群馬で幸運のシンボル・白鳥に会いに行こう♡高崎市「鏑川白鳥飛来地」・館林市「多々良沼」

高崎・前橋・安中・赤城南麓の魅力

みなさまこんにちは。

現地ブログを担当しているたけいゆきこです。

寒い地域にお住まいの方にとっては

白鳥が越冬しに来る光景は珍しいものではないかもしれませんが、

関東南部に住んでいる私は白鳥の姿を見かけると

かなりテンションが上がります。

しかも白鳥たちが優雅に飛翔している姿を目撃したならもう

目が釘付けになってしまいます。

関東南部で白鳥を見られるスポットはあるかな…?

と探してみたところ…、

群馬県に白鳥の飛来地があるという情報をゲット!

ということで今回は

群馬県南部地域で野生の白鳥に会えるスポットを2ヵ所ご紹介いたします♪

 

高崎市・鏑川白鳥飛来地

まずご紹介するのは

高崎市の「鏑川白鳥飛来地」

高崎市と藤岡市の間を流れる鏑川(かぶらがわ)に架かる

「新鏑川橋」付近に鏑川白鳥飛来地があります。

河原におりてみると、

「鏑川白鳥保護地域」の看板が。

付近にはカメラを構えた人々の姿がチラホラ。

聞こえてくる会話の内容からすると

「鏑川白鳥を守る会」の方もいらっしゃるようです。

そして川の方を見てみると、

いました!

かわいいかわいい白鳥ちゃんたち!

泳いでいる姿も超キュート♡

遠くシベリアからはるばる海を渡ってここまでやってきたなんて

静かに穏やかに泳いでいるこの姿からは想像がつきません。

シベリアから自力でここまで旅してくるなんて偉いなぁ。

水面に浮かんでいる姿を見られただけでももちろん感激なのですが、

贅沢を言えば飛翔している姿を見たいところ…!

今日はもう飛ばないかなぁ?

と、

こういう時は白鳥ウォッチングの常連さんに伺ってみるのが一番なのです。

撮影のお邪魔にならないように

カメラを構えていないタイミングを見計らい、

近くにいた常連さんっぽい方に

白鳥たちが飛翔する時間帯をたずねてみたところ

「多分もう少しで飛ぶよ!」

とのこと!

ゴハンの時間帯ではないから、

ねぐらに帰るということなのかな?

寒さに耐えつつ白鳥たちが飛翔するのを待っていると、

何羽かがスーッと横一列に並び始め…。

水面を蹴って飛翔!

わぁ~!

私のカメラのウデがへなちょこすぎて

川から飛び立つ瞬間を撮った写真が全てブレブレでした!!

(なんという失態…!)

それでもなんとか空を舞う姿の撮影は成功!

白鳥飛来地を訪れるとほぼ必ずと言っていいくらい

常連さんたちがいらっしゃるのですが、

白鳥が飛び立つ瞬間は、常連さんたちも私のような新参者も一緒になって

「おぉぉ~!」

と歓声を上げ、感動を共有する一体感を味わえるのも

白鳥ウォッチングの好きなところのひとつです。

この日も河原に居合わせたみなさんと感動を共有しました。

鏑川白鳥飛来地の河原は広いため

一人ゆっくり白鳥を観賞したい方にもおすすめです♪

 

館林市・多々良沼

続いてご紹介する群馬県の白鳥ウォッチングスポットは

館林市にある「多々良沼」です。

館林市と邑楽町にまたがる多々良沼には

毎年100羽以上の白鳥たちが飛来します。

多々良沼は河原にある飛来地に比較すると

近い位置で白鳥を見られるのが嬉しいポイントです。

先にご紹介した鏑川白鳥飛来地と同じく、

ここにも常連さんと思われる方々がたくさん!

私が多々良沼を訪れた日は風が強くてとても寒く、

水面を泳いでいる姿を撮影し終えたところで車に戻ろうとすると、

「もうちょっと待てば飛ぶと思うよ!」

と声をかけていただきました。

そうなの…?

もう少しで飛ぶの…?

それなら待ってみないともったいない…!

・・・。

・・・・・・。

・・・・・・・・。

まだかな…?

カモちゃんたちを撮影しつつ

寒さをごまかすこと1時間ちょっと。

おっ!

おぉっ!

飛んだ飛んだ!

いやぁ~!

美しい!!!

今回は水面から飛び立つ瞬間もしっかり撮影できました!

寒さに耐えて待った甲斐があった~!

ちなみに多々良沼のすぐ近くには

音楽や芸能、学問、財運などのご利益があるとされている

浮島弁財天があり、

この付近でも白鳥を見られます。

多々良沼にいたコたちよりも大きい気がする。

オオハクチョウなのかな?

浮島弁財天付近でも飛翔している姿を見られました。

「幸運のシンボル」とも言われる白鳥たち。

その飛翔する姿を見られたなら、

更に運気が上がるような気がしてきます♪

バードウォッチングをしている方々はみなさん優しく、

「新参者っぽいな」

という佇まいの人(私のような)がいると、

その年の飛来数が例年に比べて多いのか少ないのか、

飛翔する時間帯は何時頃なのか、

どちらに向かって飛び立つのか、

などなど、

さまざまな情報を教えてくれます。

鏑川でも多々良沼でも

優しい方々に教えていただき、

優雅に飛ぶ白鳥の姿を見ることができました。

感謝♡

 

おわりに

毎年、繁殖地であるシベリアの厳しい寒さを避けるため飛来してくる白鳥たち。

その姿を見るたびいつも、

「よくぞ道に迷わずに今年も来てくれたね…!」

と感動します。

飛来地にいる白鳥たちは人間を怖がる様子は見せませんが、

驚かせてしまうと次の年からは来てくれなくなってしまうこともあるのだとか。

白鳥を観賞する際は近づきすぎず、

大きな音や声を出すなどの行為を控え、

静かに見守るようにしましょう♪

来年もまたかわいい白鳥たちに会えますように♡

 

日本マウントでは群馬県(前橋市、桐生市、嬬恋村など)の不動産物件をHPでご案内しております。

お求め安い田舎暮らし物件、中古別荘もありますので拠点に観光や趣味で楽しむあこがれの別荘ライフも夢ではありません。

群馬県エリアで、別荘・田舎暮らしはいかがでしょうか?

群馬県の田舎暮らし物件、中古別荘☚クリック
前橋市の物件☚クリック
桐生市の物件☚クリック
嬬恋村の物件☚クリック

今日もありがとうございました。

皆さまにとって幸せな1日でありますように

その他の「群馬県」関連物件をご紹介

***********information***********

【別荘、田舎暮らし物件の不動産購入】のご相談はこちらへ

ご相談は、日本マウントホームページの問い合わせフォームからどうぞ!

売却のご相談も承りますのでお気軽にお寄せ下さい!
本社と現地スタッフのネットワークでいち早く対応します

【日本マウント】田舎暮らし中古住宅専門の不動産会社です

東京都品川区平塚2-5-8五反田ミカドビル3F
営業時間 > 月~金 9:00~18:00 / 土・日・祝日 9:00~18:00
電話 > TEL:03-6451-3960
★公式サイトhttps://resort-estate.com/
★いなかも家探しhttps://resort-bukken.com/
★物件売却のご相談(無料)https://resort-estate.com/baikyaku

日本マウント公式instagram
別荘地での暮らし・地方移住に役立つ情報を
日々発信中!
https://www.instagram.com/nihonmount/

【不動産会社様へ】無料で物件掲載、反響が直に届くサービスの紹介

★無料で物件掲載についてhttps://resort-bukken.com/keisai

 

※当サイトの内容、テキスト、画像等の転載・使用・加工を固く禁じます。
※Unauthorized copying and replication of the contents of this site, text and images are strictly prohibited.

関連記事

特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

日本マウント

日本マウント

お客様の「ありがとう」を増やすため、 日本マウント株式会社は、 山・海・川など自然豊かなエリアで、 古民家やログハウスの仲介・買取から、 販売・リフォーム・新築まで、 ライフスタイルに合わせた田舎暮らしを提案します。 resort-estate.com

日本マウント公式instagram

日本マウントInstagram

別荘地での暮らし・地方移住に役立つ情報を

日々発信中!

https://www.instagram.com/nihonmount/

ランキング

  1. 【小美玉市】イトウ製菓 第一工場併設 工場直売所と隠れ家オシャレカフェ

  2. 八ケ岳エリアは本当に災害が少ないのか?

  3. 一流パティシエの絶品モンブラン☆笠間市「栗のいえ」

  4. 長野の大人気スーパー【ツルヤ】が群馬県明和町にやってきます!

  5. 東京近郊☆桜の新名所「利根川 桜づつみ」に憩う風

  6. 春の楽しみ山菜の女王コシアブラ採り 道の駅もてぎ ゆずの里でお買い物

  7. 豪農旧家の絶品蕎麦!母屋・蔵・庭園はロケや催事に利用可☆

  8. 【長野/群馬】移住者に大人気!ツルヤのおすすめ商品5選

  9. 【那須塩原市】黒毛和牛専門牧場直営!地元の人たちに人気のある美味しいお肉屋さん「敷島ミート販売所」

  10. 私が住みたい!温泉付きで家庭菜園も可☆安心の24時間管理「美しの国」【長野県上田市】

最近の記事

  1. グループ旅行、グルメ旅、移住お試しにも! 一棟貸し宿のススメ&アイレストヴィレッジ松本泊まってみた

  2. 【富士五湖周辺】家族やペットと一緒におでかけ!小海公園と道の駅かつやま

  3. 高崎城址公園の桜巡り:お堀と城跡が織りなす春の絶景

  4. 熱海、海を見ながら温泉に入れるホテル?中古リゾートマンション、熱海アビタシオン106,205号

  5. 【北杜市】お花見の時期、桜を見に行くなら、ここに行こう!

  6. 高崎公園で春を満喫!桜と天然記念物ハクモクレンの美景

  7. 八ヶ岳エリア桜の名所、わに塚の一本桜は今が見頃

  8. 一本桜と富士山の圧倒的絶景がここに!山梨県韮崎市『わに塚のサクラ』

TOP