【富士五湖周辺】絶対に食べたい!人気ほうとう店②うどんほうとう天野

その他エリア

こんにちは。富士山近くの別荘と東京の自宅の二拠点生活をしている秋里(あきさと)です。

山梨県の郷土料理ほうとうを食べられる富士五湖周辺のお店を訪れて実食し紹介していきたいと思います。今回は第2回目となります。ほうとうについては第1回目の「甲州ほうとう小作」を参考にしていただければと思います。

別荘地、避暑地、観光地として年間167万人が訪れる人気の富士五湖周辺。東京から車で1時間半、名古屋からは3時間半とアクセスがよいことや自然あふれる環境に魅了され移住する人も多いのが特徴です。

山梨県民の郷土料理といえばほうとう

太めの平打ち麺を味噌や野菜、肉などの具材と煮込んだほうとうは山梨県のソウルフード。家庭やお店などによってそれぞれの自慢の味やレシピがあります。

富士五湖ほうとう天野

河口湖を中心に富士五湖周辺のほうとう店を実際に訪れてご紹介していくシリーズの第2回目はうどんほうとう天野です。場所はフジキューの愛称で親しまれているレジャー施設富士急ハイランドの近く。国道139号線を富士吉田方面へ進むこと車で4分、歩いても20分ほどの距離にあります。

余談になりますが、国道139号線沿いには全国チェーン店から話題の個店など飲食店が並んでいます。地元の人たちだけではなく別荘在住者、旅行者などが目立つ賑やかな通りとなっています。

うどんほうとう天野について

お店につくと目立つのが看板や店頭幕に書かれている「シルク」の文字。シルクといえば絹!?それは食べたときの口当たり?それとも……気になりますよね?

富士五湖ほうとう天野

そうです!なんとうどんほうとう天野のほうとう、うどんには食べられるシルク(絹)パウダーが練り込んであるのです。

一般的にシルクといえば蚕の繭(まゆ)から作られる高級繊維で知られていますが、実は食用としても注目されている食材です。タンパク質やうまみ成分であるグルタミン酸などを含むため麺に練り込むことでまろやかで風味が増すのだとか。美容や健康にもよさそうですね。麺を練るときに使われる水はもちろん富士山の天然水が使用されています。

富士五湖ほうとう天野メニュー

富士五湖ほうとう天野メニュー

ほうとうのメニューは5種類で「野菜ほうとう」「なめこほうとう」「冷やしほうとう(スープは温かい)」「湯もりほうとう」「肉ほうとう」となっています。

また富士吉田界隈といえばほうとうだけではなくて、麺の固めの食感が特徴的な吉田のうどんも有名。同店にはオリジナルのうどんメニューがあります。

ほうとう、うどんのほかに一品料理として「自家製とりもつ煮」「馬刺し」「納豆揚げ」もあり、常連っぽいお客さんが頼んでいました。

肉うどんと野菜ほうとうを実食

少数精鋭といったメニューに悩みましたが、「野菜ほうとう」「肉うどん」を頼みました。メニューにも記載されていますが、トッピングの天かすは希望するとタッパーに入ったものを別に持ってきてくれます。

店内にはすでに出汁のよい匂いが漂っています。醤油と味噌にほんのり甘い、食欲をそそる香りです。

富士五湖うどん天野

5分ほどするとまず「肉うどん」が運ばれてきました。肉だけではなくキャベツ、ワカメ、ネギなどもたっぷり入っています。どんぶりに並々と入っていて一人前以上ある感じです。うどんはもっちりしっかりで弾力があります。これぞ吉田系といってもよいぐらいの歯応えで満足感があります。麺を味わっていると肉が味変になるような感じもします。

富士五湖ほうとう天野

富士五湖ほうとう天野

そしてその後すぐに「野菜ほうとう」の登場!二人前あるのではないかというボリュームです。野菜があふれんばかりに入っていて驚きます。さて気になるシルクほうとうですが、平打ち麺なのですがヒラヒラとした感じで少し縮れています。ほうとうというと太くて固めの平打ち麺の印象ですが、それとはまた違っていてつるんとした口当たりで柔らかくなめらかな食感なのでするするいけます。醤油と味噌のバランスがよいスープが野菜と麺にしっかりとなじんでいました。

ボリュームがあるので食べ切れるかと思いましたが完食!

富士五湖ほうとう天野

というのも途中でテーブルにのっている味変の辛味がアクセントに。辛いのが苦手な方はほんの少しだけ入れて味をみてから使ってくださいね。

富士五湖ほうとう天野

富士山が近い場所柄、店内は外国人旅行者の姿も。ほうとうが世界のHOUTOになる日も近いかもしれませんね。

【うどんほうとう天野】
住所:山梨県富士吉田市新西原4-11-8
営業時間:11:00〜21:00 ※時間変更の可能性などもあるので詳細は確認をお願いします。
URL:https://nbzw700.gorp.jp/

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

富士五湖で、別荘・田舎暮らしはいかがでしょうか?

富士五湖の物件☚クリック
今日もありがとうございました。

皆さまにとって幸せな1日でありますように

その他の「富士五湖エリア」関連物件をご紹介

1498特別販促バナー

1312特別販促バナー

***********information***********

【別荘、田舎暮らし物件の不動産購入】のご相談はこちらへ

ご相談は、日本マウントホームページの問い合わせフォームからどうぞ!

売却のご相談も承りますのでお気軽にお寄せ下さい!
本社と現地スタッフのネットワークでいち早く対応します

【日本マウント】田舎暮らし中古住宅専門の不動産会社です

東京都品川区平塚2-5-8五反田ミカドビル3F
営業時間 > 月~金 9:00~18:00 / 土・日・祝日 9:00~18:00
電話 > TEL:03-6451-3960
★公式サイトhttps://resort-estate.com/
★いなかも家探しhttps://resort-bukken.com/
★物件売却のご相談(無料)https://resort-estate.com/baikyaku

日本マウント公式instagram
別荘地での暮らし・地方移住に役立つ情報を
日々発信中!
https://www.instagram.com/nihonmount/

【不動産会社様へ】無料で物件掲載、反響が直に届くサービスの紹介

★無料で物件掲載についてhttps://resort-bukken.com/keisai

投稿者プロフィール

秋里
秋里
約15年間の海外生活から帰国。富士山(鳴沢村)の別荘と東京の自宅の二拠点生活を再開しました。どちらかというと富士山周辺にいることが多めです。
※当サイトの内容、テキスト、画像等の転載・使用・加工を固く禁じます。
※Unauthorized copying and replication of the contents of this site, text and images are strictly prohibited.

関連記事

特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

日本マウント

日本マウント

お客様の「ありがとう」を増やすため、 日本マウント株式会社は、 山・海・川など自然豊かなエリアで、 古民家やログハウスの仲介・買取から、 販売・リフォーム・新築まで、 ライフスタイルに合わせた田舎暮らしを提案します。 resort-estate.com

日本マウント公式instagram

日本マウントInstagram

別荘地での暮らし・地方移住に役立つ情報を

日々発信中!

https://www.instagram.com/nihonmount/

ランキング

  1. 【小美玉市】イトウ製菓 第一工場併設 工場直売所と隠れ家オシャレカフェ

  2. 【横浜市 金沢区】鎌倉紅谷 工場隣接 幸浦店で人気のクルミッ子の切りおとしをGET

  3. 一流パティシエの絶品モンブラン☆笠間市「栗のいえ」

  4. 【長野/群馬】移住者に大人気!ツルヤのおすすめ商品5選

  5. 春の楽しみ山菜の女王コシアブラ採り 道の駅もてぎ ゆずの里でお買い物

  6. 【那須高原】菜の花畑を泳ぐ圧巻の鯉のぼり。那須ハートフルファームへ。

  7. 【鉾田市】メロン生産日本一!外れなしのメロンを食べられる「サングリーン旭」

  8. 【神奈川県 海老名市】古民家をリノベーション イタリアンレストラン Totty

  9. 【栃木県 栃木市】工場直売 金吾堂のおせんべい アウトレット

  10. 群馬県高崎市「鼻高展望花の丘」で楽しむひまわりと絶品ジェラート

最近の記事

  1. 【富士五湖周辺】絶対に食べたい!人気ほうとう店②うどんほうとう天野

  2. タイムスリップしてみない?『時代遅れの洋食屋☆おきな堂』に今観光客が殺到中【松本市】

  3. 水郷潮来散策①江戸の残り香「津軽藩邸跡と旧家磯山邸」

  4. 東信州住まいの私がひと山越えてわざわざ買いに行く、松本の「日本一の豆腐屋」とは?

  5. あの「ホットスポット」散策 ~御師町~ 富士吉田市

  6. 【春の絶景】地域の力で蘇った花の楽園──群馬県高崎市「鼻高展望花の丘」で出会う30万本の菜の花

  7. 被災の地から運ばれた、奇跡のピアノ。ミニコンサートを開催します【松本市井川城】

  8. うどんやさんだけど…ドーナッツが絶品! 富士見町のうどんとパンと甘味の店「やまゆり」へ

TOP