四季の花に出会える、癒しの庭園「とちぎ花センター」を探索してみた!

栃木県央南部エリア

皆さまこんにちは!
2021年に東京から山梨県北杜市へ移住し、移住ライフを満喫している Maimo です!
今回皆さまにご紹介する内容はこちらになります。

四季の花に出会える、癒しの庭園「とちぎ花センター」を探索してみた!

先日、私が栃木を観光した際に訪れた、とちぎ花センターは無料スポット(一部有料施設あり)でありながらも、四季折々の花が咲きほこる美しい植物園で、植物が好きな方はもちろん、園内を散歩するだけでもとても楽しめる場所でしたので、今回は「とちぎ花センター」の見どころや実際に訪れて感じた魅力を写真とともにお届けします。
園内はペット連れもOKですので、ペットとお散歩する場所としても良い場所です!

とちぎ花センター

どこにあるの

とちぎ花センターは栃木県栃木市に位置しており、都内からであれば車で約1時間半、電車であれば約2時間程度と比較的アクセスしやすい場所にあります。
駐車場も無料駐車場が140台もありますので、時間を気にせずゆっくりと楽しむことができます。

近くの観光施設は

とちぎ花センターの近くには、ほかにも魅力的な観光施設がさまざまあるので、ひとつの目的地だけではもったいない!という方はぜひ以下を参考にされてください。

岩船山 高勝寺(がんせんざん こうしょうじ)

とちぎ花センターから車で5分ほどの場所にある、歴史ある真言宗のお寺です。
岩山の中腹に本堂があり、石段を登っていくと視界が開け、そこには美しい広がります。
四季折々の風景が楽しめるので寺社仏閣が好きな方や、自然がお好きな方にはおすすめです。

岩船山 高勝寺 栃木市観光協会公式HPより

佐野プレミアムアウトレット

とちぎ花センターから車で20分ほどの場所にある大型のアウトレット施設です。
私もとちぎ花センターを訪れたあと、佐野プレミアムアウトレットへ行きましたが、こちらでお土産なども購入しました!

佐野プレミアムアウトレット 公式HPより

佐野ラーメン巡り

栃木のご当地ラーメンと言えば、佐野ラーメンです!
周辺にはたくさんのラーメン店がありますので、自分好みのラーメン店を探して行くのもおすすめです。
ちなみに私は、とちぎ花センターから車で10分程度の場所にある佐野ラーメンの老舗店「森田屋 総本店」へ行ってきました!

森田屋 総本店
佐野ラーメンの特徴でもあるちぢれ麺があっさりしたスープと絡み、最後まで飽きのこないラーメンでした。
森田屋 総本店 佐野ラーメン
どちらのラーメン店に行くか悩まれている方は、ぜひ一度行ってみてください!

美しく咲く花々を鑑賞

駐車場から歩いて少しすると、とちぎ花センターの入り口が見えてきます。
とちぎ花センター
園内は四季折々の花が咲く「大花畑」をはじめ、「鑑賞大温室」では入場料が500円かかりますが(冬季は400円、子どもは110円)季節ごとに変わる花の展示を鑑賞することができます。
とちぎ花センター 園内マップ
入り口にペット連れの方への案内も貼ってありました。
鑑賞大温室・ホール棟・フラワー館などの建物内は基本的に入れないですが、それ以外はリードをつなげば一緒に廻ることができますので、ペットと一緒に楽しむことができます。
とちぎ花センター ペット
園内に入ってすぐ、真っ先に目が行くのは大花畑!
とちぎ花センター 大花畑
近くに寄って花を観察するとこんな感じ。
どこをみてもとても美しいです!
とちぎ花センター 大花畑
さらに奥へ進むと、さまざまな種類の薔薇が咲いています。
薔薇園は、約450種類が植えられており、見ごろは5月中旬〜6月中旬、10月中旬〜11月中旬となるので
今がチャンスの時期です!
とちぎ花センター 薔薇
庭好きの方であれば、植え方を観て学んだり、たくさんの品種を観察できるので、今後のガーデニングの参考になりそうです。
とちぎ花センター 薔薇
施設内には花の販売所もあります。
とちぎ花センター 花販売所
私が訪れた時期は薔薇の種類が豊富で、遠方からわざわざ来て購入されている方もいました。
とちぎ花センター 花販売所
これからが見頃の季節になるアジサイもたくさんの種類が並んでいます。
見ているだけで癒されますね!
販売以外にも寄せ植えの体験会なども実施していたので、時間に余裕がある方は参加しても良さそうです。
とちぎ花センター 花販売所
園内を廻って疲れたら、藤の花が咲く下でひと休憩。
非日常的な空間でとても癒されます…!

とちぎ花センター 休憩所

体力に自信のある方へおすすめなエリア

まだまだ体力が有り余っている!という方におすすめしたいのは、とちぎ花センターに隣接して位置している「みかも山公園」の散策もおすすめです。
こちらも四季折々の植物を観察することができ、自然の中でリフレッシュすることができます。
みかも山公園
私も散策をしましたが、美しい緑に囲まれた湿性園があったり、さまざまな植物を観察することができました。
みかも山公園
少し足を伸ばせばハーブ園や野草園などもあるので、ハイキング気分で行ってみても良さそうです。
みかも山公園

さいごに

とちぎ花センターは、いかがでしたか?
季節の花々が咲き誇る癒しの空間で、自然の美しさにふれながら、リフレッシュすることができます。
季節ごとに咲いている花や展示も違うので、何度も足を運んで四季折々の変化を見つけるのも楽しそうです。
ぜひ、栃木県に訪れた際には足を運んでみてください!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

《 栃木県・日光エリアで別荘・定住物件をお探しの方へ 》

日本マウントでは日光市、鹿沼市の中古別荘栃木県の不動産物件をHPでご案内しております。

お求め安い那須の物件もありますので別荘を拠点に観光や趣味で楽しむあこがれの別荘ライフも夢ではありません。

栃木県・日光エリアで、別荘・田舎暮らしはいかがでしょうか?

栃木県の物件 〜 田舎暮らし物件 中古別荘ログハウス☚クリック
日光市、鹿沼市の中古別荘☚クリック
宇都宮・那須烏山方面の物件☚クリック

今日もありがとうございました。

皆さまにとって幸せな1日でありますように

その他の「栃木県・日光エリア」関連物件をご紹介

その他の「那須エリア」関連物件をご紹介

***********information***********

【別荘、田舎暮らし物件の不動産購入】のご相談はこちらへ

ご相談は、日本マウントホームページの問い合わせフォームからどうぞ!

売却のご相談も承りますのでお気軽にお寄せ下さい!
本社と現地スタッフのネットワークでいち早く対応します

【日本マウント】田舎暮らし中古住宅専門の不動産会社です

東京都品川区平塚2-5-8五反田ミカドビル3F
営業時間 > 月~金 9:00~18:00 / 土・日・祝日 9:00~18:00
電話 > TEL:03-6451-3960
★公式サイトhttps://resort-estate.com/
★全国の物件なら「いなかも家探し」https://resort-bukken.com/
★物件売却のご相談(無料)https://resort-estate.com/baikyaku

日本マウント公式instagram
別荘地での暮らし・地方移住に役立つ情報を
日々発信中!
https://www.instagram.com/nihonmount/

【不動産会社様へ】無料で物件掲載、反響が直に届くサービスの紹介

★無料で物件掲載についてhttps://resort-bukken.com/keisai

 

※当サイトの内容、テキスト、画像等の転載・使用・加工を固く禁じます。
※Unauthorized copying and replication of the contents of this site, text and images are strictly prohibited.

関連記事

特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

日本マウント

日本マウント

お客様の「ありがとう」を増やすため、 日本マウント株式会社は、 山・海・川など自然豊かなエリアで、 古民家やログハウスの仲介・買取から、 販売・リフォーム・新築まで、 ライフスタイルに合わせた田舎暮らしを提案します。 resort-estate.com

日本マウント公式instagram

日本マウントInstagram

別荘地での暮らし・地方移住に役立つ情報を

日々発信中!

https://www.instagram.com/nihonmount/

ランキング

  1. 一流パティシエの絶品モンブラン☆笠間市「栗のいえ」

  2. 那須ガーデンアウトレット隣にオープン【那須パラダイスヴィレッジ】に行ってきました!

  3. 私が住みたいこのお家は富士見町にあります。

  4. 長野の大人気スーパー【ツルヤ】が群馬県明和町にやってきます!

  5. 伊豆スカイライン別荘地(エンゼルフォレスト)の富士山が見える黒塗りおしゃれな中古ログハウス

  6. 【那須高原】リニューアルオープンした道の駅直売所!「那須ロイヤル高原マルシェ」

  7. 湖畔の森「広い庭にミニマムな家」キャンプが似合う中古別荘

  8. 【那須高原】わくわくに溢れたアンティーク家具と雑貨アウトレットのお店『What? 那須高原』

  9. 【小美玉市】イトウ製菓 第一工場併設 工場直売所と隠れ家オシャレカフェ

  10. 映画「君の名は。」で有名になった諏訪立石公園から見える景色

最近の記事

  1. 鳴沢村 道の駅の奥に現れる 緑に囲まれた日帰り温泉 ゆらり

  2. ふれあい・学び・癒される「霞ヶ浦どうぶつとみんなのいえ」

  3. 【南房総で田舎暮らし】秋がまちどおしいこの時期の、ごほうび食材

  4. 【ネオセン】知っていたら群馬ツウになれるかも!オモシロ可愛くて美味しい新名物をご紹介

  5. 素晴らしい眺望とロフト付きログハウスペンション!ふくろうが幸運を呼ぶ天空の避暑地

  6. 【山梨】ペット同伴OK!花の都公園で楽しむ季節の花と自然観察

  7. 八ヶ岳移住者の夏・海への憧れ 海なし県でも大丈夫「スルケン」がある

  8. 【茨城】道の駅 常総の魅力を紹介!大人気「ぼくとメロンとベーカリー」でメロンパンを確実にゲットする方法も解説

TOP