高原ライフのあるあると八ヶ岳桜の名所紹介、今年の花見は八ヶ岳で如何ですか?

八ヶ岳・蓼科・北杜市の情報

皆様こんにちは!八ヶ岳エリアは清里からお送りしています。

現地コーディネーターの山田です。こちらはまだまだ雪の心配が残る4月前半、

清里はゴールデンウイークまでは気が抜けない春先の天気が続きます。

2025年3月19日朝

2025年3月19日朝、子供の小学校卒寮式当日の雪、 30cm程度の積雪、この時期の雪は湿っていて重い。

ついこの間、3月19日に子供の小学校卒業式があったのですが、前夜から

雪が降り出し卒業式の当日は30cm以上!の積雪となりました。

前日の夜に学校からの緊急メールで2時間遅れの卒業式の連絡があったのですが、

当日の朝カーテンを開けて外の雪の状況を確認してみて絶望の雪景色、

清里の森に積もる雪

急ぎの用事がなければ、雪景色を楽しむ事が日常

これから、雪かきして身支度を整え子供を送迎して、本当に卒業式に

間に合うのか不安になりました。子供の小学校のある集落は標高700m

私たちの住む清里は1260m、いつもの事と言ってしまえばそれまでですが

清里で大荒れの天気でも、集落では曇り空だったり晴れていたりする事も

しょっちゅうの事。今回の卒業式も2時間遅れの決定は、清里エリアに住む

児童たちに合わせての措置だったと思います。

当日の朝、必死に除雪して白銀の清里から県道28号を下って高原大橋から

大泉の集落を過ぎると道路や建物の屋根にはうっすらと雪化粧程度で、

陽が昇る正午には溶けるだろう位の雪でした。

卒業の紅白饅頭

卒業の紅白饅頭、長坂の和菓子屋さんが作る素朴で美味しい。

 

関東平野部にお住まいの方々にはピンと来ないかも知れませんが、

子供達が毎日500m標高差を経験するのは大変な負担がかかります。

高校生になると更に標高差がひろがります。

長女は甲府の高校に通いましたが甲府市の標高は250m前後、

毎日標高差1000mの往復、部活のマネージャーも務めていた為、

土曜日、日曜日も休む事なく通学して塾にも通い受験勉強もあった為

推薦入学が決まった後は、身体が動かなくなり長期休養したほどです。

2024年の花見

昨年2024年は家族の都合が合わず、高根図書館の駐車場で夜桜で花見

今は東京で生活していますが、口癖のように「東京は楽な街」と言っています。

「標高差あるある」は他にも、例えばインフルエンザや子供達が罹患し易い

感染症であるRSウイルスや溶連菌、手足口病などの流行は注意してみていると、

街から流行し始めて段々と標高の高い学校や幼稚園・保育園に広がっていきます、

親同士の会話の中でよく「溶連菌が〇〇保育園まで上がって来ている」

なんて噂話をしたりしています。

北杜市八ヶ岳南麓の桜の名所 谷戸城址の桜

北杜市八ヶ岳南麓の桜の名所 谷戸城址の桜は南アルプスと八ヶ岳の どちらも桜のバックに遠望できる。

これも我が家のケースですが、子供が小さい頃に夜に歯の痛みを

訴え出し泣き出すの翌朝急いで歯科医院に連れて行く為に町に

降りると「どこも痛くない、治ったから歯医者は嫌だ」と言い出して、

仕方なく諦めて家に戻ると、再びシクシクと痛み出しやはり

歯科医院のお世話になる。と言ったケースもありました。

北杜市武川町実相寺の神代桜

やはり桜の名所と言えば、北杜市武川町実相寺の神代桜。

そういえば、登山の時に当日体調がイマイチの場合、旅程で

悪化する確率が高いので無理しないようにガイドに説明を受けた

ことを思い出しました。

北杜市長坂町牛池の桜

北杜市長坂町牛池の桜、南アルプスは甲斐駒ヶ岳と共に。

標高の高い所に住むという事にはメリットもあります。

それはズバリ「避暑」近年の温暖化で北杜市でも集落や田園地帯の

夏場は標高1000m程度でもクーラーが必須になってしまいましたが

森の中や、私たちの住む清里ではサーキュレーターで十分暑さを凌げます。

韮崎市わに塚の桜

個人的にはイチオシの桜の名所、韮崎市わに塚の桜

八ヶ岳の森に咲く山桜

八ヶ岳の森に咲く山桜も風情を楽しめる。

そしてこれからのシーズン「お花見」では、長い期間あちらこちらで

桜のお花見が楽しめます。桜の開花を甲府の舞鶴公園で始まり、韮崎市

中央公園やワニ塚の一本桜、そして武川の神代桜や真原の桜並木、どんどん

と標高を上げて行き、長坂町の牛池の桜、大泉町谷戸城址の桜、そして清里で

桜が咲く頃は、いろいろな花が一斉に咲き乱れゴールデンウイークを迎えます。

韮崎市中央公園

子供に人気の韮崎市中央公園、長いスライダーを滑りながら桜を堪能。

長い冬を過ごしてきた清里の住民にとって心が満たされる美しい情景に、

雄大な八ヶ岳と広い空をバックに草原を眺める日々が心を充足させてくれるのです。

 

檀香梅の花

八ヶ岳の高原では春を告げる花、檀香梅

初夏の風物日光キスゲと飯盛山、そして富士山

桜だけではない高山花見の魅力初夏の風物日光キスゲと飯盛山、そして富士山

今年の花見は八ヶ岳で如何ですか?

ありがとうございました!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

八ヶ岳山麓生活の日々をインスタグラムで紹介しています。
ご興味がございましたら、チェックしてみてください。

https://www.instagram.com/yatsugatake_foot/ になります。

よろしくお願いいたします。
それではご案内でお待ちしております。

八ヶ岳が近い場所で、田舎暮らしはいかがでしょうか?

こちらの物件が気になる方、お気軽にお問い合わせ下さい。
喜んでご案内いたします。

八ヶ岳(北杜市、茅野市など)の物件はこちら ←クリック

その他「八ヶ岳」関連物件をご紹介

***********information***********

【別荘、田舎暮らし物件の不動産購入】のご相談はこちらへ

ご相談は、日本マウントホームページの問い合わせフォームからどうぞ!

売却のご相談も承りますのでお気軽にお寄せ下さい!
本社と現地スタッフのネットワークでいち早く対応します

【日本マウント】田舎暮らし中古住宅専門の不動産会社です

東京都品川区平塚2-5-8五反田ミカドビル3F
営業時間 > 月~金 9:00~18:00 / 土・日・祝日 9:00~18:00
電話 > TEL:03-6451-3960
★公式サイトhttps://resort-estate.com/
★いなかも家探しhttps://resort-bukken.com/
★物件売却のご相談(無料)https://resort-estate.com/baikyaku

日本マウント公式instagram
別荘地での暮らし・地方移住に役立つ情報を
日々発信中!
https://www.instagram.com/nihonmount/

【不動産会社様へ】無料で物件掲載、反響が直に届くサービスの紹介

★無料で物件掲載についてhttps://resort-bukken.com/keisai

 

※当サイトの内容、テキスト、画像等の転載・使用・加工を固く禁じます。
※Unauthorized copying and replication of the contents of this site, text and images are strictly prohibited.

関連記事

特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

日本マウント

日本マウント

お客様の「ありがとう」を増やすため、 日本マウント株式会社は、 山・海・川など自然豊かなエリアで、 古民家やログハウスの仲介・買取から、 販売・リフォーム・新築まで、 ライフスタイルに合わせた田舎暮らしを提案します。 resort-estate.com

日本マウント公式instagram

日本マウントInstagram

別荘地での暮らし・地方移住に役立つ情報を

日々発信中!

https://www.instagram.com/nihonmount/

ランキング

  1. 一流パティシエの絶品モンブラン☆笠間市「栗のいえ」

  2. 【小美玉市】イトウ製菓 第一工場併設 工場直売所と隠れ家オシャレカフェ

  3. 【埼玉県 幸手市】桜まつりは4月14日まで延長 1000本の桜のトンネル 権現堂桜堤 

  4. 手作り無垢材家具の店「頑固おやじ」の拘わり…。

  5. 豪農旧家の絶品蕎麦!母屋・蔵・庭園はロケや催事に利用可☆

  6. 【栃木県 栃木市】工場直売 金吾堂のおせんべい アウトレット

  7. 長野の大人気スーパー【ツルヤ】が群馬県明和町にやってきます!

  8. 茨城県で人気のランチ!もちもち熱々「石焼き生パスタ」

  9. 道徳落語と名主屋敷の蕎麦。首都圏の穀倉地「河内町」

  10. 都道府県魅力度ランキング44位の群馬県がなんと「移住地希望ランキングで第2位」!!

最近の記事

  1. 【小田原】食べログ100名店にも選出された絶品アジフライを「お食事処 大原」で食べてみた!

  2. 高原ライフのあるあると八ヶ岳桜の名所紹介、今年の花見は八ヶ岳で如何ですか?

  3. 積雪事情:北杜市小淵沢町標高1100メートル付近

  4. 松本市の魅力とおすすめの民泊「アイレストヴィレッジ松本」をご紹介

  5. 雪が降った!森スキーに挑戦! 山梨県鳴沢村

  6. 【鎌倉トリップ】11年ぶりに続編公開の『最後から二番目の恋』聖地巡礼へ!

  7. 【田舎暮らし】テレワークは移住しやすい!

  8. 女子会にもデートにも! 優秀すぎる「地方限定ファミレス」3店 ~その③・いっちょう

TOP