高崎駅の魅力を徹底紹介!群馬の玄関口・高崎駅とは?

高崎・前橋・安中・赤城南麓の魅力

群馬県担当の唐澤です。群馬県の中心都市である高崎市に位置する**「高崎駅」**は、群馬だけでなく、北関東全体の交通の要衝となっている駅です。数多くの路線が交差するターミナル駅として、多くの人々に利用されています。歴史的な背景や、施設、周辺の観光スポットまで、高崎駅にはさまざまな魅力があります。この記事では、高崎駅の歴史、交通機能、便利な施設、周辺の観光スポットなどを詳しくご紹介します。

高崎駅の概要

高崎駅改札口

高崎駅改札口です

高崎駅は、JR東日本上信電鉄が乗り入れるターミナル駅で、群馬県内外を結ぶ重要な交通ハブです。特に、高崎駅は東京と新潟、金沢、長野といった都市を結ぶ新幹線や、群馬県内を網羅する各種ローカル線を含む主要な鉄道網を擁しています。以下のような主要な路線が、高崎駅を通じてアクセスできます。

  • JR上越新幹線・北陸新幹線(東京方面、新潟方面、金沢方面)
  • JR高崎線(上野・東京方面)
  • JR上越線(水上・新潟方面)
  • JR信越本線(横川方面)
  • JR八高線(八王子方面)
  • 上信電鉄(下仁田方面)

特に新幹線を利用すれば、東京駅まで約50分で到着するため、首都圏への通勤・通学に非常に便利な立地です。高崎駅は群馬県の「玄関口」として、毎日多くの利用客が行き交っています。

高崎駅の歴史

高崎駅西口

高崎駅西口です

明治時代:高崎駅の誕生

高崎駅が開業したのは、**1884年(明治17年)**のことです。当初、日本鉄道によって設立され、上野駅と前橋駅を結ぶ鉄道の中継地点としての役割を果たしました。高崎は、古くから交通の要所として栄えていた地域で、東山道や中山道の宿場町としても有名でした。そのため、鉄道が通じることで、さらなる発展を遂げることとなりました。

大正・昭和時代:鉄道網の拡充

大正時代には、信越本線上越線が開通し、高崎駅は群馬県内でも最も重要な交通拠点へと発展しました。特に、昭和初期に開業した八高線によって、埼玉方面との交通も便利になり、さらに重要な役割を担うようになりました。戦後には貨物輸送の拠点としても活躍し、特に工業製品や農産物の輸送が盛んでした。

1982年:新幹線開業

高崎駅の歴史の中で、最も大きな転機となったのは、1982年(昭和57年)に開業した上越新幹線です。これにより、東京と高崎間の移動時間が大幅に短縮され、ビジネスマンや観光客にとっての利便性が飛躍的に向上しました。新幹線の開通は、高崎駅が単なる地方の駅から、全国的に重要な交通拠点へと進化するきっかけとなったのです。

1997年:北陸新幹線の開業

1997年(平成9年)には、**長野新幹線(現在の北陸新幹線)**が開業し、高崎駅は再びその重要性を増しました。長野や北陸地方へのアクセスが改善され、群馬県内はもちろん、長野や新潟、金沢といった観光地への移動がより便利になりました。この新幹線開業により、高崎駅はさらに発展し、観光やビジネスの活性化に貢献しました。

2010年以降:再開発と近代化

高崎駅東口

高崎駅東口です

2010年、東口新駅舎が開業し、周辺の商業施設が充実しました。これにより高崎駅の利用者が増え、ますます便利な都市へと変貌を遂げています。特にLABI1高崎高崎市タワー美術館などが東口周辺にオープンし、駅の利便性が格段に向上しました。また、2011年には駅直結の商業施設**「イーサイト高崎」**も新装開業し、地元の魅力を再発見できる「群馬いろは」など、観光情報や特産品を提供する場としても注目されています。

高崎駅の施設

高崎駅周辺は、ショッピングやグルメなど、さまざまな施設が充実しています。以下は、その一部です。

高崎モントレー

高崎モントレー

高崎モントレーです

高崎駅直結のショッピングモールで、ファッション、雑貨、グルメが揃っています。群馬の特産品やお土産を購入するのにも最適で、旅行者にも便利です。地元の魅力を感じることができる店舗も多く、群馬土産を探すのにも便利です。

イーサイト高崎

イーサイト高崎

イーサイト高崎です

駅直結の商業施設で、ぐんまちゃんショップ日高屋など、地域密着型のショップが並びます。

イーサイト高崎のぐんまちゃんショップ

イーサイト高崎のぐんまちゃんショップです

イーサイト高崎の日高屋

イーサイト高崎の日高屋です

地元の特色を活かした商品が並ぶため、群馬の特産品を手に入れることができます。

高崎オーパ

高崎駅西口の高崎オーパと高島屋

高崎駅西口の高崎オーパと高島屋です

駅西口から徒歩圏内にあるショッピングモールで、若者向けのファッションや雑貨が充実しています。トレンドを押さえたショップが多く、買い物を楽しむには最適の場所です。

ヤマダデンキ LABI1 高崎

ヤマダデンキ本社とLABI1高崎

ヤマダデンキ本社とLABI1高崎です

高崎駅東口には、ヤマダホールディングスの本社と旗艦店である「LABI1 高崎」があります。家電製品を中心に、さまざまな商品が揃い、地元住民や観光客にとって重要な買い物スポットです。

高崎高島屋

高崎駅西口周辺の老舗デパートとして、高崎高島屋があります。ファッション、雑貨、食品など上質な商品を取り扱っており、上品なショッピング体験を楽しむことができます。

高崎駅周辺の観光スポット

高崎駅周辺には、多くの観光スポットがあります。以下は、特におすすめのスポットです。

白衣大観音

高崎白衣大観音像

高崎白衣大観音像です

高崎のシンボルともいえる白衣大観音は、全長41.8メートルの巨大な観音像で、駅からバスで約20分の距離にあります。観光客にも人気のスポットで、心が安らぐひとときを過ごせます。

高崎城址公園

乾櫓と桜

乾櫓と桜です。

高崎駅から徒歩約10分の距離にある、高崎城址公園は、江戸時代の高崎城の跡地を公園として整備した場所です。特に春には桜が見頃となり、花見スポットとしても大変人気があります。

少林山達磨寺

少林山達磨寺は、「縁起

本堂(霊符堂)

本堂(霊符堂)

だるま」の発祥地として有名な寺院で、駅からバスで約15分の距離にあります。毎年1月にはだるま市が開催され、観光客や地元民で賑わいます。

榛名山・榛名湖

自然が美しい榛名山榛名湖は、駅からバスで約1時間の距離にあり、ドライブやハイキングに最適なスポットです。四季折々の風景が楽しめるため、特に観光シーズンには多くの訪問者が訪れます。

榛名神社

パワースポットとして有名な榛名神社は、歴史ある神社で、訪れることで心身がリフレッシュされる場所として、地元民にも愛されています

まとめ

高崎駅は、群馬県の交通の要所として多くの人々に利用されるだけでなく、周辺には多くの観光スポットや便利な施設も充実しています。新幹線の便も良好で、東京からのアクセスが便利なことから、日帰り旅行にも最適な場所です。高崎駅を拠点に、群馬の魅力をたっぷりと堪能できることでしょう。

群馬を訪れる際には、ぜひ高崎駅を訪れて、その魅力を存分に楽しんでみてください。

日本マウントでは群馬県(前橋市、桐生市、嬬恋村など)の不動産物件をHPでご案内しております。

お求め安い田舎暮らし物件、中古別荘もありますので拠点に観光や趣味で楽しむあこがれの別荘ライフも夢ではありません。

群馬県エリアで、別荘・田舎暮らしはいかがでしょうか?

群馬県の田舎暮らし物件、中古別荘☚クリック
前橋市の物件☚クリック
桐生市の物件☚クリック
嬬恋村の物件☚クリック

今日もありがとうございました。

皆さまにとって幸せな1日でありますように

その他の「群馬県」関連物件をご紹介

***********information***********

【別荘、田舎暮らし物件の不動産購入】のご相談はこちらへ

ご相談は、日本マウントホームページの問い合わせフォームからどうぞ!

売却のご相談も承りますのでお気軽にお寄せ下さい!
本社と現地スタッフのネットワークでいち早く対応します

【日本マウント】田舎暮らし中古住宅専門の不動産会社です

東京都品川区平塚2-5-8五反田ミカドビル3F
営業時間 > 月~金 9:00~18:00 / 土・日・祝日 9:00~18:00
電話 > TEL:03-6451-3960
★公式サイトhttps://resort-estate.com/
★いなかも家探しhttps://resort-bukken.com/
★物件売却のご相談(無料)https://resort-estate.com/baikyaku

日本マウント公式instagram
別荘地での暮らし・地方移住に役立つ情報を
日々発信中!
https://www.instagram.com/nihonmount/

【不動産会社様へ】無料で物件掲載、反響が直に届くサービスの紹介

★無料で物件掲載についてhttps://resort-bukken.com/keisai

 

※当サイトの内容、テキスト、画像等の転載・使用・加工を固く禁じます。
※Unauthorized copying and replication of the contents of this site, text and images are strictly prohibited.

関連記事

特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

日本マウント

日本マウント

お客様の「ありがとう」を増やすため、 日本マウント株式会社は、 山・海・川など自然豊かなエリアで、 古民家やログハウスの仲介・買取から、 販売・リフォーム・新築まで、 ライフスタイルに合わせた田舎暮らしを提案します。 resort-estate.com

日本マウント公式instagram

日本マウントInstagram

別荘地での暮らし・地方移住に役立つ情報を

日々発信中!

https://www.instagram.com/nihonmount/

ランキング

  1. 【小美玉市】イトウ製菓 第一工場併設 工場直売所と隠れ家オシャレカフェ

  2. 一流パティシエの絶品モンブラン☆笠間市「栗のいえ」

  3. 手作り無垢材家具の店「頑固おやじ」の拘わり…。

  4. 道徳落語と名主屋敷の蕎麦。首都圏の穀倉地「河内町」

  5. 茨城県で人気のランチ!もちもち熱々「石焼き生パスタ」

  6. 豪農旧家の絶品蕎麦!母屋・蔵・庭園はロケや催事に利用可☆

  7. 長野の大人気スーパー【ツルヤ】が群馬県明和町にやってきます!

  8. 【栃木県 栃木市】工場直売 金吾堂のおせんべい アウトレット

  9. 都道府県魅力度ランキング44位の群馬県がなんと「移住地希望ランキングで第2位」!!

  10. 【那須高原】わくわくに溢れたアンティーク家具と雑貨アウトレットのお店『What? 那須高原』

最近の記事

  1. 積雪事情:北杜市小淵沢町標高1100メートル付近

  2. 松本市の魅力とおすすめの民泊「アイレストヴィレッジ松本」をご紹介

  3. 雪が降った!森スキーに挑戦! 山梨県鳴沢村

  4. 【鎌倉トリップ】11年ぶりに続編公開の『最後から二番目の恋』聖地巡礼へ!

  5. 【田舎暮らし】テレワークは移住しやすい!

  6. 女子会にもデートにも! 優秀すぎる「地方限定ファミレス」3店 ~その③・いっちょう

  7. 子育ても夢もあきらめない! 那須でケーキ屋さんを起業したママのストーリー

  8. 春の訪れを感じるイバラギを散策し満喫致しました。

TOP