湘南地域の古民家・別荘が人気沸騰中!~人気の理由にせまる!~

湘南 鎌倉 小田原 神奈川県の情報

みなさまこんにちは!

日本マウント・現地ブログを担当しているたけいゆきこです。

今回のブログでは、

湘南地域の古民家や別荘が注目されている理由にせまってみたいと思います!

移住先として常に人気の高いエリア・湘南地域ですが、

ここのところ、更にその需要が高まってきているようです。

湘南地域で古民家や別荘の売却をお考えの方は

ぜひ参考にしてみてください◎

 

湘南地域の魅力とは?古民家や別荘購入を検討する人が多い理由

神奈川県の海沿いに位置する湘南エリアは、

海だけではなく山や丘陵に囲まれ、自然が豊かな地域です。

そのうえ歴史的スポットが多数存在する古都・鎌倉

湘南エリアのシンボル・江の島

海水浴やマリンアクティビティを楽しめるビーチ

映えるカフェや飲食店の数々など、

ここに来れば観光もレジャーもグルメもまるっと叶う、一大観光スポットです。

 

連日国内外から訪れる観光客で賑わう湘南エリアは、

観光地としてだけではなく、移住先としても根強い人気を誇っています。

「湘南」という響きに憧れを抱いている方も多いのではないでしょうか。

実際に湘南エリアへ移住した方や、将来移住を検討しているみなさんが感じている

「湘南の魅力」とは一体どんなものなのでしょう?

 

実は私の友人にも、都内から湘南へ移住したご家族がいます。

移住前の住まいは、東京都世田谷区のとっても便利なエリア。

日々の通勤にも時間がかからず、快適だったであろう都内から

湘南エリアへと移住した理由は、ズバリ「サーフィン」です。

奥さん(私の友人)も海が好きなことはもちろんですが、

旦那さんが根っからの海好きのサーファーだったため、

ちょっと時間が空いた時や気が向いた時に、

すぐに海へ出られる環境に住居を構えたかったとのこと。

湘南は、「日本で最も多くのサーファーが集まる地域」と言われていますよね。

湘南エリアの中でも鵠沼や藤沢のあたりは、

サーフィンを趣味とする方からの人気が高いようです。

交通の便を見てみると、

新宿駅や東京駅、渋谷駅まで1時間弱でアクセスできる鎌倉や藤沢は

余裕で都心部への通勤圏内となります。

都内近郊にお勤めの方で、勤め先を変えることなく移住が可能な湘南エリアは、

今の生活を大きく変えずに、且つ海や山の自然を身近に感じつつ暮らしたい方にとって

最適な移住先と言えそうです。

 

そして鎌倉を中心に、湘南エリアに似合うのが古民家です。

「鎌倉の古民家」という響き、胸が躍りませんか?

海辺のリゾートマンションも良いけれど、

「湘南エリアに住むなら古民家を選択したい!」と考える方も多いはず。

近頃は、古民家の雰囲気を残しつつ

キッチンや水回りの機能は最新式に、

暮らしやすくリノベーションする例も多々見かけます。

天井に走る太い梁や、味わい深い建具など、

古民家には現代の住居にはない独特な魅力が詰まっています。

おしゃれな古民家カフェなどを訪問してみると、

「古民家を購入し、自分好みにリノベーションして暮らす」

という移住スタイルが人気となっていることにも大きくうなずけます。

 

湘南地域への移住を検討しているのはどんな層なのか?

湘南エリアへの移住を検討しているのは、どんな層なのかを調べてみました。

ちなみに「湘南エリア」とは具体的にどこのことなのかと言うと、

一般的には大磯町のあたりから逗子市にかけての範囲を「湘南」と呼ぶようです。

(広くは、小田原から三浦半島までを「湘南」と形容することもあるそう)

 

大磯町から逗子市にかけてとなると、わりと広範囲に渡ります。

そこで、こちらの項では湘南エリアを

「東部」「中央部」「西部」の3つに分けて、

それぞれの地域の特徴と、移住希望者層をご紹介いたします。

【東部】鎌倉市・逗子市・葉山町

まずは東部にあたる鎌倉市・逗子市・葉山町から。

歴史的な神社仏閣や趣のある街並みが魅力の古都・鎌倉は、

連日多くの観光客で賑わっているイメージがあります。

ですが、大きな通りから少し脇道へ逸れてみると、

落ち着いた雰囲気の住宅街が広がっていて、思いのほか静かなんですよ。

三方を山に囲まれている鎌倉では、身近に自然を感じることもでき、

治安も良いと評判の地域であるため、子育て世代の移住者も増えているようです。

また、鎌倉市が地元の知人の話によると、駅から少し離れたエリアには

お仕事を引退した世代の方が、のんびりしたセカンドライフを求めて

住居を構えていることも多いのだとか。

こうして見てみると、鎌倉市はわりと幅広い年齢層の移住者が多い印象です。

そして鎌倉市のお隣、逗子・葉山は、鎌倉と比較すると混雑が少なく

ストレスなく暮らせそうな環境となっています。

自然が多く治安も良い逗子・葉山には、「ここを終の棲家に」と考える

ミドル世代の移住者が多いようです。

【中央部】藤沢市・茅ヶ崎市・平塚市

次に、中央部にあたる藤沢市・茅ヶ崎市・平塚市について。

前項でも触れた通り、藤沢・茅ヶ崎・平塚のあたりには

サーフィンやマリンアクティビティを目的とした移住者が多いイメージです。

また、駅前の再開発が進み、ショッピングスポットが充実した辻堂駅周辺には

若いファミリー層の移住者も増えているそう。

藤沢駅周辺の商業施設の充実ぶりは都内にも負けないくらいなので、

生活に不便を感じることは全くなさそうです。

都会と同じくらいの便利さと、気軽に海岸へ出られる環境の湘南エリア中央部には

今後も比較的若い世代の移住者が増加すると予測されています。

【西部】二宮町・大磯町

最後に、湘南エリア西部にあたる中郡二宮町・大磯町について。

東部、中央部に比べるとかなりのんびりとした雰囲気の湘南エリア西部は

静かに、落ち着いた環境で暮らしたい層の移住者が多いようです。

二宮町はのんびりとした雰囲気に加え、

湘南エリアの温暖で過ごしやすい気候がプラスされるため

逗子・葉山と同じくミドル世代以上の移住者も多いみたいですよ。

そして相模湾に面した大磯町には、

湘南エリア中央部と同じく海を身近に感じたい方に加え、

子育て支援が充実していることからファミリー層の移住者も増加傾向にあるようです。

 

湘南エリアは東部・中央部・西部それぞれに異なる特色と魅力があり、

移住希望者が後を絶たないことにも納得してしまいますね。

 

古民家・別荘売却のステップ

ここからは、古民家や別荘を売却する際の手順を簡単にご紹介していきます。

こちらは湘南エリアだけではなく、どの地域にも共通する内容となりますので、

中古住宅の売却をお考えの方は参考にしてみてください◎

 

1、相場価格を把握する

現在の相場価格は不動産サイトなどで手軽に調べることができます。

 

2、住宅ローンの残債を把握する

現在、住宅ローンを支払い中の場合は、

残高証明書・返却予定表・金融機関のホームページ・金融機関窓口などで残債を把握しておきましょう。

 

3、査定を受ける

査定は、複数の不動産仲介業者に依頼することをおすすめします。

 

4、媒介契約を結ぶ

売却をお任せする不動産会社が決まったら、「媒介契約」を結びます。

媒介契約とは、売り主と買い主を仲介し、取り引きを成立させるための契約です。

 

5、必要書類を準備する

中古住宅を売却する際に必要となってくる下記書類を準備しましょう。

 

・物件の登記識別情報通知または登記済権利証

・固定資産税評価証明書

・印鑑証明書(3ヶ月以内のもの)

・本人確認書類

・土地の測量図、境界確認書

・物件の図面、設備の仕様書

・建築確認済証、検査済証

・住民票(登記の住所と現住所が異なる場合)

・売買契約書

 

6、売買契約

購入希望者との売買契約を結び、引き渡し日を決定します。

 

7、決済・引き渡し

決済・引き渡しは、一般的に売買契約締結後10日~1ヵ月を目途に執り行われます。

住宅ローンが残っている場合は決済と同時に完済し、「抵当権抹消登記」の手続きを行います。

 

古民家や別荘を売却する際の流れをざっとご紹介いたしました。

より詳しい内容を確認したい場合はコチラの記事も参考にしていただけると嬉しいです◎

 

おわりに

交通の便が良く、商業施設が豊富なため便利な生活をキープしつつも

豊かな自然を身近に感じながら生活のできる湘南エリアは、

知れば知るほど移住先としての人気の高さに納得してしまいます。

湘南エリアで古民家や別荘の売却を検討中の方は、今が売り時です!

湘南エリアは日本マウントが得意とするエリアのひとつとなります。

売却を迷っている方は、まずはご相談のみでもOK!

お気軽にお問合せくださいませ◎

 

 

投稿者プロフィール

たけいゆきこ
たけいゆきこ
夢の二拠点生活を目指し、お仕事の合間に候補地をリサーチする日々を送っています。
候補地巡りの中で出会った素敵な場所やおすすめスポットをみなさまに共有していきます。
※当サイトの内容、テキスト、画像等の転載・使用・加工を固く禁じます。
※Unauthorized copying and replication of the contents of this site, text and images are strictly prohibited.

関連記事

特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

日本マウント

日本マウント

お客様の「ありがとう」を増やすため、 日本マウント株式会社は、 山・海・川など自然豊かなエリアで、 古民家やログハウスの仲介・買取から、 販売・リフォーム・新築まで、 ライフスタイルに合わせた田舎暮らしを提案します。 resort-estate.com

日本マウント公式instagram

日本マウントInstagram

別荘地での暮らし・地方移住に役立つ情報を

日々発信中!

https://www.instagram.com/nihonmount/

ランキング

  1. 【那須高原】高原に咲く約200万本のひまわり畑。那須ハートフルファームへ。

  2. 映画「君の名は。」で有名になった諏訪立石公園から見える景色

  3. 北軽井沢から1時間のドライブで行ける秘境『毛無峠』

  4. 【那須高原】わくわくに溢れたアンティーク家具と雑貨アウトレットのお店『What? 那須高原』

  5. 【小美玉市】イトウ製菓 第一工場併設 工場直売所と隠れ家オシャレカフェ

  6. 一流パティシエの絶品モンブラン☆笠間市「栗のいえ」

  7. 【千葉県館山市】たぶん世界一小さいチョコレート工場 館山スイーツセンター店へ行ってきました

  8. 長野の大人気スーパー【ツルヤ】が群馬県明和町にやってきます!

  9. 【奥日光】苔むす原生林を歩き、神秘の湖「切込湖・刈込湖」へ

  10. 【那須塩原市】黒毛和牛専門牧場直営!地元の人たちに人気のある美味しいお肉屋さん「敷島ミート販売所」

最近の記事

  1. 湘南地域の古民家・別荘が人気沸騰中!~人気の理由にせまる!~

  2. 涼しい夏をお届けしましょう!八ヶ岳周辺!!

  3. 南房総を周るなら、 まずは保田小学校の案内所に寄ってくださいね

  4. こんな身近にあるビオトープ型公園 美穂ケ池市民緑地 上田市

  5. 伊豆スカイライン別荘地(エンゼルフォレスト)の富士山が見える黒塗りおしゃれな中古ログハウス

  6. 【那須高原】手作りジャムのお店「ジャム工房ベリー」

  7. 風と木陰と湖が爽やかな別荘地(長野県飯綱町)

  8. 【北杜市・大泉】猫好きにはたまらない!猫雑貨とジェラートのお店「GiLL by le.chat.des.bois」へ♪

TOP