◆埼玉県◆「魅力度ランキング最下位」とは言わせないぞ♡『埼玉のちょっとイイところ』10選♪

川越・飯能・秩父エリアの情報

みなさまこんにちは!

日本マウント・現地ブログを担当しているたけいゆきこです。

早いもので今年ももう11月。

季節は晩秋となり、私の住む埼玉県南部も冬の気配を感じる日が増えてきました。

 

秋といえば、毎年「都道府県魅力度ランキング」が発表される季節ですね…!

「都道府県魅力度ランキング」は、

今年2025年で調査開始から20年を迎えたのだそう。

祝20周年!

毎年上位にランクインするのは、

北海道や京都府、沖縄県、長野県など、

観光地として、また移住先としても人気のあるエリアで

ふむふむ確かに、とうなずける地域ばかり。

そんな中、なんと…!な、なんと…!!

我が地元・埼玉県が最下位となってしまったのです…!

これまでのらりくらりと最下位を回避してきた埼玉県。

ついにこの時がやってきてしまったか…!

 

埼玉県民の良いところは、最下位をとっても

それをネタにできるくらい心の広いところ(だと思っています)。

ですが、

埼玉にも魅力的なスポットがたくさんあるんですよ!

ということをみなさまに知っていただきたく、

今回は私が2025年内に“日本マウント”“いなかも家探し”

現地ブログでご紹介した「埼玉県のちょっとイイところ」

まとめて10ヵ所、ドドーンとお届けしたいと思います!

 

これを読めばきっとあなたも埼玉県を好きになる(はず)!

それでは早速!

 

埼玉のちょっとイイところ其の一:虎山の千本桜

埼玉県北部、秩父郡東秩父村にある桜の名所「虎山の千本桜」

山一面に2000本を超えるソメイヨシノが咲き誇る虎山の千本桜は、

何と個人の方の私有地なのです…!

山頂に向かって続く桜のトンネルが美しい!

桜の時期になると一般開放される虎山の千本桜は、

地域のボランティアの方々によって管理・整備がされているのだそうです。

虎山の千本桜についてのブログはコチラ

記事内には埼玉県内の穴場お花見スポット情報が満載です。

来年のお花見の参考に、ぜひご覧くださいませ◎

 

埼玉のちょっとイイところ其の二:分校カフェMOZART

 

 

レトロな木造校舎がかわいい下里分校の校舎の一部をリノベーションしたカフェ

「分校カフェMOZART」は、埼玉県の中央部・比企郡小川町にあります。

上の写真の通り、桜が咲く季節の下里分校はとってもフォトジェニックで

県内外からたくさんの観光客が訪れる人気スポットなんですよ。

校舎の端にあった用務員棟をリノベーションしたカフェの内装は

どこか懐かしい雰囲気が漂う空間です。

学校として使われていた時の名残が

そこかしこに感じられる分校カフェMOZARTでいただけるお料理は

地元食材や有機野菜がたっぷりと使われた地産地消のランチプレートの他、

平飼い卵サンド有機きなこの揚げパンなど身体が喜ぶものばかり。

身体に優しいだけではなく、どのお料理もとってもおいしい!

というのも嬉しいところです。

分校カフェMOZARTの魅力をお伝えしているブログはコチラ

お食事の前後に木造校舎や校庭を散策して

ノスタルジックな気分に浸る埼玉旅はいかがでしょうか。

 

埼玉のちょっとイイところ其の三:伊奈町バラ園

埼玉県中南部の伊奈町にある「伊奈町バラ園」は、

約1.4haの広い敷地内に400種・5000株の薔薇が植えられている

埼玉県内最大級のバラ園です。

バラの最盛期になると園内は甘く華やかな香りに包まれ、

散策しているだけで良い気分に。

バラは5月の花というイメージがありますが、秋に咲く品種もあり、

伊奈町バラ園では例年5月上旬から6月上旬と

10月下旬から11月中旬にかけての年に2回、満開のバラを楽しめます。

伊奈町バラ園をご紹介したブログはコチラ

とっても豪華なバラ園なのに、入場料が500円(2025年現在の料金です)

というお手頃価格なのも、埼玉県ならでは♪

 

埼玉のちょっとイイところ其の四:トーベ・ヤンソンあけぼの子どもの森公園

“埼玉県の映えスポット”として、今や大人気となった

「トーベ・ヤンソン あけぼの子どもの森公園」は、

埼玉県の南西部に位置する飯能市にあります。

フォトスポットだらけの公園内で一番人気なのはやっぱり

スナフキンの水浴び小屋(上の写真)でしょうか。

公園の最奥から青い小屋とその奥にあるきのこの家を入れた構図や、

池に水浴び小屋がリフレクションしている画が定番となっています。

トーベ・ヤンソン あけぼの子どもの森公園は、

期間限定でライトアップが開催されることもあります。

日中とはガラリと雰囲気が変わる夜のムーミン谷も

ぜひ散策していただきたいところ。

トーベ・ヤンソン あけぼの子どもの森公園をご紹介したブログはコチラです。

公園から車で20分ほどの場所には、

もうひとつのムーミン谷metsä village(メッツァビレッジ)」があります。

一日でふたつのムーミン谷を楽しむのもオススメです◎

 

埼玉のちょっとイイところ其の五:権現堂のアナベル

桜と菜の花の絶景スポットとして有名な、幸手市にある権現堂堤

実は権現堂堤は、紫陽花の名所でもあるのです。

権現堂堤には約100種、16,000株もの紫陽花が植えられていて、

毎年6月になると堤の斜面一体が紫陽花の花で彩られます。

中でも注目なのが、駐車場の目の前にあるアナベルの群生です。

真っ白なアナベルが斜面を埋め尽くす様は、

まるで雪山のように美しい光景なんですよ♪

駐車場と反対側の斜面には色とりどりの紫陽花がたくさん!

権現堂堤の紫陽花をご紹介したブログはコチラです。

桜の時期と比較すると、梅雨時期の権現堂堤はそこまで混雑しないため

人ごみのストレスなく絶景を楽しめます。

 

埼玉のちょっとイイところ其の六:古代蓮の里

埼玉県北部に位置する行田市にある「古代蓮の里」では、

毎年夏になると「行田蓮」をはじめとし、

42種類もの蓮の花を観賞できます。

花径が25~28cmと大型の花であることが特徴の行田蓮が一斉に花開いている様子は

とても神秘的です。

行田蓮が最盛期を迎える6月下旬から7月下旬の間、

古代蓮の里は大勢の観光客で賑わいます。

蓮の花は早朝に花開き、午後になるとゆっくりしぼんでいきます。

蓮の花の一番美しい姿を見るためには、午前中に訪れるのが必至。

古代蓮の里についてご紹介したブログはコチラです。

蓮の花が開花している時期の土日祝日は、古代蓮の里周辺が大変混み合います。

駐車場もすぐに満車となってしまうため、

時間に余裕を持って訪れてくださいね◎

 

埼玉のちょっとイイところ其の七:道の駅 童謡のふる里おおとね・ホテイアオイ

埼玉在住歴〇十年の私ですが、

今年偶然通りかかるまで全く知らなかったお花の名所がこちら、

加須市・道の駅 童謡のふる里おおとねの横にあるホテイアオイの群生地です。

休耕田を埋め尽くす薄紫色のホテイアオイを目にした時、

あまりの可憐さに思わず車を停めて見入ってしまったほど。

ブラジルが原産地であるホテイアオイは、

明治時代に観賞用として日本に持ち込まれたそうです。

ホテイアオイが咲く休耕田の周囲には

これまた可愛らしいピンク色のお花も咲いていて、

ホテイアオイとのコラボもとても良き眺めでした。

ホテイアオイと道の駅 童謡のふる里おおとねをご紹介したブログはコチラ

道の駅で食べられる名物の黒米うどんもおすすめです◎

 

埼玉のちょっとイイところ其の八:巾着田の曼珠沙華公園

日高市にある巾着田の曼珠沙華公園は、

埼玉県外にお住まいでもご存じの方が多いのではないでしょうか。

秋のお彼岸の時期に見られる埼玉の絶景・巾着田の曼珠沙華は、

「曼珠沙華の群生地としては日本一のスケール」とも言われています。

その絶景がこちら。

巾着田の曼珠沙華公園には木がたくさんあり、

小さな森のような景観となっています。

その森の地面を埋め尽くすように咲く深紅の曼珠沙華、

美しすぎる光景です。

巾着田の曼珠沙華公園をご紹介したブログはコチラです。

公園周辺にあるおしゃれなカフェなども載っているので、

日高市を訪れる際はぜひ参考にしてみてくださいね◎

なお、曼珠沙華の開花時期はその年の気候によって多少前後するため、

事前にHPなどで開花状況をご確認のうえお出かけくださいませ。

 

埼玉のちょっとイイところ其の九:吹上コスモス畑

鴻巣市にも、絶景のお花畑があります。

荒川堤沿いにある広大なコスモス畑・吹上コスモス畑には

およそ1,000万本ものコスモスが植えられていて、

例年10月下旬になると堤一帯がピンク色のお花畑になります。

朝・昼・夕、どの時間帯に訪れても絶景の吹上コスモス畑ですが、

私のおすすめは断然夕方です。

荒川水管橋と秩父連山をオレンジ色に染めながら沈む夕陽は圧巻の一言。

この景色が見たくて吹上コスモス畑に通っているといっても過言ではありません。

吹上コスモス畑をご紹介したブログはコチラです。

とても人気のあるコスモス畑ですが、敷地がものすごく広いため、

人がたくさんいても気にならないところもステキポイントです◎

ビバ埼玉!

 

埼玉のちょっとイイところ其の十:小江戸川越

最後にご紹介する埼玉のちょっとイイところは、

みなさんご存じの小江戸川越です!

(ご存じ…ですよね…!?)

小江戸川越は、埼玉県を代表する観光地のひとつです。

 

レトロな蔵造りの町並みは、お着物をまとって散策するのにピッタリな雰囲気です。

川越にはレンタル着物店が何店舗かあるので、

女子旅の記念に、デートに、ぜひ着物を着て散策してみてください♪

蔵造りの町並みから菓子屋横丁、熊野神社など、

小江戸川越には見どころがたくさんあります。

詳しくご紹介したブログはコチラ

川越には食べ歩きグルメやおしゃれなカフェなどもたくさんあるので、

一日中楽しめますよ♪

 

おわりに

都道府県魅力度ランキング最下位の埼玉県にも、

すてきな場所がこんなにたくさんあるんだぞ!

ということをお伝えしたいがための、まとめ記事でございました。

最後までお読みいただきありがとうございます♡

 

近年は、東京のベッドタウンとしてだけではなく、

災害時のリスクヘッジとして二拠点生活を考える方々の間で、

自然災害の少ない埼玉県が注目されつつあります。

「安全かもしれないけれど、埼玉県ってなにもないからなぁ…」

とお考えのみなさん!

そんなことはありません。

混雑が少なく住みやすく、そしてちょっとイイところがたくさんある!

それが埼玉県です。

日本マウントでも、埼玉県の物件のお取り扱いがございます。

埼玉県内の物件ページはコチラ

ぜひ一度、物件ページをのぞいてみてくださいね♪

 

※埼玉県の物件が増えてきました→ https://resort-estate.com/select/mode:saitama

移住や、田舎暮らしはいかがでしょうか?

川越市の物件☚クリック
飯能市の物件☚クリック

今日もありがとうございました。

移住物件や田舎暮らし物件をお探しの方☚クリック
今日もありがとうございました。

皆さまにとって幸せな1日でありますように

埼玉県の「田舎暮らし、リゾート」関連物件をご紹介

中古別荘、田舎暮らし物件はこちらでご紹介しています

***********information***********

【別荘、田舎暮らし物件の不動産購入】のご相談はこちらへ

ご相談は、日本マウントホームページの問い合わせフォームからどうぞ!

売却のご相談も承りますのでお気軽にお寄せ下さい!
本社と現地スタッフのネットワークでいち早く対応します

【日本マウント】田舎暮らし中古住宅専門の不動産会社です

東京都品川区平塚2-5-8五反田ミカドビル3F
営業時間 > 月~金 9:00~18:00 / 土・日・祝日 9:00~18:00
電話 > TEL:03-6451-3960
★公式サイトhttps://resort-estate.com/
★全国の物件なら「いなかも家探し」https://resort-bukken.com/
★物件売却のご相談(無料)https://resort-estate.com/baikyaku

日本マウント公式instagram
別荘地での暮らし・地方移住に役立つ情報を
日々発信中!
https://www.instagram.com/nihonmount/

【不動産会社様へ】無料で物件掲載、反響が直に届くサービスの紹介

★無料で物件掲載についてhttps://resort-bukken.com/keisai

 

※当サイトの内容、テキスト、画像等の転載・使用・加工を固く禁じます。
※Unauthorized copying and replication of the contents of this site, text and images are strictly prohibited.

関連記事

特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

日本マウント

日本マウント

お客様の「ありがとう」を増やすため、 日本マウント株式会社は、 山・海・川など自然豊かなエリアで、 古民家やログハウスの仲介・買取から、 販売・リフォーム・新築まで、 ライフスタイルに合わせた田舎暮らしを提案します。 resort-estate.com

日本マウント公式instagram

日本マウントInstagram

別荘地での暮らし・地方移住に役立つ情報を

日々発信中!

https://www.instagram.com/nihonmount/

ランキング

  1. 【栃木県】休日2時間30分の小トリップ!古都・足利の鑁阿寺と石畳通りへ

  2. 一流パティシエの絶品モンブラン☆笠間市「栗のいえ」

  3. 長野の大人気スーパー【ツルヤ】が群馬県明和町にやってきます!

  4. 【茨城】道の駅 常総の魅力を紹介!大人気「ぼくとメロンとベーカリー」でメロンパンを確実にゲットする方法も解説

  5. 移住者の「しくじり」体験に学ぶ! 信州に住むなら知っておきたい「冬の常識」

  6. 那須ガーデンアウトレット隣にオープン【那須パラダイスヴィレッジ】に行ってきました!

  7. 【小美玉市】イトウ製菓 第一工場併設 工場直売所と隠れ家オシャレカフェ

  8. 那須高原のクリスマス。365日毎日がX’mas!「クリスマスタウン」と、サンタに出会える「フィンランドの森」

  9. 【千葉県館山市】たぶん世界一小さいチョコレート工場 館山スイーツセンター店へ行ってきました

  10. 【神奈川県 葉山町】東金・館山に続いて葉山にも たぶん世界一小さいチョコレート工場 葉山直売店 

最近の記事

  1. ◆埼玉県◆「魅力度ランキング最下位」とは言わせないぞ♡『埼玉のちょっとイイところ』10選♪

  2. 【富士五湖周辺】富士山の神社7社で神玉集め 新屋山神社(4社目)

  3. できました!県内最大級のイオンモールOPEN!(長野県須坂市)

  4. 【栃木県】休日2時間30分の小トリップ!古都・足利の鑁阿寺と石畳通りへ

  5. 【栃木県足利市】地元で人気の専門店!Okameyaの絶品おはぎ

  6. 別荘地は今 長和町 学者村の現状と課題

  7. ペットとランチを食べられるベーカリーレストランエピ〜美味しい水、高原野菜のピザとサンドイッチ〜

  8. ◆山梨県山中湖村◆紅葉真っ盛りの『山中湖』で富士山と可愛らしい白鳥たちを堪能してきました♪

TOP