トカイナカ(都会+田舎)はメリットだらけ、小田原ざる菊園は今が見頃

湘南 鎌倉 小田原 神奈川県の情報

〈トカイナカ(都会×田舎、)生活はメリットしかない。小田原移住で思う事〉

「トカイナカ」という言葉は、経済アナリストの森永卓郎さんが広めたとされる造語で、「都心から1時間~1・5時間」の距離にある地域を指す。都会の便利さと田舎の暮らしやすさを兼ね備えていることが多く、森永さん自身、1985年から所沢と都心の2拠点生活を実践している先駆者だ。

私は小田原に移住して2年半くらいです。以前単身赴任で3年半住んでいたのと合算でおよそ6年になります。

移住前の大阪にもたびたび出張しますので2拠点生活に近いかもしれません、都会の便利さと田舎の良さ両方の恩恵を受けていることに感謝でなりません。

〈小田原に移住して思うこと〉

下関育ちだったせいか本当は海の近くで海が見える場所に住みたかったのですが諸事情で川に近くで富士山が見える場所に落ち着きました。それでも海まで5キロ位で行けますし海の幸も満喫できます。西湘バイパスを走ったり、ターンパイクを足るのもとても気分が上がりますね。

我が家から見える富士山

小田原アリーナと酒匂川から見る富士山

ただ大阪のネオンがいっぱいで24時間明るい街に住んでいた時からすると、日が暮れるのが早くて夜が長いので少し寂しい感じがします。

また、夜早く寝て朝早く起きるパターンに生活のスタイルが変わってしまいました。ある程度年齢を重ねるとこのような生活スタイルがふさわしいのかもしれません。

小田原移住で少し感じたことをまとめてみると

  • 新宿まで小田急で1時間で行ける、新幹線なら15分で横浜33分で東京まで行ける、テワレークに適している。
  • 神奈川の中でも比較的土地価格も安く一戸建ても手に入れやすい。湘南や箱根、伊豆など観光地が近く魅力的な温泉、観光スポットが多い
  • 城下町の風情、文化があり海、山、川など自然があふれていて魚介類をはじめ新鮮でおいしい食材が手に入る
  • 子育てにも自然豊かで良い環境、農業体験、家庭菜園できる環境もある
  • 小田原アリーナなどのスポーツ施設もあり各種イベントあり、富士見大橋からは富士山も見える
  • アスレチックやBBQ、宿泊できる施設などいろいろある、温泉施設も。
  • ゴルフ場も30分から1時間で行けるところが多数
  • などなど
  • すぐ前の川にはカモたちが戯れています

そもそも誰と住むのか、過ごすのか、過ごしたいのか?

住居のあり方、ライフスタイルは家族構成(ペットも家族?)によって千差万別

我が家の愛猫

何をもって快適な生活と感じるか自体も家族でもまちまちかもしれません

子供が生まれたばかりで育児が大変な家庭だと配偶者の協力なしには生活が成り立たないかもしれません

育メンという言葉が珍しくなくなった近頃では育休を取るのもそう難しくない環境も増えたようですが、仕事によってはそうもいかないこともあります。

そう考えると家族やその他の物理的、精神的関係性によって影響されることが多いですね

最近は個を優先することが多いのでしょうか?

それなら壁を作って空間を仕切った方がいいでしょう。

開放感あふれるパブリックな空間はプライバシーは阻害されます

そう考えると住まいのあり方も家族の価値観をどう共生させられるかが重要になってきます。

その都度変化していく家族関係の中で快適な生活を維持していくにはいろいろな努力が必要でしょう。

そんな生活を支えてくれる環境はとても重要ですね。

ビオトピアの銀杏並木

小田原国道1号線から入ってすぐの海岸

小田原ざる菊園は趣味から始まったい一般家庭〉

さて我が家から車で15分も足れば着く「ざる菊園」に行ってきました。この時期しか見れないので今回で2回目ですが、今年も見事に手入れされ綺麗に咲き誇っていました。

ざる菊園の近くにある諏訪の原公園

一般家庭らしいお家が

ここはおじいさんが趣味で庭に菊を咲かせていたのがだんだん大きな規模になって行ったそうで、今では観光スポットになってTVでも取り上げられたりしているようです。

もともと趣味で始めたという事で商売ではないので無料にしていたようですが、維持管理が大変で今は200円だけ気持ちを頂いているようです。

母屋の横の庭園

ですが、コーヒーやお茶、お菓子など無料で提供されていて一服できる場所も準備されています。富士山をかたどった菊は見ごたえがありちゃんと写真スポットになっています。

富士山の形に見事に造られている写真スポット

 

色々な飲み物セルフサービスです

家からは海も見えてこんなところに住んでいるとのんびりとした気持ちになれるような気がします。

ざる菊園横に駐車場もあります

駐車場も無料で10台分くらいは十分停められますので一度行ってみられてはいかがでしょうか?

弊社では神奈川県の物件を掲載しています。こちらをクリックでどうぞ!

その他、関東甲信地方の、お買い得な不動産(中古別荘、中古住宅、田舎暮らし物件を専門)を取り扱っています。

その他の「東伊豆、伊東、熱海エリア」関連物件をご紹介

>>箱根、熱海方面の物件はこちらから  

***********information***********

【別荘、田舎暮らし物件の不動産購入】のご相談はこちらへ

ご相談は、日本マウントホームページの問い合わせフォームからどうぞ!

売却のご相談も承りますのでお気軽にお寄せ下さい!
本社と現地スタッフのネットワークでいち早く対応します

【日本マウント】田舎暮らし中古住宅専門の不動産会社です

東京都品川区平塚2-5-8五反田ミカドビル3F
営業時間 > 月~金 9:00~18:00 / 土・日・祝日 9:00~18:00
電話 > TEL:03-6451-3960
★公式サイトhttps://resort-estate.com/
★いなかも家探しhttps://resort-bukken.com/
★物件売却のご相談(無料)https://resort-estate.com/baikyaku

日本マウント公式instagram
別荘地での暮らし・地方移住に役立つ情報を
日々発信中!
https://www.instagram.com/nihonmount/

【不動産会社様へ】無料で物件掲載、反響が直に届くサービスの紹介

★無料で物件掲載についてhttps://resort-bukken.com/keisai

 

 

※当サイトの内容、テキスト、画像等の転載・使用・加工を固く禁じます。
※Unauthorized copying and replication of the contents of this site, text and images are strictly prohibited.

関連記事

特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

日本マウント

日本マウント

お客様の「ありがとう」を増やすため、 日本マウント株式会社は、 山・海・川など自然豊かなエリアで、 古民家やログハウスの仲介・買取から、 販売・リフォーム・新築まで、 ライフスタイルに合わせた田舎暮らしを提案します。 resort-estate.com

日本マウント公式instagram

日本マウントInstagram

別荘地での暮らし・地方移住に役立つ情報を

日々発信中!

https://www.instagram.com/nihonmount/

ランキング

  1. 一流パティシエの絶品モンブラン☆笠間市「栗のいえ」

  2. 【小美玉市】イトウ製菓 第一工場併設 工場直売所と隠れ家オシャレカフェ

  3. 【埼玉県 幸手市】桜まつりは4月14日まで延長 1000本の桜のトンネル 権現堂桜堤 

  4. 【栃木県 栃木市】工場直売 金吾堂のおせんべい アウトレット

  5. 豪農旧家の絶品蕎麦!母屋・蔵・庭園はロケや催事に利用可☆

  6. 長野の大人気スーパー【ツルヤ】が群馬県明和町にやってきます!

  7. 手作り無垢材家具の店「頑固おやじ」の拘わり…。

  8. 茨城県で人気のランチ!もちもち熱々「石焼き生パスタ」

  9. 道徳落語と名主屋敷の蕎麦。首都圏の穀倉地「河内町」

  10. 都道府県魅力度ランキング44位の群馬県がなんと「移住地希望ランキングで第2位」!!

最近の記事

  1. 【小田原】食べログ100名店にも選出された絶品アジフライを「お食事処 大原」で食べてみた!

  2. 高原ライフのあるあると八ヶ岳桜の名所紹介、今年の花見は八ヶ岳で如何ですか?

  3. 積雪事情:北杜市小淵沢町標高1100メートル付近

  4. 松本市の魅力とおすすめの民泊「アイレストヴィレッジ松本」をご紹介

  5. 雪が降った!森スキーに挑戦! 山梨県鳴沢村

  6. 【鎌倉トリップ】11年ぶりに続編公開の『最後から二番目の恋』聖地巡礼へ!

  7. 【田舎暮らし】テレワークは移住しやすい!

  8. 女子会にもデートにも! 優秀すぎる「地方限定ファミレス」3店 ~その③・いっちょう

TOP