【日光市】奥日光三大名瀑と日光東照宮周辺の紅葉 2022秋

那須・日光の情報

千葉県北東部&九十九里エリア
そして茨城を担当いたします sawaiです (^^)/
本日、ご紹介するのは、こちら

日光へ紅葉を見に行ってきました

千葉県内の紅葉も見ごろを迎える
11月中旬ですが
日光に紅葉を見に行ってきました!

日光の紅葉を見る

まずはいろは坂を上って
中禅寺湖方面へ!

私の中では定番の
二荒山神社
華厳ノ滝
竜頭ノ滝
湯滝、そして湯ノ湖を巡って
その後東照宮付近を散策する予定です。

伺ったのは11月12日土曜日

何年か前に
やはり紅葉を見に行くぞー
と、勇んでいろは坂にたどり着いたら
大渋滞
中禅寺湖に到着したときには
日暮れていて何も見えないーー
という経験があるので
超早起きで!

中禅寺湖周辺の紅葉

早朝の中禅寺湖です。
さすがに気温は低く、吐く息が白いです!

ちょうど紅葉見ごろ、、、の
後半って感じでしょうか?
陽の当たり方によって、紅葉具合が違います。

中禅寺湖周辺の紅葉

中禅寺湖周辺の紅葉

朝日があたり、青空に映えますねー
日光二荒山神社周辺もいい感じで赤くなっていました!
日光二荒山神社http://www.futarasan.jp/

男体山への登山は前日の11日で終了したそうです。
次回登れるのは
2022年4月以降・・・・

二荒山神社周辺の紅葉

二荒山神社周辺の紅葉

竜頭ノ滝周辺の紅葉

左手に中禅寺湖を眺めながら
次に目指すのは
竜頭ノ滝・・・・

紅葉見ごろは10月中だったようですねー
遅かったかー
というわけで、人も少なく
早朝なので龍頭之茶屋もまだ開店していません。

滝を見ながらいただく
山菜そば、施無畏だんご(せむいだんご)が
美味しいので、お勧めです!
龍頭之茶屋
https://www.ryuuzu.com/

竜頭の滝の紅葉

竜頭の滝の紅葉

竜頭ノ滝、早朝だと特に日陰になっていて
寒いのです!
早々に切り上げて
男体山の噴火によって
川がせき止められてできた湿原、戦場ヶ原を経由して湯滝へ!

晩秋の戦場ヶ原

晩秋の戦場ヶ原

湯滝&湯ノ湖の紅葉

湯滝は
湯ノ湖のから流れ落ちる滝で
「ゆたき」「ゆだき」どちらの読み方も
間違いじゃないようです。

高さ70m、最大幅25m
その迫力が大好きで
たまに、見に行きたくなります。

あ、この滝を間近で見るには
観瀑台近くにある
有料の駐車場を利用するのがおすすめです。

華厳滝、竜頭ノ滝、湯滝は
奥日光三大名瀑と呼ばれますがー
紅葉はやっぱり、もう遅かったー

湯滝

湯滝

中禅寺湖よりも標高の高い湯ノ湖
やはり紅葉は終わっていました。

ここまでくると
日光湯元温泉の硫黄臭がしています。
ああ、温泉に入りたーい
というくらい、空気が冷たいです!

湯ノ湖は日光白根山からの水と
湯元温泉からの温泉が流れ込んでいるため
外気温と差があって
湯気がゆらゆら立ち上っているところもあります。

湯ノ湖の紅葉

湯ノ湖の紅葉

温泉に入りたいのをこらえて
来た道を引き返し、華厳ノ滝へ!

華厳ノ滝の紅葉

華厳ノ滝も紅葉終盤、、、終わってますねえ

華厳の滝

華厳の滝

周辺道路の街路樹はきれいに紅葉していたのですが
滝周辺はもう終わっている感じ

滝つぼ付近のしぶきに
小さい虹がかかっているのが見えました!
が、画像ではよくわからないかも。

華厳の滝の虹

華厳の滝の虹

華厳の滝に到着したのが9時前
もう、そのころには
観光バスが到着していて
華厳滝エレベーターは長蛇の列!
ですが、ならんでいたのは「団体専用」の入口でした。
個人の列は別なので注意しましょう!

滝を見終わるころには人も車も増えてきて、、、
さあ
いろは坂を下って日光東照宮、神橋周辺へ!

東照宮周辺の紅葉

10時半頃でしたが
すでに!
周辺の駐車場は混雑していて
車を停めるのに10分ほど待ちました。

日光東照宮

日光東照宮

東照宮も人が多いなあ
そしてやっぱり、杉の古木が美しいー
綺麗だわー
神聖な気持ちになりますねえ

日光東照宮五重塔

日光東照宮五重塔

日光東照宮
https://www.toshogu.jp/

東照宮周辺の紅葉

東照宮周辺の紅葉

ちょうど見ごろでした
 

周辺には社寺が複数
日本庭園もあり、見どころ満載なのですが
人混みと、渋滞を避けたいので
さくっとまわって、撤退しました。

ゆっくりと紅葉鑑賞するなら日光に1泊するか
平日に訪れるのがいいかもしれませんねー

紅葉が見ごろでした

紅葉が見ごろでした

周辺道路は渋滞が始まっていました。
少し離れた場所にある道の駅に寄り道
道の駅日光 日光街道ニコニコ本陣
https://www.nikko-honjin.jp/

こちらで、日光のおみやげや
栃木の農産物、お弁当やお惣菜などを
購入することができます。
食事や、お茶することもできるのでお勧めです!

秋を満喫してきました

秋を満喫してきました

午前中でさくさくっと日光周辺を巡ってきました。
案外回れるものですねえ!
でも、やっぱり、ゆっくりと滞在しながら
あれこれ楽しむ方がいいかな。
霧降高原あたりに別荘があれば、いいのになあと
妄想しながら
帰路につきました。。。。

日光周辺のおすすめ物件はこちら
https://resort-estate.com/select/mode:nikko

それではまた
引き続きよろしくお願いしまーす(@^^)/~~~

北総寄りの千葉県で、田舎暮らしはいかがでしょうか?

こちらの物件が気になる方、お気軽にお問い合わせ下さい。
喜んでご案内いたします。

千葉県・茨城県の日々をインスタグラムで紹介しています。
ご興味がございましたら、チェックしてみてください。

https://www.instagram.com/chiba_ibaraki/ になります。

これからも田舎で暮らしてみたいと思えるようないいところ、お得な情報等、発信していきたいと思います。
どうぞよろしくお願いいたします。

その他の「千葉県エリア」関連物件をご紹介

その他の「茨城県・鹿嶋市・鉾田市エリア」関連物件をご紹介

この記事に近い物件を探してみたい方

>>九十九里、茂原、大網白里の物件はこちらから  

>>千葉県の物件はこちらから

***********information***********

【別荘、田舎暮らし物件の不動産購入】のご相談はこちらへ

ご相談は、日本マウントホームページの問い合わせフォームからどうぞ!

売却のご相談も承りますのでお気軽にお寄せ下さい!
本社と現地スタッフのネットワークでいち早く対応します

【日本マウント】田舎暮らし中古住宅専門の不動産会社です

東京都品川区平塚2-5-8五反田ミカドビル3F
営業時間 > 月~金 9:00~18:00 / 土・日・祝日 9:00~18:00
電話 > TEL:03-6451-3960
★公式サイトhttps://resort-estate.com/
★いなかも家探しhttps://resort-bukken.com/
★物件売却のご相談(無料)https://resort-estate.com/baikyaku

日本マウント公式instagram
別荘地での暮らし・地方移住に役立つ情報を
日々発信中!
https://www.instagram.com/nihonmount/

【不動産会社様へ】無料で物件掲載、反響が直に届くサービスの紹介

★無料で物件掲載についてhttps://resort-bukken.com/keisai

 

投稿者プロフィール

sawai
sawai
千葉県北東部&九十九里エリア
そして茨城を担当していたけれど
数年前から千葉と神奈川の二拠点生活になり
各地を放浪中です (^^)/
※当サイトの内容、テキスト、画像等の転載・使用・加工を固く禁じます。
※Unauthorized copying and replication of the contents of this site, text and images are strictly prohibited.

関連記事

特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

日本マウント

日本マウント

お客様の「ありがとう」を増やすため、 日本マウント株式会社は、 山・海・川など自然豊かなエリアで、 古民家やログハウスの仲介・買取から、 販売・リフォーム・新築まで、 ライフスタイルに合わせた田舎暮らしを提案します。 resort-estate.com

日本マウント公式instagram

日本マウントInstagram

別荘地での暮らし・地方移住に役立つ情報を

日々発信中!

https://www.instagram.com/nihonmount/

ランキング

  1. 【富士河口湖】一面に広がる芝桜がきれい!富士芝桜まつり

  2. 【小美玉市】イトウ製菓 第一工場併設 工場直売所と隠れ家オシャレカフェ

  3. 【鉾田市】メロン生産日本一!外れなしのメロンを食べられる「サングリーン旭」

  4. 一流パティシエの絶品モンブラン☆笠間市「栗のいえ」

  5. 【那須塩原市】黒毛和牛専門牧場直営!地元の人たちに人気のある美味しいお肉屋さん「敷島ミート販売所」

  6. 売却物件のご紹介:安心して住める、こだわりの一軒家【駒ヶ根】

  7. 八ケ岳エリアは本当に災害が少ないのか?

  8. 【長野/群馬】移住者に大人気!ツルヤのおすすめ商品5選

  9. 【地方移住×子育て】娘とはじめての花壇づくり。那須で見つけた小さな幸せ

  10. 私が住みたい!温泉付きで家庭菜園も可☆安心の24時間管理「美しの国」【長野県上田市】

最近の記事

  1. 群馬県藤岡市の春を彩る花の楽園「ふじの咲く丘」訪問記

  2. 【京都】清水の舞台から飛び降りるで有名なお寺!清水寺

  3. ブドウの新芽にニセアカシアの花etc… 何でも揚げちゃう、天ぷら大好き信州人

  4. 【富士五湖周辺】富士山とネモフィラが青の饗宴!今が見ごろの大石公園

  5. 【富士五湖周辺】ビール醸造所にドッグランに湧水も汲める!道の駅富士吉田

  6. 【長野県・飯山市】カヌーで千曲川ダウンリバーに挑戦!&菜の花サイクリングで自然を満喫!

  7. 【東京都千代田区】ネモフィラ揺れる 日比谷公園

  8. こんな場所が初日の出スポット!?意外なスポットをご紹介!

TOP