【鎌倉トリップ】湘南・稲村ケ崎からの夕景が圧倒的すぎた件

湘南 鎌倉 小田原 神奈川県の情報

みなさまこんにちは!

現地ブログを担当しているたけいゆきこです。

空気が澄んでいる冬は、

富士山がハッキリクッキリ綺麗に見える日が多いですよね。

私が住んでいる埼玉県からも

冬の間は高確率で富士山を拝めます。

毎日見ても見飽きない富士山。

本日は「湘南地域の富士山ビュースポット」として大人気の稲村ケ崎にて、

「富士山と江の島と夕陽」のコラボ写真を撮影しに行ってまいりました!

 

江ノ電・七里ガ浜駅から「鎌倉海浜公園」まで歩いてみる

本日夕暮れ写真を撮影しようと企んでいる「鎌倉海浜公園 稲村ケ崎地区」の最寄り駅は

江ノ電の「稲村ケ崎駅」なのですが、

お天気が良くお散歩日和なのでせっかくだから、と

一駅離れた「七里ガ浜駅」で電車を降りて

海沿いを歩いて公園まで向かうことにしました。

七里ガ浜駅から海岸へ出た途端に富士山ビュー!

江の島もすぐ近くに見えます。

浜におりて景色を楽しんでいる人たちもたくさんいらっしゃいました♪

今年の冬は比較的暖かい日が多く、

この日も湘南地域は最高気温14度くらい。

風もおだやかで、なんなら春のような陽気です。

湘南は一年を通して温暖な気候に恵まれていることもあり、

移住先として常に人気の高い地域ですよね。

マリンスポーツ好きな方はもちろん、

「湘南に住む」ということに憧れを感じる方も

多くいらっしゃるのではないかと思います。

かく言う私もその一人。

サーフィンには挑戦したことがないし、

浮き輪がないと海に入れないカナヅチですが、

「湘南」という響きにめちゃくちゃ憧れがあります♡

都内から辻堂に移住した友人宅へ遊びに行くたびに

「私もいつかは…!」と密かに夢見てしまうのです。

ブラブラ散歩するだけで良い気分になってしまう憧れの地・湘南。

七里ガ浜から鎌倉海浜公園へ向かう途中の134号線からの景色は

こんなかんじです。

後ろを振り返ると常に富士山ビュー。

最高の散歩道です♪

七里ガ浜駅から鎌倉海浜公園・稲村ケ崎地区までは歩いて20分くらい。

海を眺めつつ、たまに背後の富士山を拝みつつ歩いていると

あっという間に公園に到着しますよ。

 

「カフェヨリドコロ」でちょっと休憩

夕陽が沈むまでにはまだ少し時間に余裕があるので

以前から「行ってみたいな~」と思っていたカフェで一休みすることにしました。

江ノ電の線路沿いにあるカフェヨリドコロさんは、

とってもおいしい干物定食を食べられることで人気のお店です。

この日も店内は大賑わい。

海外からの観光客の姿も多く見かけました。

干物定食を食べたい気持ちは山々なのですが、

ランチをしたばかりだったため

カフェメニューをいただくことに。

注文したのはティラミスとホットのカフェラテ。

見るからにおいしそうなティラミスは、

濃厚なかんじではなくフワッフワな食感で甘さ控えめ。

期待を裏切らないおいしさです。

挽きたての豆で淹れたカフェラテも最高。

「ツバメコーヒー焙煎所の豆を使用」ということですが、

ツバメコーヒーさんって有名なのかしら?

とってもおいしいコーヒーだったから

今度豆を買いに行こうかな♪

カフェヨリドコロさんはカウンター席もあり、

ひとりでも入りやすいですよ♪

朝ごはんやランチに干物定食をいただきたい時はもちろん、

稲村ケ崎周辺を散策していてちょっと休憩したい時にもおすすめです。

 

「海に沈む夕陽と富士山と江の島」圧倒的絶景が目の前に!

ティラミスとカフェラテをいただきつつのんびりしていたら

本日のメインイベント、日没の時間が近付いてまいりました。

カフェヨリドコロさんから鎌倉海浜公園までは徒歩わずか3分ほど。

いそいそと公園に向かい、富士山の方角を見てみると…、

タイミングバッチリ!

沈みかけの夕陽と富士山と江の島の絶景が目の前に!!!

夕陽は沈み始めるとあっという間なので

ここからは一刻も目を離せません。

あ~、

沈んでしまった。

圧巻の絶景でした…!

冬の時期は富士山から離れた左側に夕陽が沈みますが、

夏になるとちょうど富士山と夕陽が重なるように見える日があるそう。

(いわゆるダイヤモンド富士というやつです)

夏にもまたこの景色を見に来たいな。

そして夕陽が沈んだあとのマジックアワーも美しい!

陽が沈んでいくところからマジックアワーまで、

一時たりとも目が離せませんでした。

 

おわりに

夕暮れ時ってすごい。

どこもかしこもきれいに見えます。

稲村ケ崎駅へ帰る途中の道路も

路地の先に見える海も全部きれい。

きれいすぎてこの感動を誰かと共有したくなっちゃうので

友人や大切な人と見に行くのも良いかもしれません。

そして夕暮れ時の江ノ電がまたイイ雰囲気なのです。

これ逃したら次の電車がくるまでしばらく待たないとだよな~と思いつつも

ついつい撮影してしまいました。

湘南は今日もとても美しかった。

ここに移住した友人にめちゃくちゃ共感。

海の近くに住んだなら、朝に海辺を散歩したくなるかも。

そしたら早起きも苦手じゃなくなるかも?笑

そんな妄想をしつつ、帰路についたのであります。

 

日本マウントでは湘南地域の物件も数多く取り扱っています。

湘南・鎌倉地域の物件情報はコチラ

要チェックですよ~!

 

※神奈川県の物件が増えてきました→ https://resort-bukken.com/kanagawa

移住や、田舎暮らしはいかがでしょうか?

小田原市の物件☚クリック
鎌倉市の物件☚クリック
相模原市緑区の物件☚クリック

今日もありがとうございました。

移住物件や田舎暮らし物件をお探しの方☚クリック
今日もありがとうございました。

皆さまにとって幸せな1日でありますように

神奈川県の「田舎暮らし、リゾート」関連物件をご紹介

中古別荘、田舎暮らし物件はこちらでご紹介しています

***********information***********

【別荘、田舎暮らし物件の不動産購入】のご相談はこちらへ

ご相談は、日本マウントホームページの問い合わせフォームからどうぞ!

売却のご相談も承りますのでお気軽にお寄せ下さい!
本社と現地スタッフのネットワークでいち早く対応します

【日本マウント】田舎暮らし中古住宅専門の不動産会社です

東京都品川区平塚2-5-8五反田ミカドビル3F
営業時間 > 月~金 9:00~18:00 / 土・日・祝日 9:00~18:00
電話 > TEL:03-6451-3960
★公式サイトhttps://resort-estate.com/
★いなかも家探しhttps://resort-bukken.com/
★物件売却のご相談(無料)https://resort-estate.com/baikyaku

日本マウント公式instagram
別荘地での暮らし・地方移住に役立つ情報を
日々発信中!
https://www.instagram.com/nihonmount/

【不動産会社様へ】無料で物件掲載、反響が直に届くサービスの紹介

★無料で物件掲載についてhttps://resort-bukken.com/keisai

 

 

※当サイトの内容、テキスト、画像等の転載・使用・加工を固く禁じます。
※Unauthorized copying and replication of the contents of this site, text and images are strictly prohibited.

関連記事

特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

日本マウント

日本マウント

お客様の「ありがとう」を増やすため、 日本マウント株式会社は、 山・海・川など自然豊かなエリアで、 古民家やログハウスの仲介・買取から、 販売・リフォーム・新築まで、 ライフスタイルに合わせた田舎暮らしを提案します。 resort-estate.com

日本マウント公式instagram

日本マウントInstagram

別荘地での暮らし・地方移住に役立つ情報を

日々発信中!

https://www.instagram.com/nihonmount/

ランキング

  1. 【小美玉市】イトウ製菓 第一工場併設 工場直売所と隠れ家オシャレカフェ

  2. 八ケ岳エリアは本当に災害が少ないのか?

  3. 一流パティシエの絶品モンブラン☆笠間市「栗のいえ」

  4. 長野の大人気スーパー【ツルヤ】が群馬県明和町にやってきます!

  5. 東京近郊☆桜の新名所「利根川 桜づつみ」に憩う風

  6. 春の楽しみ山菜の女王コシアブラ採り 道の駅もてぎ ゆずの里でお買い物

  7. 【鎌倉市】ふわっ じゅわっ うまっ たまご焼きの名店 玉子焼「おざわ」

  8. 【那須塩原市】黒毛和牛専門牧場直営!地元の人たちに人気のある美味しいお肉屋さん「敷島ミート販売所」

  9. 【神奈川県 海老名市】古民家をリノベーション イタリアンレストラン Totty

  10. 【長野/群馬】移住者に大人気!ツルヤのおすすめ商品5選

最近の記事

  1. 【富士五湖周辺】家族やペットと一緒におでかけ!小海公園と道の駅かつやま

  2. 高崎城址公園の桜巡り:お堀と城跡が織りなす春の絶景

  3. 熱海、海を見ながら温泉に入れるホテル?中古リゾートマンション、熱海アビタシオン106,205号

  4. 【北杜市】お花見の時期、桜を見に行くなら、ここに行こう!

  5. 高崎公園で春を満喫!桜と天然記念物ハクモクレンの美景

  6. 八ヶ岳エリア桜の名所、わに塚の一本桜は今が見頃

  7. 一本桜と富士山の圧倒的絶景がここに!山梨県韮崎市『わに塚のサクラ』

  8. 石段のある伊香保温泉 渋川市

TOP