすため、 日本マウント株式会社は、 山・海・川など自然豊かなエリアで、 古民家やログハウスの仲介・買取から、 販売・リフォーム・新築まで、 ライフスタイルに合わせた田舎暮らしを提案します。 resort-estate.com

日本マウント公式instagram

日本マウントInstagram

別荘地での暮らし・地方移住に役立つ情報を

日々発信中!

https://www.instagram.com/nihonmount/

ランキング

  1. 【富士河口湖】一面に広がる芝桜がきれい!富士芝桜まつり

  2. 【小美玉市】イトウ製菓 第一工場併設 工場直売所と隠れ家オシャレカフェ

  3. 【鉾田市】メロン生産日本一!外れなしのメロンを食べられる「サングリーン旭」

  4. 一流パティシエの絶品モンブラン☆笠間市「栗のいえ」

  5. 【那須塩原市】黒毛和牛専門牧場直営!地元の人たちに人気のある美味しいお肉屋さん「敷島ミート販売所」

  6. 売却物件のご紹介:安心して住める、こだわりの一軒家【駒ヶ根】

  7. 八ケ岳エリアは本当に災害が少ないのか?

  8. 【長野/群馬】移住者に大人気!ツルヤのおすすめ商品5選

  9. 【地方移住×子育て】娘とはじめての花壇づくり。那須で見つけた小さな幸せ

  10. 私が住みたい!温泉付きで家庭菜園も可☆安心の24時間管理「美しの国」【長野県上田市】

最近の記事

  1. 群馬県藤岡市の春を彩る花の楽園「ふじの咲く丘」訪問記

  2. 【京都】清水の舞台から飛び降りるで有名なお寺!清水寺

  3. ブドウの新芽にニセアカシアの花etc… 何でも揚げちゃう、天ぷら大好き信州人

  4. 【富士五湖周辺】富士山とネモフィラが青の饗宴!今が見ごろの大石公園

  5. 【富士五湖周辺】ビール醸造所にドッグランに湧水も汲める!道の駅富士吉田

  6. 【長野県・飯山市】カヌーで千曲川ダウンリバーに挑戦!&菜の花サイクリングで自然を満喫!

  7. 【東京都千代田区】ネモフィラ揺れる 日比谷公園

  8. こんな場所が初日の出スポット!?意外なスポットをご紹介!

TOP