◆千葉県南房総市◆房総半島最南端の地『野島崎』は想像以上にフォトジェニックだった!

千葉・館山・南房総の情報

みなさまこんにちは。

現地ブログを担当しているたけいゆきこです。

ここのところ関東南部も冷え込みが強くなり、

いよいよ「冬本番」を感じるようになってきました。

どんなに寒くても、寒風が吹いていようとも、

海好きは定期的に海を見たくなってしまうもの…!

泳げないくせに海好きなわたくし、

本日は房総半島最南端の地・野島崎へと旅してまいりました。

青い海晴れた空に映える白い灯台

そして岩の上にある白いベンチ

フォトジェニックな景色をお届けいたします♪

 

年間を通して温暖な気候が特徴の南房総地域

野島崎は関東平野最南端、千葉県南房総市の太平洋に突出した岬です。

夏は涼しく、冬は暖かい日が多い南房総地域は

年間を通して過ごしやすく、

避寒地としても人気の高いエリアとなっています。

釣りやマリンスポーツが盛んな地域でもあり、

二拠点生活田舎への移住を検討している海好きな方にとっては

大注目のエリアのひとつですよね。

近年、南房総市は移住先として若い世代からも人気を集めているそう。

地元の住民の方々だけではなく、

移住組のみなさんともゆるりと繋がれそうなところも

魅力的だなぁと感じます。

 

日本で2番目に古い灯台「野島崎灯台」

房総半島最南端に建つ「野島崎灯台」は、

明治2年に点灯した「日本で2番目に古い灯台」です。

(ちなみに国内最古の灯台は石川県羽咋郡志賀町福浦港にある「旧福浦灯台」)

建造された時点ではレンガ造りだったという野島崎灯台ですが、

関東大震災(大正12年)時に倒壊し、

その後現在の白色コンクリート造りの姿に生まれ変わったのだそう。

「厳島神社」横の青色の遊歩道を奥へと進むと、

野島崎灯台に行き当たります。

青空に白い灯台が映えますね♪

野島崎灯台は全国に16基ある「のぼれる灯台」のひとつです。

灯台上部にある展望台からは

房総半島をぐるりと見渡すことができるそう。

なんと私、

野島崎灯台がのぼれる灯台だということを知らず

入館せずにスルーしてしまいました…!

もったいない!

次回は必ずのぼるぞ!

灯台のふもとからでも房総半島の海を見渡すことができ、

海風でちょっと寒いけれど

南国へトリップした気分♪

灯台の先には広い公園と

フォトジェニックなベンチがあるみたい。

早速行ってみましょう!

 

広々として気持ちの良い「南房総国定公園 野島崎」

なんて気持ちの良い眺めなのでしょうか!

野島崎灯台の奥にある「南房総国定公園 野島崎」

気分が晴々とするような公園です。

この丘の先には、

「房総半島最南端の地」の石碑があり、

青く輝く海も見えました!

ちなみに、「房総半島最南端の地」ということは

内房と外房の境がここにあるのかな?

と思って調べてみたところ、

どうやらそれは別の場所にあるよう。

野島崎から車で25分ほど走った「洲崎(すのさき)」という岬が

内房と外房の境ということなので

ご興味のある方は足を運んでみてください♪

かつては離島だった野島崎は

1703年の元禄大地震で隆起し、

房総半島と陸続きになったと伝えられています。

もしかすると数百年後には

更に地形が変わっているのかもしれませんね。

 

フォトジェニックすぎるベンチ♡

灯台も素敵ですが、

野島崎で一番見たかったのは

丘の上にある白いベンチ

どうしてあんなに高い場所に

ポツンとベンチが…?

丘をのぼって確かめてみよう。

丘というよりは崖…?

白いベンチにたどり着くには

写真のような岩場をのぼって行かなくてはなりません。

よいしょっと…。

岩の間から海が見えてきましたよ。

あとちょっと…!

よし!

やっと頂上に到着!

振り返ってみると、

このパノラマ!

最高の眺めです!

気持ちいい~!!

房総半島最南端の野島崎からは

朝日と夕日、どちらも観賞できるみたい。

そうか、

このベンチに座って朝日や夕日を眺めるのね。

ベンチに座ってみると、

目の前には房総の海のパノラマが

ここで見る朝日や夕日はめちゃくちゃ綺麗なんだろうなぁ。

来年の初日の出観賞スポットの候補にいかがでしょうか?

朝日や夕日ももちろん綺麗なのですが、

南房総地域は夜になると

とても美しい星空を見られます。

(いくつか前のブログで御宿町のことを書いた時にも触れましたが)

野島崎では満点の星と丘の上の白いベンチという

「映え」間違いなしの光景を見られますよ!

それがこちら。

天の川と丘の上の白いベンチ♡

こんな組み合わせ、

ロマンチックすぎませんか?

人工の灯りがほとんどないからこそ見られる絶景です。

都会に暮らしているとなかなか見ることのできない

満天の星。

こんなに美しい星空を日常的に見られることも

田舎暮らしの魅力のひとつですよね。

 

おわりに

南房総地域は東京駅や新宿駅から高速バスが出ているため

都心へのアクセスが意外とスムーズで、

移住の候補地としてだけではなく

週末や休暇を過ごす別荘地としてもおすすめです。

宿の手配を気にせずに

いつでも気軽に海を見に行ける生活、

憧れですよね♪

南房総地域の中古物件はコチラのページからご覧いただけます。

気になる物件があればぜひお気軽にお問合せください。

 

《 千葉県南房総周辺の田舎暮らし物件・中古住宅をお探しの方へ 》

太平洋が近い場所で、田舎暮らしはいかがでしょうか?

こちらの物件が気になる方、お気軽にお問い合わせ下さい。
喜んでご案内いたします。

館山市 南房総市 御宿周辺の物件特集!!

これからも別荘生活、田舎で暮らしてみたいと思えるようないいところ、お得な情報等、発信していきたいと思います。
どうぞよろしくお願いいたします。

千葉県の茨城県の日々をインスタグラムで紹介しています。
ご興味がございましたら、チェックしてみてください。

その他の「千葉県エリア」関連物件をご紹介

>>館山市の物件はこちらから 

>>南房総市の物件はこちらから  

***********information***********

【別荘、田舎暮らし物件の不動産購入】のご相談はこちらへ

ご相談は、日本マウントホームページの問い合わせフォームからどうぞ!

売却のご相談も承りますのでお気軽にお寄せ下さい!
本社と現地スタッフのネットワークでいち早く対応します

【日本マウント】田舎暮らし中古住宅専門の不動産会社です

東京都品川区平塚2-5-8五反田ミカドビル3F
営業時間 > 月~金 9:00~18:00 / 土・日・祝日 9:00~18:00
電話 > TEL:03-6451-3960
★公式サイトhttps://resort-estate.com/
★全国の物件なら「いなかも家探し」https://resort-bukken.com/
★物件売却のご相談(無料)https://resort-estate.com/baikyaku

日本マウント公式instagram
別荘地での暮らし・地方移住に役立つ情報を
日々発信中!
https://www.instagram.com/nihonmount/

【不動産会社様へ】無料で物件掲載、反響が直に届くサービスの紹介

★無料で物件掲載についてhttps://resort-bukken.com/keisai

 

※当サイトの内容、テキスト、画像等の転載・使用・加工を固く禁じます。
※Unauthorized copying and replication of the contents of this site, text and images are strictly prohibited.

関連記事

特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

日本マウント

日本マウント

お客様の「ありがとう」を増やすため、 日本マウント株式会社は、 山・海・川など自然豊かなエリアで、 古民家やログハウスの仲介・買取から、 販売・リフォーム・新築まで、 ライフスタイルに合わせた田舎暮らしを提案します。 resort-estate.com

日本マウント公式instagram

日本マウントInstagram

別荘地での暮らし・地方移住に役立つ情報を

日々発信中!

https://www.instagram.com/nihonmount/

ランキング

  1. 【栃木県】休日2時間30分の小トリップ!古都・足利の鑁阿寺と石畳通りへ

  2. 『群馬県の夢の国』北関東最大級を誇るバラの数!松林に囲まれた前橋市のバラ園で、バラの花を愛でる旅

  3. 一流パティシエの絶品モンブラン☆笠間市「栗のいえ」

  4. 長野の大人気スーパー【ツルヤ】が群馬県明和町にやってきます!

  5. 那須ガーデンアウトレット隣にオープン【那須パラダイスヴィレッジ】に行ってきました!

  6. 【茨城】道の駅 常総の魅力を紹介!大人気「ぼくとメロンとベーカリー」でメロンパンを確実にゲットする方法も解説

  7. 那須高原のクリスマス。365日毎日がX’mas!「クリスマスタウン」と、サンタに出会える「フィンランドの森」

  8. 移住者の「しくじり」体験に学ぶ! 信州に住むなら知っておきたい「冬の常識」

  9. 【小美玉市】イトウ製菓 第一工場併設 工場直売所と隠れ家オシャレカフェ

  10. 敷島公園ばら園(群馬県前橋市)の春のばら園まつり

最近の記事

  1. 【富士五湖周辺】富士山の神社7社で神玉集め 新屋山神社(4社目)

  2. できました!県内最大級のイオンモールOPEN!(長野県須坂市)

  3. 【栃木県】休日2時間30分の小トリップ!古都・足利の鑁阿寺と石畳通りへ

  4. 【栃木県足利市】地元で人気の専門店!Okameyaの絶品おはぎ

  5. 別荘地は今 長和町 学者村の現状と課題

  6. ペットとランチを食べられるベーカリーレストランエピ〜美味しい水、高原野菜のピザとサンドイッチ〜

  7. ◆山梨県山中湖村◆紅葉真っ盛りの『山中湖』で富士山と可愛らしい白鳥たちを堪能してきました♪

  8. 期間&数量限定! 千葉のいいとこギュッとつまってます

TOP