【神奈川県 横浜市】港の見える丘公園のバラ園2025!春の見頃とフォトスポット

その他エリア

千葉県北東部&九十九里エリア・茨城県の
物件をご案内する現地スタッフでしたが
2025年からブログスタッフに転身!
数年前から千葉と神奈川の二拠点生活になり
各地を放浪中の sawaiです (^^)/

5月です!バラの咲く季節がやってまいりました‼

前回のブログの続きです
横浜山下公園の「未来のバラ園」からハシゴして
「港の見える丘公園」のバラ園にも行ってみませんか?

港の見える丘公園

港の見える丘公園

横浜の山手エリアに佇む「港の見える丘公園」

横浜の山手エリアに佇む「港の見える丘公園」
横浜港を見下ろす高台に広がる緑豊かな癒しのスポット!
特にその中心はバラ園(ローズガーデン)。
約330品種・2,200株のバラが織りなす色彩と香りの楽園なのです!

ファサードからばらばらばら

ファサードからばらばらばら

港の見える丘公園
所在地: 神奈川県横浜市中区山手町114
入園料: 無料
アクセス: みなとみらい線「元町・中華街駅」6番出口から徒歩約5分、JR根岸線「石川町駅」から徒歩約20分
開園時間: 24時間(フランス山エリアは夜間閉鎖あり)

港の見える丘公園 バラ園の特徴

港の見える丘公園のバラ園は、
2016年に「イングリッシュローズガーデン」としてリニューアルされ、
英国風の庭園をテーマに設計されています。

イングリッシュローズガーデン

イングリッシュローズガーデン

以下の3つの主要エリアで構成されています

イングリッシュローズの庭

イングリッシュローズの庭

ちょっと儚げなばら

ちょっと儚げなばら

横浜市イギリス館前に広がる庭園で、約150品種・800株のバラが植栽されています。

ここから始まるバラ園

ここから始まるバラ園

さまざまな一年草や色とりどりの宿根草と混植され、英国風のロマンチックな雰囲気が特徴。

黄バラのアーチ

黄バラのアーチ

バラのアーチやパーゴラがフォトスポットとして人気。
私がうかがった日も、イヌ連れのお客様が多くいらっしゃってました。
いかにも映えそうな画像を納めていたのが印象的!

イギリス館

イギリス館

バラとカスケードの庭

バラとカスケードの庭
横浜市イギリス館と山手111番館の裏手に位置し、斜面を利用した花壇に約80品種・750株のバラが咲きます。

バラとカスケードの庭

バラとカスケードの庭

噴水や小さな滝が配され、滝の音とバラの香りが調和した癒しの空間。

蔓バラのガゼボ

蔓バラのガゼボ

これでもかーーーーっ!ってなくらいバラがたくさん咲いていて
右向いても左向いてもバラバラで、足元を見るとバラじゃないかわいい花が
頑張って咲いていて、お花好きはクラクラするほどの空間になっていました!

ピンクのバラのガゼボ

ピンクのバラのガゼボ

香りの庭

香りの庭

香りの庭

香りの庭はまだ咲いていないバラもあります。
沈床花壇(ちんしょうかだん)で、約100品種・400株のバラが香りの系統別に植えられています。

甘い香りのバラ

甘い香りのバラ

カイヅカイブキに囲まれた地形により香りが溜まりやすく作られているんだそうです。

バラの濃厚な香りを楽しめます。

バラのアーチにはベンチがあり、絶好のフォトスポット!
コスプレをした人、犬やウサギを連れた人
多くの人が撮影の順番待ちをしている時間帯もありました。

カオリノニワ

カオリノニワ

約330品種・2,200株のバラ

黄色いバラ

黄色いバラ

公園全体で約330品種・2,200株のバラが植えられているんだそうです。

イギリス館や山手111番館、大佛次郎記念館を背景にした風景は写真映え抜群です。

横浜山手西洋館(山手111番館=旧ラフィン邸)

横浜山手西洋館(山手111番館=旧ラフィン邸)

 

ガーデンネックレス横浜2025

ガーデンネックレス横浜

ガーデンネックレス横浜

2025年の開花状況ですが5月15日時点ではバラはほぼ満開っぽい!6月上旬まで楽しめる見込みだそうです。
横浜ローズウィーク(5月3日~6月15日)期間中
ガーデンネックレス横浜の一環で、バラをテーマにしたスイーツやコンサートなどが開催されます。

詳細はこちらから
https://www.welcome.city.yokohama.jp/hottopics/rose/
また、港の見える丘公園からはベイブリッジが見え
スタジオジブリ映画「コクリコ坂から」の舞台モデルとしても有名。
ペット可なので愛犬との散歩もOK!犬と一緒のお客様がとっても多い印象。

周辺にはコンビニがないので飲み物やお弁当は持参するのがオススメ!
公園の前にはコインパーキングがありますが
週末はスグ満車になっちゃうので
やっぱり早めの訪問をお勧めします!

花が満開になる季節はやっぱり早朝訪問がいいですね!
まだまだ楽しめそうなので早起きしてバラのお花見に行ってきたいと思います!

それではまた!

バラ以外のお花も楽しめる

バラ以外のお花も楽しめる

※神奈川県の物件が増えてきました→ https://resort-bukken.com/kanagawa

移住や、田舎暮らしはいかがでしょうか?

小田原市の物件☚クリック
鎌倉市の物件☚クリック
相模原市緑区の物件☚クリック

今日もありがとうございました。

移住物件や田舎暮らし物件をお探しの方☚クリック
今日もありがとうございました。

皆さまにとって幸せな1日でありますように

神奈川県の「田舎暮らし、リゾート」関連物件をご紹介

中古別荘、田舎暮らし物件はこちらでご紹介しています

***********information***********

【別荘、田舎暮らし物件の不動産購入】のご相談はこちらへ

ご相談は、日本マウントホームページの問い合わせフォームからどうぞ!

売却のご相談も承りますのでお気軽にお寄せ下さい!
本社と現地スタッフのネットワークでいち早く対応します

【日本マウント】田舎暮らし中古住宅専門の不動産会社です

東京都品川区平塚2-5-8五反田ミカドビル3F
営業時間 > 月~金 9:00~18:00 / 土・日・祝日 9:00~18:00
電話 > TEL:03-6451-3960
★公式サイトhttps://resort-estate.com/
★全国の物件なら「いなかも家探し」https://resort-bukken.com/
★物件売却のご相談(無料)https://resort-estate.com/baikyaku

日本マウント公式instagram
別荘地での暮らし・地方移住に役立つ情報を
日々発信中!
https://www.instagram.com/nihonmount/

【不動産会社様へ】無料で物件掲載、反響が直に届くサービスの紹介

★無料で物件掲載についてhttps://resort-bukken.com/keisai

 

※当サイトの内容、テキスト、画像等の転載・使用・加工を固く禁じます。
※Unauthorized copying and replication of the contents of this site, text and images are strictly prohibited.

関連記事

特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

日本マウント

日本マウント

お客様の「ありがとう」を増やすため、 日本マウント株式会社は、 山・海・川など自然豊かなエリアで、 古民家やログハウスの仲介・買取から、 販売・リフォーム・新築まで、 ライフスタイルに合わせた田舎暮らしを提案します。 resort-estate.com

日本マウント公式instagram

日本マウントInstagram

別荘地での暮らし・地方移住に役立つ情報を

日々発信中!

https://www.instagram.com/nihonmount/

ランキング

  1. 【奥日光】苔むす原生林を歩き、神秘の湖「切込湖・刈込湖」へ

  2. 【小美玉市】イトウ製菓 第一工場併設 工場直売所と隠れ家オシャレカフェ

  3. 映画「君の名は。」で有名になった諏訪立石公園から見える景色

  4. 八ケ岳エリアは本当に災害が少ないのか?

  5. 【神奈川県 海老名市】古民家をリノベーション イタリアンレストラン Totty

  6. 千葉・茨城をまたぐ「水郷筑波国定公園」なめがた玉造編

  7. 一流パティシエの絶品モンブラン☆笠間市「栗のいえ」

  8. 【鉾田市】メロン生産日本一!外れなしのメロンを食べられる「サングリーン旭」

  9. 【千葉県館山市】たぶん世界一小さいチョコレート工場 館山スイーツセンター店へ行ってきました

  10. 北軽井沢から1時間のドライブで行ける秘境『毛無峠』

最近の記事

  1. 群馬の自然に包まれる暮らし──赤城ロマンドのログハウスで、もうひとつの「わが家」を

  2. 【長野】車を降りたら涼しい!初夏の蓼科湖~アクセス良好な人が賑わう近いリゾート~

  3. 長野県チェルトの森にあるガレージが見える音楽の部屋~モダンと自然が融合したラグジュアリーな家~

  4. 【長野県上田市】築167年の古民家で味わう絶品重箱ランチ!週末限定フレンチ「ラ・ロッシュ」

  5. 【長野県】今、軽井沢でログハウスって売れる?少しでも高く売却するために知っておきたい情報や査定のコツ

  6. 【那須観光におすすめ】那須フィッシュランドで釣り体験と乙女の滝で自然を満喫!

  7. 芦ノソラ、リニューアルオープン箱根駒ケ岳ロープウェー行ってみた。富士山絶景は梅雨の運試し?

  8. 梅雨時期に咲く美しいアジサイを散策しました。

TOP