茨城日産限定☆車中泊仕様車☆軽バン「VILLA」

鹿嶋・鉾田エリアの情報

田舎暮らし・別荘ライフを応援する日本マウント(株)の現地blogをご覧下さり有難うございます。茨城エリア担当の加藤ゆみが今回ご紹介いたしますのは、コンパクトに車中泊やレジャーを楽しめる茨城日産限定のRV仕様車、軽バン クリッパーバンGX車中泊特別仕様「CLIPPER-VILLA (クリッパー ヴィラ)」でございます!

茨城日産 限定-車中泊特別仕様-クリッパー ヴィラ。

コロナ禍を経て、キャンプやグランピングの流行とともに“車中泊”というワードを耳にするようになり、車中泊と云われるなかには小型車や軽自動車の車内を快適に過ごせる小空間にアレンジし、一人から二人で車中泊を楽しむコンパクトなスタイルが目立つように思います。 “車で寝れる”これだけなら完全装備の豪華なキャンピングカーである必要はないですものね。ところでキャンピングカーやRV、SUBの概念の違いってなんなんでしょうか…

RV、SUB、キャンピングカーの違いってナニ?

それぞれ何となくイメージはできると思いますが、カテゴリーごとの規定など明確に違う決まりごと等あるのでしょうか…。ザックリ記してゆきますね。

キャンピングカーとは

まず、広義ではアメリカのRecreational Vehicle (RV)、狭義では同じくアメリカでの「大型自走式Motorhome(モーターホーム)」をさし、ドイツでは牽引タイプをWohnwagen=キャラバン、自走式をWohnmobilと呼び、オーストリアではCamperと呼ぶことが多い。これらすべてを日本ではキャンピングカーと呼んでいますが…、日本での道路運送車両法では、①調理設備があること。最低でも「湯が沸かせること」。流し台や、調理スペースと、調理をする人間がそこに立つことのできる空間(室内高160cm以上)が必要。熱源(電気かガス)と水道設備、清水=ホワイトタンクと汚水=グレータンクの貯蔵設備と、その供給設備が必要。②寝台があること。乗車定員の3分の1以上の人数分の平坦な寝台の面積が必要。走行中に寝台を使用してはいけない等、ほかにも様々な車両法上の規定があります。

車両法の規定があるからには罰則なども…

・「特種用途自動車のキャンピングカー」を取得し8ナンバーを取得している車両であるのに、構造要件が揃っていない場合、つまり、取得時は構造要件がそろっていたにもかかわらず、ある時点で、寝台が使えないまたは湯沸しが出来ないなどの状態に至っている場合、違法として摘発される可能性がある。全長、全幅、全高、車両総重量が改造申請取得後に大きく変更されている車両は、構造変更検査を受ける必要がある。軽微な変更の場合は記載変更を受ける必要がある。また同様に損害保険会社との契約上では、8ナンバーの車両が8ナンバー構造要件を満たしていない状態で事故を起こした場合は、申請時の内容と異なる条件であるため、同様に8ナンバーにかかわらず自動車保険金の支払に問題が生じることが考えられる。

RVとは

「Recreational Vehicle=休暇・楽しみのための車」の略で、海外ではアメリカでの大型自走式モーターホームや欧州でのキャラバン、キャンパーなどのキャンピングカーを指していましたが、日本ではレジャーに適した車の総称としてRVが使われて、ステーションワゴン、ワンボックスカー、ミニバン、オフロード車など、レジャーに出かけるのにふさわしい車のことをRV車と呼んでいます。機能面・サイズ・デザインなどに規定はなく、イメージ的なカテゴリーということですね。

SUVとは

SUVは、Sport Utility Vehicle(スポーツ・ユーティリティ・ビークル)の略。日本語に訳すと「スポーツ用多目的車」という意味で、「多目的車」という意味の通り、お子供様の送迎や買い物など日常生活での使い勝手がよく、アウトドアレジャーやキャンプなど荷物をたくさん積んだり、整備されていない道路を走行にも適した車種の一つです。RVと同じくSUVにも明確な定義はないものの、機能面では、次の3つの特徴を持った車種が多いようです。①悪路での走破性が高い。②荷室が広くレジャー用品をたくさん積める。③最低地上高が高く悪路も安心な設計。この3つの特徴をもたないSUVもあるようですが、すべてに共通するのは街乗りとレジャーどちらにも便利で、見た目がカッコイイという点ですね。

拙い説明ですが、RV、SUB、キャンピングカーの違い…ご参考になりましたでしょうか。

出典:茨城日産。Sport Utility Vehicle SUV 日常でも、悪路でも。

 

小さな軽バンで車中泊やキャンプが出来るの?

定員最大4名と決まっている軽自動車、室内のサイズからすると車中泊は1名〜2名が限界。逆を言えば1名〜2名ならば狭いながらも可能で、1名なら充分に余裕がある。ひとりで気ままにキャンプを楽しむのに軽の小ささが気軽で居心地よいと人気上昇、軽自動車をキャンプ仕様にカスタムするキャンパーが増えているようで、私も欲しいなと注目しております (^^) 。取得費用や維持費を抑えられるというメリットも魅力ですが、軽なだけに普通車に比べるとパワーが弱いというデメリットもありますが、軽も4WDのターボつきがありますからパワーについてはデメリットいう程ではないかと思いますが、次の項目では軽のメリットとデメリットをあげてみましょう。

出典:日産茨城。日産クリッパー

軽バンをRVに選ぶメリットとデメリット

メリット

運転がしやすい:山道や田舎道、キャンプ場の周囲では道幅の狭い道は珍しくありません、普段から運転する方もそうでない方も小型で小回りの利く軽自動車は運転しやすいですし駐停車も楽、というメリットがあります。
購入費と維持費が軽い:車両本体の価格と、購入後の維持費として考えられる税金、駐車場、ガソリン、タイヤなどの部品代等、軽自動車は安く抑えら、維持が楽、という嬉しぃメリット。

区画を広く使える:オートキャンプ場の区画サイトは大きさが決まっており、駐車スペースが含まれていることもあります。車両がコンパクトな軽自動車の場合、その分区画スペースを広く使えます。日常の管理場所(駐車場)も戸建にお住いの方ならスペースの確保がしやすいというメリット。

デメリット

乗員最大4名:軽自動車の定員人数は最大4名と決まっています。5名以上で乗るのは違反になるので遵守することが求められます。

車内スペースが限られる:軽自動車のサイズは、全長3.4m以下・全幅1.48m以下・全高2.0m以下と決まっているので、車内スペースはそれ相応となる。

普通車に比べ性能が低い:軽自動車は660cc以下と定められているので、普通車に比べるとパワーが弱い、加速や長距離運転時に走行性能の差を感じたり、車内装備や安全装備に関しても劣る点がある。

メリットとデメリットをあげてみましたが、軽バンRV、家族単位ではスペース的にキツイかもしれませんが、ひとりのソロキャンプならメリットしかないのではないでしょうか!

茨城日産限定☆車中泊特別仕様の軽バン☆クリッパーVILLAを見学してみた!

30年物の日産のRVに乗っているワタシ。メンテナンス頻度が高く、そのたびに茨城日産さんにお世話になっている。いつものようにメンテナンスで茨城日産に伺っRV仕様の軽バンのパンフが目に留まる。店頭スタッフさんの話から茨城日産の限定仕様であること、試乗車は一台のみで茨城日産各店舗を巡回していること、いつも私が利用している店舗には回ってこないことを知る。回ってこない=実物を見れない 見れないとなると無性に観て見たくなる…。では追いかけるしかないではないか!

ということで茨城日産の水戸千波店へ向かい、車中泊特別仕様の軽バン、クリッパーVILLAを見学させて頂いた。

出典:茨城日産。  軽バン 車中泊特別仕様 クリッパーVILLA Webパンフから。(対応専用車種クリッパーバンGX)

車中泊.軽キャン,軽バン,日産,クリッパー,特別仕様,キャンプ,レジャー,ソロキャンプ,RV

出典:茨城日産 クリッパーVILLA Webカタログ。 茨城日産限定 車中泊特別仕様クリッパーVILLA (対応専用車種クリッパーバンGX)

 

茨城日産限定 車中泊特別仕様クリッパーVILLA。軽バンクリッパーにはクリッパーリオとクリッパーバンがあり、茨城日産限定 車中泊特別仕様対応車種は“クリッパーバンGX”になります。ボディカラーは下の表の6色+特別塗装スノーパールホワイト1色。カタログの車体カラーはブルーイッシュブラック。

車中泊.軽キャン,軽バン,日産,クリッパー,特別仕様,キャンプ,レジャー,ソロキャンプ,RV

クリッパーVILLA対応車種クリッパーバン カラーチャート

試乗展示車はオシャレなデニムブルーでした。そのままでもクールでカッコイイけれど、屋根やミラー部分をオフホワイトやグレージュにカスタムしてらメチャ可愛いのではないかしら☆運転席は長身の私でも余裕で快適。車中泊をする際の荷台スペース(ベットモード)も充分にOKでした。

車中泊

車中泊特別仕様 クリッパーVILLA。デニムブルー。

車中泊

荷台、リビングモード。

車中泊.軽キャン,軽バン,日産,クリッパー,特別仕様,キャンプ,レジャー,ソロキャンプ,RV

左ベットモード。右マット下収納スペース。予備電源のバッテリーを格納するのに良さそうです!

 

車中泊.軽キャン,軽バン,日産,クリッパー,特別仕様,キャンプ,レジャー,ソロキャンプ,RV

ベットモード。1人なら余裕☆秘密基地的な快適空間。

車中泊.軽キャン,軽バン,日産,クリッパー,特別仕様,キャンプ,レジャー,ソロキャンプ,RV

左サイドテーブル下部。起きて半畳寝て一畳☆シンプルでコンパクト、合理的!

車中泊.軽キャン,軽バン,日産,クリッパー,特別仕様,キャンプ,レジャー,ソロキャンプ,RV

茨城日産Webカタログから。

車中泊.軽キャン,軽バン,日産,クリッパー,特別仕様,キャンプ,レジャー,ソロキャンプ,RV

クリッパーVILLA 正面。

車中泊.軽キャン,軽バン,日産,クリッパー,特別仕様,キャンプ,レジャー,ソロキャンプ,RV

出典:日産Webページ。クリッパーVILLA 対応車種クリッパーGX

狭い道でも気軽にグングン進める軽バン。小回りがきくから大きな車が苦手な方でも楽々。初期費用と維持費がお財布に優しい。軽バンの小さなボディーに夢をのせてキャンプに出掛けてみたい!そう思う私でしたが、皆さんは如何でしょうか。

茨城日産 車中泊特別仕様「クリッパーBILLA」詳細お問い合わせ先

車中泊特別仕様「クリッパーBILLA」は茨城日産限定ですが、もちろん県外の方でもご購入は可能です。

茨城日産の新車販売店舗は県内に35店。中古車のお取り扱いもあります。各店舗情報や新車・中古車情報、車中泊特別仕様「クリッパーBILLA」の詳細など下記のWEBから御確認下さいませ。

茨城日産自動車(株)

〒310-0851 茨城県水戸市千波町1949-1

定休日:各店舗とも毎週火曜日,毎月第一・第三月曜日

WEB 茨城日産自動車株式会社 | 車中泊特別仕様車

別荘ライフ、田舎暮らしを応援する日本マウント(株)の現地スタッフblogを、最後までお読み下さり有難うございました。茨城県は移住先として人気上昇中!ぜひ日本マウントホームページ物件情報で理想の家を探して下さいね。

大竹海岸

物件のお問合せ・内覧お申込みを お待ちいたしております!


太平洋が近い場所で、田舎暮らしはいかがでしょう!
こちらの物件が気になる方、お気軽にお問い合わせ下さい。
喜んでご案内いたします。

千葉県・茨城県の日々をインスタグラムで紹介しています。
ご興味がございましたら、チェックしてみてください。

2拠点生活中の日本マウント現地スタッフ:https://www.instagram.com/chiba_ibaraki/

加藤ゆみ(田舎暮らし、別荘ライフ 案内人):https://www.instagram.com/oyumi_country_life/

これからも田舎で暮らしてみたいと思えるようないいところ、お得な情報等、発信していきます。
どうぞよろしくお願いいたします。

その他の「茨城県・鹿嶋市・鉾田市エリア」関連物件をご紹介

その他の「千葉県エリア」関連物件をご紹介

>>鹿嶋・鉾田の物件はこちらから 

>>茨城県の物件はこちらから

***********information***********

【別荘、田舎暮らし物件の不動産購入】のご相談はこちらへ

ご相談は、日本マウントホームページの問い合わせフォームからどうぞ!

売却のご相談も承りますのでお気軽にお寄せ下さい!
本社と現地スタッフのネットワークでいち早く対応します

【日本マウント】田舎暮らし中古住宅専門の不動産会社です

東京都品川区平塚2-5-8五反田ミカドビル3F
営業時間 > 月~金 9:00~18:00 / 土・日・祝日 9:00~18:00
電話 > TEL:03-6451-3960
★公式サイトhttps://resort-estate.com/
★いなかも家探しhttps://resort-bukken.com/
★物件売却のご相談(無料)https://resort-estate.com/baikyaku

日本マウント公式instagram
別荘地での暮らし・地方移住に役立つ情報を
日々発信中!
https://www.instagram.com/nihonmount/

【不動産会社様へ】無料で物件掲載、反響が直に届くサービスの紹介

★無料で物件掲載についてhttps://resort-bukken.com/keisai

 

投稿者プロフィール

加藤ゆみ
加藤ゆみ
チャキチャキの山の手っ子(笑)53歳で茨城県にログハウスを購入。憧れだった田舎暮らしを満喫中。現地スタッフとして移住者ならではのアテンダントで、お客様に寄り添って参ります。ブログも同じく移住者目線での景色や情報を お楽しみ頂けましたら幸いです。
※当サイトの内容、テキスト、画像等の転載・使用・加工を固く禁じます。
※Unauthorized copying and replication of the contents of this site, text and images are strictly prohibited.
加藤ゆみ

加藤ゆみ

チャキチャキの山の手っ子(笑)53歳で茨城県にログハウスを購入。憧れだった田舎暮らしを満喫中。現地スタッフとして移住者ならではのアテンダントで、お客様に寄り添って参ります。ブログも同じく移住者目線での景色や情報を お楽しみ頂けましたら幸いです。

関連記事

特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

日本マウント

日本マウント

お客様の「ありがとう」を増やすため、 日本マウント株式会社は、 山・海・川など自然豊かなエリアで、 古民家やログハウスの仲介・買取から、 販売・リフォーム・新築まで、 ライフスタイルに合わせた田舎暮らしを提案します。 resort-estate.com

日本マウント公式instagram

日本マウントInstagram

別荘地での暮らし・地方移住に役立つ情報を

日々発信中!

https://www.instagram.com/nihonmount/

ランキング

  1. 【小美玉市】イトウ製菓 第一工場併設 工場直売所と隠れ家オシャレカフェ

  2. 【那須高原】菜の花畑を泳ぐ圧巻の鯉のぼり。那須ハートフルファームへ。

  3. 一流パティシエの絶品モンブラン☆笠間市「栗のいえ」

  4. 【鉾田市】メロン生産日本一!外れなしのメロンを食べられる「サングリーン旭」

  5. 映画「君の名は。」で有名になった諏訪立石公園から見える景色

  6. 【長野/群馬】移住者に大人気!ツルヤのおすすめ商品5選

  7. 春の楽しみ山菜の女王コシアブラ採り 道の駅もてぎ ゆずの里でお買い物

  8. 水郷潮来散策①江戸の残り香「津軽藩邸跡と旧家磯山邸」

  9. 群馬県高崎市「鼻高展望花の丘」で楽しむひまわりと絶品ジェラート

  10. 【千葉県館山市】たぶん世界一小さいチョコレート工場 館山スイーツセンター店へ行ってきました

最近の記事

  1. 【富士河口湖】一面に広がる芝桜がきれい!富士芝桜まつり

  2. 茨城日産限定☆車中泊仕様車☆軽バン「VILLA」

  3. 【駐車場情報あり】栃木県栃木市の小江戸「蔵の街」周辺を観光。レトロで美しい街並みとランチを楽しむ一日

  4. 関東でも「床もみじ」を見られる!群馬県桐生市・宝徳寺さんの「春の床もみじ特別公開」へ♪

  5. 【山梨県北杜市】こだわりの卵料理が絶品の中村農場でランチ

  6. 【長野県上田市】柳町に醤油醸造所&発酵バル 勢登家SETOYAがオープン!

  7. 小田原北条五代祭りは大河ドラマ化されるのか?パレードは地元の柳沢慎吾はじめ高嶋政伸、合田雅史などで大盛況

  8. 【富士五湖周辺】富士山の神社7社で神玉集め 冨士御室浅間神社(1社目)

TOP