伊豆の国市、田舎から産業革命!世界遺産韮山反射炉

皆さんこんにちは

いよいよ行楽シーズンになり、旅行支援も始まって更に人の移動が増えてきそうですね

社会構造がどんどん変化していく中、世代の交代も進んでいるようです

〈おすすめ日通管理の富士見ニュータウン〉

別荘地の案内も若い方が増えてきました、二拠点生活や多拠点生活、田舎暮らし・・・。それぞれのライフスタイルで少しでも快適な人生を送れるようにみなさん考えて行動し始めていらっしゃるんでしょうか?

今回伊豆の国市の富士見ニュータウンの土地調査に行ったのですがその物件地からは、富士山も見え西伊豆の海も見える高台の土地でした。この別荘地は日通が開発し管理しているようで定住者も多く、住人からは管理体制がしっかりしていると評判がいいようです。

温泉権購入して温泉を宅地に引くこともできるし、景観も良く買い物などの利便性も割といいようです。

標高が500m前後で人が住むにはとても良い環境です

流石に車がないと不便でしょうがバスの運行はしっかりしているようです。

興味のある方は是非ホームページ等で探してみて下さい。

〈世界遺産になった韮山反射炉は鉄砲を作り国を守ったところ〉

さて、そこで今回行ってみたのが世界遺産韮山反射炉です。正直あまりその知識がなくそれって何だっけ?という感じでした。

駐車場から博物館を見学して反射炉現場へ向かいます

駐車場そばの観光客用の写真撮影用

韮山反射炉や東京湾お台場を作り日本を守った江川英龍の江川邸などの案内板

しかし行ってみてとても驚きと感動がありました。

なんと凛々しいお顔の江川様

富士見ニュータウンから車で20分のところにあり道路標識にも案内があるので比較的わかりやすいですが、こんな田舎にこんなものが?と少々驚きでした。バスで観光に訪れた団体様もいらっしゃいました。

入口にあるQRコードを読み取れば、ご自分のスマホで詳細を見ることができます

幕末から明治に向かう時代の変化の中、諸外国から日本を守る為に大砲を作り侵入を防いだようです。

しかし教科書もなく先生もいない時代に、独学でオランダなどから情報を集め作り上げた当時の方たちには尊敬しかありません。

日本が工業立国となる土台を作り平成27年に世界遺産に登録された

日本の中心を守るには東京湾お台場に、作った鉄砲を運び敵から守らなければならない。

その鉄砲を運ぶには海路しかないため下田に建設を考えたようですが、外国船から目立つところに作ったのでは敵に情報を握られてしまうとのことから韮山での建設に至ったようです。

当時は相当広い敷地に数々の施設があったそうですが現在は補修された反射炉が残るのみです

材料の仕入れから反射炉の構造、鉄を溶かし鋳型に入れそれを前の川まで運び冷やし水車の力で鉄の塊をくりぬき鉄砲に作り上げた技術は神!

人間の平和を願う意思は時代を超えて天が知恵を与えてくれるのでしょうか?

誰もが願う平和がここ韮山からも未来へつながることを願うばかりです。

みなさまも一度は見学に行ってみてはいかがでしょうか?

弊社では神奈川県の物件を掲載しています。こちらをクリックでどうぞ!

その他、関東甲信地方の、お買い得な不動産(中古別荘、中古住宅、田舎暮らし物件を専門)を取り扱っています。

その他の「東伊豆、伊東、熱海エリア」関連物件をご紹介

>>箱根、熱海方面の物件はこちらから  

***********information***********

【別荘、田舎暮らし物件の不動産購入】のご相談はこちらへ

ご相談は、日本マウントホームページの問い合わせフォームからどうぞ!

売却のご相談も承りますのでお気軽にお寄せ下さい!
本社と現地スタッフのネットワークでいち早く対応します

【日本マウント】田舎暮らし中古住宅専門の不動産会社です

東京都品川区平塚2-5-8五反田ミカドビル3F
営業時間 > 月~金 9:00~18:00 / 土・日・祝日 9:00~18:00
電話 > TEL:03-6451-3960
★公式サイトhttps://resort-estate.com/
★いなかも家探しhttps://resort-bukken.com/
★物件売却のご相談(無料)https://resort-estate.com/baikyaku

日本マウント公式instagram
別荘地での暮らし・地方移住に役立つ情報を
日々発信中!
https://www.instagram.com/nihonmount/

【不動産会社様へ】無料で物件掲載、反響が直に届くサービスの紹介

★無料で物件掲載についてhttps://resort-bukken.com/keisai

 

 

 

※当サイトの内容、テキスト、画像等の転載・使用・加工を固く禁じます。
※Unauthorized copying and replication of the contents of this site, text and images are strictly prohibited.

関連記事

特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

日本マウント

日本マウント

お客様の「ありがとう」を増やすため、 日本マウント株式会社は、 山・海・川など自然豊かなエリアで、 古民家やログハウスの仲介・買取から、 販売・リフォーム・新築まで、 ライフスタイルに合わせた田舎暮らしを提案します。 resort-estate.com

日本マウント公式instagram

日本マウントInstagram

別荘地での暮らし・地方移住に役立つ情報を

日々発信中!

https://www.instagram.com/nihonmount/

ランキング

  1. 【小美玉市】イトウ製菓 第一工場併設 工場直売所と隠れ家オシャレカフェ

  2. 【埼玉県 幸手市】桜まつりは4月14日まで延長 1000本の桜のトンネル 権現堂桜堤 

  3. 一流パティシエの絶品モンブラン☆笠間市「栗のいえ」

  4. 豪農旧家の絶品蕎麦!母屋・蔵・庭園はロケや催事に利用可☆

  5. 【栃木県 栃木市】工場直売 金吾堂のおせんべい アウトレット

  6. 茨城県で人気のランチ!もちもち熱々「石焼き生パスタ」

  7. 手作り無垢材家具の店「頑固おやじ」の拘わり…。

  8. 長野の大人気スーパー【ツルヤ】が群馬県明和町にやってきます!

  9. 【幸手市】アド街で紹介されていた権現堂桜堤へ行ってきた!

  10. 道徳落語と名主屋敷の蕎麦。首都圏の穀倉地「河内町」

最近の記事

  1. 【小田原】新鮮な海の幸に巡り会える!「漁港の駅 TOTOCO小田原」へ行ってみた!

  2. 【小田原】食べログ100名店にも選出された絶品アジフライを「お食事処 大原」で食べてみた!

  3. 高原ライフのあるあると八ヶ岳桜の名所紹介、今年の花見は八ヶ岳で如何ですか?

  4. 積雪事情:北杜市小淵沢町標高1100メートル付近

  5. 松本市の魅力とおすすめの民泊「アイレストヴィレッジ松本」をご紹介

  6. 雪が降った!森スキーに挑戦! 山梨県鳴沢村

  7. 【鎌倉トリップ】11年ぶりに続編公開の『最後から二番目の恋』聖地巡礼へ!

  8. 【田舎暮らし】テレワークは移住しやすい!

TOP